JP2561585Y2 - 散水スライム集積装置 - Google Patents

散水スライム集積装置

Info

Publication number
JP2561585Y2
JP2561585Y2 JP1992013198U JP1319892U JP2561585Y2 JP 2561585 Y2 JP2561585 Y2 JP 2561585Y2 JP 1992013198 U JP1992013198 U JP 1992013198U JP 1319892 U JP1319892 U JP 1319892U JP 2561585 Y2 JP2561585 Y2 JP 2561585Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
traveling vehicle
slime
watering
pipes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992013198U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0665553U (ja
Inventor
鉄夫 浦矢
Original Assignee
サンエー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンエー工業株式会社 filed Critical サンエー工業株式会社
Priority to JP1992013198U priority Critical patent/JP2561585Y2/ja
Publication of JPH0665553U publication Critical patent/JPH0665553U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561585Y2 publication Critical patent/JP2561585Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ダム建設等におけるコ
ンクリート打設面を高圧水で清掃してコンクリート面上
のスライムを集積するのに用いる散水スライム集積装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ダム建設等における巨大体積のコ
ンクリート打設に際しては、発熱やひび割れの発生を防
ぐためにコンクリートを何層にも打継いでいく工法が採
用されている。
【0003】このようなコンクリートの打継ぎ施行にお
いては、新旧の打継ぎ面が良好に付着するように打継ぎ
面に生じたレイタンスやその他の土砂或は塵埃等のスラ
イムを除去し打継ぎ面を清浄にする必要がある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】従来、上記のようなコ
ンクリート打継ぎ面を浄化するには、作業員がホースを
もって散水するような作業しか行われておらず、そのホ
ースもノズルを付すことによって噴射圧を強化した程度
のものであるため、効率が悪いばかりか、ホースの引回
しに多大な労力を要していた。
【0005】また、このような従来の散水方法では、ダ
ム建設におけるように打継ぎ面が大面積となると、打継
ぎ面の浄化作業に多大な時間と労力を要するという問題
があった。
【0006】本考案は、上記の事情に鑑みてなされたも
ので、ダム建設等におけるコンクリート打継ぎ面の浄化
に際して用いられる散水装置を動力化することによりホ
ースを人力によって引回す必要がなく、一度の通過で十
分の清浄効果を得、しかも洗い流された土砂等が前進方
向に集積されるようにした散水スライム集積装置を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、散水スライム集積装置は、高圧ポンプに連結した
給水ホースの自動巻取機を走行車に搭載し、該走行車の
前端に沿って取付け角度を傾斜自在にした横パイプを取
付け、該横パイプの左右端に連結したアームパイプを前
記走行車の前進方向の内方に屈曲し、前記横パイプと前
記左右のアームパイプの夫々の前方に並列的に間隔をあ
けて並列パイプを連通状に固設し、各パイプに複数のノ
ズルを間隔をあけて接続することにより、前記給水ホー
スを経て供給される高圧水を前記各ノズルから前記走行
車の前進方向に対して前後二重に散水するようにしたも
のである。
【0008】
【作用】上記の散水スライム集積装置を、実施例に対応
した図1に基づいて説明する。この散水スライム集積装
置は、走行車2を微速度走行しながら自動巻取機20を
介して高圧ポンプから給送される高圧水を走行車2の前
方に配した複数のノズル6、6…から散水することによ
り被清掃面の洗浄を行うようにしたものである。
【0009】散水パイプは、走行車2の前端に沿って取
付け角度を傾斜可能に横架した横パイプ3と、該横パイ
プ3の左右端に連結したアームパイプ4、4を走行車2
の前進方向の内方に屈曲した状態で連結することによっ
て、走行車2の前進方向に対して左右間で閉じられた散
水ゾーンを形成する。
【0010】しかも、横パイプ3と左右のアームパイプ
4、4の夫々には前方に間隔を開けて並列状態にした並
列パイプ3a、4aが設けられ、各パイプに走行車2の
前進方向に対して前後二重の散水範囲を形成する複数の
ノズル6、6…を配設してあるため、前方に配設された
ノズルと後方に配設されたノズルとで二重に散水される
こととなる。
【0011】従って、各ノズル6、6…は、上記したよ
うにアームパイプ4、4間で閉じれた散水ゾーンを形成
すると共に、このゾーンに対して前進方向に前後二重の
散水範囲を形成するよう散水が行われるため、洗浄のし
残しがなく、被清掃面上のスライムは左右のアームパイ
プ4、4間の中央に向けて集積される。
【0012】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を参照しながら
説明する。
【0013】図1は本考案による散水スライム集積装置
の平面図である。図2は図1の散水装置の前側面図であ
る。図3は図1の散水装置の横側面図である。
【0014】図1において、走行車2は微速度走行する
ように構成され、運転席2aの後方には給水ホース24
の自動巻取機20が搭載されている。2bは走行車2の
車輪である。自動巻取機20は、モータ22の駆動によ
りクラッチ機構23を介して正逆方向に回転する巻取ド
ラム21からなり、高圧ポンプ(不図示)に接続された
給水ホース24を巻取ドラム21に巻回して必要な長さ
だけの巻取りを自動的に行うことによって走行車2の前
方の横パイプ3に高圧ポンプからの高圧水を給送するこ
とができる。
【0015】走行車2の前端には上下の横板9、9を固
定すると共に、左右端部に縦状に配設した二条のガイド
レール7、7を取付け、各ガイドレール7、7に設けた
縦溝にはI形のブラケット8、8を摺動可能に収嵌し、
該ブラケット8、8に固定した横架材10の両端部に対
して横パイプ3を回動可能に取付けてある。この横パイ
プ3の各両端付近には上方に向けたホース接続口3b、
3bを設けると共に、前方に突出した突出口3cを設
け、該突出口3cに横パイプ3とやや間隔を開けて並設
した並列パイプ3aを連結してある。
【0016】また、横架材10の中央には、頂部に突出
片11を有する補助金具12を縦状に立設し、この補助
金具12の上端部から走行車2側に突出した支持片13
と走行車2の前端下方に固定した横板9との間にシリン
ダ14aを取付け、これにより補助金具12の昇降を介
して、横架材10及び横パイプ3の上下位置の調整を可
能としてある。このシリンダ14a、14bの調節は手
動により行う構成とするほか、走行車2の運転席2aか
ら遠隔操作により調節するようにしても良い。そして、
横パイプ3の各先端部は前方の内側にやや折曲して、こ
れに接続する管を上下に回動する回動継手19と連結
し、上方に突出口15bを向けたT字形ネジ継手15と
並列パイプ4a、4aを接続するために水平前方に突出
口16aを向けたT字形ネジ継手16を順次介して内通
状態に連結したアームパイプ4、4を取付けてある。
【0017】さらに、左右のアームパイプ4、4の先端
は、さらに内側に折曲して内向部4b、4bを形成して
ある。
【0018】そして、上記のネジ継手16の突出口16
aに接続したエルボ継手18を介して並列パイプ4a、
4aを前方に間隔を開けて夫々並列状態で連結してあ
る。
【0019】横パイプ3に設けられた突出口3b、3b
と、左右のアームパイプ4、4に設けられた15b、1
5bにはホース17を連結するが、横パイプ3の左方の
突出口3bと右方のアームパイプ4の突出口15b、及
び横パイプ3の右方の突出口3bと左方のアームパイプ
4の突出口15bとを互い違いに連結することによって
各パイプ内を流通する水圧の平均化を図ってある。
【0020】さらに、上記した横パイプ3とアームパイ
プ4、4と各並列パイプ3a、4a、4aには、互い違
いに間隔を開けて前後二重の散水範囲を形成する複数の
ノズル6、6…をやや下方に前傾して配設してある。
【0021】なお、図には表れてないが、横パイプ3の
後側に設けた給水口を介して、外部タンクから供給され
る浄水を該横パイプ3内と並列パイプ3a内に流通する
と共に、ホース7、7を介して左右のアームパイプ4、
4内と並列パイプ4a、4a内に流通させ、各ノズル
6、6…から散水を行う。このような構成により、複数
のノズル6、6…は走行車2の前進方向に対して左右の
アームパイプ4、4間で閉じられた散水ゾーンを形成
し、このゾーンに対して前進方向に前後二重の散水範囲
を形成するよう複数のノズル6、6…から散水が行われ
る。
【0022】一方、横架材10の中央には、頂部に突出
片11を有する補助金具12を縦状に立設し、この補助
金具12の上端部から走行車2側に突出した支持片13
と走行車2の前端下方に固定した横板9との間にシリン
ダ14aを取付け、これにより補助金具12の昇降を介
して、横架材10及び横パイプ3の上下位置の調整を可
能としてある。
【0023】
【考案の効果】以上説明したように、本考案の散水スラ
イム集積装置によれば、作業者は走行車2に乗ったまま
で給水ホース24の自動巻取りを行いながら走行車2を
前進操作するに従ってノズル6、6…から噴射する高圧
水を被清掃面に散水することができる。
【0024】そして、複数のノズル6、6…から散水さ
れる高圧水は、アームパイプ4、4間で閉じられた散水
ゾーンを形成しつつ前進するから、被清掃面上のスライ
ムは左右のアームパイプ4、4間の中央に向けて集積さ
れ、しかもこのゾーンに対して前進方向に前後二重の散
水範囲を形成するよう散水するから、浄化のし残しがな
く、一度の通過で前進方向の中央にスライムを集積して
十分の洗浄効果を得ることができる。
【0025】従って、ダム建設におけるようにコンクリ
ート打継ぎ面が大面積となる場合の洗浄作業を短時間且
つ少ない労力で行うことができる。
【0026】また、横パイプ3とアームパイプ4、4の
上下位置及び傾斜角度を調整可能とすることができるか
ら、被清掃面に対する散水範囲及び散水角度の調整を行
うことができる。
【0027】さらに、アームパイプ4、4が横パイプ3
に対して折り畳み可能であるから、装置の左右横幅を狭
くすることができ、移動時の際に便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案による散水スライム集積装置の平
面図である。
【図2】図2は図1の散水装置の前側面図である。
【図3】図3は図1の散水装置の横側面図である。
【符合の説明】
2…走行車、3…横パイプ、3a…横パイプの並列パイ
プ、4…アームパイプ、4a…アームパイプの並列パイ
プ、6…ノズル、14a,14b…シリンダ、19…回
動継手、20…自動巻取機、21…巻取ドラム、24…
給送ホース。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】高圧ポーンプに連結した給水ホースの自動
    巻取機を走行車に搭載し、該走行車の前端に沿って取付
    け角度を傾斜自在にした横パイプを取付け、該横パイプ
    の左右端に連結したアームパイプを前記走行車の前進方
    向の内方に屈曲し、前記横パイプと寸記左右のアームパ
    イプの夫々の減俸前方に並列的に間隔あけて並列パイ
    プを連通状に固設し、各パイプに複数のノズルを間隔を
    あけて接続することにより、前記給水ホースを経て供給
    される高圧水を前記ノズルから前記走行車の前進方向に
    対して前後二重に散水するようにしたことを特徴とする
    散水スライム集積装置。
JP1992013198U 1992-02-07 1992-02-07 散水スライム集積装置 Expired - Fee Related JP2561585Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992013198U JP2561585Y2 (ja) 1992-02-07 1992-02-07 散水スライム集積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992013198U JP2561585Y2 (ja) 1992-02-07 1992-02-07 散水スライム集積装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0665553U JPH0665553U (ja) 1994-09-16
JP2561585Y2 true JP2561585Y2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=11826464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992013198U Expired - Fee Related JP2561585Y2 (ja) 1992-02-07 1992-02-07 散水スライム集積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2561585Y2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0791901B2 (ja) * 1987-10-03 1995-10-09 菅機械工業株式会社 コンクリート表面の剥離のための装置
JPH0455074Y2 (ja) * 1987-10-16 1992-12-24
JP2535099Y2 (ja) * 1991-09-04 1997-05-07 西松建設株式会社 洗浄装置
JP2576879Y2 (ja) * 1991-10-02 1998-07-16 株式会社フジタ グリーンカット作業ユニットのハウジング構造
JPH05148999A (ja) * 1991-11-28 1993-06-15 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd レイタンス除去装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0665553U (ja) 1994-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2561585Y2 (ja) 散水スライム集積装置
KR102116337B1 (ko) 차량용 제설제 살포기를 활용한 다목적 청소 시스템 및 그 방법
JP2553661Y2 (ja) 清掃用散水装置
CN209967992U (zh) 一种智能化建筑施工降尘装置
CN2832906Y (zh) 多功能道路栏杆清洁车
CN210948764U (zh) 一种隧道除尘车
CN211872814U (zh) 一种施工现场道路扬尘防控装置
CN114602275A (zh) 一种可调节洒水范围路面管理用降尘装置
CN212714752U (zh) 一种清扫车高低压水路分离系统
CN110725249B (zh) 一种桥梁清洗工程车
CN210766561U (zh) 一种路桥护栏清洗车组
CN217802352U (zh) 一种高速公路施工用t梁预制场的养护装置
CN211922468U (zh) 一种智能环保洒水车
CN211171509U (zh) 一种小型沥青撒布装置
CN219099911U (zh) 一种道路清扫机
CN217998229U (zh) 一种具有对履带喷淋清洗结构的推土机
CN216515353U (zh) 一种电动清扫车多场景应用切换功能性喷洒机构
CN217352283U (zh) 一种高效综合养护车
CN217053190U (zh) 一种悬挂式道路清扫机构
CN217438669U (zh) 一种沥青路面灌缝装置
JPH0455074Y2 (ja)
CN218861310U (zh) 一种带清洗功能的双组份道路划线车
CN217579945U (zh) 一种道路施工专用降尘洒水车
CN211948198U (zh) 一种建筑工程喷水装置
CN210288066U (zh) 一种用于建筑机械的铣削建筑滚筒

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees