JP2560796B2 - 薄膜非線形ダイオード素子 - Google Patents

薄膜非線形ダイオード素子

Info

Publication number
JP2560796B2
JP2560796B2 JP24506888A JP24506888A JP2560796B2 JP 2560796 B2 JP2560796 B2 JP 2560796B2 JP 24506888 A JP24506888 A JP 24506888A JP 24506888 A JP24506888 A JP 24506888A JP 2560796 B2 JP2560796 B2 JP 2560796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
silicon nitride
nitride film
diode element
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24506888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0291619A (ja
Inventor
宏之 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP24506888A priority Critical patent/JP2560796B2/ja
Priority to US07/413,437 priority patent/US5053832A/en
Publication of JPH0291619A publication Critical patent/JPH0291619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560796B2 publication Critical patent/JP2560796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、壁掛けテレビジョン、コンピューター端末
用フラットディスプレイ等に用いられる薄膜非線形ダイ
オード素子に関する。
〔従来の技術〕
壁掛けカラーテレビジョンに代表される薄型パネルデ
ィスプレイとして、アクティブ素子を一方のガラス基板
上に各画素スイッチとしてアレイ化して形成したアクテ
ィブマトリックス型液晶表示装置がある。このアクティ
ブマトリックス方式により液晶表示装置の表示品質を落
さずに大容量化が可能となる。アクティブ素子として
は、薄膜トランジスタより構造が簡単な薄膜非線形ダイ
オード素子が知られており、製造コストが低くなると期
待される。
従来は、非線形抵抗層として酸化タンタルが用いられ
てきたが、この膜の誘電率は約25と非常に大きく、また
30V程度の電圧で電流を流すためには膜厚を60nm以下に
しなければならない。その結果、非線形抵抗の単位面積
当たりの容量が大きくなる。薄膜非線形ダイオード素子
の駆動条件として、薄膜非線形ダイドード素子の容量は
液晶の容量より十分小さくなければならず、その結果、
酸化タンタルの薄膜非線形ダイオード素子の面積を約20
μm2以下にする必要がある。A4サイズ以上の大面積にわ
たって、このような微細加工を行うことは現在の技術水
準では非常に困難である。
加工精度の問題を解決する方法として、比誘電率が5
から7の酸化シリコン膜あるいは窒化シリコン膜を非線
形抵抗層に用いた例が、特開昭61−260219号公報に示さ
れている。この公知例では、酸化シリコン膜あるいは窒
化シリコン膜の膜厚が100nm以上でも非線形係数が8以
上のものが得られ、面積が100μm2以上の大きな非線形
抵抗が使えるとしている。
しかし、このような窒化シリコン膜を非線形抵抗に使
用すると、電流が流れにくいため、液晶を駆動するため
には20V以上の大きな電圧を必要とする欠点がある。こ
の欠点は膜の組成をシリコンリッチにすることにより非
線形性を劣化させることなく、電流を低電圧で流すこと
ができる。窒化シリコン膜の場合、絶縁性の膜は光学的
バンドギャップが5.3eVであるが、シリコンリッチにす
ることにより2.0から2.2eVの膜が得られ、低電圧で液晶
が駆動できるようになる。
第4図は従来の薄膜非線形ダイオード素子の一例の断
面図である。
ガラス基板11の上に下部電極12としてクロム等の金属
電極を形成する。その上に非線形抵抗層14としてバンド
ギャップが2.0から2.2eVのシリコン窒化膜及びクロム等
の金属で形成された上部電極15を設けてダイオード素子
を構成する。図示されていないが、下部電極12はITO(I
ndium Tin Oxide)等の透明導電膜で形成された画素
電極に接続されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、このような光学的バンドギャップが小さいシ
リコン窒化膜は、半導体的な性質が強くなり、電極との
コンタクト部でショットキ接触が見られるようになり、
整流性が現われる。電圧電流特性において正負で非対称
になっている薄膜非線形ダイオードを液晶のスイッチン
グ素子として使用すると、表示にフリッカーが発生し、
表示品質が著しく低下する問題があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の薄膜非線形ダイオード素子は、絶縁性基板上
に形成した下部電極と、前記下部電極の上に順次積層し
て形成した光学的バンドギャップが2.0乃至2.2eVの水素
化非晶質窒化シリコン膜および光学的バンドギャップが
2.3eV以上で且つ厚さ5乃至10nmの絶縁性窒化シリコン
膜と、前記絶縁性窒化シリコン膜の上に形成した上部電
極とを備えて構成される。
〔作用〕
光学的バンドギャップが2.3eV以上の絶縁性の窒化シ
リコンでは、高電界下における電圧電流特性はよい対称
性を示す。このような絶縁性の窒化シリコン膜中のキャ
リアの伝導機構はプール−フレンケル(Poole−Frenke
l)伝導であると考えられている。このプール−フレン
ケル型の伝導はバルク効果であり、電極界面の特性に依
存せず、電極と窒化シリコン膜とのコンタクト特性の影
響は無視できると考えらる。
ところが、シラン(SiH4)の流量を増やし、シリコン
リッチの膜にすると、バンドギャップが無定形シリコン
に近くなり、半導体の性質が強くなる。2.1eV程度で非
対称性がでるのは、電極金属とシリコン窒化膜との間に
ショットキ障壁が形成されるためである。伝導に寄与し
ているキャリアが電子であるならば、上部電極からは電
子が注入され易いが下部電極からは注入されにくくな
る。
このようなバンドギャップの狭いシリコン窒化膜の電
圧電流特性を対称化するには、電子を注入のされ易さを
正負バイアスに対して同じにしてやればよい。上記電極
側に電子が注入されにくい膜を挿入し、電流の量を制限
してやることにより対称化することができる。
電子の注入を防ぐ層としては、絶縁性に近い窒化シリ
コン膜で実現可能である。比較的低電圧で大きなオン電
流が得られるシリコン窒化膜と上部電極の間に光学的な
バンドギャップ2.3eV以上の絶縁性に近い窒化シリコン
膜を挿入すればよい。
第1図は本発明の薄膜非線形ダイオード素子の断面図
である。
ガラス基板11の上に、下部電極12としてクロム等の金
属電極を形成する。この金属電極は透明導電膜で形成さ
れている表示電極に接続されている。この下部電極12を
覆うようにして、比較的低電圧で大きな電流が流れ、し
かも高非線形性を示すシリコン窒化膜で形成されている
非線形抵抗膜13と窒素の含有量が多く絶縁性の窒化シリ
コン膜14を積層する。上部電極15はクロムやアルミニウ
ム等の金属で形成されている。
この2層化した非線形ダイオード素子の特性を第2図
に示す。第2図は横軸は非線形素子に印加する電圧で、
下部電極に対し上部電極に正の電圧を加えた時を正にと
っている。電流については負の電圧を印加したときには
負の電流が流れるが、第2図においては電流は絶対値で
示してある。従来例によるシリコンリッチのシリコン窒
化膜のみで形成した素子の特性は、正電圧側に比べて負
電圧側の方が約1桁電流が多い。本発明の絶縁性に近い
窒化シリコン膜を使用した2層構造の薄膜非線形ダイオ
ード素子の特性は、第2図に示すように、負電圧側の電
流が減少し、正電圧側と同じになっている。正電圧側で
は薄い絶縁性に近い窒化シリコン膜の影響が見られな
い。
この絶縁性に近いシリコンの膜厚を変えることによ
り、負電圧側の電流を制御することができる。しかし、
余り厚くすると、絶縁性の窒化シリコン層の影響が正電
圧側にも現われる。10nm以下ならば負電圧側のみの特性
を変え、電圧電流特性が対称化できることが認められ
る。
〔実施例〕
次に、本実施例について図面を参照して説明する。
第3図は本発明の一実施例の斜視図である。
ガラス基板11上にスパッタ法によりクロムを40nmの厚
さに成膜し、フォトリソグラフィ法により島状に加工
し、下部電極31を形成する。この下部電極の上に比較的
低電圧で大きなオン電流が得られる非線形抵抗膜32とし
てプラズマCVD法によりシリコン窒化膜を成膜する。成
膜条件は、SiH4が30SCCM、N2が500SCCM、真空度100Pa、
高周波電力密度0.08W/cm2、基板温度250℃である。本条
件で光学的バンドギャップ2.1eVの窒素添加水素化非晶
質シリコン膜が得られる。引続き、絶縁性の窒化シリコ
ン膜33を5nmの膜厚に堆積する。この成膜条件は、SiH4
が5SCCM,N2が500SCCMであり、他の条件は非線形抵抗膜3
2であるシリコン窒化膜と同じである。本条件で光学的
バンドギャップ4eVの窒素化シリコン膜が得れられる。
次に、フォトリソグラフィ法により非線形抵抗膜32と窒
化シリコン膜33の積層膜を島状に加工する。
さらに、アルミニウム膜をスパッタ法により200nmの
厚さに形成し、フォトリソグラフィ法により薄膜非線形
ダイオード素子の上部電極34およびデータ線35を形成す
る。その後ITO膜をスパッタ法により成膜し、エッチン
グ加工して画素電極36を形成する。このようにして形成
したアクティブ素子基板に対向膜を形成し、対向基板と
貼り合わせ、液晶を注入し、液晶表示装置を完成させ
る。大きさは、対角10インチで画素数640×400である。
第2図に示した本発明による非線形ダイオード素子の
特性は、このようにして形成した素子の特性であり、対
称性がよいことがわかる。このようにして形成した液晶
表示装置を1/400デューディ、駆動電圧16Vで駆動した
時、45対1のコントラストが得られた。フリッカーは−
37dbと従来の窒化シリコン単層構造の素子を用いた場合
の−25dbに比べて大幅に改善されていることが明らかに
なった。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、薄膜非線形ダイオー
ド素子の上部電極と非線形抵抗膜であるシリコン窒化膜
との間に絶縁性窒化シリコン膜を挿入するようにしたの
で、工程数を増加させること無しに電圧電流特性の対称
化が実現でき、その結果、フリッカーを抑制することが
でき、しかも、駆動電圧が20V以下という低電圧で駆動
できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の薄膜非線形ダイオード素子を示す断面
図、第2図は薄膜非線形ダイオード素子の電圧電流特性
を示す特性図、第3図は本発明の一実施例を示す斜視
図、第4図は従来の薄膜非線形ダイオード素子の一例を
示す断面図である。 11……ガラス基板、12……下部電極、13……非線形抵抗
膜、14……窒化シリコン膜、15……上部電極、32……非
線形抵抗膜、33……窒化シリコン膜、34……上部電極、
35……データ線、36……画素電極。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁性基板上に形成した下部電極と、前記
    下部電極の上に順次積層して形成した光学的バンドギャ
    ップが2.0乃至2.2eVの水素化非結晶窒化シリコン膜およ
    び光学的バンドギャップが2.3eV以上で且つ厚さ5乃至1
    0nmの絶縁性窒化シリコン膜と、前記絶縁性窒化シリコ
    ン膜の上に形成した上部電極とを備えたことを特徴とす
    る薄膜非線形ダイオード素子。
JP24506888A 1988-09-28 1988-09-28 薄膜非線形ダイオード素子 Expired - Lifetime JP2560796B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24506888A JP2560796B2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28 薄膜非線形ダイオード素子
US07/413,437 US5053832A (en) 1988-09-28 1989-09-27 Nonlinear resistance element suitable for an active-type liquid crystal display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24506888A JP2560796B2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28 薄膜非線形ダイオード素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0291619A JPH0291619A (ja) 1990-03-30
JP2560796B2 true JP2560796B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=17128115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24506888A Expired - Lifetime JP2560796B2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28 薄膜非線形ダイオード素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560796B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS601873A (ja) * 1983-06-20 1985-01-08 Fuji Xerox Co Ltd 光電変換素子およびその製造方法
US4609320A (en) * 1984-06-20 1986-09-02 Rubin Richard H Flexible workpiece transporter and roller assembly therefor
JPS6191968A (ja) * 1984-10-12 1986-05-10 Nec Corp 非線形素子
JP2654661B2 (ja) * 1988-03-07 1997-09-17 セイコー電子工業株式会社 電気光学表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0291619A (ja) 1990-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4905066A (en) Thin-film transistor
US5231039A (en) Method of fabricating a liquid crystal display device
GB2197985A (en) Liquid crystal display
US5053832A (en) Nonlinear resistance element suitable for an active-type liquid crystal display
US5539549A (en) Active matrix substrate having island electrodes for making ohmic contacts with MIM electrodes and pixel electrodes
JP2592044B2 (ja) 垂直形薄膜トランジスターの製造方法
JP2560796B2 (ja) 薄膜非線形ダイオード素子
JPH05323375A (ja) 液晶表示装置
JPS6193663A (ja) アモルフアスシリコントランジスタ
JPH0820641B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3141456B2 (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH0990406A (ja) 液晶表示装置
JPS62124530A (ja) 液晶表示素子
JP2656555B2 (ja) 薄膜トランジスタならびにそれを用いたアクティブマトリクス回路基板と画像表示装置
JP3076504B2 (ja) 絶縁膜を有する電子装置および絶縁膜の形成方法
JPH0273330A (ja) アクティブマトリクス基板
JPH0618929A (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法
JPH01288828A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH0291620A (ja) 薄膜非線形ダイオード素子
JPH0212883A (ja) 非線形抵抗素子
JPH03246949A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH10223943A (ja) 薄膜二端子素子、その製造方法及び液晶表示装置
GB2244858A (en) MIM type devices for displays
JPH03152806A (ja) 半導体パネル
JPH07128689A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 13