JP2558941Y2 - スライドデッキ式高所作業車のスライド規制装置 - Google Patents

スライドデッキ式高所作業車のスライド規制装置

Info

Publication number
JP2558941Y2
JP2558941Y2 JP1992029986U JP2998692U JP2558941Y2 JP 2558941 Y2 JP2558941 Y2 JP 2558941Y2 JP 1992029986 U JP1992029986 U JP 1992029986U JP 2998692 U JP2998692 U JP 2998692U JP 2558941 Y2 JP2558941 Y2 JP 2558941Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
deck
vehicle body
inclination angle
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992029986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582994U (ja
Inventor
隆雄 才木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Corp
Original Assignee
Aichi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Corp filed Critical Aichi Corp
Priority to JP1992029986U priority Critical patent/JP2558941Y2/ja
Publication of JPH0582994U publication Critical patent/JPH0582994U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558941Y2 publication Critical patent/JP2558941Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、走行可能な車体上に昇
降装置を介して昇降自在に作業台を設けてなり、且つこ
の作業台のデッキ部が水平方向にスライド移動自在とな
ったスライドデッキ式高所作業車に関する。
【0002】
【従来の技術】車輪もしくはクローラを有して走行可能
となった車体の上に、シザース式もしくは垂直ポスト式
の昇降装置を搭載し、この昇降装置により作業者が搭乗
する作業台を昇降移動させるようにした高所作業車が従
来から知られている。このような高所作業車を用いれ
ば、作業台に搭乗した作業者を所定高所に移動させるこ
とができるので、この作業者は高所作業を楽に行うこと
ができる。このような高所作業車においては、作業台の
床面積は拡大しないものであり、より広い範囲で作業を
行うときには車体を走行移動させていた。
【0003】しかしながら、作業台を昇降させたままで
車体を走行させるのはその操作が煩わしいため、本出願
人は作業台の主デッキ部(ベース部)に対して副デッキ
部を水平にスライド移動させて作業台の床面積を拡大す
ることを考案した。このようにすれば、車体を移動せず
に行うことのできる作業範囲が横方向に拡大し、車体の
走行移動の必要頻度が少なくなる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところが、作業台のデ
ッキ部を水平にスライド移動させて側方に突出させる
と、この部分の重心位置が側方に移動するため、その分
車体の安定性が低下するという問題が生じる。なお、こ
のような安定性の低下は、作業台の昇降高さが高いほ
ど、また、車体の傾斜角が大きいほど問題となりやす
い。
【0005】本考案はこのような問題に鑑みたもので、
車体の安定性を確保しつつ、デッキ部のスライド移動を
行わせることができるような構成のスライドデッキ式高
所作業車のスライド規制装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的達成のた
め、本考案に係るスライド規制装置は、作業台の昇降高
さを検出する昇降センサと、デッキ部を水平にスライド
移動させるスライド駆動手段と、昇降センサにより検出
された昇降高さに基づいてスライド駆動手段によるデッ
キ部を外方に突出せさる方向へのスライド移動許容量を
規制するスライド制御手段とを有し、このスライド制御
手段は昇降センサにより検出された昇降高さに応じて多
段階もしくは無段階にデッキ部の外方突出方向へのスラ
イド移動許容量の規制制御を行い、昇降高さが高くなる
のに応じてこのスライド移動許容量を多段階にもしくは
無段階に小さくするようになっている。なお、もう一つ
の本考案に係るスライド規制装置は、車体の傾斜角を検
出する傾斜角センサと、デッキ部を水平にスライド移動
させるスライド駆動手段と、傾斜角センサにより検出さ
れた車体傾斜角に基づいてスライド駆動手段によるデッ
キ部を外方に突出せさる方向へのスライド移動許容量を
規制するスライド制御手段とを有し、このスライド制御
手段は傾斜角センサにより検出された車体傾斜角に応じ
てデッキ部の外方突出方向へのスライド移動許容量の規
制制御を行い、傾斜角が大きいほどこのスライド移動許
容量を小さくするようになっている。
【0007】
【作用】このような構成のスライド規制装置を備えた高
所作業車では、作業台(デッキ部)が昇降装置により高
い位置まで昇降されているときや、車体が傾斜地にあり
車体傾斜角が大きい場合には、車体の安定性は低下しや
すいのであるが、このような場合には、デッキ部の外方
突出方向への水平スライド許容量は、作業台の高さが高
くなるほど、もしくは車体傾斜角が大きくなるほど小さ
くなるように規制される。このため、車体の安定性を確
保しつつ、この安定性を損なわない範囲内でのデッキ部
のスライド移動規制制御がなされる。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して本考案の好ましい実施
例について説明する。本考案に係るスライド規制装置を
有したスライドデッキ式高所作業車の一例を図2に示し
ている。この高所作業車は、駆動スプロケット2a、転
動輪2bおよび遊動輪2cに巻き掛けられたクローラ2
を、車体1の左右両側に有する。駆動スプロケット2a
は走行モータ8により駆動され、これにより、車体1が
走行可能となっている。なお、走行モータ8に駆動電力
を供給するバッテリBが車体1内に内蔵されている(但
し、図2では図示せず)。また、車体1には車体1の前
後方向傾斜角を検出する傾斜角センサ11が配設されて
いる。
【0009】車体1上には、シザースリンク3が取り付
けられ、このシザースリンク3の上端に作業台5が取り
付けられている。シザースリンク3は昇降シリンダ4に
より上下に伸縮されるようになっており、昇降シリンダ
4の伸縮に応じて、作業台5は、図において実線に示す
上動位置(このときの作業台5の昇降高さはH1であ
る)と二点鎖線で示す下動位置(このときの作業台5の
昇降高さはH2である)との間で昇降移動される。シザ
ースリンク3の基部にはリンク部材3aの揺動角を検出
して作業台5の昇降高さHを検出する昇降センサ12が
設けられている。
【0010】作業台5は、シザースリンク3の上端に連
結されたベース台(主デッキ部)6と、このベース台6
に対して前後(矢印A方向)にスライド移動自在に取り
付けられたデッキ(副デッキ部)7とからなり、ベース
台6もしくはデッキ7の上に作業者が搭乗して高所作業
を行うようになっている。このため、ベース台6からデ
ッキ7にかけて安全手摺7aが設けられるとともに、手
摺7aの前部に車両の走行制御、作業台5の昇降制御お
よびデッキ7のスライド制御を行うための操作装置7b
が設けられている。なお、この安全手摺7aはデッキ7
のスライドに応じて前後に伸縮可能となっている。デッ
キ7もしくはベース台6に搭乗した作業者は、この操作
装置7bを操作して、この高所作業車を作業現場まで移
動させ、作業台5の昇降制御およびデッキ7のスライド
制御を行って作業者自身を所定高所に移動させて作業を
行う。
【0011】ここで、ベース台6にはスライド用油圧シ
リンダ35(図3参照)が配設されており、このシリン
ダ35の伸縮によりデッキ7の前後スライド移動がなさ
れる。このスライド用油圧シリンダ35の作動につい
て、図3を参照して説明する。車体1内にバッテリBに
より駆動されるモータ32と、このモータ32により駆
動される油圧ポンプ31とが配設されており、この油圧
ポンプ31の吐出油をスライド制御バルブ33により制
御してスライド用油圧シリンダ35に供給し、このシリ
ンダ35の伸縮作動制御がなされる。スライド制御バル
ブ33は左右ソレノイド33a,33bの励磁により作
動される。左ソレノイド33aが励磁されると、油圧シ
リンダ35が伸作動され、デッキ7は後方に突出する方
向にスライド移動される。一方、右ソレノイド33bが
励磁されると、油圧シリンダ35は縮作動され、デッキ
7は引き戻される方向にスライド移動される。
【0012】この左右ソレノイド33a,33bの励磁
制御について、図1を参照して説明する。左右ソレノイ
ド33a,33bの励磁制御は、基本的には、バッテリ
Bからの電流を手動スイッチ21(このスイッチ21は
操作装置7b内に配設される)の切換作動によりなされ
る。例えば、図示の中立位置から手動スイッチ21を操
作して端子21aに接続させると左ソレノイド33aが
励磁され、デッキ7は突出方向にスライド移動し、端子
21bに接続させると右ソレノイド33bが励磁され、
デッキ7は引き戻し方向にスライド移動する。
【0013】但し、作業台5の昇降高さが高い場合や、
車体1の傾斜角が大きい場合に、デッキ7を突出方向に
大きくスライド移動させると車体1の安定性が低下しす
ぎることがあるという問題がある。このため、一定条件
下で所定量以上のデッキ7の突出方向へのスライド移動
を規制すべく、左ソレノイド33aに繋がるライン内に
第1リレースイッチ22aが配設されている。このスイ
ッチ22aは通常はオンで、第1リレーソレノイド22
bが通電励磁されたときにオフとなる。一方、第1リレ
ーソレノイド22bが配設されるラインは、第2リレー
スイッチ23aを介して第1および第2リミットスイッ
チ9a,9bに選択的に接続されるようになっている。
【0014】第1および第2リミットスイッチ9a,9
bが組み合わされてスライド制御リミットスイッチ9が
構成され、これが図2に示すように、ベース台6の側面
に取り付けられている。そして、このリミットスイッチ
9に対応してデッキ7の側面には、第1および第2リミ
ットスイッチ9a,9bに対向する第1および第2カム
8a,8bが設けられている。両カム8a,8bはその
長さが異なり、このため、デッキ7が全縮状態から所定
ストローク(例えば、約半分のストローク)だけ突出方
向にスライド移動されると、第1リミットスイッチ9a
がオンとなり、デッキ7がエンドまで完全に突出方向に
スライド移動されると第2リミットスイッチ9bがオン
となる。
【0015】上記第2リレースイッチ23aは第2およ
び第3リレーソレノイド23b,23cにより作動さ
れ、通常はスッチ23aは端子24bに当接して第2リ
ミットスイッチ9bに繋がっているが、第2および第3
リレーソレノイド23b,23cの少なくとも一方が通
電励磁されるとスイッチ23aは端子24aに当接して
第1リミットスイッチ9aに繋がる。第2リレーソレノ
イド23bは傾斜角センサ11を介してバッテリBに繋
がっており、このため、車体1の傾斜角が所定値以上と
なると第2リレーソレノイド23bが通電励磁される。
第3リレーソレノイド23cは昇降センサ12を介して
バッテリBに繋がっており、このため、作業台5の昇降
高さHが所定高さ(例えば、全昇降高さの半分の高さ)
以上となると第3リレーソレノイド23cが通電励磁さ
れる。
【0016】以上のように構成された装置において、手
動スイッチ21を操作してこれを端子21bに接続させ
ると、デッキ7を引き戻し方向にスライド移動させるこ
とができる。この移動に応じて車体1の安定性は増加す
るため、この移動に対してはなんの規制も行われない。
【0017】一方、手動スイッチ21を操作してこれを
端子21aに接続させると、デッキ7を突出させる方向
にスライド移動させることができる。この場合におい
て、車体1の傾斜角が所定値以下で第2リレーソレノイ
ド23bが非励磁状態であり、且つ、作業台5の昇降高
さが所定高さ以下であり第3リレーソレノイド23cも
非励磁状態であるならば、第2リレースイッチ23aは
端子24bを介して第2リミットスイッチ9bに接続し
ており、第2リミットスイッチ9bはデッキ7が突出方
向エンドまで移動されるまでオンとならない。このた
め、デッキ7が突出方向エンドまでスライド移動するま
で第1リレースイッチ22aがオンであり、手動スイッ
チ21の操作に応じてデッキ7を全ストローク範囲でス
ライド移動させることができる。
【0018】ところが、車体1が傾斜地に停車しており
車体1の傾斜角が所定値以上である場合や、作業台の昇
降高さが所定高さ以上である場合のように、第2および
第3リレーソレノイド23b,23cの少なくともいず
れか一方が通電励磁されている時には、第2リレースイ
ッチ23aは端子24aを介して第1リミットスイッチ
9aに接続されている。この第2リミットスイッチ9a
はデッキ7が全縮状態から所定ストロークだけ突出方向
にスライド移動されるとオンとなり、第1リレーソレノ
イド22bを通電励磁する。このため、手動スイッチ2
1を操作してデッキ7を突出方向にスライド移動させて
も、所定ストロークだけスライド移動したときに第1リ
レースイッチ22aがオフとなり、左ソレノイド33a
が非励磁となり、それ以上の突出方向へのスライド移動
が規制される。
【0019】以上説明したように、この装置を用いれ
ば、車体傾斜角が所定値以上であったり、作業台の昇降
高さが所定高さ以上であったりするときには、デッキ7
を所定ストロークまでしか突出方向にスライド移動させ
ず、車体安定性を損なわない範囲内でのスライド移動の
みを許容する。
【0020】以上の例では、シザースリンクにより作業
台を昇降させる高所作業車について説明したが、本考案
はこれに限られず、垂直ポスト式の昇降装置を備えた高
所作業車についても同様である。また、走行手段として
クローラの代わりに車輪を用いたものでも良い。上記装
置では、車体傾斜角および昇降高さに基づいてデッキの
スライド移動規制を行っているが、いずれか一方のみに
基づいてスライド移動規制を行っても良い。さらに、上
記装置ではデッキのスライドを2段階に規制している
が、車体傾斜角および昇降高さの変化に対応して多段階
もしくは無段階にスライド量を規制するようにしても良
い。
【0021】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば、
作業台の昇降高さを検出する昇降センサおよび車体の傾
斜角を検出する傾斜角センサの少なくとも一方と、デッ
キ部を水平にスライド移動させるスライド駆動と、昇降
高さもしくは車体傾斜角に基づいてデッキ部の外方への
スライド移動許容量を規制するスライド制御手段とを有
し、このスライド制御手段は、これらセンサにより検出
された昇降高さおよび傾斜角の少なくとも一方に応じて
デッキ部のスライド移動規制制御を行い、昇降高さが高
いほどもしくは傾斜角が大きいほどデッキ部のスライド
量を小さくするようになっている。作業台が昇降装置に
より高い位置まで昇降されているときや、車体が傾斜地
にあり車体傾斜角が大きい場合には、車体の安定性は低
下しやすいのであるが、このような場合には、デッキ部
の水平スライド許容量は昇降高さが高くなるのに応じ
て、もしくは車体傾斜角が大きくなるのに応じて小さく
なるように規制されるので、どのような昇降高さもしく
は車体傾斜角であっても車体の安定性を確保しつつ、こ
の安定性を損なわない範囲内でのデッキ部のスライド移
動を行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るスライド規制装置の構成を示す電
気回路図である。
【図2】スライドデッキ式高所作業車を示す斜視図であ
る。
【図3】この高所作業車におけるデッキのスライド機構
を示す油圧回路図である。
【符号の説明】
1 車体 3 シザースリンク 5 作業台 7 デッキ 9 リミットスイッチ 11 傾斜角センサ 12 昇降センサ

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行可能な車体上に昇降装置を介して昇
    降自在に取り付けられた作業台のデッキ部が水平にスラ
    イド移動可能となったスライドデッキ式高所作業車の作
    動規制装置であって、 前記作業台の昇降高さを検出する昇降センサと、前記デ
    ッキ部を水平にスライド移動させるスライド駆動手段
    と、前記昇降センサにより検出された昇降高さに基づい
    て前記スライド駆動手段による前記デッキ部を外方に突
    出せさる方向へのスライド移動許容量を規制するスライ
    ド制御手段とを有し、 このスライド制御手段は前記昇降センサにより検出され
    た昇降高さに応じて多段階もしくは無段階に前記デッキ
    部の外方突出方向へのスライド移動許容量の規制制御を
    行い、前記昇降高さが高くなるのに応じて前記外方に突
    出するスライド移動許容量を多段階にもしくは無段階に
    小さくすることを特徴とするスライドデッキ式高所作業
    車のスライド規制装置。
  2. 【請求項2】 走行可能な車体上に昇降装置を介して昇
    降自在に取り付けられた作業台のデッキ部が水平にスラ
    イド移動可能となったスライドデッキ式高所作業車の作
    動規制装置であって、 前記車体の水平面に対する傾斜角を検出する傾斜角セン
    サと、前記デッキ部を水平にスライド移動させるスライ
    ド駆動手段と、前記傾斜角センサにより検出された前記
    車体の傾斜角に基づいて前記スライド駆動手段による前
    記デッキ部を外方に突出せさる方向へのスライド移動許
    容量を規制するスライド制御手段とを有し、 このスライド制御手段は前記傾斜角センサにより検出さ
    れた前記車体の傾斜角に応じて前記デッキ部の外方突出
    方向へのスライド移動許容量の規制制御を行い、前記傾
    斜角が大きいほど前記外方に突出するスライド移動許容
    量を小さくすることを特徴とするスライドデッキ式高所
    作業車のスライド規制装置。
JP1992029986U 1992-04-08 1992-04-08 スライドデッキ式高所作業車のスライド規制装置 Expired - Fee Related JP2558941Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992029986U JP2558941Y2 (ja) 1992-04-08 1992-04-08 スライドデッキ式高所作業車のスライド規制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992029986U JP2558941Y2 (ja) 1992-04-08 1992-04-08 スライドデッキ式高所作業車のスライド規制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0582994U JPH0582994U (ja) 1993-11-09
JP2558941Y2 true JP2558941Y2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=12291286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992029986U Expired - Fee Related JP2558941Y2 (ja) 1992-04-08 1992-04-08 スライドデッキ式高所作業車のスライド規制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558941Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2529416Y2 (ja) * 1991-02-20 1997-03-19 セイレイ工業株式会社 高所作業車

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582994U (ja) 1993-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101886207B1 (ko) 밸런스 조절이 가능한 지게차
JP2558941Y2 (ja) スライドデッキ式高所作業車のスライド規制装置
JP4198501B2 (ja) 高所作業車の作動制御装置
JP4658463B2 (ja) 高所作業車の制御装置
JP3693539B2 (ja) 自走式高所作業車の走行制御装置
JPH10109652A (ja) 荷物運搬車
JPH0840568A (ja) シャトルリフター
JP4080853B2 (ja) 高所作業車
JPH0551888U (ja) 高所作業車
JP3279718B2 (ja) 高所作業車の安全装置
JP2567983Y2 (ja) 垂直昇降式高所作業車
JPH09227099A (ja) 昇降作業装置の安全装置
JP3712568B2 (ja) 作業車の作動規制装置
JP2595642Y2 (ja) 高所作業車両の走行装置
JP2567982Y2 (ja) 揚重作業車の安全装置
JP2004001908A (ja) 高所作業車の作動制御装置
JPH0724396Y2 (ja) 高所作業車の安全装置
JPH08301015A (ja) 可動式昇降用ラダー装置
JPH08143297A (ja) 高所作業車
JP2001270697A (ja) スライド式へッドガード付きフォークリフト
JPH07478Y2 (ja) 荷役作業車の油圧装置
JP2008105828A (ja) 高所作業車
JPH06156325A (ja) 作業車
JPH066153Y2 (ja) 移動式昇降機
JPH07285792A (ja) 高揚程フォークリフトトラックの運転室支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees