JP2563513Y2 - ドア枠構造 - Google Patents
ドア枠構造Info
- Publication number
- JP2563513Y2 JP2563513Y2 JP1993039693U JP3969393U JP2563513Y2 JP 2563513 Y2 JP2563513 Y2 JP 2563513Y2 JP 1993039693 U JP1993039693 U JP 1993039693U JP 3969393 U JP3969393 U JP 3969393U JP 2563513 Y2 JP2563513 Y2 JP 2563513Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- mounting
- side frames
- fixed
- door frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】 本考案は住宅等に適用されるド
ア枠構造に関するものである。
ア枠構造に関するものである。
【0002】
【考案の背景】 図6に示すようにドア枠(1) は両側枠
(2,3) と上枠(4) とからなり、住宅等においては通常ド
アを取付けた状態で現場に供給される。そして現場にお
いてはドアを一たん分離し、ドア枠(1) を建物戸口部に
取付け、その後該ドアを再びドア枠(1) に取付ける施工
方法が適用されている。
(2,3) と上枠(4) とからなり、住宅等においては通常ド
アを取付けた状態で現場に供給される。そして現場にお
いてはドアを一たん分離し、ドア枠(1) を建物戸口部に
取付け、その後該ドアを再びドア枠(1) に取付ける施工
方法が適用されている。
【0003】 該ドア枠(1) を建物戸口部に取付ける場
合には、両側枠(2,3) の平行度や両側枠(2,3) の直角度
が問題となる。しかしドア枠(1) は変形し易いので、取
付けに際しては両側枠(2,3) の平行度や両側枠(2,3) の
直角度を各種メジャーにより繰返し測定して修正を行な
うことが必要で、このためにドア枠(1) の取付け作業は
面倒なものとなっている。
合には、両側枠(2,3) の平行度や両側枠(2,3) の直角度
が問題となる。しかしドア枠(1) は変形し易いので、取
付けに際しては両側枠(2,3) の平行度や両側枠(2,3) の
直角度を各種メジャーにより繰返し測定して修正を行な
うことが必要で、このためにドア枠(1) の取付け作業は
面倒なものとなっている。
【0004】
【従来の技術】 このようなドア枠(1) 取付けに際する
面倒さを解消するために、従来図6および図7に示すよ
うにドア枠(1) の両側枠(2,3) に基準板(7) を複数個差
渡す構成が提供されている(特開平3−137387
号)。該基準板(7) は図7に示すようにドア枠(1) の両
側枠(2,3) の内側に形成されている戸当り取付溝(2A,3
A) にその両端を密に嵌合して取付桟(8)を介して釘(9)
で止着することにより、両側枠(2,3) の間隔を一定に固
定し、もって両側枠(2,3) の平行度および両側枠(2,3)
と上枠(4) の直角度を保持するものである。上記ドア枠
(1) にあっては基準板(7) を取付けた状態で建物の戸口
部に取付け、その後釘(9) を引抜きかつ基準板(7) を中
間部で鋸等で切断する か、あるいは該基準板(7) を撓曲
させて取りはずす。
面倒さを解消するために、従来図6および図7に示すよ
うにドア枠(1) の両側枠(2,3) に基準板(7) を複数個差
渡す構成が提供されている(特開平3−137387
号)。該基準板(7) は図7に示すようにドア枠(1) の両
側枠(2,3) の内側に形成されている戸当り取付溝(2A,3
A) にその両端を密に嵌合して取付桟(8)を介して釘(9)
で止着することにより、両側枠(2,3) の間隔を一定に固
定し、もって両側枠(2,3) の平行度および両側枠(2,3)
と上枠(4) の直角度を保持するものである。上記ドア枠
(1) にあっては基準板(7) を取付けた状態で建物の戸口
部に取付け、その後釘(9) を引抜きかつ基準板(7) を中
間部で鋸等で切断する か、あるいは該基準板(7) を撓曲
させて取りはずす。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】 しかしながら上記従
来構成では、基準板(7) に取付桟(8) を接着剤等で接着
した状態で、ドア枠(1) の下側から戸当り取付溝(2A,3
A) にその両端を嵌め込み上方へスライドさせて所定箇
所に釘(9) で固定するから、基準板(7) の取付けに手間
がかかり、また基準板(7) を取りはずす場合にも鋸によ
る切断あるいは撓曲させることが必要で手間がかかる。
そして基準板(7) の材料は薄い木材等の鋸によって容易
に切断出来る材料かまたは容易に撓曲することが出来る
材料でなければならず、このような材料は温度、湿度、
外力によって変形し易く、該両側枠(2,3) の平行度およ
び該両側枠(2,3) の上枠(4) に対する直角度が確実に保
持されない。更に基準板(7) を鋸によって切断する場合
には、基準 板(7) を再使用することが出来ず、基準板
(7) の材料が無駄になる。
来構成では、基準板(7) に取付桟(8) を接着剤等で接着
した状態で、ドア枠(1) の下側から戸当り取付溝(2A,3
A) にその両端を嵌め込み上方へスライドさせて所定箇
所に釘(9) で固定するから、基準板(7) の取付けに手間
がかかり、また基準板(7) を取りはずす場合にも鋸によ
る切断あるいは撓曲させることが必要で手間がかかる。
そして基準板(7) の材料は薄い木材等の鋸によって容易
に切断出来る材料かまたは容易に撓曲することが出来る
材料でなければならず、このような材料は温度、湿度、
外力によって変形し易く、該両側枠(2,3) の平行度およ
び該両側枠(2,3) の上枠(4) に対する直角度が確実に保
持されない。更に基準板(7) を鋸によって切断する場合
には、基準 板(7) を再使用することが出来ず、基準板
(7) の材料が無駄になる。
【0006】
【課題を解決するための手段】 本考案は上記従来の課
題を解決するための手段として、両側枠(2,3) と上枠
(4) とからなるドア枠(1) の両側枠(2,3) 内側に形成さ
れた戸当り取付溝(2A,3A) の所定位置に該戸当り取付 溝
(2A,3A) が突出した状態で着脱可能に取付けられた取付
桟(18)と、該取付桟(18)間に差渡され両端部を該取付桟
(18)の突出部分に締結具(19)によって着脱可能に固定さ
れている固定桟木(17)とからなり、該固定桟木(17)によ
って該両側枠(2,3) の平行度および該両側枠(2,3) の上
枠(4) に対する直角度を保持したドア枠構造を提供する
ものである。
題を解決するための手段として、両側枠(2,3) と上枠
(4) とからなるドア枠(1) の両側枠(2,3) 内側に形成さ
れた戸当り取付溝(2A,3A) の所定位置に該戸当り取付 溝
(2A,3A) が突出した状態で着脱可能に取付けられた取付
桟(18)と、該取付桟(18)間に差渡され両端部を該取付桟
(18)の突出部分に締結具(19)によって着脱可能に固定さ
れている固定桟木(17)とからなり、該固定桟木(17)によ
って該両側枠(2,3) の平行度および該両側枠(2,3) の上
枠(4) に対する直角度を保持したドア枠構造を提供する
ものである。
【0007】
【作用】 ドア枠(1) は両側枠(2,3) と上枠(4) とから
なるが、該両側枠(2,3) の内側に形成された戸当り取付
溝(2A,3A) の所定位置に取付桟(18)を取付ける。該取付
桟(18)は該戸当り取付溝(2A,3A) から突出した状態 とす
る。該取付桟(18)の突出部分に固定桟木(17)の両端部を
締結具(19)によって固定する。したがって固定桟木(17)
の両端部は戸当り取付溝(2A,3A ) には嵌合されていな
い。このようにして取付桟(18)を介して両側枠(2,3) 間
に差渡した固定桟木(17)によって該両側枠(2,3) の間隔
が一定に保持される。該固定桟木(17)を取りはずす時に
は、上記したように固定桟木(17)の両 端部は戸当り取付
溝(2A,3A) には嵌合されていないから、該固定桟木(17)
を鋸等で切断することなく締結具(19)をはずして取付桟
(18)から固定桟木(17)を取りはずす。その後取付桟(18)
を両側枠(2,3) の戸当り取付溝(2A,3A) から取りはず
す。
なるが、該両側枠(2,3) の内側に形成された戸当り取付
溝(2A,3A) の所定位置に取付桟(18)を取付ける。該取付
桟(18)は該戸当り取付溝(2A,3A) から突出した状態 とす
る。該取付桟(18)の突出部分に固定桟木(17)の両端部を
締結具(19)によって固定する。したがって固定桟木(17)
の両端部は戸当り取付溝(2A,3A ) には嵌合されていな
い。このようにして取付桟(18)を介して両側枠(2,3) 間
に差渡した固定桟木(17)によって該両側枠(2,3) の間隔
が一定に保持される。該固定桟木(17)を取りはずす時に
は、上記したように固定桟木(17)の両 端部は戸当り取付
溝(2A,3A) には嵌合されていないから、該固定桟木(17)
を鋸等で切断することなく締結具(19)をはずして取付桟
(18)から固定桟木(17)を取りはずす。その後取付桟(18)
を両側枠(2,3) の戸当り取付溝(2A,3A) から取りはず
す。
【0008】
【実施例】 本考案を図1〜図5に示す一実施例によっ
て説明すれば、ドア枠(1) は両側枠(2,3) および上枠
(4) とからなり、該両側枠(2,3) 内側および上枠(4) 内
側には戸当り取付溝(2A,3A,4A)が形成されている。上記
ドア枠(1) の両側枠(2,3) 間に差渡される固定桟木(17)
の両端部には取付桟(18)が釘(19)あるいはビス等の締結
具によって取付けられており、また中央部には補強梁(2
0)が設けられている。
て説明すれば、ドア枠(1) は両側枠(2,3) および上枠
(4) とからなり、該両側枠(2,3) 内側および上枠(4) 内
側には戸当り取付溝(2A,3A,4A)が形成されている。上記
ドア枠(1) の両側枠(2,3) 間に差渡される固定桟木(17)
の両端部には取付桟(18)が釘(19)あるいはビス等の締結
具によって取付けられており、また中央部には補強梁(2
0)が設けられている。
【0009】 上記固定桟木(17)は該取付桟(18)を介し
て釘(21)あるいはビス等の締結具によって両側枠(2,3)
間に差渡される。即ち該取付桟(18)は両側枠(2,3) の戸
当り取付溝(2A,3A) に嵌合され、釘(21)あるいは ビス等
の締結具によって所定位置に取付けられる。この状態で
該取付桟(1 8)は図3に示すように戸当り取付溝(2A,3A)
から突出している。上記固定桟木(17)を両側枠(2,3) 間
に差渡すには、該固定桟木(17)に取付桟(18)を取付けて
から両側枠(2,3) 間に差渡してもよいし、該取付桟(18)
を先ず両側枠(2,3) の戸当り取付溝(2A,3A) に取付けて
から該取付桟(18)に該固定桟木(17)を取付けてもよい。
いづれにしろ該固定桟木(17)は取付桟(18)の戸当り取付
溝(2A,3A) から突出する部分に釘打ち固定あるいはビス
止めされる。このようにして取付桟(18)を介して固定桟
木(17)によって両側枠(2,3)間の間隔が一定に保たれ、
したがって両側枠(2,3) の平行度および該両側枠(2,3)
と上枠(4) の直角度が保持される。
て釘(21)あるいはビス等の締結具によって両側枠(2,3)
間に差渡される。即ち該取付桟(18)は両側枠(2,3) の戸
当り取付溝(2A,3A) に嵌合され、釘(21)あるいは ビス等
の締結具によって所定位置に取付けられる。この状態で
該取付桟(1 8)は図3に示すように戸当り取付溝(2A,3A)
から突出している。上記固定桟木(17)を両側枠(2,3) 間
に差渡すには、該固定桟木(17)に取付桟(18)を取付けて
から両側枠(2,3) 間に差渡してもよいし、該取付桟(18)
を先ず両側枠(2,3) の戸当り取付溝(2A,3A) に取付けて
から該取付桟(18)に該固定桟木(17)を取付けてもよい。
いづれにしろ該固定桟木(17)は取付桟(18)の戸当り取付
溝(2A,3A) から突出する部分に釘打ち固定あるいはビス
止めされる。このようにして取付桟(18)を介して固定桟
木(17)によって両側枠(2,3)間の間隔が一定に保たれ、
したがって両側枠(2,3) の平行度および該両側枠(2,3)
と上枠(4) の直角度が保持される。
【0010】 該ドア枠(1) のドア(5) の固定端縁(5A)
側の側枠(2)には、図3に示すようにヒンジ(6) を介し
てドア(5) の固定端縁(5A)が取付けられ、そして該ドア
(5) の自由端縁(5B)は図1および図4に示すようにスト
ッパー(22)により固定され、ドア(5) のばたつきが防止
され、またドア(5) により両側枠(2,3) の上枠(4) に対
する直角度の安定性が向上する。該ストッパー(22)はド
ア枠(1) のドア自由端縁(5B)側の側枠(3) の戸当り取付
溝(3A)に嵌着される嵌着凸部(22B) を有する基板(22A)
と、該基板(22A) から差出され、ドア(5) と側枠(3) と
の間に挿入されるスペーサー(22C) とからなる。このよ
うにして上記ドア枠(1) においては、上記したように両
側枠(2,3) の平行度および上枠(4) と両側枠(2,3) の直
角度が固定桟木(17)によって保持されるが、更にドア
(5) はストッパー(22)によって輸送中および取付作業中
のばたつきが防止される。
側の側枠(2)には、図3に示すようにヒンジ(6) を介し
てドア(5) の固定端縁(5A)が取付けられ、そして該ドア
(5) の自由端縁(5B)は図1および図4に示すようにスト
ッパー(22)により固定され、ドア(5) のばたつきが防止
され、またドア(5) により両側枠(2,3) の上枠(4) に対
する直角度の安定性が向上する。該ストッパー(22)はド
ア枠(1) のドア自由端縁(5B)側の側枠(3) の戸当り取付
溝(3A)に嵌着される嵌着凸部(22B) を有する基板(22A)
と、該基板(22A) から差出され、ドア(5) と側枠(3) と
の間に挿入されるスペーサー(22C) とからなる。このよ
うにして上記ドア枠(1) においては、上記したように両
側枠(2,3) の平行度および上枠(4) と両側枠(2,3) の直
角度が固定桟木(17)によって保持されるが、更にドア
(5) はストッパー(22)によって輸送中および取付作業中
のばたつきが防止される。
【0011】 上記ドア枠(1) は上記したようにドア
(5) を取付けた状態で現場に搬送され、建物の戸口部に
取付けられ、その後釘(19)を抜いて固定桟木(17)を取付
桟(18)から取りはずし、更に釘(21)を抜いて取付桟(18)
をドア枠(1) の両側枠(2,3) の戸当り取付溝(2A,3A) か
ら取りはずし、更にストッパー(22)を取りはずし、図5
に示すように戸当り(23)が戸当り取付溝(2A,3A) に取付
けられる。
(5) を取付けた状態で現場に搬送され、建物の戸口部に
取付けられ、その後釘(19)を抜いて固定桟木(17)を取付
桟(18)から取りはずし、更に釘(21)を抜いて取付桟(18)
をドア枠(1) の両側枠(2,3) の戸当り取付溝(2A,3A) か
ら取りはずし、更にストッパー(22)を取りはずし、図5
に示すように戸当り(23)が戸当り取付溝(2A,3A) に取付
けられる。
【0012】 上記固定桟木(17)は厚手の木材、合板、
ハードボード、硬質プラスチック板、鉄板等を材料とす
るが、硬質プラスチック板や鉄板等の形状安定性が大き
なものでは補強梁(20)は必ずしも必要でない。
ハードボード、硬質プラスチック板、鉄板等を材料とす
るが、硬質プラスチック板や鉄板等の形状安定性が大き
なものでは補強梁(20)は必ずしも必要でない。
【0013】
【考案の効果】 したがって本考案においては、固定桟
木の取付け取りはずしが極めて簡単容易に出来、ドア枠
を建物に取付ける作業の能率が大巾に向上する。また固
定桟木を取りはずす場合に切断、撓曲等の必要がな いの
で、固定桟木の材料として変形しにくい高強度のものが
選択出来、固 定桟木の再使用も可能である。
木の取付け取りはずしが極めて簡単容易に出来、ドア枠
を建物に取付ける作業の能率が大巾に向上する。また固
定桟木を取りはずす場合に切断、撓曲等の必要がな いの
で、固定桟木の材料として変形しにくい高強度のものが
選択出来、固 定桟木の再使用も可能である。
【図面の簡単な説明】図1〜図5は本考案の一実施例を
示すものである。
示すものである。
【図1】 正面図
【図2】 固定桟木斜視図
【図3】 図1におけるA−A断面図
【図4】 図1におけるB−B断面図
【図5】 戸当り取付状態の断面図
【図6】 従来例の正面図
【図7】 図6におけるD−D部分断面図
1 ドア枠 2,3 両側枠 2A,3A 戸当り取付溝 4 上枠 17 固定桟木 18 取付桟 19 釘(締結具)
Claims (1)
- 【請求項1】両側枠と上枠とからなるドア枠の両側枠内
側に形成された戸当り取付溝の所定位置に該戸当り取付
溝が突出した状態で着脱可能に取付けられた取付桟と、
該取付桟間に差渡され両端部を該取付桟の突出部分に締
結具によって着脱可能に固定されている固定桟木とから
なり、該固定桟木によって該両側枠の平行度および該両
側枠の上枠に対する直角度を保持したことを特徴とする
ドア枠構造
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993039693U JP2563513Y2 (ja) | 1993-06-25 | 1993-06-25 | ドア枠構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993039693U JP2563513Y2 (ja) | 1993-06-25 | 1993-06-25 | ドア枠構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH076468U JPH076468U (ja) | 1995-01-31 |
JP2563513Y2 true JP2563513Y2 (ja) | 1998-02-25 |
Family
ID=12560125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993039693U Expired - Lifetime JP2563513Y2 (ja) | 1993-06-25 | 1993-06-25 | ドア枠構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2563513Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03137387A (ja) * | 1989-10-23 | 1991-06-11 | Asahi Utsudo Tec Kk | ドア枠の取付施工方法および取付施工に便利なドア枠組立体 |
-
1993
- 1993-06-25 JP JP1993039693U patent/JP2563513Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03137387A (ja) * | 1989-10-23 | 1991-06-11 | Asahi Utsudo Tec Kk | ドア枠の取付施工方法および取付施工に便利なドア枠組立体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH076468U (ja) | 1995-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5884447A (en) | Panel support device | |
CA2711719C (en) | Board mount | |
US5154019A (en) | Trimless door frame | |
US4803815A (en) | Enclosure frame for facing a wall opening | |
JP2563513Y2 (ja) | ドア枠構造 | |
US20030005641A1 (en) | Door support system and method | |
JPH0443071Y2 (ja) | ||
JPH076469U (ja) | ドア枠構造 | |
JP3281437B2 (ja) | 外装コーナー材の取付構造 | |
JP2609971B2 (ja) | コンクリート型枠パネルにおける桟木用固定枠 | |
JP2671193B2 (ja) | 壁体開口部の建具用枠体取付金物 | |
JPH10131500A (ja) | ドア枠構造およびドア枠の施工方法 | |
JP2584859Y2 (ja) | 巾木の取付構造 | |
JP3062811B2 (ja) | 枠定規および該枠定規を用いた開口枠取付け方法 | |
KR200272163Y1 (ko) | 건물용 도어틀 | |
JPH05340164A (ja) | 開口枠固定治具 | |
KR200300353Y1 (ko) | 엘리베이터 벽면 장식판재의 고정장치 | |
US20020176741A1 (en) | Mirror trim system | |
JP3268434B2 (ja) | サッシ取付け化粧枠用の止め金具 | |
AU685138B2 (en) | Fastening bracket | |
JPS62164984A (ja) | 飾り縁取付構造 | |
KR200268199Y1 (ko) | 엘리베이터 벽면 장식판재의 고정장치 | |
JPS6246777Y2 (ja) | ||
JP2789027B2 (ja) | ドア枠の施工方法とこの方法に使用されるドア枠 | |
JPH07279287A (ja) | 横架材の支持構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19970930 |