JP2557643Y2 - 法面覆工コンクリート整正装置 - Google Patents

法面覆工コンクリート整正装置

Info

Publication number
JP2557643Y2
JP2557643Y2 JP2122792U JP2122792U JP2557643Y2 JP 2557643 Y2 JP2557643 Y2 JP 2557643Y2 JP 2122792 U JP2122792 U JP 2122792U JP 2122792 U JP2122792 U JP 2122792U JP 2557643 Y2 JP2557643 Y2 JP 2557643Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
frame
leveling
flat
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2122792U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0573025U (ja
Inventor
禎彦 中嶋
Original Assignee
大豊建設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大豊建設株式会社 filed Critical 大豊建設株式会社
Priority to JP2122792U priority Critical patent/JP2557643Y2/ja
Publication of JPH0573025U publication Critical patent/JPH0573025U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557643Y2 publication Critical patent/JP2557643Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、河川の堤防等の法面に
打設される平場コンクリートを整正するための法面覆工
コンクリート整正装置に関する。
【0002】
【従来の技術】河川の堤防等の法面を洪水等の洗掘から
防止するために、図3および図4に示すように、河川A
の堤防堤体Bの法面Cに、河川Aとほぼ平行に設けられ
た基礎コンクリートDと、これに直交する方向に所定の
間隔をおいて基礎コンクリートDとほぼ平行に設けられ
た横格子コンクリートEと、基礎コンクリートDの長さ
方向に所定の間隔をおいて基礎コンクリートDと横格子
コンクリートE間に設けられた縦格子コンクリートFと
を敷設している。そして、縦格子コンクリートF間に
は、平場コンクリートGを打設している。
【0003】前記平場コンクリートGの打設時に、コン
クリート表面の不陸の整正を行い仕上げる作業は、従来
手作業で行っていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】前述のごとく、平場コ
ンクリートGの不陸の整正を従来は手作業で行っている
ので、左官や熟練工が多数必要とする問題があった。
【0005】また、この不陸の整正は通常広い範囲にわ
たって行うので、手作業で行う従来のやり方では作業能
率が悪い問題もあった。
【0006】本考案は、上記の事情に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、これまで多くの労力を
必要としていた平場コンクリートの均し作業を機械的に
行い、かつ簡単な機構で平場コンクリートの均し作業を
能率よく行い得る法面覆工コンクリート整正装置を提供
しようとするものである。
【0007】また、本考案の他の目的は、打設すべき平
場コンクリートの厚さに応じて、均し作業を適正に行い
得るように調整可能な法面覆工コンクリート整正装置を
提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本考案は基礎コンクリートDの長さ方向に所定の間
隔をおいて予め設けられた複数本の縦格子コンクリート
Fに、この縦格子コンクリートFの長さ方向に長いガイ
ドレール7を有するフレーム2を着脱可能に固定し、こ
のフレーム2に、平場コンクリートGを均す移動整正板
12を、前記ガイドレール7に沿って移動可能に取り付
けたものである。
【0009】また、上記目的を達成するため、本考案は
前記フレーム2に、打設すべき平場コンクリートGの厚
さに対応させてフレーム2の固定位置を高さ方向に調整
し固定可能な固定具を設けたものである。
【0010】
【作用】本考案では、予め設けられている複数本の縦格
子コンクリートFに、フレーム2を固定する。このと
き、打設すべき平場コンクリートGの厚さに対応させ
て、固定具によりフレーム2の高さ方向の位置を調整し
たうえで、縦格子コンクリートFにフレーム2を据え付
ける。また、フレーム2に取り付けられている移動整正
板12を、ワイヤ等の牽引部材を介してウインチ等の牽
引装置に連結する。
【0011】ついで、前記縦格子コンクリートF間に生
コンクリートを流し込み、この生コンクリートの上に移
動整正板12を配置し、前記牽引装置および牽引部材を
介して移動整正板12を生コンクリートの表面上に往復
移動させて均し、平場コンクリートGを整正する。
【0012】これにより、従来多くの労力を必要として
いた平場コンクリートGの均し作業を機械的に行うこと
ができ、しかも簡単な機構で広い範囲にわたって均し作
業を行い得るので、作業能率を高めることができる。
【0013】また、固定具を介して、フレーム2を高さ
方向に位置を調整して据え付けることができるので、フ
レーム2に取り付けられている移動整正板12を平場コ
ンクリートGの厚さに対応した最適作業位置で移動さ
せ、平場コンクリートGを均すことが可能となる。
【0014】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図1および図2に
よって説明する。図1は本考案の一実施例を示す縦断側
面図、図2は図1のX−X線で切断し、中間部分を省略
した断面図である。
【0015】これらの図に示す実施例の法面覆工コンク
リート整正装置1では、フレーム2にガイドレール7が
取り付けられており、このガイドレール7に移動可能に
移動整正板12が取り付けられている。
【0016】前記フレーム2は、複数本平行に配置され
た縦材3と、縦材3間に架設された横材4と、前後,左
右に取り付けられた固定材5と、前後の横材4および端
横材7a間に取り付けられた内材6とを組み合わせて構
成されている。
【0017】前記ガイドレール7は、フレーム2の上部
側の左右に固定された2本のレールと、フレーム2の下
部側の左右に配置されかつ前記上部側の2本と上下に対
向させて固定された2本のレールとで構成されている。
前記上,下のガイドレール7,7間には、継なぎ材7b
が取り付けられている。
【0018】前記移動整正板12は、図1から分かるよ
うに、側面から見てほぼL字型に形成されている。この
移動整正板12は、移動桁8に左右方向に間隔をおいて
支持された取り付け材13に取り付けられている。前記
移動桁8の前後,左右方向の両端部の上側および下側に
は、ローラ9が設けられている。各ローラ9は、図2に
示すように、移動桁8に設けられた軸受11にローラ軸
10を介して回転可能に支持されている。そして、移動
桁8の上側に設けられたローラ9はフレーム2の上部側
に固定されたガイドレール7の下面に当接して転動し、
移動桁8の下側に設けられたローラ9はフレーム2の下
部側に固定されたガイドレール7の上面に当接して転動
し、ガイドレール7に沿って移動整正板12をガイドす
るようになっている。
【0019】前記フレーム2の横材4には、前後,左右
に、フレーム2の高さ位置調整用のめねじ14が形成さ
れている。各めねじ14から縦格子コンクリートFに向
かってフレーム2の高さ位置調整用のおねじ15が設け
られている。各高さ位置調整用のおねじ15の端部と縦
格子コンクリートF間には、シム16が介装されてい
る。また、フレーム2の固定材5には固定ねじ17が設
けられている。前記めねじ14と、おねじ15と、シム
16と、固定材5と、固定ねじ17とにより、打設すべ
き平場コンクリートGの厚さに対応させて、フレーム2
の固定位置を高さ方向に調整し固定する固定具が構成さ
れている。
【0020】前記実施例の法面覆工コンクリート整正装
置1は、次のように使用され、作用する。まず、予め設
けられている複数本の縦格子コンクリートFに、法面覆
工コンクリート整正装置1を次のように固定する。すな
わち、打設すべき平場コンクリートGの厚さに対応させ
て、縦格子コンクリートF上に、適正な厚さのシム16
を載置し、フレーム2の横材4に形成された高さ位置調
整用のめねじ14に高さ位置調整用のおねじ15をねじ
込み、その端部をシム16に当接させ、フレーム2の高
さ位置を調整する。ついで、フレーム2の固定材5に設
けられた固定ねじ17をねじ込み、前記複数本の縦格子
コンクリートFにフレーム2を固定する。
【0021】ついで、フレーム2内に取り付けられてい
る移動整正板12を、ワイヤ等の牽引部材を介してウイ
ンチ等の牽引装置に連結する。
【0022】そして、前記縦格子コンクリートF間に生
コンクリート18を流し込み、この生コンクリート18
上に移動整正板12を配置し、前記牽引装置により牽引
部材を巻き上げたり繰り出したりする。これにより、移
動整正板12がローラ9の列を介して、ガイドレール7
に沿って往復移動し、平場コンクリートGの表面を均
し、平場コンクリートGを整正することができる。
【0023】その結果、平場コンクリートGの均し作業
を機械的に、しかも簡単な機構により広い範囲にわたっ
て能率よく行うことが可能となる。
【0024】なお、本考案では各部の具体的な構造は、
図面に示す実施例に限らず、所期の機能を発揮できる構
造であればよい。
【0025】
【考案の効果】以上説明したように、本考案では複数本
の縦格子コンクリートFに、この縦格子コンクリートF
の長さ方向に長いガイドレール7を有するフレーム2を
着脱可能に固定し、このフレーム2に、平場コンクリー
トGを均す移動整正板12を、前記ガイドレール7に沿
って移動可能に取り付けているので、従来多くの労力を
必要としていた平場コンクリートGの均し作業を機械的
に行い得る効果を有する外、簡単な機構で広い範囲にわ
たって均し作業を行い得るので、作業能率の工場を図り
得る効果がある。
【0026】また、本考案では前記フレーム2に、打設
すべき平場コンクリートGの厚さに対応させてフレーム
2の固定位置を高さ方向に調整し固定可能な固定具を設
けているで、移動整正板12を平場コンクリートGの厚
さに対応した最適作業位置で移動させ、平場コンクリー
トGを均すことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す縦断側面図である。
【図2】図1のX−X線で切断し、中間部分を省略した
断面図である。
【図3】河川の堤防堤体の一例を示す縦断面図である。
【図4】図3の一部分の平面図である。
【符号の説明】
A 河川 B 堤防堤体 C 法面 D 基礎コンクリート E 横格子コンクリート F 縦格子コンクリート G 平場コンクリート 1 法面覆工コンクリート整正装置 2 フレーム 7 ガイドレール 12 移動整正板 14 フレームの高さ位置調整用のめねじ 15 フレームの高さ位置調整用のおねじ 16 シム 17 固定ねじ

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基礎コンクリートDの長さ方向に所定の
    間隔をおいて予め設けられた複数本の縦格子コンクリー
    トFに、この縦格子コンクリートFの長さ方向に長いガ
    イドレール7を有するフレーム2を着脱可能に固定し、
    このフレーム2に、平場コンクリートGを均す移動整正
    板12を、前記ガイドレール7に沿って移動可能に取り
    付けたことを特徴とする法面覆工コンクリート整正装
    置。
  2. 【請求項2】 前記フレーム2に、打設すべき平場コン
    クリートGの厚さに対応させてフレーム2の固定位置を
    高さ方向に調整し固定可能な固定具を設けたことを特徴
    とする請求項1記載の法面覆工コンクリート整正装置。
JP2122792U 1992-03-09 1992-03-09 法面覆工コンクリート整正装置 Expired - Lifetime JP2557643Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2122792U JP2557643Y2 (ja) 1992-03-09 1992-03-09 法面覆工コンクリート整正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2122792U JP2557643Y2 (ja) 1992-03-09 1992-03-09 法面覆工コンクリート整正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0573025U JPH0573025U (ja) 1993-10-05
JP2557643Y2 true JP2557643Y2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=12049139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2122792U Expired - Lifetime JP2557643Y2 (ja) 1992-03-09 1992-03-09 法面覆工コンクリート整正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557643Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6019462B1 (ja) * 2016-04-01 2016-11-02 有限会社安藤建装 法面施工方法
JP6689143B2 (ja) * 2016-06-24 2020-04-28 株式会社 南組 モルタル吹付け面自動均し装置及びモルタル吹付け面自動均し法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0573025U (ja) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2557643Y2 (ja) 法面覆工コンクリート整正装置
CN116748755B (zh) 一种建筑钢结构的自动焊接设备
CN211278938U (zh) 铺底装置、预制梁底模及预制梁施工装置
JP2616886B2 (ja) 基面ならし装置及び基面をならす工法
JP2567631Y2 (ja) 鋼製基礎梁のレベル調製具
CN210146855U (zh) 一种便捷式钢筋折弯装置
JPS6417912A (en) Construction work method of large concrete block
JPH0681846B2 (ja) 高架構造物の移動構築装置
CN208105049U (zh) 一种支座螺栓孔精密定位模型
CN215631741U (zh) 一种现浇混凝土楼板厚度及平整度控制装置
CN211806763U (zh) 一种人防门浇筑工作台
CN214269873U (zh) 一种电梯层门地坎定位装置
CN221001150U (zh) 一种钢边止水带夹具
CN217557716U (zh) 一种超平楼面后浇带平整度精确控制设备
CN217292753U (zh) 一种楼梯模具用尺寸可调的支撑座
JPS60368Y2 (ja) 管布設用型枠
CN219430461U (zh) 可调节混凝土路面模板
CN215630619U (zh) 一种超高层建筑施工的可变式钢框架
CN212477733U (zh) 一种滑动模板平行移动混凝土衬砌机
CN215671150U (zh) 一种混凝土一次性成形地面标高控制工具
DE2315583C3 (de) Vorrichtung zum Herstellen von Wandplatten aus Beton, die aus zwei im Abstand voneinander angeordneten, durch eine Bewehrung miteinander verbundenen Plattenschichten bestehen Rheinbau GmbH, 6500 Mainz
CN211990333U (zh) 一种筋板矫平装置
KR970003002Y1 (ko) 스트레이팅 디바이스 거더프레임의 거리 및 높이 조정장치
DE3006361A1 (de) Vorrichtung zum verteilen und glaetten eines fussbodenestrichs
JPH0232406Y2 (ja)