JP2556875Y2 - 自動車用シートのアームレスト - Google Patents

自動車用シートのアームレスト

Info

Publication number
JP2556875Y2
JP2556875Y2 JP1992024554U JP2455492U JP2556875Y2 JP 2556875 Y2 JP2556875 Y2 JP 2556875Y2 JP 1992024554 U JP1992024554 U JP 1992024554U JP 2455492 U JP2455492 U JP 2455492U JP 2556875 Y2 JP2556875 Y2 JP 2556875Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armrest
seat
stopper pin
seat cushion
seat back
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992024554U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0576861U (ja
Inventor
佐千夫 伴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP1992024554U priority Critical patent/JP2556875Y2/ja
Publication of JPH0576861U publication Critical patent/JPH0576861U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556875Y2 publication Critical patent/JP2556875Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は自動車用シートのアーム
レスト、詳しくは、前倒れ可能なシートバックに、アー
ムレストの基端を回動可能に軸着し、該アームレストを
シートクッションに起伏可能に取付けてなる自動車用シ
ートのアームレストに関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種、従来の自動車用シートとして
は、図6に示すように、車床FにシートクッションSC
を固定し、このシートクッションSCに対してシートバ
ックSBを前倒れ可能に装着し、シートバックSBの略
中央に縦方向に形成したアームレスト格納部1の下部
に、アームレストAの基端A1に設けた回動軸2を回動
可能に軸着し、アームレストAをシートクッションSC
に起伏可能に取付けてなるものがある。そして、シート
クッションSCの幅方向の略中央には変速操作を行うた
めのシフトレバー3用の凹部SC1が形成され、シフト
レバー3が車床FからシートクッションSCの凹部SC
1に位置し、シフトレバー3の頭部3aがアームレスト
Aの前方に位置している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】斯かる自動車用シート
では、アームレストAが使用状態にあって、シートバッ
クSBが図示矢印方向へ前倒れすると、アームレストA
の回動軸2がシートバックSBの前倒れ中心部を中心と
して円弧状に前方向へ回動する。その為、アームレスト
Aの先端A2がシートクッションSCに沿ってシフトレ
バー3の頭部3aの方向へ移動し(図示矢印方向)、ア
ームレストAの先端A2がシフトレバー3の頭部3aに
干渉し、その結果、シフトレバー3の頭部3aが押され
てシフトレバー3のギアを抜くおそれが生じるという不
具合があった。
【0004】そこで、本考案は、前記不具合を解消する
ためになされたものであり、アームレストが使用状態に
あって、シートバックが前倒れしても、アームレストが
シフトレバーに干渉することがない自動車用シートのア
ームレストを提供することを目的とする。
【0005】上記目的を達成するため、本考案に係る自
動車用シートのアームレストは、アームレストには回動
軸の近傍上部にストッパピンを突設し、シートバックに
は前記アームレストのストッパピンがスライドすると共
に、前記アームレストの回動軸を中心とする円弧状の長
孔からなる長孔状ガイド溝を形成したブラケットを固定
し、前記アームレストのストッパピンと前記シートクッ
ションに固定した固定片との間には前記ストッパピンを
引張る引張りバネを張架し、前記アームレストの回動軸
は、前記アームレストが使用状態にあっては前記引張り
バネよりも後方に位置し、前記シートバックが前倒れす
ると前記引張りバネよりも前方に位置して前記シートバ
ックに軸着してなることを特徴とするものである。
【0006】
【作用】アームレストは回動軸を中心として回動し、シ
ートバックに固定したブラケットの長孔状ガイド溝に沿
ってストッパピンがスライドし、アームレストが使用状
態となる。アームレストのストッパピンはシートクッシ
ョンに固定した固定片に引張りバネにより引張られ、更
に使用状態のアームレストの回動軸が引張りバネよりも
後方に位置しているので、アームレストのストッパピン
にはシートクッションの方向への付勢力が生じる。この
状態で、シートバックが前倒れすると、アームレストの
回動軸がシートバックと共に前方向へ移動し、引張りバ
ネよりもアームレストの回動軸が前方に位置するので、
アームレストのストッパピンにはシートバックの方向へ
の付勢力が生じる。従って、アームレストのストッパピ
ンがブラケットの長孔状ガイド溝に沿ってスライドし、
アームレストがシートバック方向へ回動軸を中心として
回動するので、アームレストがシートクッションに沿っ
て前方向へ移動することがなく、アームレストがこのア
ームレストの前方に設けた部材と干渉することもない。
【0007】
【実施例】本考案に係る一実施例を図1乃至図5に基づ
いて説明するが、従来品と同一部材には同一符号を付
し、その説明を省略する。
【0008】アームレストAはその基端A1の両側面A
3、A3に回動軸2、2が突設し、この回動軸2、2の
上部近傍におけるアームレストAの両側面A3、A3に
ストッパピン4、4が回動軸2、2と同様に突出してい
る。
【0009】アームレストAの回動軸2、2はシートバ
ックSBのアームレスト格納部1の下部に固定したブラ
ケット5、5に回動可能に軸着し、回動軸2、2を中心
としてアームレストAがシートクッションSC上とアー
ムレスト格納部1との間を回動する。
【0010】ブラケット5、5は平面形状が扇形状から
なり、アームレスト格納部1の両側面1a、1aに固定
している。ブラケット5、5にはアームレストAの回動
軸2、2が軸着するための軸孔5a、5aと、アームレ
ストAのストッパピン4、4がスライドすると共に、軸
孔5a、5aを中心とする円弧状の長孔からなる長孔状
ガイド溝5b、5bとが形成されている。従って、アー
ムレストAのストッパピン4、4はブラケット5、5の
ガイド溝5b、5bをスライドし、アームレストAが使
用状態にあっては、アームレストAのストッパピン4、
4がガイド溝5b、5bの前部5c、5cに位置してブ
ラケット5、5に係合し、一方、アームレストAが格納
状態にあっては、アームレストAのストッパピン4、4
がガイド溝5b、5bの後部5d、5dに位置してブラ
ケット5、5に係合している。
【0011】アームレストAのストッパピン4、4と、
シートクッションSCに固定した固定片6、6との間に
は、ストッパピン4、4を固定片6、6の方向へ引張る
引張りバネ7、7が張架している。引張りバネ7、7は
その上端7a、7aがストッパピン4、4に係止し、引
張りバネ7、7の下端7b、7bが固定片6、6の上端
6c、6cに設けたバネ係止用ピン6a、6aに係止
し、ストッパピン4、4を固定片6、6の方向へ付勢し
ている。
【0012】固定片6、6はその下端6b、6bがシー
トクッションSCのクッションフレームSC2に固定し
てなり、固定片6、6の上端6c、6cがシートバック
SBのアームレスト格納部1内へ突出している。固定片
6、6は前述のように、シートクッションSCのクッシ
ョンフレームSC2に固定しているので、シートバック
SBが前倒れしても、シートバックSBが固定片6、6
と接触しないように、シートバックSBには図4に示す
ように、固定片移動用の固定片用溝SB1、SB1が形
成されている。
【0013】そして、アームレストAの回動軸2、2は
アームレストAが図1に示すように、使用状態にあって
は、引張りバネ7よりも後方に位置し、シートバックS
Bが図2に示すように前倒れすると、引張りバネ7より
も前方に位置するように、アームレストAの回動軸2、
2がブラケット5、5の軸孔5a、5aに軸着してい
る。
【0014】次に作用について説明する。アームレスト
Aをアームレスト格納部に格納状態から、図1に示すよ
うに使用状態とするには、アームレストAをアームレス
ト格納部1から引き出すと、アームレストAは回動軸
2、2を中心として回動する。アームレストAのストッ
パピン4、4は、ガイド溝5b、5bの後部5d、5d
からガイド溝5b、5bに沿って前部5c、5cの方向
へスライドする。ストッパピン4、4は引張りバネ7、
7により固定片6、6の方向へ付勢されているが、アー
ムレストAが回動して引張りバネ7、7がアームレスト
Aの回動軸2、2を通過すると、アームレストAの回動
軸2、2が引張りバネ7、7よりも後方に位置するの
で、アームレストAのストッパピン4、4が引張りバネ
7、7の付勢力によりガイド溝5b、5bの前部5c、
5cの方向へ付勢される。その為、アームレストAはシ
ートクッションSCの方向(図示矢印方向)へ付勢され
ることになり、シートクッションSC上に位置して乗員
が使用することができる。
【0015】その後、図2に示すように、シートバック
SBが前倒れすると、シートバックSBと共にアームレ
ストAの回動軸2、2も前方向へ移動する。アームレス
トAの回動軸2、2が前方向へ移動して引張りバネ7、
7を通過すると、アームレストAの回動軸2、2が引張
りバネ7、7よりも前方に位置するので、アームレスト
Aのストッパピン4、4が引張りバネ7、7の付勢力に
よりガイド溝5b、5bの後部5d、5dの方向へ付勢
される。その為、アームレストAはそのストッパピン
4、4がガイド溝5b、5bに沿ってガイド溝5b、5
bの後部5d、5dの方向へスライドする。従って、シ
ートバックSBが前倒れしても、アームレストAが図2
に示すように回動するので、アームレストAの先端A2
がシフトレバー3の頭部3aに干渉することがなく、ア
ームレストAの先端A2によってシフトレバー3のギア
を抜くこともない。
【0016】
【考案の効果】本考案によれば、次のような効果が生じ
る。
【0017】アームレストが使用状態で、シートバック
が前倒れすると、アームレストの回動軸が引張りバネよ
りも前方に位置するので、アームレストのストッパピン
が固定片との間に張架した引張りバネの付勢力により、
シートバックに固定したブラケットの長孔状ガイド溝に
沿ってスライドする。その為、アームレストがシートバ
ックの方向へ回動し、アームレストがシートクッション
上を前方向へズレることがなく、シートクッションの前
方に設けた部材にアームレストが干渉することもない。
【0018】アームレストが使用状態にあっては、アー
ムレストの回動軸が引張りバネよりも後方に位置してい
るので、アームレストのストッパピンが引張りバネの付
勢力によりシートクッションの方向へ付勢されるが、ア
ームレストのストッパピンは長孔状ガイド溝を形成した
ブラケットに係止しているので、アームレストがシート
クッションの方向へ回動することなく、シートクッショ
ン上に位置しているため、アームレストが使用し易い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るアームレストを用いた自動車シー
トの側面図である。
【図2】図1に示すシートにおいて、シートバックが前
倒れした際の状態を示す自動車シートの側面図である。
【図3】図1に示す自動車シートの斜視図である。
【図4】図3に示すアームレストの取付箇所の部分拡大
図である。
【図5】図4に示すアームレストの分解斜視図である。
【図6】従来構造の自動車シートの側面図である。
【符号の説明】
A アームレスト 2 回動軸 4 ストッパピン 5 ブラケット 6 固定片 7 引張りバネ 5b 長孔状ガイド溝

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートクッションに対して前倒れ可能な
    シートバックに、アームレストの基端に設けた回動軸を
    回動可能に軸着し、該アームレストを前記シートクッシ
    ョンに起伏可能に取付けてなる自動車用シートにおい
    て、 前記アームレストには回動軸の近傍上部にストッパピン
    を突設し、前記シートバックには前記アームレストのス
    トッパピンがスライドすると共に、前記アームレストの
    回動軸を中心とする円弧状の長孔からなる長孔状ガイド
    溝を形成したブラケットを固定し、前記アームレストの
    ストッパピンと前記シートクッションに固定した固定片
    との間には前記ストッパピンを引張る引張りバネを張架
    し、前記アームレストの回動軸は、前記アームレストが
    使用状態にあっては前記引張りバネよりも後方に位置
    し、前記シートバックが前倒れすると前記引張りバネよ
    りも前方に位置して前記シートバックに軸着してなるこ
    とを特徴とする自動車用シートのアームレスト。
JP1992024554U 1992-03-24 1992-03-24 自動車用シートのアームレスト Expired - Lifetime JP2556875Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992024554U JP2556875Y2 (ja) 1992-03-24 1992-03-24 自動車用シートのアームレスト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992024554U JP2556875Y2 (ja) 1992-03-24 1992-03-24 自動車用シートのアームレスト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0576861U JPH0576861U (ja) 1993-10-19
JP2556875Y2 true JP2556875Y2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=12141379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992024554U Expired - Lifetime JP2556875Y2 (ja) 1992-03-24 1992-03-24 自動車用シートのアームレスト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2556875Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101479787B1 (ko) * 2008-12-10 2015-01-06 주식회사다스 차량용 시트

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849963U (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 天龍工業株式会社 はねあげ肘掛
JPH0271037U (ja) * 1988-11-21 1990-05-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0576861U (ja) 1993-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5104189A (en) Reclining seat for motor vehicle
US5106160A (en) Armrest having inclination adjusting mechanism
JPH04221513A (ja) 座席用ヘッドレスト
JP2002211295A (ja) 車両用シート支持機構
JP2556875Y2 (ja) 自動車用シートのアームレスト
JP2552901Y2 (ja) 可倒式シートバックの前倒れ防止機構
JP2000052825A (ja) 起倒式ヘッドレストを備えたシート
JPH09299186A (ja) 椅子用肘掛け装置
JPS6320377Y2 (ja)
JPH08913Y2 (ja) シートロック解除装置
JPH09109746A (ja) 車両のシート装置
JPH0429818Y2 (ja)
JP3743554B2 (ja) 自動車用シート装置
JP3478415B2 (ja) 車両用シートのテーブル取付構造
JPH0651012B2 (ja) 車両用座席
JPH0527087Y2 (ja)
JPH0427700Y2 (ja)
JPS6348422Y2 (ja)
JP2772602B2 (ja) 乗物用のシート
JPH0612700Y2 (ja) ヘッドレスト装置
JP2001206116A (ja) 自動車用年少者安全座席
JPS6244848Y2 (ja)
JP4003936B2 (ja) アームレスト装置
JPS6057328B2 (ja) 座席
JPH10127399A (ja) 車両用シートのリクライニング装置