JP2561685B2 - 成形機用洗浄剤 - Google Patents

成形機用洗浄剤

Info

Publication number
JP2561685B2
JP2561685B2 JP62325546A JP32554687A JP2561685B2 JP 2561685 B2 JP2561685 B2 JP 2561685B2 JP 62325546 A JP62325546 A JP 62325546A JP 32554687 A JP32554687 A JP 32554687A JP 2561685 B2 JP2561685 B2 JP 2561685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
molding machine
cleaning
cleaning agent
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62325546A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01167354A (ja
Inventor
幹彦 伊藤
成道 村原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP62325546A priority Critical patent/JP2561685B2/ja
Publication of JPH01167354A publication Critical patent/JPH01167354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561685B2 publication Critical patent/JP2561685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、成形機内に残留する熱可塑性樹脂及びそれ
に含まれる染顔料等の添加物を洗浄するための洗浄剤に
関するものである。
(従来の技術) 一般に熱可塑性樹脂の着色・混合・成形等を目的に成
形機(押出し・射出)が用いられるが、所定の作業終了
時に当該樹脂そのものや樹脂中に含まれている染顔料等
の添加剤が、成形機内に残留する。
この残留物は、次の異種樹脂又は異色樹脂を成形する
際に成形品中に混入し、製品外観不良の原因となる。
従来は、このような樹脂替えや色替えを連続的に実施
する有効な手段が存在しない為、入力による成形機の分
解掃除を行う方法、成形機を停止せずに成形に供する樹
脂を成形機内に充填し、これにより残留物を少しづつ置
換して行く方法及び市販の洗浄剤を用いる方法が実施さ
れている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、入力による分解掃除では、多数の人手と長時
間を要し、生産性低下の大きな要因と成つている。又、
成形機の構造上簡単に分解出来ない箇所(例えばシリン
ダー内壁)に残留物が残る問題がある。
また、成形材料で置換して行く方法では、成形を目的
とする樹脂が洗浄に適した設計に成つていない為、洗浄
効果が低い。従つて多量の樹脂と長時間を要する上に、
残留物の種類によつては、除去出来ない場合がある(例
えばゴム熱劣化物)。
さらに、洗浄剤を用いる方法において、洗浄剤と呼称
されている物に以下の3種類が有るがいずれも洗浄剤と
して下記の如き致命的欠点を有し一般に普及していな
い。
(1) 半溶融タイプ(超高分子アクリル樹脂に発泡剤
・カオリン及び炭酸カルシウムを含有させたもの)は、
成形機内に残留し易く次の成形材に混入し、異物トラブ
ルを発生させる。
(2) 完全溶融タイプ(ABS樹脂に界面活性剤を含有
させたもの)は、洗浄効果が低い上に、洗浄後透明樹脂
に基すのに長時間を要する。
(3) ブレンドタイプ(発泡剤入り金属石鹸)は洗浄
効果が低い上に、成形材への予備ブレンド作業が必要で
ある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、このような従来の問題点に着目して成され
たもので、その目的とするところは熱可塑性樹脂用成形
機内残留物の洗浄材料として、含水させたスチレン−ア
クリロニトリル共重合樹脂に、ガラス繊維または他の熱
可塑性樹脂を含有させた洗浄剤が洗浄時間と洗浄用樹脂
を大巾に削減することが可能であることを見出し、本発
明を完成した。
すなわち、本発明は、メルトフローレイトが1〜30g/
10分(220℃・10kg)であるスチレン−アクリロニトリ
ル共重合樹脂に水分0.5〜2%含有させた組成物を70縦
横%以上含み、更にガラス繊維5〜30重量%、または他
の熱可塑性樹脂10〜30重量%含有した成形機用洗浄剤で
ある。
本発明に用いるスチレン−アクリロニトリル共重合樹
脂としては、メルトフローレイトが1〜30g/10分(220
℃,10kg)であることが必要であり、メルトフローレイ
トが1g/10分未満では標準的な成形条件例えば成形温度2
00〜280℃)で使用できなく、また、30g/10分以上では
洗浄効果が低下する。また、該樹脂はアクリロニトリル
の含有量が25〜50重量%、更に30〜50重量%であること
が好ましい。
本発明に用いる水は、スチレン−アクリロニトリル共
重合樹脂に0.5〜2重量%含有させることが必要であ
る。含水量が、0.5%未満では洗浄効果が劣り、2%以
上では洗浄操作が機械的に困難と成る。
本発明に用いられるガラス繊維としては、通常プラス
チツク用として市販されているガラス繊維が挙げられ
る。該ガラス繊維の使用量は5〜30重量%、好ましくは
15〜30重量%である。。ガラス繊維の含有量が5重量%
未満ではガラス繊維を添加した効果(洗浄の向上効果)
がなく、また、30重量%を越えると成形機のシリンダー
摩耗等の悪影響が生ずる。
本発明に用いられる他の熱可塑性樹脂としては、成形
しようとする熱可塑性樹脂、即ち、今まで成形していた
樹脂に代えて新たに成形しようとする樹脂を挙げること
ができる。該熱可塑性樹脂の添加量は10〜30重量%であ
る。
本発明の洗浄剤を得る方法としては、上記各材料をペ
レタイザーにより混練する方法、ブレンダーにより混合
する方法が挙げられる。
本発明の洗浄剤が適用できる樹脂としては、射出及び
押出し成形に供される全ての熱可塑性樹脂例えばポリス
チレン、SAN、ABS、ポリプロピレン、ポリメチルメタク
リレート、グラフト化ポリフエニレンエーテル、ポリカ
ーボネート、ナイロン等が挙げることができる。
(実施例) 次に本発明を実施例及び比較例により説明する。尚、
実施例及び比較例に使用した成形機、成形条件及び測定
条件は以下の通りである。
成形機:射出成形機(インラインスクリユー型) 東芝IS125(型締力125トン・容量10oz) 成形温度:実施例・比較例毎に表−1に示す。
メルトフローレイト:JIS−K7210。
AN%:赤外分光光度計。
含水分%:105℃・2Hrの加熱減量。
実施例1 洗浄前の樹脂がグラフト化ポリフエニレン樹脂(以下
略号XY樹脂で示す)である。
XY黒着色品を成形機内に充填後、完全に排出し成形機
内を空にする。つぎに表−1に示す本発明の洗浄剤を2k
g投入し射出操作により排出後、ポリアセタール樹脂
(以下略号POMで示す)無色品を成形し前述の黒着色品
の残留物の影響(黒色の汚斑)の無いことを確認し、合
わせて所要時間を測定した。
その結果を表−1に示す。
比較例1 実施例1と同様の方法でXY樹脂黒着色品を成形機内に
充填後完全に排出し、成形機内を空にする。つぎに表−
1に示すPOMにガラスを添加したものを成形機に投入
し、成形により前述の黒着色品の影響(黒色の汚斑)の
無くなるまでの必要樹脂量と所要時間を測定した。
その結果を表−1に示す。
実施例2 実施例1と同様の方法でポリカーボネート樹脂(以下
略号PC樹脂で示す)黒着色品の洗浄を試みた。その結果
を表−1に示す。
比較例2 比較例1と同様の方法で、メルトフローレイト35g/10
分(溶融粘度低い)のAS樹脂にガラス繊維20%添加した
ものを成形機に投入し射出操作により排出後、PC樹脂無
色品を成形し残留物の影響の無くなるまでの必要樹脂量
と所要時間を測定した。その結果を表−1に示す。
実施例3 メタクリル樹脂(PMMA)の色換えに、表−1に示す本
発明の洗浄剤(含水AS樹脂にPMMAを30重量%予備ブレン
ドしたもの)を使用し、実施例1と同様に測定を行つ
た。その結果を表−1に示す。
比較例3 PMMAの色換えに、PMMAの無色品を使用し、実施例3と
同様に測定を行つた。その結果を表−1に示す。
実施例4 一般用ポリスチレン樹脂(GP)の色換えに、表−1に
示す本発明の洗浄剤(含水AS樹脂にGPを30%予備ブレン
ドしたもの)を使用し、実施例1と同様に測定を行つ
た。その結果を表−1に示す。
比較例4 GPの色換えに、GP無色品を使用し、実施例4と同様に
測定を行つた。その結果を表−1に示す。
比較例5 ABS黒着色品の洗浄に、従来の半溶融タイプ洗浄剤を
用い、実施例1と同様に測定を行つた。その結果、着色
の影響は、2kgの使用量で無くなつたが、ABS無色色での
成形で、洗浄剤が異物として混入し、分解掃除を実施せ
ざるを得なかつた。結果を表−1に示す。
比較例6 ABS黒着色品の洗浄に、従末の完全溶融タイプの洗浄
剤を用い、実施例1と同様に測定を行つた。その結果を
表−1に示す。
比較例7 ABS黒着色品の洗浄に、従来のブレンドタイプの洗浄
剤を用い、実施例1と同様に測定を行つた。その結果を
表−1に示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メルトフローレイトが1〜30g/10分(220
    ℃・10kg)であるスチレン−アクリロニトリル共重合樹
    脂に水分を0.5〜2重量%含有させた組成物を70重量%
    以上含み、更にガラス繊維を5〜30重量%または他の熱
    可塑性樹脂を10〜30重量%含有成形機用洗浄剤。
JP62325546A 1987-12-24 1987-12-24 成形機用洗浄剤 Expired - Lifetime JP2561685B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62325546A JP2561685B2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 成形機用洗浄剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62325546A JP2561685B2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 成形機用洗浄剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01167354A JPH01167354A (ja) 1989-07-03
JP2561685B2 true JP2561685B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=18178096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62325546A Expired - Lifetime JP2561685B2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 成形機用洗浄剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2561685B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019058697A1 (ja) 2017-09-19 2019-03-28 鉦則 藤田 成形機洗浄用の洗浄剤および洗浄方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69122355T2 (de) * 1990-11-20 1997-04-17 Asahi Chemical Ind Reinigungszusammensetzung für eine Formmaschine sowie Reinigungsmethode
JP2976142B2 (ja) * 1990-11-20 1999-11-10 旭化成工業株式会社 成形機用洗浄剤
JP2976143B2 (ja) * 1990-11-20 1999-11-10 旭化成工業株式会社 成形機用洗浄剤
JP6115469B2 (ja) * 2011-09-06 2017-04-19 三菱瓦斯化学株式会社 洗浄用熱可塑性樹脂組成物及び洗浄方法
CN109280351B (zh) * 2018-08-10 2020-11-20 万华化学集团股份有限公司 一种挤出机或注塑机螺杆清洗料及其制备和使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019058697A1 (ja) 2017-09-19 2019-03-28 鉦則 藤田 成形機洗浄用の洗浄剤および洗浄方法
US11524428B2 (en) 2017-09-19 2022-12-13 Masanori Fujita Cleaning agent for molding-machine cleaning and cleaning method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01167354A (ja) 1989-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100201746B1 (ko) 세정 조성물
KR101140190B1 (ko) 세정제 및 이것을 사용한 수지 성형기의 세정 방법
JP2561685B2 (ja) 成形機用洗浄剤
US6514922B2 (en) Gel purge formulations and methods of cleaning extruders by using the same
JP2501218B2 (ja) 成形機用洗浄剤
JP3185070B2 (ja) 成形機用洗浄剤
JP3218422B2 (ja) 成形機用洗浄剤
JP2676550B2 (ja) 成形機用洗浄剤
JPH0624724B2 (ja) 溶融混練装置洗浄用の熱可塑性樹脂組成物
JP2976142B2 (ja) 成形機用洗浄剤
JP2946117B2 (ja) 成形機用洗浄剤及びその製造方法
JP2676549B2 (ja) 成形機用洗浄剤
CA1335780C (en) Agent and process for removing contaminants, in particular material residues, in poorly accessible machine parts
JP2002001734A (ja) 洗浄用樹脂組成物
JP3185089B2 (ja) 成形機の洗浄方法
JP2884429B2 (ja) 成形機用洗浄剤
JP2976143B2 (ja) 成形機用洗浄剤
JP7425881B2 (ja) 樹脂加工機械用洗浄剤
JPH04138222A (ja) 樹脂成形機用の洗浄剤
JP4564133B2 (ja) 成形機用洗浄剤及び成形機の洗浄方法
JP2933285B2 (ja) プラスチック成形加工機の洗浄に用いられる洗浄剤
JP7098970B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP6780189B2 (ja) 押出機の洗浄および清掃方法
US3577369A (en) Bark fiber as a dispersing agent for high temperature molding thermoplstics
JPH09277274A (ja) ミキシングノズル用水系洗浄剤組成物及びその洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12