JP2560981Y2 - ロール清掃装置 - Google Patents

ロール清掃装置

Info

Publication number
JP2560981Y2
JP2560981Y2 JP1992071221U JP7122192U JP2560981Y2 JP 2560981 Y2 JP2560981 Y2 JP 2560981Y2 JP 1992071221 U JP1992071221 U JP 1992071221U JP 7122192 U JP7122192 U JP 7122192U JP 2560981 Y2 JP2560981 Y2 JP 2560981Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
scraper
roll surface
suction
deposits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992071221U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0634801U (ja
Inventor
秀夫 山菅
譲治 深町
Original Assignee
山九株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山九株式会社 filed Critical 山九株式会社
Priority to JP1992071221U priority Critical patent/JP2560981Y2/ja
Publication of JPH0634801U publication Critical patent/JPH0634801U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560981Y2 publication Critical patent/JP2560981Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は圧延ロール等のロール体
を被清掃客体とし、その表面を清掃、手入れするための
ロール清掃装置に関する。
【0002】
【従来の技術】圧延ロール等の被清掃体表面(以下ロー
ル表面という)から付着物を除去して手入れをするの
に、従来の最も単純なやり方として、手作業により図
、図に示すような長状棒材1a、1bの先端に布
材、人工芝材等の清掃材2a、2bを装着した清掃器具
3a、3bを用意し、手動によって該清掃器具3a、3
bをロール表面にこすり合わせて付着物を落す方法が挙
げられる。
【0003】しかし、この清掃作業は作業性が低く、ま
たロール表面から落された付着物の排出除去が考慮され
ていないため、付着物がロール表面またはその近辺に散
逸、もしくはたい積、残存し、清掃作業が徹底されない
という問題があった。
【0004】清掃作業の作業性向上、付着物の散逸防止
の点を考慮して、清掃作業を機械的に実施する装置が実
開昭57−196174号公報、実開昭58−1374
92号公報、実開昭60−97762号公報、実開昭6
3−197694号公報、特公昭54−36256号公
報等に示されている。それ等の例には、スクレイパまた
は回転ブラシでロール表面上を掻くことによりロール表
面から付着物を削ぎ落とし、吸引手段によって付着物を
集塵する等の技術が開示されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】上記のような清掃装置
においては、手作業による清掃作業の作業性低下、清掃
効果の不徹底を克服する改良が図られているが、それ等
の中にはロール表面の清掃を前提としないものがあり、
また、概して装置の構造が複雑なため、コスト的、メン
テナンスの点で不利になる。
【0006】さらに上記の改良に関し、上記従来の装置
には機械的手段による付着物の削ぎ落とし、吸引を一応
配慮したものがあるが、それ等によってもスクレイパま
たは回転ブラシをロールに対して定位値におき、または
ロール表面への押圧を一定として削ぎ落としを行う構成
からわかるように、ロール表面の全面にわたる清掃作業
の徹底が十分に考慮されているとは言い難い。すなわち
上記の装置においても、スクレイパまたは回転ブラシの
位置からはずれた付着物、またはロール表面に強く密着
した付着物は除去されずに残存する可能性があり、さら
には前記の押圧度が過剰の場合にはロール表面が損傷す
る可能性等の課題が残されていた。また、付着物の吸引
についても、単に吸引手段の付設を示すにとどまり、付
着物の散逸について考慮されていない等、付着物集塵の
確実性が追及されていない。
【0007】このように、上記の各例においても、ロー
ル表面清掃作業のための技術的改良の余地が依然として
残されていた。本考案は、上記の諸課題を考慮したロー
ル清掃装置を提供し、もってその解決を図ることを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】考案者等は、上記の課題
の克服について鋭意検討を重ねた結果、従来の技術にお
いて、前記課題の原因は、スクレイパ等清掃材のロール
表面への接触、摺動動作が単純過ぎるとともに、吸引手
段の、ロール表面側吸引口付近が開放的である点にある
と認識し、清掃材の押圧機構、運動機構を新設して清掃
材のロール表面への複雑な接触、摺動動作を可能にする
とともに、好適には清掃材のロール表面への押圧度を可
変とし、合わせて吸引手段の吸引口付近を改良して吸引
に伴う気流の乱れを抑制し、ロール表面から削ぎ落され
た付着物を、吸引口付近の集塵可能な範囲に集中させる
必要があるとの知見に到達した。
【0009】上記知見に基づき本考案はなされたもの
で、すなわち本考案は、回転するロール表面を摺動する
ことによりロール表面上の付着物を除去するロール清掃
装置であって、前記ロールの軸方向に沿って移動可能な
サッキングヘッドと、前記ロール表面から削ぎ落された
付着物を吸い込む吸引機とを備え、前記サッキングヘッ
ドは、前記ロールの回転に対向する方向に傾斜するとと
もに可撓性を有し前記ロール表面に押し付けられて表面
上の付着物を削ぎ落すスクレイパと、該スクレイパの両
側近傍を押圧して該スクレイパを前記ロール表面に押し
付ける一対の薄形シリンダと、前記スクレイパの回りを
囲んで集塵室を形成し前記スクレイパによって前記ロー
ル表面から削ぎ落された付着物を捕捉収集する壁材とを
有してなり、前記サッキングヘッドを、前記ロールの軸
方向に沿って移動可能な、前記集塵室と前記吸引機とを
連通させるチューブ材に連結してなることを特徴とす
る。
【0010】より詳細には、本考案は、前記チューブ材
は、オートスイッチ付きのワイヤシリンダ等に連結さ
れ、ロールの幅方向に平行なガイドレールに沿って進退
自在とされ、このチューブ材に前記サッキングヘッドが
連結されることにより、ロールの幅方向に平行なガイド
レールに沿って移動可能とされる。前記サッキングヘッ
ドの移動を円滑にするため、前記ガイドレールへの前記
サッキングヘッドの接触部分をボールガイドとすること
が望ましい。
【0011】前記スクレイパは、前記サッキングヘッド
の下部に配され、ロールの回転に対向する方向に傾斜し
ロール表面と接触可能であり、サッキングヘッド内に
は、また、好適に清掃材のロール表面への押圧度を可変
とする加圧手段として、前記スクレイパの両側近傍を押
圧して該スクレイパをロールに押し付ける一対の薄形シ
リンダが配備される。前記スクレイパの回りには、4側
面のうち、3面を囲む仕切板が取付けられるとともに残
りの1面には、前記スクレイパと略同一高さのフェルト
材によって閉塞されて集塵室が形成される。
【0012】
【作用】上記構成によると、一対の薄形シリンダによっ
てスクレイパの左右に加えられる押圧力がバランス良く
調整されてロール表面に押し付けられる。また、好適な
例として一対の薄形シリンダの押圧力を可変とすれば、
一対の薄形シリンダの調整により、ロール表面に対する
スクレイパの押圧状態が所望に応じて変更され好適な押
圧度が選択可能になる。このように、スクレイパを一定
の押圧度でロール表面に押し付けた状態で、ロール表面
を回転させつつロール表面の幅方向に沿ってサッキング
ヘッドを移動させ続けると、経時的に観察してロール全
表面にわたりスクレイパが摺動することになり、ロール
全表面における付着物がスクレイパによって削ぎ落され
清掃されることになる。
【0013】ロール表面上から削ぎ落された付着物は、
集塵室内に捕捉され、吸引機によって速やかに集塵され
る。壁材によって集塵室内における空気の乱流が防止さ
れる等、通気が良好となり、付着物が散逸せに速やか
に吸引される。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して本考案の一実施例を説
明する。図1に示すように、本実施例は、圧延ロール等
のロール表面10の軸線延長上に配置される基台11
と、基台11からロール表面10上に架設されるガイド
レール12とを有している。基台11には、動作方向が
ロール表面10の軸線方向とされたケーブルシリンダ1
3と引出しシリンダ14とが固定され、ガイドレール1
2には、サッキングヘッド15が摺動自在に装着され、
サッキングヘッド15はケーブルシリンダ13のケーブ
ル16および後述する吸引チューブ17を介して、ケー
ブルシリンダ13に連動可能に連結されている。引出し
シリンダ14は、メンテナンス等の際、サッキングヘッ
ド15を完全にoff−lineに引き出すための機構
である。
【0015】サッキングヘッド15(図2、図3参照、
その詳細については後述する)は、チューブ材の一部で
ある吸引チューブ17を介して、ケーブル16に取り付
けられた金具18に接続されている。金具18には他の
チューブ材であるフレキシブルチューブ19の一端が接
続され、フレキシブルチューブ19の他端は、基台11
の近傍に配置された吸引機20に接続されている。ま
た、フレキシブルチューブ19は、基台11の側面に折
りかさねられたケーブルベア21内に収納されている。
このように、サッキングヘッド15は吸引チューブ17
等を介してケーブルシリンダ13に力学的に結合される
とともに、サッキングヘッド15の内部と吸引機19と
は、吸引チューブ17、金具18、フレキシブルチュー
ブ19を介して連通している。ケーブルベア21は基台
11の軸線に沿って上下にわたり運動可能とされてい
る。
【0016】ケーブルシリンダ13のピストン運動に応
じて、サッキングヘッド15に、ケーブル16、金具1
8、吸引チューブ17を介して動力が伝達され、その結
果、サッキングヘッド15は、ガイドレール12上を往
復動し、また、その往復動に金具18も連動するので、
吸引チューブ17の運動には弛み等が生じることなく、
フレキシブルチューブ19はケーブルベア21に案内さ
れ、弛み、もつれ等なく円滑に移動する。
【0017】なお、ガイドレール12へのサッキングヘ
ッド15の接触に関し、ボールガイドを採用することに
より、サッキングヘッド15のガイドレール12に沿っ
た移動をよりスムーズにすることができる。
【0018】図2および図3は、サッキングヘッド15
の詳細を示している。図2(A)、図2(B)に示すよ
うに、サッキングヘッド15は、ガイドレール12に噛
み合うガイド材22と、ガイド材22によって支持され
た吸引口を有する吸引室23と、吸引室23の下面から
突出し、ロール表面10に接触して付着物を削ぎ落すス
クレイパ24とを備えている。吸引室23の吸引口に
は、図2(B)に示すように吸引チューブ17が連結固
定されるとともに、吸引チューブ17は、図3に示すよ
うに、吸引室23の内部空間に連通している。
【0019】スクレイパ24は、可撓性を有し、図2
(A)、図3に示すように、ロール表面10の垂直方向
に対してロールの回転に対向する方向に傾斜し曲折した
形状をなしている。また、サッキングヘッド15の、移
動方向両側には、図2(A)、図2(B)に示すよう
に、加圧手段として、スクレイパ24の両側近傍を押圧
して該スクレイパ24をロール表面10に押圧可能とす
る、空気圧式等の一対の薄形シリンダ25が設けられて
おり、薄形シリンダ25の作動状態によってスクレイパ
24の曲折形状が変化され、すなわちロール表面10へ
の押圧度が変更され得る。スクレイパ24の周囲3面
は、図3に示すように、壁材としての仕切板26、2
7、28によって仕切られ、残りの1面には他の壁材の
フェルトシート29が仕切板26、28に合わされて下
方に延び、ロール表面10に接触可能とされている。す
なわち、仕切板26、27、28およびフェルトシート
29によって、スクレイパ24の回りの4面をほぼ閉塞
してなる集塵室30が形成されている。集塵室30は、
吸引室23内部に連通している。なお、仕切板26、2
7、28は、ロール表面1との隙間を調節可能とするた
め、それぞれスライド式とされている。
【0020】上記の構成において、まず、サッキングヘ
ッド15をロール表面1にセッティングする。すなわち
図2(A)に示すようにスクレイパ24およびフェルト
シート29をロール表面10に接触させ、スクレイパ2
4の押圧度を、薄形シリンダ25の空気圧等を所望に調
整する。それから、ロール表面10を回転させる等し
て、スクレイパ24による付着物の削ぎ落としが行われ
る。その際、ケーブルシリンダ13を駆動することによ
り、サッキングヘッド15、つまりスクレイパ24は上
記のようにロール表面10の軸方向を移動し、ロール表
面10の回転に応じて全面を何回でも通過することが可
能であり、ロール表面10の全面の付着物を効率よく削
ぎ落とすことができる。
【0021】削ぎ落とされた付着物は、一旦、集塵室3
0に捕捉されると同時に、吸引機20の作動により、多
量の吸気とともに集塵室30から吸引室23を経て、吸
引チューブ17、金具18、フレキシブルチューブ19
を介して吸引機20内に集められる。集塵室30の各壁
材は、フェルトシート29が、その側面からの外気を遮
断する等、付着物吸引の際の、集塵室30における空気
の乱れを抑制するので、付着物の散逸が防止される。
【0022】本実施例によると、ケーブルシリンダ1
3、スクレイパ24等による付着物の削ぎ落としの自動
化および効率向上、集塵室30による付着物の散逸防止
および吸引機20等による付着物吸引の向上、さらに装
置動作の円滑化等が同時に実現され、ロール表面10
清掃作業性が向上される。
【0023】なお、本実施例は、故障時等にガイド材2
2に、別途、手動掃除機を取り付けて作業できる等、使
用状況に応じて用途を広げることができる。
【0024】
【考案の効果】本考案によれば、簡易な構造の下でロー
ル表面の付着物清掃を能率よく実施できるとともに自動
化により作業を簡易化して作業性を向上でき、さらに付
着物の集塵を確実にできる等の効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の全体構成を示す斜視図であ
る。
【図2】図1実施例のサッキングヘッドを示し、図2
(A)はロール軸方向の側面図、図2(B)はロール軸
方向正面図である。
【図3】図1実施例のサッキングヘッドの斜視および透
視図である。
【図4】従来の技術の一例を示す斜視図である。
【図5】従来の技術の他の例を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 ロール表面 11 基台 12 ガイドレール 13 ケーブルシリンダ 14 引出しシリンダ 15 サッキングヘッド 16 ケーブル 17 吸引チューブ 18 金具 19 フレキシブルチューブ 20 吸引機 21 ケーブルベア 22 ガイド材 23 吸引室 24 スクレイパ 25 薄形シリンダ 26、27、28 仕切板 29 フェルトシート 30 集塵室

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転するロール表面を摺動することによ
    りロール表面上の付着物を除去するロール清掃装置であ
    って、前記ロールの軸方向に沿って移動可能なサッキン
    グヘッドと、前記ロール表面から削ぎ落された付着物を
    吸い込む吸引機とを備え、前記サッキングヘッドは、
    記ロールの回転に対向する方向に傾斜するとともに可撓
    性を有し前記ロール表面に押し付けられて表面上の付着
    物を削ぎ落すスクレイパと、該スクレイパの両側近傍を
    押圧して該スクレイパを前記ロール表面に押し付ける
    対の薄形シリンダと、前記スクレイパの回りを囲んで集
    塵室を形成し前記スクレイパによって前記ロール表面か
    ら削ぎ落された付着物を捕捉収集する壁材とを有してな
    り、前記サッキングヘッドを、前記ロールの軸方向に沿
    って移動可能な、前記集塵室と前記吸引機とを連通させ
    るチューブ材に連結してなることを特徴とするロール清
    掃装置。
JP1992071221U 1992-10-13 1992-10-13 ロール清掃装置 Expired - Lifetime JP2560981Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992071221U JP2560981Y2 (ja) 1992-10-13 1992-10-13 ロール清掃装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992071221U JP2560981Y2 (ja) 1992-10-13 1992-10-13 ロール清掃装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0634801U JPH0634801U (ja) 1994-05-10
JP2560981Y2 true JP2560981Y2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=13454408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992071221U Expired - Lifetime JP2560981Y2 (ja) 1992-10-13 1992-10-13 ロール清掃装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560981Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113893370A (zh) * 2021-11-15 2022-01-07 谢文秀 一种血液透析机智能型消毒器
CN113908317A (zh) * 2021-11-15 2022-01-11 谢文秀 血液透析机智能消毒系统

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100229819B1 (ko) * 1995-10-11 1999-11-15 하마다 야스유키(코가 노리스케) 고압하 압연에 의한 강대의 디스케일 방법, 디스케일 장치 및 냉연강대의 제조방법
CN116020870B (zh) * 2023-03-30 2023-08-29 易鸿智能装备(宜兴)有限公司 一种辊切一体机的轧辊清洁装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117206U (ja) * 1984-06-30 1986-01-31 日新製鋼株式会社 ロ−ルワイパ装置
JPS61182604U (ja) * 1985-04-30 1986-11-14

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113893370A (zh) * 2021-11-15 2022-01-07 谢文秀 一种血液透析机智能型消毒器
CN113908317A (zh) * 2021-11-15 2022-01-11 谢文秀 血液透析机智能消毒系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0634801U (ja) 1994-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2459043B1 (de) Staubsauger mit filter
JP4410251B2 (ja) エアフィルタの自動清掃機能付き室内ユニットを備えた空気調和機
EP1380246A2 (de) Sauggeräte für Reinigungszwecke
CN110996740B (zh) 旋风分离器装置
JP2560981Y2 (ja) ロール清掃装置
JP4340850B2 (ja) 空気調和機
CN115139278A (zh) 一种健身器材配件加工用工作台
JP3907675B2 (ja) 空気調和機
CN213468740U (zh) 一种毛刷带除尘装置
JPH0810196A (ja) 集塵用吸引ノズル
CN216724446U (zh) 旋转拖布清洁装置
JP3066544B2 (ja) 電気掃除機の床ブラシ
CN113413092B (zh) 用于清洁机器人的清洁组件
CN220572149U (zh) 一种用于扫地机器人的尘盒
WO2020042237A1 (zh) 一种具有除毛发功能的运输带式地刷模块
CN211733358U (zh) 一种卷膜分条机构
CN218998729U (zh) 贴片机自动送料机构
JPH0517013Y2 (ja)
CN219872268U (zh) 一种计算机专用服务器防护机箱
CN113397433B (zh) 清洁机器人
JP2004347227A (ja) 空気調和機のフィルター装置
CN214182296U (zh) 粉尘处理系统
CN213970659U (zh) 一种铝单板打磨用除尘装置
CN115998196A (zh) 旋转拖布清洁装置
CN117449080A (zh) 一种面料除尘设备