JP2560921Y2 - 真空断熱パネル - Google Patents

真空断熱パネル

Info

Publication number
JP2560921Y2
JP2560921Y2 JP1742892U JP1742892U JP2560921Y2 JP 2560921 Y2 JP2560921 Y2 JP 2560921Y2 JP 1742892 U JP1742892 U JP 1742892U JP 1742892 U JP1742892 U JP 1742892U JP 2560921 Y2 JP2560921 Y2 JP 2560921Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
members
exterior body
insulation panel
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1742892U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569489U (ja
Inventor
博 中村
悟 西脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zojirushi Corp
Original Assignee
Zojirushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zojirushi Corp filed Critical Zojirushi Corp
Priority to JP1742892U priority Critical patent/JP2560921Y2/ja
Publication of JPH0569489U publication Critical patent/JPH0569489U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560921Y2 publication Critical patent/JP2560921Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Insulation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、断熱壁や遮音壁などを
構成するための、真空断熱パネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の真空断熱パネルとしては、
図2に示されるように、相対向する一対の平面部材2の
外周部間を周面部材3で接合して、内部に密閉された空
間を有する金属製の外装体1を形成し、当該外装体1内
の空間を真空にしたものが一般的である。
【0003】そしてその真空により平面部材が変形する
のを支えるために、前記外装体1内には支持部材4が収
容されている。また図2において5は、外装体1内を真
空に吸引するためのチップ管である。
【0004】而して従来の真空断熱パネルにおいては、
支持部材4としてポリウレタンなどのプラスチック発泡
体が使用されていた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な真空断熱パネルにおいては、プラスチック発泡体自体
がある程度の伝熱性を有しており、そのプラスチック発
泡体を通じて外装体1間の熱伝導が生じる。
【0006】またプラスチック発泡体はその内部に空気
や発泡ガスを含んでおり、外装体1内の空間を真空に引
くことにより、それらのガス成分を完全に排出すること
が困難であり、しかも爾後にプラスチック発泡体からガ
ス成分が放出され、外装体1内の真空度が低下し、断熱
性が損われる。
【0007】さらに、真空断熱パネル内の真空度の低下
を防止するために、外装体1の内面にゲッターを取付
け、当該ゲッターによりガス成分を吸着することも行わ
れているが、外装体1内を真空にした後、そのゲッター
を外部から加熱して活性化する必要があり、その活性化
のための熱によりプラスチック発泡体が焼損する可能性
が少くない。
【0008】また支持部材4として、ハニカム状、ロー
ルコア状、柱状などの構造体を使用することも行われて
いるが、これらの構造体は外装体1の外部からの大気圧
に対して必ずしも十分な強度を有しておらず、また構造
的に補強すれば外装体1との接触面積が増大し、断熱性
能が低下する。
【0009】本考案はかかる事情に鑑みなされたもので
あって、十分な強度を有し、且つ十分な断熱性能を有す
る支持部材4としての構造体を提供することを目的とす
るものである。
【0010】
【課題を解決する手段】而して本考案は、相対向する一
対の平面部材と当該平面部材の周縁の間を接合する周面
部材とにより内部を密閉した外装体を形成し、当該外装
体の内部空間を真空にし、当該内部空間に前記平面部材
を真空に対して支持する支持部材を収容してなる真空断
熱パネルにおいて、前記支持部材が、前記各平面部材の
内面に対向する一対の板体と、当該板体間を連結する複
数の柱体と、金属板をチャンネル状に曲げて前記板体の
内側面に止着した柱状の補強材とよりなることを特徴と
するものである。
【0011】
【実施例】以下本考案の実施例を図面に従って説明す
る。図1は本考案の一実施例を示すものであり、図2は
その一部の拡大中央縦断面図である図1において1は、
相対向する一対の平面部材2と、当該平面部材2の周縁
の間を接合する周面部材3とにより形成された、内部を
密閉した外装体であって、該外装体1内には支持部材4
が収容されており、外装体1の内部空間は真空になって
いる。
【0012】而して支持部材4は、外装体1の内側から
前記平面部材2の内面に対向する一対の板体6を有して
おり、当該板体6の四辺は、略「コ」字状に曲げ加工さ
れている。またその支持部材4には、多数の小孔7が穿
設されている。
【0013】また当該板体6の四隅及び中央において、
板体6間に細いパイプ状の柱体8が介装され、当該柱体
8により板体6間が連結されている。
【0014】そして板体6の互いに対向する面には、そ
の板体6の中心から放射状に補強材9が止着されてい
る。該補強材9は、金属板をチャンネル状に曲げ加工し
たものであって、そのチャンネルの両側部において板体
6に固定され、板体6を補強して変形を防いでいる。
【0015】10は銅箔であって、支持部材4を外装体
1内に収容した状態において、平面部材2と板体6との
間に配置されており、両側の平面部材2間で輻射により
熱が伝達するのを遮断している。
【0016】
【作用】本考案の真空断熱パネルは、一方の平面部材2
の周縁にチップ管5を取付けた周面部材3を溶接し、そ
の平面部材2上に銅箔10を敷いてその上に支持部材4
を収容し、さらにその支持部材4の板体6の上面に銅箔
10を載置し、平面部材2を被せてその周縁を周面部材
3に溶接する。なお外装体1の内面の適当な箇所には、
ゲッターを取付ける。
【0017】然る後チップ管5から外装体1内の空気を
排気する。面積の大きい板体6に小孔7を穿設すること
により、板体6と平面部材2との間に封じ込められた空
気も小孔7を通じて排出され、効率よく排気される。
【0018】外装体1内が真空になったならば、外装体
1を一定時間加熱してゲッターを活性化させ、チップ管
5を気密に密封する。
【0019】而して本考案においては、外装体1内は真
空であるため、両面の平面部材2には外側から大気圧が
作用し、内方に向って押圧されている。そしてその押圧
力は、支持部材4で支持されている。
【0020】支持部材4は二つの板体6が柱体8で連結
されており、さらに板体6の内側面に固定された補強材
9により変形が阻止されている。従って板体6は変形し
たり内方に撓んだりすることなく、平面部材2に加わる
大気圧による押圧力を支えることができる。
【0021】さらに板体6の四辺を実施例に示すように
略「コ」字状に曲げ加工することにより、板体6の補強
効果はさらに高まる。
【0022】また板体6間を柱体8で連結しているの
で、当該柱体8を伝っての熱伝導が生じ得るが、その柱
体8を細いパイプ状とすることにより、板体6間の熱伝
達を最少限に低減させることができる。
【0023】さらに平面部材2と板体6との間に銅箔1
0を配置することにより、平面部材2間の熱輻射を遮断
し、さらに熱伝達を阻止する。
【0024】また図3に示すように、平面部材2に較べ
て周面部材3の厚みを可能な限り薄いものとすることに
より、その周面部材3を伝っての熱伝導もより小さく押
えることができる。
【0025】
【考案の効果】本考案によれば、支持部材4は柱体8と
補強材9とにより変形が阻止され、外装体1の変形を阻
止することができると共に、平面部材2間の熱伝達が阻
止され、優れた真空断熱パネルとすることができる。
【0026】また支持部材4は、従来の真空断熱パネル
におけるプラスチック発泡体とは異り、排気時に内部の
空気が抜け易く、また爾後にプラスチック発泡体からガ
スが発生することがなく、真空度が低下することがな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の真空断熱パネルの一部を破断した斜
視図
【図2】 真空断熱パネルの斜視図
【図3】 本考案の真空断熱パネルの端末部の拡大中央
縦断面図
【符号の説明】
1 外装体 2 平面部材 3 周面部材 4 支持部材 6 板体 7 小孔 8 柱体 9 補強材 10 銅箔

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相対向する一対の平面部材(2)と、当
    該平面部材(2)の周縁の間を接合する周面部材(3)
    とにより、内部を密閉した外装体(1)を形成し、当該
    外装体(1)の内部空間を真空にし、当該内部空間に、
    前記平面部材(2)を真空に対して支持する支持部材
    (4)を収容してなる真空断熱パネルにおいて、前記支
    持部材(4)が、前記各平面部材(2)の内面に対向す
    る一対の板体(6)と、当該板体(6)間を連結する複
    数の柱体(8)と、金属板をチャンネル状に曲げて前記
    板体(6)の内側面に止着した柱状の補強材(9)とよ
    りなることを特徴とする、真空断熱パネル
JP1742892U 1992-02-24 1992-02-24 真空断熱パネル Expired - Fee Related JP2560921Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1742892U JP2560921Y2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 真空断熱パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1742892U JP2560921Y2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 真空断熱パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0569489U JPH0569489U (ja) 1993-09-21
JP2560921Y2 true JP2560921Y2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=11943749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1742892U Expired - Fee Related JP2560921Y2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 真空断熱パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560921Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006183853A (ja) * 2004-12-26 2006-07-13 Keiji Sakamoto 金属製真空断熱材
JP5886017B2 (ja) * 2011-12-06 2016-03-16 株式会社東芝 真空断熱パネルおよびこれを用いた冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0569489U (ja) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5313800B2 (ja) 断熱パネル
JP4216516B2 (ja) 真空断熱パネル
JP3045543B2 (ja) 改良されたコンパクトな真空断熱材
KR20110028423A (ko) 진공단열패널
JPH1078192A (ja) 固定真空断熱パネル及び該固定真空断熱パネルを含む冷蔵庫エレメント
JP2007169889A (ja) 断熱構造体および断熱構造体を用いた建物
JP2002062067A (ja) 平板型ヒートパイプ
JP2560921Y2 (ja) 真空断熱パネル
JP2005214372A (ja) 密閉断熱構造体及び断熱壁面間補強方法
JP4800153B2 (ja) 真空断熱パネル
JP2003269687A (ja) 真空断熱パネル
JP4175905B2 (ja) 真空断熱パネル
JP2005127433A (ja) 真空断熱パネル
JP2004205794A (ja) 真空体
JPH0128310B2 (ja)
JP2001051684A (ja) 真空体の構成
JP3909295B2 (ja) 断熱パネル
WO2005057077A1 (ja) 断熱パネル及びそれを利用した断熱構造体
JP3613837B2 (ja) 金属製真空断熱容器
KR19990036666A (ko) 단열기물의 복사열 차단용 금속박의 취부구조
JPS597876A (ja) 真空断熱材の製造法
JP5222218B2 (ja) コア材、コア材の製造方法およびコア材を用いた真空二重構造体
JP2000088184A (ja) 真空防音断熱材
JPS61168772A (ja) 真空断熱パネル
CN220354841U (zh) 一种用于真空设备的隔热保温装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees