JP2560858B2 - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JP2560858B2
JP2560858B2 JP1261319A JP26131989A JP2560858B2 JP 2560858 B2 JP2560858 B2 JP 2560858B2 JP 1261319 A JP1261319 A JP 1261319A JP 26131989 A JP26131989 A JP 26131989A JP 2560858 B2 JP2560858 B2 JP 2560858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
paper
cam
recording unit
feed roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1261319A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03124653A (ja
Inventor
孝昭 三幣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP1261319A priority Critical patent/JP2560858B2/ja
Publication of JPH03124653A publication Critical patent/JPH03124653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560858B2 publication Critical patent/JP2560858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、送りローラーに押接され送りローラーの回
転により移動する記録紙に電気信号による画像を記録す
る記録ユニットを、直接押圧して送りローラーから遊離
させるカムを有するファクシミリ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種のファクシミリ装置は、記録ユニットを
不用とする送信動作時に、記録紙の無用な排出を避ける
ため、カムが記録ユニットを送りローラーから遊離させ
て記録紙を送りローラーから自由にする。
〔発明が解決しようとする課題〕 上述のように従来のファクシミリ装置は、記録ユニッ
トがカムにより送りローラーから遊離したとき記録紙の
先端部が自由に遊ぶ構成なので、記録しようとして再び
記録ユニット送りローラーに押接するとき記録紙が挟ま
れない障害、又は先端が斜めに挟まれて記録紙が皺くち
ゃになり紙詰りとなる障害などが発生し易いという問題
点があった。
本発明の目的は、送りローラーから記録ユニットが離
れるとき挟まれていた記録紙を記録ユニットに押接する
ことにより、上記問題点を解決するファクシミリ装置を
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、送りローラーと、この送りローラー
に押接され送りローラーの回転により移動する記録紙
に、電気信号による画像を記録する記録ユニットとを有
するファクシミリ装置において、その送りローラーの回
転軸にほぼ平行な固定軸を中心に回動し、記録ユニット
上の記録紙を押さえる紙押さえ具と、回動によりその紙
押さえ具を記録ユニットの記録面上に押接するカムとを
有するファクシミリ装置が得られる。その紙押さえ具
は、カムの突端部に接し非記録時にカムの回動動作に従
って記録ユニットを送りローラーから離れる方向に押圧
するカム接触片と、回転軸を中心に前記カム接触片と一
体になって回動し送りローラー及び記録ユニットが記録
紙を挟む位置近辺で記録紙を記録ユニット側に押接する
紙押さえ舌片とを、それぞれ備え、常時カムを押圧する
方向に応力を持つことを特徴とする。
〔作用〕
上述の手段による本発明のファクシミリ装置は、記録
ユニットが送りユニットから離れるとき、挟まれていた
記録紙を紙押さえ具が記録ユニットに抑え、再び記録ユ
ニットが送りローラーに記録紙を押接するとき記録紙を
正常位置に配することができる。
〔実施例〕
次に、本発明のファクシミリ装置について図面を参照
して説明する。
第1図(A)・(B)は本発明の一実施例を示す作用
説明図、また第2図は第1図を具体化した一実施例を示
す斜視図である。
第1図・第2図において、主要部は送りローラー1,カ
ム2,記録ユニット3,および紙押さえ具4を有し、送りロ
ーラー1と記録ユニット3との間に記録紙5が押入され
ている。また、紙押さえ具4は固定軸41,カム接触片42
および紙押さえ舌片43を有する。
第1図は(A)に示すように、カム2が長さ方向を記
録ユニット3の表面に平行にするとき、記録ユニット3
は送りローラー1に記録紙5を挟んでばねの伸張力によ
り押圧する。紙押さえ具4はばねの縮引力によりカム2
の方向に応力を有し、先端部をカム2に押圧して記録紙
5および記録ユニット3から離れる。第1図(B)で
は、カム2が回転し突部を記録ユニット3に押し当てて
記録ユニット3を送りローラーから引離すとともに、紙
押さえ具4の先端部をも記録ユニット3に押圧するので
紙押さえ具4の別の先端部が送りローラー1に挟まれて
いた記録紙5を記録ユニット3に押接しつつ送りローラ
ー1から引離す。
第2図を参照して第1図の紙押さえ具4について説明
する。第2図による紙押さえ具4は、長方形状をなし、
長辺の一辺を固定軸41として筺体(図示省略)に、送り
ローラー1の回転軸に平行に固定される。紙押さえ具4
の長辺の他の一辺は両端部にカム接触片42を、また中心
部に紙押さえ舌片43を、更にこれらを切離す切溝を有す
る。カム接触片42は所定の幅を有し先端部が第1図に示
されるように、ばねの引張力によりカム2の下辺により
抑えつけられる。従って、カム2が記録ユニット3を押
し送りローラー1から離すとき、カム接触片42はカム2
の端辺により記録ユニット3に押接される。紙押さえ舌
片43はカム接触片42を両側にして記録ユニット3の中央
部に位置する。記録ユニット3の中央部は送りローラー
1に記録紙5を挟み、記録するときは送りローラー1に
押接し、記録しないときはカム2の回転により送りロー
ラー1から離れる。このとき、カム2の先端がカム接触
片42を記録ユニット3に押しつけるので、一体化された
