JPS601873A - 光電変換素子およびその製造方法 - Google Patents

光電変換素子およびその製造方法

Info

Publication number
JPS601873A
JPS601873A JP58110490A JP11049083A JPS601873A JP S601873 A JPS601873 A JP S601873A JP 58110490 A JP58110490 A JP 58110490A JP 11049083 A JP11049083 A JP 11049083A JP S601873 A JPS601873 A JP S601873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
layer
amorphous silicon
hydrogenated amorphous
silicon layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58110490A
Other languages
English (en)
Inventor
Mario Fuse
マリオ 布施
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP58110490A priority Critical patent/JPS601873A/ja
Publication of JPS601873A publication Critical patent/JPS601873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/108Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the Schottky type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野〕 本発明は光電変換素子およびその製造方法に係り、特に
、光感度が良好でかつ、晴時におけるリーク電流の小さ
い光電変換素子およびその製造方法に関する。
〔従来技術〕
近年、ファクシミリ等の画像入力部の小型化をはかるた
めに、原稿と同一寸法の長尺読取り素子の開発が活発に
行なわれている。この長尺読取り素子としては、光導電
体層として水素化されたアモルファスシリコンスナワチ
、水素化アモルファスシリコンを使用し、こnを、金属
等からなる第1電極と、透光性の第2電極とで挾んだサ
ンドイッチ型の薄膜受光素子が、光応答性が早く、耐環
境性に優れていることから、広く使用されている。
通常、透光性の第2電極としては、酸化インジウム錫(
ITO)膜、酸化錫(5nOt )等のn型の感電型を
もつ酸化物半導体膜が使用され、光導電体層としての水
素化アモルファスシリコンとの界面に、ショットキー障
壁が形成されており、該光電変換素子は、この障壁によ
って、第2電極から光導電体層へのキャリヤの移動が妨
げられるダイオード特性を示す。一般には、第1電極は
接地され、第2′醒極には、負のバイアス電圧が印加さ
れている。この状態で該光電変換素子に光を照射すると
、この光は透光性の第2電極を通過し、水素化アモルフ
ァスシリコン層に到達する。この元エネルギーにより、
水素化アモルファスシリコン層内に、電子−正孔対が励
起せしめられる。このようにしてできた電子および正孔
は、第1電極および第2電極に印加されたバイアス電圧
によって、夫々第1寛極、および第2電極側へ流れ、水
素化アモルファスシリコン層内には、所定の電流が流れ
る。この電流を外部にとり出すことによって、照射光に
対する光電変換流すなわち光電流を得ることができる。
また、この光電変換素子に光照射がなされない場合は、
上述の場合のように、光励起は起きないが、(1)第1
電極から水素化アモルファスシリコン層への正孔の注入
、(it)第2電極から水素化アモルファスシリコン層
への電子の注入、(iff)熱的に励起されたキャリ4
・のドリフト−等に起因して多少の電流が流れる。これ
は暗電流と呼ばれ、光電流との対比のためにも、この暗
電流をできる限り少なくするための工夫がなされている
すなわち、第2電極と水素化アモルファスシリコン層と
の界面にできるショットキー障壁を十分に高<シ、良好
な整流性を得ることにより、電極側からのキャリヤ(電
子又は正孔)の注入を防ぐブロッキング型の接合とし、
暗電流を小さくして明電流/@電流比を大きくする構造
がとられている。
しかしながら、この場合、光照射時においても同様に、
電極側からのキャリヤの注入は行なわれず、光電流とし
てとり出されるのは、−次光電流すなわち、入射フォト
ン数に比例した電子−正孔対の数に素電荷qを掛けた値
のみであり、このような光電変換素子においては光感度
に限界があった。
そこで、前記透光性の第2電極と水素化アモルファスシ
リコン層との間に、n型にドープされた水素化アモルフ
ァスシリコン層を介在せしめることにより、ショットキ
ー障壁の実効的な高さを低減して、光照射時に第2電極
からの電子の補給を許し、う“C電流を増加させる方法
が考えられている。
ところが、この場合、非照射時においても、第2電極か
らの電子の注入が許されることになり、暗電流もバイア
ス電流と共に急激に上昇する。4明電流/暗電流比が十
分とれず、実用上、問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は、前記実情に鑑みてなされたもので、透光性電
極と水素化アモルファスシリコン層との間のショットキ
ー障壁を低くすると共に、薄いブロッキング層を介在せ
しめることにより、mffe性電極からアモルファスシ
リコン層への電子の注入を調整し、明電流の増大をはか
ると共に、明電流/暗電流比を制御することを目的とす
る。
〔発明の構成〕
すなわち、本発明のサンドイッチ型光電変換素子では、
水素化アモルファスシリコン層は、透光性電極との間に
、所定の伝導型の不純物を含む窒化シリコン層等の絶縁
層を介在せしめると共に、その界面近傍に、該不純物の
拡散された層を有してなることにより、透光性電極とア
モルファスシリコン層との接合をオーミックに近づける
と共に、この電極からのキャリヤの注入を阻止するブロ
ッキング特性を得ようとするものである。
また、上記光電変換素子は、たとえば、透光性電極と、
水素化アモルファスシリコン層との間に、所定の伝導型
の不純物をドーピングした絶縁層を形成した後、熱処理
を行なうことにより、前記不純物を水素化アモルファス
シリコン層中に拡散せしめる方法により、形成される。
本発明の光電変換素子においては、前記絶縁層の厚みを
変化させることにより、透光性電極からの電子注入に対
するブロッキング特性を制御し得、また、含有する不純
物濃度を変化させることにより、充電流の増大分(二次
元電流の全党電流に対する割合)を制御し得て、暗電流
と明電流を独立に制御することができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明実施例の光電変換素子を、図面を参照しつ
つ説明する。
この光電変換素子は、第1図にその断面図を示す如く、
コーニング7059と指称されているコーニング社製の
ガラス基板1上に、所定形状に着膜されたクロム電極2
と、さらにこのクロム電極2上に堆積された水素化アモ
ルファスシリコン層3と、この水素化アモルファスシリ
コン層3上に形成された、リンドープの窒化シリコン膜
4とこの窒化シリコン膜4上に形成された酸化インジウ
ム錫(ITO)電極5とにより構成されており、前記水
素化アモルファスシリコン層3は、前記窒化シリコン膜
4との界面近傍において、リン(P)拡散層6と化して
いる。
次に、この光電変換素子の製造方法について説明する。
まず、電子ビーム蒸着法により、ガラス基板1上に、厚
さ3000λシロム薄膜を形成したのち、通常の7オト
リソグラフイによって、該クロム薄膜をくし形にパター
ニングし、第1の電極形成なおこなう。
次いで、第3図に示すような、プラズマCVD装置を用
いてこの第1電極形成のなされたガラス基板1上にアモ
ルファスシリコン層を形成する。
このプラズマCVD装置は、真空チャンバー11内に配
設された平行平板型の第1電極nおよび第2電極13と
、これらの電極12 、13に電圧を印加するための高
周波電源14と、ガス供給系15とよりなり、第2電極
13は、ヒータ16を具備しており、このヒータは第2
電極上に載置される基板を抵抗加熱する。また第1電極
臣は、メツシュ状の板状体からなり、このメツシュを介
してガスプラズマ17を射出するように構成されている
。このガスプラズマ17をつくるためのガス供給系15
は、シラン(SiH4)ボンベ18、フォスフイン(P
Hs)ボンベ19、アンモニア<NHa)ボンベ20、
亜酸化窒素(NtO)ボンベ21とが夫々、流量調整ス
イッチM F C22を介して並列的に接続することに
より、構成されている。さらに下方には真空チャンバー
11内を真空排気し、真空度を調整するための排気系2
3が設けられている。
次いで、この第1電極形成のなされたガラス基板1をプ
ラズマCVD装置に設置し、真空チャンバー11を十分
に排気したのち、この真空チャンバ内にシランSiH4
を毎分10cc乃至50ccの割合で導入する。ここで
、真空チャンバー内の圧力を0.2〜1.OTorrに
保持すべく排気系23の排気速度を制御すると共に、基
板温度が250℃となるようにヒータ16を加熱する。
また対向する第1電極12および第2電極13の間隔は
40mmとし、高周波電源14から10乃至100Wの
電力を供給し、1時間にわたり、グロー放電を続け、水
素化アモルファスシリコン層を約1μmの厚さに堆積す
る。
更に、前記プラズマCVD装置内において、シラン、ア
ンモニアNH3、亜酸化窒素NtO17オスフインPH
,を3:3:180:1の流量比で流入しつつ、真空チ
ャンバー内の圧力を0.5〜IToorに保ち、30〜
100Wの電力を投入し、50A乃至200λのリンド
ープ窒化シリコン膜を形成する。高周波電力の投入及び
ガス供給を停止し、所定の処理を終了したのち、基板を
真空チャンバー内からとり出す。
こののち、前記基板を酸素ガス雰囲気中で、四分間、2
0(1〜300での熱処理を行なう。
更に、この上にアルゴンAr十酸素O!の反応性ガス雰
囲気中で、酸化インジウム錫をターゲットとし、DCマ
グネトロンスパッタリング法により、約150 OAの
酸化インジウム錫膜な堆積する。
このようにしてできた光電変換素子の光電流および暗電
流の電流−電圧特性曲線は第3図り、Bに示す如く光電
流は大きくしかも暗電流は小さくなっている0従って、
この光電変換素子は優れた光感度を有し、しかもリーク
電流は十分に低いことにより、高解像度の原稿読取り素
子への適用が可能である。
比較のために、水素化アモルファスシリコン層と酸化イ
ンジウム錫電極との間に、リンドープの水素化アモルフ
ァスシリコン層のみを介在せしめ、ブロッキング層とし
ての窒化7リコン層を持たない光電変換素子の光電流、
暗電流の(流−電圧特性曲線C,Dおよび従来の光電変
換素子リンドープの水素化アモルファスシリコン層すな
わちn型水素化アモルファスシリコン層も、ブロッキン
グ層ももたないものの光電流、暗電流の電流−電圧特性
曲線E、Fを示す。
夫々の電流−電圧特性曲線A、B、C,D、E、Fの比
較から明らかなように、本発明の光電変換素子は、光電
流については、11型の水素化アモルファスシリコン層
を介在せしめた場合と同様の高い値を示す一方、暗電流
については十分低い値を示す。また、バイアス電圧を一
5■としたとき、本発明の光電変換素子は、光電流につ
いては、従来の素子の約10倍を保持しつつ、光電流と
暗電流との比は、3桁以上と、極めて優れた特性を有し
ている。(前記実施例で、リンドープ窒化シリコン堆積
後のアニールは炉アニールを用いたが、レーザーアニー
ル等のビームアニールでも良い。)ここでリンの拡散源
としてはリンケイ酸ガラス(PSG)膜の使用も考えら
れるが、これは一般に多孔質であるから、ブロッキング
特性が一様ではなく、ブロッキング膜としては余り適当
ではない。
また、製造も極めて容易である。
〔発明の効果〕
以上、説明してきたように、本発明によれば、水素化ア
モルファスシリコン層を光導電体層とするサンドイッチ
型の光電変換素子において、水素化されたアモルファス
シリコン層と、透光性電極との間に、所定の伝導型の不
純物拡散層及び所定の半導型の不純物を添加してなるブ
ロッキング層を介在せしめることにより、製造が容易で
、光感度が大でありかつ、明電流/暗電流比の大なる光
電変換素子が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明実施例の光電変換素子の断面概要図、
第2図は、本発明実施例及び従来例の光電変換素子の電
流−電圧特性曲線を示す図、第3図は、本発明実施例の
光電変換素子の製造に使用されるプラズマCVL)装置
の説明図である。 1・・・ガラス基板、2・・・クロム電極、3・・・ア
モルファス水素化シリコン、4・・・雪化シリコン膜、
5・・・酸化インジウム錫電極、6・・・リン拡散/l
jl、11・・・真空チャンバー、12・・・第1電極
、13・・・第2I!極、工4・・・高周波電源、15
・・・ガス供給系、16・・・ヒータ、17・・・ガス
プラズマ、18・・・シランボンベ、19・・・フォス
フインボンベ、20・・・アンモニアボンベ、21・・
・亜酸化窒素ボンベ、22・・・流量調整スイッチ、関
・・・排気系、A・・・本発明実施例の光電変換素子の
光電流の電流−電圧特性曲線、B・・・同暗電流の電流
−電圧特性曲線、C,E・・・従来の光電変換素子の光
電流の電流−電圧特性曲線、D、F・・・同暗電流の電
流−電圧特性曲線。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1電極と透光性の第2電極とによって、光導電
    体としてのアモルファスシリコン層を挾持してなるサン
    ドイッチ型の光電変換素子において、前記第2電極と水
    素化アモルファスシリコン層との間に接合におけるショ
    ットキー障壁を下げるべく、前記第2電極に近接する水
    素化アモルファスシリコン層表面に所定の伝導型の不純
    物拡散層を具備すると共に、前記第2電極からのキャリ
    ヤの流入を阻止すべく、ブロッキング層を具備したこと
    を特徴とする光電変換素子。
  2. (2)前記第2電極は酸化インジウム錫又は酸化錫から
    なると共に、前記不純物拡散層はリンドープされた水素
    化アモルファスシリコン層からなり、さらに前記ブロッ
    キング層はリンドープされた窒化シリコン膜からなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の光電変
    換素子。
  3. (3)第1電極と透・把性の第2を極とによって、光導
    電体としての水素化アモルファスシリコン層を挾持して
    なるサンドイッチ型の光電変換素子を製造するにあたり
    、 前記第2電極と、前記水素化アモルファスシリコン層と
    の間に、所定の伝導型の不純物を含有してなる窒化シリ
    コン膜が介在するように、所定の層形成を行なったのち
    、前記不純物を、前記水素化アモルファスシリコン層中
    に拡散せしむべく、熱処理を行なうことを特徴とする光
    電変換素子の製造方法。
JP58110490A 1983-06-20 1983-06-20 光電変換素子およびその製造方法 Pending JPS601873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58110490A JPS601873A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 光電変換素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58110490A JPS601873A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 光電変換素子およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS601873A true JPS601873A (ja) 1985-01-08

Family

ID=14537063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58110490A Pending JPS601873A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 光電変換素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601873A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0291619A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Nec Corp 薄膜非線形ダイオード素子
JPH05149649A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Showa Alum Corp 蒸発器
EP3196953A1 (en) * 2016-01-19 2017-07-26 Samsung Electronics Co., Ltd Optoelectronic device, and image sensor and electronic device including the same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0291619A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Nec Corp 薄膜非線形ダイオード素子
JPH05149649A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Showa Alum Corp 蒸発器
EP3196953A1 (en) * 2016-01-19 2017-07-26 Samsung Electronics Co., Ltd Optoelectronic device, and image sensor and electronic device including the same
KR20170087049A (ko) * 2016-01-19 2017-07-27 삼성전자주식회사 광전자 소자 및 이를 포함하는 이미지 센서와 전자 장치
CN107026237A (zh) * 2016-01-19 2017-08-08 三星电子株式会社 光电子器件、以及包括其的图像传感器和电子器件
US10181497B2 (en) 2016-01-19 2019-01-15 Samsung Electronics, Ltd. Optoelectronic device, and image sensor and electronic device including the same
CN107026237B (zh) * 2016-01-19 2022-01-28 三星电子株式会社 光电子器件、以及包括其的图像传感器和电子器件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4196438A (en) Article and device having an amorphous silicon containing a halogen and method of fabrication
US4620058A (en) Semiconductor device for converting light into electric energy
US20110265866A1 (en) Solar cell and method for manufacturing the same
JPS60154521A (ja) 炭化珪素被膜作製方法
KR890003148B1 (ko) 반도체 광전 변환장치 및 그 제조방법
US4320248A (en) Semiconductor photoelectric conversion device
US4781765A (en) Photovoltaic device
US4339470A (en) Fabricating amorphous silicon solar cells by varying the temperature _of the substrate during deposition of the amorphous silicon layer
US4956023A (en) Integrated solar cell device
JPS5846074B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JPH0969643A (ja) 太陽電池及びその製造方法
JPS601873A (ja) 光電変換素子およびその製造方法
US4407710A (en) Hybrid method of making an amorphous silicon P-I-N semiconductor device
JP3346907B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
EP4333080A1 (en) Contact structure applied to tunneling type solar cell, solar cell having contact structure and manufacturing method therefor
JPS63274184A (ja) 光電変換素子およびその製造方法
JPH02210882A (ja) ホトトランジスタとその作製方法
JPS5997514A (ja) 太陽電池の製造法
GB2067834A (en) Semiconductor Device
JP2782984B2 (ja) 増幅型光電変換素子
JPH02122575A (ja) 光電変換装置
JPH02122574A (ja) 光電変換装置の製造方法
GB2080025A (en) Semiconductor Photosensor Device
JPS5969976A (ja) 半導体装置およびその作製方法
JPS61160971A (ja) 光導電素子の製造方法