JP2562066Y2 - 雨水貯留浸透施設の構造 - Google Patents
雨水貯留浸透施設の構造Info
- Publication number
- JP2562066Y2 JP2562066Y2 JP2471492U JP2471492U JP2562066Y2 JP 2562066 Y2 JP2562066 Y2 JP 2562066Y2 JP 2471492 U JP2471492 U JP 2471492U JP 2471492 U JP2471492 U JP 2471492U JP 2562066 Y2 JP2562066 Y2 JP 2562066Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- rainwater
- pipe
- sheet
- rainwater storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Sewage (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、雨水貯留浸透施設の
構造に係わり、更に詳しくは雨水の貯留容量が大きく,
しかも施工が簡単な雨水貯留浸透施設の構造に関するも
のである。
構造に係わり、更に詳しくは雨水の貯留容量が大きく,
しかも施工が簡単な雨水貯留浸透施設の構造に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、都市開発が進み、自然地盤の表面
が締固められ、また道路や建物等で表面が覆われてくる
と、降雨時に地中に浸透する雨水の量は非常に少なくな
って、大部分は短時間に河川に流出するようになり、河
川の氾濫による浸水災害が多発して来ているのが現状で
ある。このような問題の対処として、河川改修,調整池
方式の他、地盤の持つ自然浸透能力を有効に利用して雨
水を積極的に地下浸透処理する方法が多数実施されてい
る。
が締固められ、また道路や建物等で表面が覆われてくる
と、降雨時に地中に浸透する雨水の量は非常に少なくな
って、大部分は短時間に河川に流出するようになり、河
川の氾濫による浸水災害が多発して来ているのが現状で
ある。このような問題の対処として、河川改修,調整池
方式の他、地盤の持つ自然浸透能力を有効に利用して雨
水を積極的に地下浸透処理する方法が多数実施されてい
る。
【0003】ところで、上記の地下浸透処理構造は、地
盤を掘削し、掘削孔の内壁面に雨水を貯留する場合には
遮水シートを敷設し、浸透の場合には透水シートを張り
付け、内部に砕石や砂を充填すると共に、雨水流入用の
透水パイプや排水パイプを配管し、その上部を土砂等で
埋め戻した構成になっている。
盤を掘削し、掘削孔の内壁面に雨水を貯留する場合には
遮水シートを敷設し、浸透の場合には透水シートを張り
付け、内部に砕石や砂を充填すると共に、雨水流入用の
透水パイプや排水パイプを配管し、その上部を土砂等で
埋め戻した構成になっている。
【0004】
【考案が解決しようとする問題点】然しながら、上記の
ような地下浸透処理構造は、砕石の空隙率が40%程度
と小さく、貯留効率が極めて悪いと言う問題があり、掘
削や埋め戻す等の土工事が多く、施工に多くの手間と時
間を要すると言う問題があった。この考案は、かかる従
来の課題に着目して案出されたもので、雨水の貯留容量
が大きく,しかも構成及び施工が簡単で、貯留効率を高
めることが出来る雨水貯留浸透施設の構造を提供するこ
とを目的とするものである。
ような地下浸透処理構造は、砕石の空隙率が40%程度
と小さく、貯留効率が極めて悪いと言う問題があり、掘
削や埋め戻す等の土工事が多く、施工に多くの手間と時
間を要すると言う問題があった。この考案は、かかる従
来の課題に着目して案出されたもので、雨水の貯留容量
が大きく,しかも構成及び施工が簡単で、貯留効率を高
めることが出来る雨水貯留浸透施設の構造を提供するこ
とを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この考案は上記目的を達
成するため、側面に貫通孔を備えた複数本の有孔パイプ
を開口部を上下にして掘削穴内に配置し、前記有孔パイ
プの上部開口部上に透水性支持板を配置し、この透水性
支持板の上部にブロック材を配置し、ブロック材により
廻りが覆われた取水部材、または取水部材及び排水部材
を設け、前記有孔パイプの下部開口部及び側部周囲に、
透水シートまたは遮水シートを設けたことを要旨とする
ものである。
成するため、側面に貫通孔を備えた複数本の有孔パイプ
を開口部を上下にして掘削穴内に配置し、前記有孔パイ
プの上部開口部上に透水性支持板を配置し、この透水性
支持板の上部にブロック材を配置し、ブロック材により
廻りが覆われた取水部材、または取水部材及び排水部材
を設け、前記有孔パイプの下部開口部及び側部周囲に、
透水シートまたは遮水シートを設けたことを要旨とする
ものである。
【0006】
【考案の作用】この考案は上記のように構成され、側面
に貫通孔を備えた複数本の有孔パイプを地盤掘削孔内に
埋設するので、パイプによる空隙率が大きく、貯留容量
も大きくすることが出来、従って、掘削土量も少ない
上、掘削穴内に容易に配置出来るので施工作業を効率良
く行うことが出来、また砕石充填に比べて施工作業を簡
単に行うことが出来るものである。
に貫通孔を備えた複数本の有孔パイプを地盤掘削孔内に
埋設するので、パイプによる空隙率が大きく、貯留容量
も大きくすることが出来、従って、掘削土量も少ない
上、掘削穴内に容易に配置出来るので施工作業を効率良
く行うことが出来、また砕石充填に比べて施工作業を簡
単に行うことが出来るものである。
【0007】
【考案の実施例】以下、添付図面に基づき、この発明の
実施例を説明する。図1は、地盤1に掘削した掘削孔2
に、この考案に係る雨水貯留浸透施設3を実施した断面
図を示し、図1において、4は集水桝、5は集水桝4に
接続された取水パイプ、6は埋め戻し土砂、7は路面に
施工されたアスファルトを示し、前記取水パイプ5は、
雨水処理装置3の取水部材8に接続されている。
実施例を説明する。図1は、地盤1に掘削した掘削孔2
に、この考案に係る雨水貯留浸透施設3を実施した断面
図を示し、図1において、4は集水桝、5は集水桝4に
接続された取水パイプ、6は埋め戻し土砂、7は路面に
施工されたアスファルトを示し、前記取水パイプ5は、
雨水処理装置3の取水部材8に接続されている。
【0008】前記雨水貯留浸透施設3は、図2に示すよ
うに地盤1に掘削した掘削孔2の底部に剛性を有するプ
ラスチック製またはコンクリート製の透水性を有する補
強部材9を敷設し、更にこの補強部材9上及び掘削孔1
の内壁面に、透水シート10(または遮水シート)を敷
設してある。即ち、雨水を貯留する場合には遮水シート
を敷設し、浸透の場合には透水シート10を張り付けて
敷設するものである。
うに地盤1に掘削した掘削孔2の底部に剛性を有するプ
ラスチック製またはコンクリート製の透水性を有する補
強部材9を敷設し、更にこの補強部材9上及び掘削孔1
の内壁面に、透水シート10(または遮水シート)を敷
設してある。即ち、雨水を貯留する場合には遮水シート
を敷設し、浸透の場合には透水シート10を張り付けて
敷設するものである。
【0009】この透水シート10の内側には、図3に示
すように側面に複数の貫通孔11を備えた複数本のポリ
塩化ビニル製の有孔パイプ12を開口部を上下にして収
容し、前記有孔パイプ12の上部開口部上に透水性支持
板13を配置し、この透水性支持板13の上部に石,砂
または人工ブロック等のブロック材14を配置し、この
ブロック材14内に、前記取水パイプ5と接続する取水
部材8が接続可能に設けられている。
すように側面に複数の貫通孔11を備えた複数本のポリ
塩化ビニル製の有孔パイプ12を開口部を上下にして収
容し、前記有孔パイプ12の上部開口部上に透水性支持
板13を配置し、この透水性支持板13の上部に石,砂
または人工ブロック等のブロック材14を配置し、この
ブロック材14内に、前記取水パイプ5と接続する取水
部材8が接続可能に設けられている。
【0010】なお、前記複数本のポリ塩化ビニル製の有
孔パイプ12は、図3に示すように帯状材料等の結束材
料15により結束して貯留パイプユニットにすることも
可能であり、このように結束することで、工場から現場
までの搬送や、輸送が便利になる他、所定の大きさにし
ておけば、ユニット化した状態で掘削孔2内に設置する
ことも出来るものである。また、取水部材8は、有孔パ
イプ12の上部開口部上に配設したブロック材14の内
部に設けることに限定されず、有孔パイプ12の側面ま
たは下部にブロック材14で周囲を覆った状態で配設す
ることも可能であり、更に取水部材8に加えて排水部材
16や図示しない空気抜きパイプを設けることも可能で
ある。
孔パイプ12は、図3に示すように帯状材料等の結束材
料15により結束して貯留パイプユニットにすることも
可能であり、このように結束することで、工場から現場
までの搬送や、輸送が便利になる他、所定の大きさにし
ておけば、ユニット化した状態で掘削孔2内に設置する
ことも出来るものである。また、取水部材8は、有孔パ
イプ12の上部開口部上に配設したブロック材14の内
部に設けることに限定されず、有孔パイプ12の側面ま
たは下部にブロック材14で周囲を覆った状態で配設す
ることも可能であり、更に取水部材8に加えて排水部材
16や図示しない空気抜きパイプを設けることも可能で
ある。
【0011】なお、上記の透水シート10としては、ポ
リエステル,ナイロン,テトロン等を素材として織布,
不織布で構成したものを使用し、また遮水シートとして
は、ゴム,塩化ビニル,ポリプロピレン等を素材として
シート状の物を使用するものである。また、透水性を有
する補強部材9としては、コンクリート等の軽量骨材の
他、ポリエステル,ナイロン,テトロン等を素材として
織布,不織布を板状にしたものを使用する。
リエステル,ナイロン,テトロン等を素材として織布,
不織布で構成したものを使用し、また遮水シートとして
は、ゴム,塩化ビニル,ポリプロピレン等を素材として
シート状の物を使用するものである。また、透水性を有
する補強部材9としては、コンクリート等の軽量骨材の
他、ポリエステル,ナイロン,テトロン等を素材として
織布,不織布を板状にしたものを使用する。
【0012】この考案は、上記のように構成され、地盤
1に掘削した掘削孔2に、プラスチック製またはコンク
リート製の透水性を有する補強部材9を敷設し、この補
強部材9上及び掘削孔1の内壁面に、透水シート10
(または遮水シート)を敷設した後に雨水貯留浸透施設
3を構成する複数本のポリ塩化ビニル製の有孔パイプ1
2を開口部を上下にして収容する。そして、有孔パイプ
12の上部開口部上に透水性支持板13を配置し、この
透水性支持板13の上部に石,砂または人工ブロック等
のブロック材14を配置すると共に、このブロック材1
4内に、取水パイプ5と接続させた取水部材8を設け
る。
1に掘削した掘削孔2に、プラスチック製またはコンク
リート製の透水性を有する補強部材9を敷設し、この補
強部材9上及び掘削孔1の内壁面に、透水シート10
(または遮水シート)を敷設した後に雨水貯留浸透施設
3を構成する複数本のポリ塩化ビニル製の有孔パイプ1
2を開口部を上下にして収容する。そして、有孔パイプ
12の上部開口部上に透水性支持板13を配置し、この
透水性支持板13の上部に石,砂または人工ブロック等
のブロック材14を配置すると共に、このブロック材1
4内に、取水パイプ5と接続させた取水部材8を設け
る。
【0013】その後、取水部材8の周囲及び有孔パイプ
12と掘削孔2との間隙にブロック材14を充填させ、
更に埋め戻し土砂6やアスファルト7を施工して雨水貯
留浸透施設3の工事を終了する。このように構成するこ
とで、雨水は図1の矢印の方向から順次流れ込み、集水
桝4に溜まった雨水は、取水パイプ5及びブロック材1
4を介して取水部材8に取り入れられ、更に有孔パイプ
12に貯留された後、地下に浸透するものである。また
排水部材を有する場合は、排水部材に接続された穴の雨
水処理手段(例えば、下水道)により排水処理される。
12と掘削孔2との間隙にブロック材14を充填させ、
更に埋め戻し土砂6やアスファルト7を施工して雨水貯
留浸透施設3の工事を終了する。このように構成するこ
とで、雨水は図1の矢印の方向から順次流れ込み、集水
桝4に溜まった雨水は、取水パイプ5及びブロック材1
4を介して取水部材8に取り入れられ、更に有孔パイプ
12に貯留された後、地下に浸透するものである。また
排水部材を有する場合は、排水部材に接続された穴の雨
水処理手段(例えば、下水道)により排水処理される。
【0014】以上のような構成であるので、空隙率が大
きな有孔パイプ12で雨水を貯留でき、従って、貯留容
量も大きくすることが出来、また構成要素も少ないの
で、施工作業も簡単で、更に掘削土量も少ないので施工
作業を効率良く行うことが出来、また砕石充填に比べて
施工作業を簡単に行うことが出来るものである。
きな有孔パイプ12で雨水を貯留でき、従って、貯留容
量も大きくすることが出来、また構成要素も少ないの
で、施工作業も簡単で、更に掘削土量も少ないので施工
作業を効率良く行うことが出来、また砕石充填に比べて
施工作業を簡単に行うことが出来るものである。
【0015】
【考案の効果】この考案は、上記のように側面に貫通孔
を備えた複数本の有孔パイプを開口部を上下にして掘削
穴内に配置し、前記有孔パイプの上部開口部上に透水性
支持板を配置し、この透水性支持板の上部にブロック材
を配置し、ブロック材により廻りが覆われた取水部材、
または取水部材及び排水部材を設け、前記有孔パイプの
下部開口部及び側部周囲に、透水シートまたは遮水シー
トを設けたので、空隙率が大きく、貯留容量の大きな有
孔パイプで雨水を貯留することが出来、また複数本の有
孔パイプを掘削穴内に設置するので、施工作業も簡単で
あり、透水シートまたは遮水シートにより有孔パイプ内
に土砂等が堆積することがなく、更に従来に比べて掘削
土量も少ないので施工作業を効率良く行うことが出来、
また砕石充填に比べて施工作業を容易に行うことが出来
る効果がある。
を備えた複数本の有孔パイプを開口部を上下にして掘削
穴内に配置し、前記有孔パイプの上部開口部上に透水性
支持板を配置し、この透水性支持板の上部にブロック材
を配置し、ブロック材により廻りが覆われた取水部材、
または取水部材及び排水部材を設け、前記有孔パイプの
下部開口部及び側部周囲に、透水シートまたは遮水シー
トを設けたので、空隙率が大きく、貯留容量の大きな有
孔パイプで雨水を貯留することが出来、また複数本の有
孔パイプを掘削穴内に設置するので、施工作業も簡単で
あり、透水シートまたは遮水シートにより有孔パイプ内
に土砂等が堆積することがなく、更に従来に比べて掘削
土量も少ないので施工作業を効率良く行うことが出来、
また砕石充填に比べて施工作業を容易に行うことが出来
る効果がある。
【図1】地盤に掘削した掘削孔に、雨水貯留浸透施設を
実施した断面図である。
実施した断面図である。
【図2】この考案を実施した雨水貯留浸透施設の断面図
である。
である。
【図3】図1のAーA矢視断面図である。
1 地盤 2 掘削孔 3 雨水貯留浸透施設 4 集水桝 5 取水パイプ 6 埋め戻し土砂 7 アスファルト 8 取水部材 9 補強部材 10 透水シート(ま
たは遮水シート) 11 貫通孔 12 有孔パイプ 13 透水性支持板 14 ブロック材 15 結束材料
たは遮水シート) 11 貫通孔 12 有孔パイプ 13 透水性支持板 14 ブロック材 15 結束材料
Claims (1)
- 【請求項1】 側面に貫通孔を備えた複数本の有孔パイ
プを開口部を上下にして掘削穴内に配置し、前記有孔パ
イプの上部開口部上に透水性支持板を配置し、この透水
性支持板の上部にブロック材を配置し、ブロック材によ
り廻りが覆われた取水部材、または取水部材及び排水部
材を設け、前記有孔パイプの下部開口部及び側部周囲
に、透水シートまたは遮水シートを設けたことを特徴と
する雨水貯留浸透施設の構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2471492U JP2562066Y2 (ja) | 1992-04-17 | 1992-04-17 | 雨水貯留浸透施設の構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2471492U JP2562066Y2 (ja) | 1992-04-17 | 1992-04-17 | 雨水貯留浸透施設の構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0583087U JPH0583087U (ja) | 1993-11-09 |
JP2562066Y2 true JP2562066Y2 (ja) | 1998-02-04 |
Family
ID=12145841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2471492U Expired - Lifetime JP2562066Y2 (ja) | 1992-04-17 | 1992-04-17 | 雨水貯留浸透施設の構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2562066Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002235362A (ja) * | 2001-02-08 | 2002-08-23 | Shinichiro Hayashi | 浮力対策を施した槽 |
JP6404422B1 (ja) * | 2017-08-31 | 2018-10-10 | ニホン・ドレン株式会社 | 浸透トレンチおよびその製造方法 |
-
1992
- 1992-04-17 JP JP2471492U patent/JP2562066Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0583087U (ja) | 1993-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106759781A (zh) | 一种智能化城市雨水调蓄系统及其施工方法 | |
KR100932091B1 (ko) | 방조제 내의 간척지 조성 방법 및 그에 따른 시설 구조 | |
CN110847199A (zh) | 深基坑地下水暗埋引流施工方法 | |
CN110965420A (zh) | 一种道路改造升级海绵城市的施工结构及施工方法 | |
JP2562066Y2 (ja) | 雨水貯留浸透施設の構造 | |
JP2019007225A (ja) | 盛土構造及び盛土工法 | |
JP3886127B2 (ja) | 雨水用浸透ポットの施工方法 | |
JP2559892Y2 (ja) | 雨水浸透貯留装置 | |
JP3325924B2 (ja) | 地下貯留浸透施設の構造 | |
JPH01304092A (ja) | 廃棄物処分場の造成方法 | |
JP2617129B2 (ja) | 地下浸透装置の施工方法 | |
JPH10168985A (ja) | 地表水の浸透を促進させるための構造 | |
JPH0529272Y2 (ja) | ||
CN221167881U (zh) | 一种适用于富水地层条件下的基坑疏水结构 | |
CN114319557B (zh) | 一种渗透型隐蔽排水沟及其施工方法 | |
JP4362202B2 (ja) | 道路用浸透施設及びその施工方法 | |
CN212103515U (zh) | 一种泥质粉沙岩填筑路基路面 | |
CN217443338U (zh) | 一种高效土壤和地下水风险管控系统 | |
JPH053580Y2 (ja) | ||
JPH0619665Y2 (ja) | 地下浸透装置 | |
KR20180025059A (ko) | 지면 변형을 이용한 침투저류조 구조 및 이의 시공방법 | |
KR200364453Y1 (ko) | 조립식 이중필터 맹암거 우수관 | |
CN117587671A (zh) | 具备净化功能的沥青道路下凹式雨水收集系统及构建方法 | |
CN116657735A (zh) | 渗透井式雨水收集、渗透的海绵城市建造方法及装置 | |
CN113149355A (zh) | 一种基于海绵城市概念的水环境治理方法 |