紙押さえ具4は固定軸41を回転軸として紙押さえ舌片43
の先端辺を記録ユニット3に押しつける。記録ユニット
3の表面にあった記録紙5は紙押さえ舌片43の先端辺に
より送りローラー1から離れて記録ユニット3に密着し
たままになる。
上記実施例では、送りローラーの両側面の対面位置に
カムを備え、従って送りローラーの両側面より外側に舌
片形状のカム接触片が備えられると図示し説明したが位
置・形状は問わず、カムまたはカムからの伝達機構を介
して、記録以外で記録ユニットが送りローラーから離れ
るとき、先端部が記録ユニットに押圧される構成であれ
ばよい。紙押さえ舌片の先端辺はカム接触片の先端反を
結ぶ線に近く、直線状をなすように図示し説明したが、
波状でもよく、また複数を備えてもよく、上記説明が本
発明を限定するものではない。更に、記録ユニットがカ
ム接触片に接すると図示し説明したが、カム接触片が押
接するのは記録ユニットと一体で移動する移動体でもよ
い。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のファクシミリ装置によ
れば、カムの回転動作に合わせて記録ユニットが送りロ
ーラーから離れるとき記録ユニットの移動面に記録紙を
押接する紙押さえ具を備えることにより、記録ユニット
と送りローラーとが離れても記録紙を紙押さえ具が記録
ユニットへ押接するので、再び記録を開始するために記
録ユニットと送りローラーとが密着するとき記録紙の位
置が元の正常位置に配され、記録紙抜けおよび紙詰りの
障害発生を皆無にできるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)・(B)は本発明のファクシミリ装置の主
要部の作用の一実施例を示す構成説明図、第2図は第1
図の紙押さえ具の一実施例を示す斜視図である。 1……送りローラー、2……カム、3……記録ユニッ
ト、4……紙押さえ具、5……記録紙、41……固定軸、
42……カム接触片、43……紙押さえ舌片。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】送りローラーと、前記送りローラーに押接
    され前記送りローラーの回転により移動する記録紙に、
    電気信号による画像を記録する記録ユニットとを有する
    ファクシミリ装置において、 前記送りローラーの回転軸にほぼ平行な固定軸を中心に
    回動し、前記記録ユニット上の記録紙を押さえる紙押さ
    え具と、回動により前記紙押さえ具を前記記録ユニット
    の記録面上に押接するカムとを有し、 前記紙押さえ具は、前記カムの突端部に接し非記録時に
    前記カムの回動動作に従って前記記録ユニットを前記送
    りローラーから離れる方向に押圧するカム接触片と、前
    記回転軸を中心に前記カム接触片と一体になって回動
    し、前記送りローラー及び前記記録ユニットが記録紙を
    挟む位置近辺で前記記録紙を記録ユニット側に押接する
    紙押さえ舌片とを、それぞれ備え、常時前記カムを押圧
    する方向に応力を持つことを特徴とするファクシミリ装
JP1261319A 1989-10-06 1989-10-06 ファクシミリ装置 Expired - Fee Related JP2560858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1261319A JP2560858B2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1261319A JP2560858B2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03124653A JPH03124653A (ja) 1991-05-28
JP2560858B2 true JP2560858B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=17360156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1261319A Expired - Fee Related JP2560858B2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560858B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03124653A (ja) 1991-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0368255B1 (en) Automatic sheet feeding device
US4623138A (en) Paper feeding device for copying machine
JP2560858B2 (ja) ファクシミリ装置
US4327991A (en) Transfer paper stripper
JPS6141713Y2 (ja)
JP2001063854A (ja) 給紙装置
JPH087727Y2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0714271Y2 (ja) 手差しトレイの給紙装置
JPH0412050Y2 (ja)
JP3223502B2 (ja) 自動給紙装置
JPS6222373Y2 (ja)
JPH0412036Y2 (ja)
JP2916361B2 (ja) 給紙装置
JPH04251048A (ja) 給紙装置
JPS5889536A (ja) 自動給紙装置
JPH0616268A (ja) シート分離給送装置
JP3900631B2 (ja) シート体送り機構
JPH0673011U (ja) 給紙装置
JPH02286560A (ja) 用紙排出装置
JPH0713852U (ja) 自動給紙装置
JPH0223409Y2 (ja)
JP2672732B2 (ja) ヘッド支持機構
JPH0611977Y2 (ja) 給送分離機構
JP2513042B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0756199Y2 (ja) 印字装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees