JP2557202Y2 - 苗ガイドを備えたロータリー式の植付装置 - Google Patents

苗ガイドを備えたロータリー式の植付装置

Info

Publication number
JP2557202Y2
JP2557202Y2 JP1987043946U JP4394687U JP2557202Y2 JP 2557202 Y2 JP2557202 Y2 JP 2557202Y2 JP 1987043946 U JP1987043946 U JP 1987043946U JP 4394687 U JP4394687 U JP 4394687U JP 2557202 Y2 JP2557202 Y2 JP 2557202Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
seedling
planting
rotary
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987043946U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63151709U (ja
Inventor
年司 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP1987043946U priority Critical patent/JP2557202Y2/ja
Publication of JPS63151709U publication Critical patent/JPS63151709U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557202Y2 publication Critical patent/JP2557202Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本案は苗ガイドを備えたロータリー式の植付装置に関
するものである。 (従来技術) 植付アームの歯車伝動系、すなわち、太陽歯車、中間
歯車、遊星歯車からなる遊星歯車機構において、遊星歯
車を2個に分割して併設させ、分割した歯車の内、一方
の歯車の側面に長孔を穿設するとともに、その長孔に挿
通するピンを他方の歯車の側面に突設し、更に前記一方
の歯車の側面にもピンを突設して、これらのピンの間に
バネを張設し、バックラッシュが大きくなると、分割し
た歯車がバネの付勢力によりズレてバックラッシュをな
くす、つまりガタ取りを行う機構を設けた植付装置は従
来から知られている。 (考案が解決しようとする問題点) 以上のような植付装置においては、前記太陽歯車、中
間歯車、遊星歯車間のバックラッシャが最大になったと
きには、2個に分割された遊星歯車の一方の歯車と他方
の歯車のズレが、バネの付勢力によって最大にズレた状
態となっており、これ以上はピンと長孔によってズレる
ことができないため、この瞬間にはガタ取り機構の効果
が弱まることになる。 したがって、このときに植付爪が苗マットに侵入する
ようになっていると、植付爪が苗マットとの抵抗により
回転方向とは逆方向に変位させられ、その後すぐ、下方
に回転することによって植付爪先端にガタが生じ、挟持
した苗ブロックを落としてしまう等の問題がある。 (問題点を解決するため手段) そこで、本案の技術的課題は、苗ブロックを落とすこ
とがない植付装置をうることを目的とするもので、ガタ
が生じるとき、つまり、バックラッシュが最大となると
きには、苗ガイド内にロータリー植付爪が入り込んでい
るようにするものである。すなわち、この技術的課題を
解決する本案の技術的手段は、伝動軸の端部に軸架固定
されたロータリーケース内に、太陽歯車を前記伝動軸に
遊嵌させて設けるとともに、該太陽歯車を植付伝動ケー
スに固定し、該太陽歯車と噛合する中間歯車を中間軸に
遊嵌して回転自在に設けるとともに、該中間歯車と常時
噛合する2個一組の遊星歯車を植付軸としての支持部材
に嵌着し、これら遊星歯車と中間歯車および太陽歯車を
偏心歯車にして遊星歯車機構を構成するとともに、前記
2個一組の遊星歯車にガタ取り機構を介在させ、回転体
となるロータリーケースの1回転中に前記遊星歯車機構
を介してその回転方向と逆方向に1回転するように、植
付爪ケースの基部を前記ロータリーケースに設けて、ロ
ータリーケースと遊星歯車機構とでロータリー植付爪を
駆動させるロータリー式の植付装置において、前記ロー
タリーケース内の遊星歯車、中間歯車、太陽歯車の回転
中心が一直線上にあり、かつ、各歯車の偏心方向が規則
的に並んだときのバックラシュが最大となる位置におけ
るロータリー植付爪が、苗取出し口の両側から苗取出し
口の幅より狭い幅で苗ブロックをガイドする苗ガイド内
にあるようにした構成をとっている。 (考案の効果) この技術的手段によれば、ロータリーケース内の遊星
歯車、中間歯車、太陽歯車間のバックラッシュが最大と
なる位置におけるロータリー植付爪が、常に苗取出し口
の両側から苗取出し口の幅より狭い幅で苗ブロックをガ
イドする苗ガイド内にあるため、ガタ取り機能の効果が
弱まる瞬間、すなわち、バックラッシュが最大になった
ときには、切り出した苗ブロックは、すでに前記苗ガイ
ドにて確実に保持案内されていることになり、植付爪で
挟持された苗ブロックが植付爪よりずれたり、あるいは
大きくずれたりして、ひどいときには落としてしまう等
の問題が発生しない。また、苗ブロクは苗取出し口の幅
より狭い幅でガイドされるから、苗ブロックに適度の摩
擦を与えることができ、苗ブロックけの植付爪によるの
挟持が堅固なものとすることができるすぐれた特徴を有
する。 (実施例) 以下、図面に示す実施例について説明する。 まず、遊星歯車にガタ取り機構を設けたものから説明
する。 第2図に示す入力軸、すなわち伝動軸(1)は植付伝
動ケース(2)に対して回転自在である。 伝動軸(1)には太陽歯車(3)が遊嵌されており、
太陽歯車位相調節部材(4)を介して植付伝動ケース
(2)に固定されている。この太陽歯車位相調節部材
(4)は、太陽歯車(3)の植付伝動ケース(2)に対
する相対位置を変えるものである。伝動軸(1)の端部
には、中空状の2つ割りロータリーケース(5)が軸架
されており、このロータリーケース(5)は、植付爪の
上部停止装置との関係から位置調整して伝動軸(1)に
ボルト(6)により固定されものである。 回転体としてのロータリーケース(5)には、太陽歯
車(3)と噛合し、かつ太陽歯車(3)と同歯数の中間
歯車(7)が中間軸(8)に遊嵌して回転自在に設けら
れており、植付軸としてのカム軸(9)上には前記中間
軸(8)上の中間歯車(7)に常時噛合する太陽歯車
(3)と同歯数の遊星歯車(10)が後述する支持部材を
介して嵌着されている。 これら太陽歯車(3)、中間歯車(7)、遊星歯車
(10)は第8図に示すように回転中心から適宜寸法
(e)偏心した歯車である。 カム軸(9)は又、位置調節部材(11)を介してロー
タリーケース(5)に取付けられている。 又、カム軸(9)には支持部材(12)が嵌装され、こ
の支持部材(12)に植付アーム(13)と前記した遊星歯
車(10)とが固定されている。 以上のような位置調節部材(11)を調整することによ
り、カム軸(9)の先端のカム(29)の位置を変えて、
押出爪の押出タイミングが変更される。カム軸(9)に
は、第2図では図示しないカムが設けられている。 ところで、回転体としてのロータリーケース(5)が
その回転軸である伝動軸(1)により第8図のように矢
印A方向に自転すると、植付伝動ケース(2)に対して
回転不能の太陽歯車(3)に噛合する中間歯車(7)は
ロータリーケース(5)の自転に伴ってその自転の回転
角度と同じ回転角度だけ矢印Bの方向に自転する。 この中間歯車(7)に遊星歯車(10)を介して連動す
る植付爪ケース支持部材(12)は、中間歯車(7)の自
転により矢印C方向、つまりロータリーケース(5)の
自転方向と逆方向に自転するから、植付アーム(13)は
苗載台の方向を向いた姿勢状態で伝動軸(1)を中心に
旋回運動することになり、この旋回運動中において苗載
台に面する側を上から下に下降するとき、その植付爪の
先端部にて苗載台上の苗マットから苗を1株だけ分割し
たのち、その下降下限において圃場面に植付けし、その
後において圃場面より上昇するもので、植付時に押出爪
が苗を押出すので苗は植付爪から離れる。 また、第8図に示すように太陽歯車(3)、中間歯車
(7)、遊星歯車(10)の何れもがe量偏心した偏心歯
車に構成されているので、ロータリーケース(5)の矢
印A方向への自転に伴って支持部材(12)は公転し、そ
れに伴う支持部材(12)自体のC方向への自転は、その
1回転中において偏心歯車(3)(7)(10)のそれぞ
れの噛み合いにおける回転軸心に対する噛み合いピッチ
半径の違いによりロータリーケース(5)の自転速度に
対して早くなったり遅くなったりするように構成されて
いる。よって、ロータリーケース(5)の自転に対して
植付アーム(13)のC方向への自転が遅くなる時期が、
苗取り位置から植付アーム(13)の圃場面に近づくよう
に下降する時期に、又一方、植付アーム(13)のC方向
への自転が早くなる時期が、植付アーム(13)の上昇上
限に近づくように植付位置から上昇する時期に各々該当
するように設定することにより、各植付アーム(13)は
圃場面に近づくように下降するときに、ロータリーケー
ス(5)の自転よりもC方向に遅れ勝手にゆっくり自転
しながら公転により姿勢を下向きに変え、植付後に上昇
上限に近づくとき、ロータリーケース(5)の自転より
も余分にC方向に進み勝手に自転して姿勢を上向きに変
えるから、第8図のように爪先端の運動軌跡の閉ループ
は一方によりカーブし、他方はより直線に近いところの
変形の楕円状の閉ループ曲線となっている。 以上のようなロータリー植付装置における従来のロー
タリーケース内の連動歯車のガタ取り機構は、第4図の
ように遊星歯車(10)を支持するカム軸(9)上の支持
部材(12)に、2個一組とした遊星歯車、すなわちメイ
ン歯車(10a)とサブ歯車(10b)を嵌着して併設し、遊
星歯車(10a)(10b)間にバネを張設して、一方の歯車
(10a)をロータリーケース(5)の回転方向進み勝手
に、他方の歯車(10b)をロータリーケース(5)の回
転方向遅れ勝手になるようにしたもので、具体的には併
設された各歯車(10a)(10b)の側面に、第4図のよう
にそれぞれ異なる長さのピン(14)(15)を突設し、こ
れらのピン間にバネ(16)を張設して、一方の歯車(10
a)のピン(14)は他方の歯車(10b)の長孔(17)中を
スライドできるようにしたものである。なお、図示のバ
ネはC型バネを使用している。 通常、普通の円形歯車では加工精度上一定量のバック
ラッシュが必要であるが、遊星歯車機構における噛合歯
車のバックラッシュは普通の円形歯車程度のバックラッ
シュではよくない。 つまり、偏心歯車を使用すると、第6図Xの位置で歯
車のピッチ円が最も寄るので噛合が深くなり、したがっ
て、歯車の軸間を普通の歯車を使用する場合よりも遠く
しておかなければならず、このため、歯車の中心と軸心
とが共に一直線上に並んだZ位置では、バックラッシュ
が大きくなってしまうのである。 第6図X位置では軸間距離は一定であるが、歯車の中
心距離は互いに内側に寄るので噛合が深く、水平時の歯
車間の軸心距離(D)に比べてその軸心距離(D1)は小
さい。したがって、併設された歯車同士のズレは小でバ
ックラッシュは少ない。 以上のように、バックラッシュが変動するので、この
バックラッシュを一定とするため、バックラッシュを強
制的になくすことが必要であるが、C型バネを用いるこ
とにより、そのバックラッシュをなくすことができるも
のであって、以上のようなズレに応じてバネ(16)が伸
縮し、ピン(14)が長孔(17)中をスライドするもので
ある。 なお、このとき、ピン(14)(15)間距離が変化し、
C型バネは変化荷重をうけるが、C型バネはコンパクト
で大きなバネ圧を発生することができるものであり、バ
ネの伸縮が小さいため、バネの疲労は少ない。 第6図Z位置は、たとえバックラッシュが大でも苗取
り位置や植付位置には関係ないので弊害はなく、最も重
要な苗取り位置は第6図Y位置であり、ほぼバックラッ
シュ最小と最大の中間となる。すなわち、メイン歯車、
サブ歯車共偏心量が一定の場合はズレ量が前述のように
変化するもので、Z位置が最大で、X位置で最小となる
ことは前述した通りである。なお、ここでズレ量は歯車
中心と歯車中心とを結んだ線を基準とするもので、第7
図はそれを示す。ここではβ1>β2である。 また、サブ歯車の偏心量をメイン歯車よりバックラッ
シュ変化量相当分小とすると、ピン(14)(15)間距離
がほぼ一定となり、ロータリーケース1回転中、常に一
定圧の力でバックラッシュをとることができる。 また、第5図はバネ(16)の張設方法が異なるもので
あって、バネ(16)の端部に係合部(16a)(16b)を設
け、これを各歯車(10a)(10b)の係合孔(18a)(18
b)に係合するようにしたものである。ここでバネ(1
6)は歯車(10a)の円形溝(19)に余裕をもって嵌合さ
れる。 ロータリー植付装置の植付アーム(13)は、第3図の
ように、カム軸(9)のカム(29)によって軸(23)を
中心として揺動するカムレバー(24)があり、リンク
(25)を介してブッシュロッド(26)を前後動せしめる
ようになっている。(28)はスプリングでプッシュロッ
ド(26)を前方に向かって附勢しており、押出爪(27)
はこのプッシュロッド(26)の先端に取付けられてお
り、(20)は固定の植付爪である。 ところで、苗取り位置は前述したように、第6図Y位
置であるが、ここはバックラッシュ最小の位置Xと最大
の位置Zとの中間である。従来ではこの位置でバックラ
ッシュが最大となるときがあり、このときにバネ(16)
の付勢力によりメイン歯車(10a)とサブ歯車(10b)の
ズレが最大になってガタ取り効果が弱まると、植付爪先
端にガタが生じて、苗ブロックが植付爪(20)からずれ
たり、大きくずれたりして、ひどいときには落としてし
まうことがある。 そこで、本考案にあっては、バックラッシュが最大に
なったときには、苗取出し口(22)に設けた苗ガイド
(21)に、植付爪(20)に挟持された苗ブロックが接触
しているように、つまり、バックラッシュが最大となる
位置におけるロータリー植付爪が常に苗ガイド(21)内
にあるようにした。なお、苗ガイド(21)は、第1図で
示すように、苗取出し口の両側から苗取出し口の幅より
狭い幅で苗ブロックをガイドするように構成されてい
る。 これによれば、ガタ取り機能が弱まった瞬間、すなわ
ち、バックラッシュが最大になったときには、切り出し
た苗ブロックは苗ガイド(21)にて確実に保持案内され
ていることになるため、苗ブロックがずれたり、あるい
は大きくずれたりして、ひどいときには落としてしまう
等の問題が発生しない。 第1図において、(21)は苗取出し口(22)の両側よ
り設けた苗ガイドであって、植付アーム(13)の植付爪
(20)で挟持された苗ブロックがその苗ガイド(21)に
入り込んでいるから、バックラッシュが最大になって
も、苗ブロックが植付爪からずれて、植付爪より落下す
るようなことはない。つまり、バックラッシュが最大に
なると、植付アーム(13)に回転変動が起こり、この回
転変動時に植付爪(20)が苗取り位置にあると、苗ブロ
ックを落としてしまうことがあるため、バックラッシュ
が最大となる寸前に苗ガイドで植付爪からずれないよう
に保持案内すれば、苗ブロックを落とすことがなくな
る。
【図面の簡単な説明】 第1図(イ)(ロ)は本案装置を示す正面図と部分平面
図、 第2図はガタ取り機構を備えたロータリー植付装置の断
面図、 第3図は同上側面図、 第4図及び第5図(イ)(ロ)はガタ取り機構図、 第6図及び第7図はガタ取り機構の説明図、 第8図は植付軌跡図である。 (2)……植付伝動ケース (5)……ロータリーケース (13)……植付アーム (16)……C型バネ (20)……植付爪 (21)……苗ガイド

Claims (1)

  1. (57)【実用新案登録請求の範囲】 1.伝動軸の端部に軸架固定されたロータリーケース内
    に、太陽歯車を前記伝動軸に遊嵌させて設けるととも
    に、該太陽歯車を植付伝動ケースに固定し、該太陽歯車
    と噛合する中間歯車を中間軸に遊嵌させて回転自在に設
    けるとともに、該中間歯車と常時噛合する2個一組の遊
    星歯車を植付軸としての支持部材に嵌着し、これら遊星
    歯車と中間歯車および太陽歯車を偏心歯車にして遊星歯
    車機構を構成するとともに、前記2個一組の遊星歯車に
    ガタ取り機構を介在させ、回転体となるロータリーケー
    スの1回転中に前記遊星歯車機構を介してその回転方向
    と逆方向に1回転するように、植付爪ケースの基部を前
    記ロータリーケースに設けて、ロータリーケースと遊星
    歯車機構とでロータリー植付爪を駆動させるロータリー
    式の植付装置において、前記ロータリーケース内の遊星
    歯車、中間歯車、太陽歯車の回転中心が一直線上にあ
    り、かつ、各歯車の偏心方向が規則的に並んだときのバ
    ックラッシュが最大となる位置におけるロータリー植付
    爪が、苗取出し口の両側から苗取出し口の幅より狭い幅
    で苗ブロックをガイドする苗ガイド内にあるようにした
    ことを特徴とする苗ガイドを備えたロータリー式の植付
    装置。
JP1987043946U 1987-03-25 1987-03-25 苗ガイドを備えたロータリー式の植付装置 Expired - Lifetime JP2557202Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987043946U JP2557202Y2 (ja) 1987-03-25 1987-03-25 苗ガイドを備えたロータリー式の植付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987043946U JP2557202Y2 (ja) 1987-03-25 1987-03-25 苗ガイドを備えたロータリー式の植付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63151709U JPS63151709U (ja) 1988-10-05
JP2557202Y2 true JP2557202Y2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=30861289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987043946U Expired - Lifetime JP2557202Y2 (ja) 1987-03-25 1987-03-25 苗ガイドを備えたロータリー式の植付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557202Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5694580B2 (ja) * 2014-01-17 2015-04-01 ヤンマー株式会社 田植機のロータリー式植付け装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51113025U (ja) * 1975-03-10 1976-09-13
JPS57179641U (ja) * 1981-05-08 1982-11-13
JPS6120956U (ja) * 1984-07-11 1986-02-06 富士通株式会社 歯車のバツクラツシユレス機構
JPS6232808A (ja) * 1985-08-01 1987-02-12 井関農機株式会社 移植装置
JPH0413464Y2 (ja) * 1985-01-28 1992-03-30
JPS61170754U (ja) * 1985-04-15 1986-10-23
JPH0141972Y2 (ja) * 1985-06-12 1989-12-11
JPS6273156U (ja) * 1985-10-29 1987-05-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63151709U (ja) 1988-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE602005000347T2 (de) Kraftübertragungsvorrichtung und diese enthaltendes Zufuhrgerät für plattenförmiges Material
DE19514812A1 (de) Industrieroboter
DE102006010453A1 (de) Stufenloses Getriebe sowie Verfahren zur Übertragung von relativen Drehbewegungen in einem stufenlosen Getriebe
DE19536514C2 (de) Werkzeug-Wechselvorrichtung zum Wechseln der Werkzeuge eines Bearbeitungszentrums
JP2557202Y2 (ja) 苗ガイドを備えたロータリー式の植付装置
US6598446B2 (en) Bending machine for pipes, sections or similar
JPH0517141B2 (ja)
DE4403958A1 (de) Kopfpositionierungsgerät
JP2547583B2 (ja) ロ−タリ−植付装置のガタ取装置
JPH1151156A (ja) 歯車及び歯車装置及び歯車装置のバックラッシ調整方法
JP3294045B2 (ja) 苗植付機構
US4915284A (en) Strip metal feeding mechanism
JPH08334164A (ja) ロータリーケースのシザーズギヤ
JP2758593B2 (ja) ロータリー植付装置
JPH0989052A (ja) 減速ギア装置のバックラッシュ調整方法
JPS62259502A (ja) ロ−タリ−植付装置
EP1529130B1 (de) Nähmaschine mit einer dämpfungsvorrichtung
JP3294044B2 (ja) 苗植付機構
JP2685129B2 (ja) ロータリー植付装置
CN1157013A (zh) 编织机锭子盘的驱动机构
DE4337699A1 (de) Stufenloses Getriebe vom Torustyp
JPH07106093B2 (ja) 田植機の苗植装置
JP2531405B2 (ja) ベンダにおける曲げ型のクラウニング装置
JP2664132B2 (ja) 田植機におけるロータリーケースの不等速運動装置
JP2937490B2 (ja) 直進運動機構