JP2556532B2 - 一眼レフレックスカメラのフアインダー光学系 - Google Patents

一眼レフレックスカメラのフアインダー光学系

Info

Publication number
JP2556532B2
JP2556532B2 JP62276719A JP27671987A JP2556532B2 JP 2556532 B2 JP2556532 B2 JP 2556532B2 JP 62276719 A JP62276719 A JP 62276719A JP 27671987 A JP27671987 A JP 27671987A JP 2556532 B2 JP2556532 B2 JP 2556532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical axis
reflecting surface
photographing
lens
reflecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62276719A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01118119A (ja
Inventor
正治 鈴木
誠 関田
和夫 藤林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62276719A priority Critical patent/JP2556532B2/ja
Publication of JPH01118119A publication Critical patent/JPH01118119A/ja
Priority to US07/698,342 priority patent/US5166718A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2556532B2 publication Critical patent/JP2556532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は撮像管あるいはCCD等の撮像部材を用いて、
電気的に静止画像処理を行なう一眼レフレツクス型電子
カメラに好適なフアインダー光学系に関する。
〔従来技術〕
従来より35mmフイルム用のペンタダハプリズムを用い
た一眼レフカメラは、システム展開をするうえで最適な
ものとして大きく発展してきた。その代表的な一眼レフ
カメラのフアインダー光学系の構成の概略図を第4図に
示す。同図において、101は回動可能の全反射鏡、102は
シヤツターユニツト、103はフイルム面、104はフオーカ
シングスクリーン、105はペンタダハプリズム、106は接
眼レンズ、107は観察用の瞳である。第4図に示すフア
インダー光学系は、フイルム面に撮影される画面とフア
インダー光学系で観察される物体像との比すなわち視野
率は90%以上、標準レンズを接着したときの視野倍率γ
は0.8倍以上の優れた光学性能を有している。そして、
このフアインダー光学系は、装置全体を比較的小さく構
成することができる特徴がある。
しかしながら、所謂CCD等の撮像体を複数用いた2枚
式、あるいは3枚式の電子カメラのフアインダー光学系
に前述のペンタダハプリズムを用いると、従来の一眼レ
フカメラと同程度の視野率及び視野倍率を得るのが困難
となる。又、装置全体の小型化を図るのが困難となって
くる。それは、次のような理由による。
(イ) 例えば、2/3インチの撮像体の有効画面は対角
線長比で35mmフイルムに比べて約1/4と小さい為、従来
のペンタダハプリズムを採用したのでは光路長が長す
ぎ、高視野率及び高視野倍率を得るのが困難となってく
る。
(ロ) 撮像体の後部に電気処理回路を配置する為の空
間を多く要し、撮影レンズの像面からカメラ最後端まで
の距離が長くなってくる。この為、フアインダー光学系
の瞳位置をカメラ側後方に延長した構成としなくてはな
らず、この結果、高視野率及び高視野倍率を得るのが困
難となってくる。
(ハ) 撮像体の前方に複数の光束に分解する分解プリ
ズム、ローパスフイルター、赤外カツトフイルター、保
護ガラス等の光学部材を配置する為の空間を多く必要と
するので、フアインダー光路の分割点と撮像面との距離
を大きく採らねばならず装置全体が大きくなってくる。
次に参考の為に、電子カメラに従来のペンタダハプリ
ズムを用いて視野率90%以上を達成することを意図する
場合のフアインダー光学系の一例の概略図を第5図に示
す。同図において、200は撮影レンズ、201は撮影光路よ
りフアインダー光学系へ光路を分割する為の分割ユニツ
ト、202はローパスフイルター、203はシヤツターユニツ
ト、204は撮像体の撮像面、205は赤外カツト効果のある
保護ガラスを前面に配置した撮像体のパツケージ、206
は正立正像系を含んだフアインダー光学系ユニツト、20
7はフオーカシングスクリーン、208は撮像信号の電気処
理回路ユニツト、209は観察用の瞳である。又204′は別
の撮像面である。210と211は、撮影光束を像分解する分
解プリズムである。
一般に、視野倍率γは大きい程フアインダー像は観察
しやすくなる。視野倍率γは、撮影レンズの標準の焦点
距離をfe、接眼レンズの焦点距離をfeとすると、γ=
θ/feで表わされる。視野倍率γを大きくする為に
は、標準レンズの焦点距離fθは略一定であるので、接
眼レンズの焦点距離feを小さくする必要がある。接眼
レンズはフアインダー光学系のフアインダー結像面近傍
にその前側焦点が位置するように配置されるので、視野
倍率γを大きくする為にはフーカシングスクリーンから
接眼レンズまでの正立正像を得る為の光学系の光路長を
なるべく短くする必要がある。
ところが、電子カメラの場合には前述した通り、撮影
系の撮像面前後に赤外カツトフイルターやローパスフイ
ルター、更には画像情報を電気的に処理する電気処理回
路等のユニツトを配置しなければならず、物体の光束を
フアインダー光学系へ導く可動ミラー(クイツクリター
ンミラー)をより物体側(前方)に、そしてまた観察す
る位置をより後方へシフトする必要がある。
従って、撮影レンズのピント板上のフアインダー像を
直接接眼レンズで観察する構成にした場合には接眼レン
ズの焦点距離を長くせざるを得ず、視野倍率が小さくな
り観察しずらいフアインダーとなる。そして例えば接眼
レンズの焦点距離をより短縮しようとした提案として特
開昭60-43628号公報があるが、それでも、フアインダー
倍率は0.5倍程度に制限されてしまう。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上述の欠点を除去すべく、適切な観
察位置で、しかも35mmフイルムサイズ相当の視野倍率で
観察できる電子カメラのフアインダーを提供することに
ある。
そして、本発明に於いては、フアインダー系を2次結
像系を用いて視野倍率を稼いでいる。更に本発明の第2
の目的として、この2次結像系を用いた時、フアインダ
ー光学系の高さを低くし、カメラのハウジングをコンパ
クトにしつつ、正立正像で観察できるフアインダー光学
系を提供することにある。
この目的のもとに、本発明の第1発明は第1図、第2
図(a)に示す通り、撮影レンズを通過した撮影光束
を、可動ミラーにより撮影光軸に対して略90°方向へ折
り曲げる様に反射させ、前記撮影レンズにより形成され
る像を観察する一眼レフレックスカメラのファインダー
光学系に於いて、前記可動ミラーにより折り曲げられた
光軸と前記撮影光軸とを含む面に対して直交する方向へ
ファインダー光軸を折り曲げる第1の反射面、前記第1
の反射面に折り曲げられた光軸を前記可動ミラーにより
折り曲げられた光軸と同方向へ反射させる第2の反射
面、前記第2の反射面によって反射された光軸を前記撮
影光軸と同方向へ反射させる第3の反射面、前記第3の
反射面によって反射された光軸を前記直交する方向と同
方向へ反射させる第4の反射面、前記第4の反射面によ
って反射された光軸を前記撮影光軸と同方向へ反射させ
る第5の反射面、そしてファインダー光軸上に位置し前
記撮影レンズにより形成させる1次結像を再結像させる
2次結像系とを具備することにあり、又第2発明は第2
図(b)に示す通り、撮影レンズを通過した撮影光束
を、可動ミラーにより撮影光軸に対して略90°方向へ折
り曲げる様に反射させ、前記撮影レンズにより形成され
る像を観察する一眼レフレックスカメラのファインダー
光学系に於いて、前記可動ミラーによって折り曲げられ
たファインダー光軸を前記撮影光軸と同方向へ反射させ
る第1の反射面、前記第1の反射面によって折り曲げら
れた光軸を前記可動ミラーによって折り曲げられた光軸
と前記撮影光軸とを含む面に対して直交する方向へ反射
させる第2の反射面、前記第2の反射面によって折り曲
げられた光軸を前記撮影光軸と同方向へ反射させる第3
の反射面、前記第3の反射面によって反射された光軸を
前記直交する方向と同方向へ反射させる第4の反射面、
前記第4の反射面によって反射された光軸を前記撮影光
軸と同方向へ反射させる第5の反射面、そしてファイン
ダー光軸上に位置し前記撮影レンズにより形成させる1
次結像を再結像させる2次結像系とを具備することにあ
る。
〔実施例〕
以下図面をもとに本発明の実施例を説明する。
第1図は、本発明のフアインダー光学系を2板式電子
カメラに適用した時の実施例である。1は撮影レンズ、
2は露光時に撮影光束外へ退避し、光軸を90°上方へ折
り曲げる可動ミラー。3は2光束分割プリズムの前側プ
リズム、4は2光束分割プリズムの後側プリズムで、CC
Dから成る撮像素子ユニツト5,5′へハーフミラー面5aで
光束を分解し、導びくために設けられる。撮影レンズ1
を通過した、物体からの光束は可動ミラー2で前記撮影
レンズ系の光軸に対して略直角上方向に反射され、撮影
光路内のプリズム及びフイルター部材(不図示)の光路
長と略同一の光路長を持つと共に反射面6−a面を有す
るフアインダー用のガラスブロツク6に入射する。ガラ
スブロツク6は直角プリズムになっており、反射面6−
a面で可動ミラー2からの光束を、反射光束の光軸が、
撮影レンズ系1の光軸と可動ミラー2からの光束の光軸
とを含む仮想面に対しても直角になる様に折り曲げる。
そして撮影光束は撮像素子ユニツト5の撮像面と光学的
に等しい位置にあるピント板7のフアインダー結像面上
に結像する。
このピント板7上に結像されたフアインダー像は、フ
イールドレンズ8を通過し、直角プリズムを2個貼り付
け入射面9−a、反射面9−c,9−b、そして射出面9
−dを有するプリズム9により接眼レンズ14方向へ導び
かれる。つまり反射面9−c面でフアインダーの光軸が
可動ミラー2で反射された光軸と略平行で同じ向きにな
る様に反射され、次いで、反射面9−b面で、反射光束
の光軸が、撮影レンズ1の光軸と略平行で同じ向きにな
る様に反射される。そして更に2次結像レンズ系10を通
過し、11のミラーによって、反射光束の光軸が反射面6
−a面で反射された光束の光軸と略平行で逆向きになる
様に反射される。次にミラー13によって反射光束の光軸
が1の撮影レンズの光軸と略平行になる様に反射され
る。12は、10の2次結像レンズ系によって焦点板7上の
1次結像面が拡大結像された2次結像面であり、14の接
眼レンズによって観察される。15はアイポイントを示
す。
ピント板上を直接接眼レンズで観察する1次結像方式
のフアインダーでは、ダハ面を構成して左右方向を正立
像に変換する必要があるが、本発明のごとくピント板7
上の1次結像面を2次結像レンズ系で2次結像面に再結
像させた後、接眼レンズで観察する2次結像方式では左
右方向の2回の結像の際の反転で再び元に戻るので、ダ
ハ面や、ペンタプリズム等の高価な光学系を使う必要が
なく、光学系を簡略化できる。
本発明は、第2図(a)の様に可動ミラー2と9−b
面での反射の2回と偶数回の反射の間に6−a面と9−
c面の2つの反射面が入っているので像の反転はない。
そして11と13のミラーは光路をかせぎ、適切な位置で、
観測できるために設けられるもので、反射光束の上下左
右方向は同じ向きになって観測される。従って接眼レン
ズ14で左右上下共正立像を観察出来る。
次に別の実施例を反射部材とフアインダー光軸だけで
示す。図(b)に示す実施例も可動ミラー27から28,29,
30,31,32の各反射部材によって構成され、図(a)と同
じ位置に接眼レンズを置いている。そしてまた、システ
ム全体の縦,横の長さは同じにしている。
以下、第1図に示す光学系を、フアインダー光軸に沿
って展開した第3図をもとに数値実施例を示す。符番は
第1図に対応する。
但し、Riはフアインダー光束の進行方向より順に第i
番目のレンズ面の曲率半径、Diは第i番目のレンズ厚並
びに空気間隔、Niとνiは夫々第i番目のレンズのガラ
スの屈折率とアツベ数である。
座標系の向きは 撮影レンズの光軸がX軸で物体から像面に向かう方が
プラス方向 撮影レンズの光軸から垂直に上に向かう方向がZ軸の
プラス方向 撮影レンズの光軸から直角に左側へ向かうのがY軸の
プラス方向 と定義する。
〔発明の効果〕
以上説明した様に一眼レフレツクス電子カメラのフア
インダーを2次結像方式として光路を6回の反射によっ
て適当に折り曲げる事によって、高倍率のフアインダー
をコンパクトにまとめあげるという効果があり、特に、
カメラの高さをあまりとることなく小型化できるといっ
た効果がある。
また、接眼レンズ系の光軸は、撮影レンズ系の光軸と
略平行で撮影レンズ系の光軸のほぼ真上に位置し、撮影
レンズ系の光軸からの距離も35mm版銀塩一眼レフカメラ
と同程度の距離にあり、操作性を高めている。
尚、1次結像の場合のフアインダー内表示は1次結像
面近くに表示部材を配置しなければならず、表示範囲が
制限されていたが、本発明では比較的スペースに余裕の
ある2次結像面近くに表示部材を配置することも出来
る。また11と13のミラーを平行移動する事によって12の
2次結像面を適切な位置に調整する事も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すフアインダー光学系の斜
視図である。 第2図はフアインダー光学系内での像の上下左右関係を
図示したものである。 第3図は本発明の実施例のフアインダー光学系をフアイ
ンダー光軸に対して展開した図である。 第4図は従来の一眼レフレツクスカメラのフアインダー
光学系断面図。 第5図は2板式電子カメラにペンタプリズムを用いた時
のフアインダー光学系の概略図を示す。 1……撮影レンズ、2……可動ミラー 6……直角プリズ、7……ピント板 9……プリズム、10……2次結像レンズ系 11……全反射板、12……2次結像面 13……全反射板、14……接眼レンズ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮影レンズを通過した撮影光束を、可動ミ
    ラーにより撮影光軸に対して略90°方向へ折り曲げる様
    に反射させ、前記撮影レンズにより形成される像を観察
    する一眼レフレックスカメラのファインダー光学系に於
    いて、前記可動ミラーにより折り曲げられた光軸と前記
    撮影光軸とを含む面に対して直交する方向へファインダ
    ー光軸を折り曲げる第1の反射面、前記第1の反射面に
    折り曲げられた光軸を前記可動ミラーにより折り曲げら
    れた光軸と同方向へ反射させる第2の反射面、前記第2
    の反射面によって反射された光軸を前記撮影光軸と同方
    向へ反射させる第3の反射面、前記第3の反射面によっ
    て反射された光軸を前記直交する方向と同方向へ反射さ
    せる第4の反射面、前記第4の反射面によって反射され
    た光軸を前記撮影光軸と同方向へ反射させる第5の反射
    面、そしてファインダー光軸上に位置し前記撮影レンズ
    により形成させる1次結像を再結像させる2次結像系と
    を具備することを特徴とする一眼レフレックスカメラの
    ファインダー光学系。
  2. 【請求項2】撮影レンズを通過した撮影光束を、可動ミ
    ラーにより撮影光軸に対して略90°方向へ折り曲げる様
    に反射させ、前記撮影レンズにより形成される像を観察
    する一眼レフレックスカメラのファインダー光学系に於
    いて、前記可動ミラーによって折り曲げられた光ファイ
    ンダー光軸を前記撮影光軸と同方向へ反射させる第1の
    反射面、前記第1の反射面によって折り曲げられた光軸
    を前記可動ミラーによって折り曲げられた光軸と前記撮
    影光軸とを含む面に対して直交する方向へ反射させる第
    2の反射面、前記第2の反射面によって折り曲げられた
    光軸を前記撮影光軸と同方向へ反射させる第3の反射
    面、前記第3の反射面によって反射された光軸を前記直
    交する方向と同方向へ反射させる第4の反射面、前記第
    4の反射面によって反射された光軸を前記撮影光軸と同
    方向へ反射させる第5の反射面、そしてファインダー光
    軸上に位置し前記撮影レンズにより形成させる1次結像
    を再結像させる2次結像系とを具備することを特徴とす
    る一眼レフレックスカメラのファインダー光学系。
JP62276719A 1987-10-30 1987-10-30 一眼レフレックスカメラのフアインダー光学系 Expired - Fee Related JP2556532B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62276719A JP2556532B2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 一眼レフレックスカメラのフアインダー光学系
US07/698,342 US5166718A (en) 1987-10-30 1991-05-07 Finder optical system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62276719A JP2556532B2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 一眼レフレックスカメラのフアインダー光学系

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01118119A JPH01118119A (ja) 1989-05-10
JP2556532B2 true JP2556532B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=17573378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62276719A Expired - Fee Related JP2556532B2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 一眼レフレックスカメラのフアインダー光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2556532B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059230U (ja) * 1983-09-29 1985-04-24 キヤノン株式会社 二次結像式フアインダ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01118119A (ja) 1989-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3076122B2 (ja) カメラ
JPH0621898B2 (ja) 撮影光学系
JPH01185622A (ja) 一眼レフレックスカメラのファインダー光学系
JPH04343Y2 (ja)
JP2556532B2 (ja) 一眼レフレックスカメラのフアインダー光学系
JP3039171B2 (ja) 実像式ファインダー系
JPH08248481A (ja) ファインダー光学系
JP4900769B2 (ja) ファインダ光学系及びこれを搭載する光学機器
JP2656046B2 (ja) 電子カメラの測光系
JPS6118725B2 (ja)
JPH10312004A (ja) 一眼レフカメラのファインダー光学系
JP2556554B2 (ja) コンパクトな一眼レフレックスカメラ
JPH01101534A (ja) ファインダー光学系
JP2556553B2 (ja) コンパクトな一眼レフレックスカメラ
JPH01101530A (ja) ファインダー光学系
JP3215725B2 (ja) 焦点検出装置
JPH01134440A (ja) ファインダー光学系
JP4790250B2 (ja) デジタル一眼レフレックスカメラ
JPH01101533A (ja) 測光手段を有したファインダー光学系
JP2514617B2 (ja) カメラシステム
JPS5852519U (ja) 一眼レフレツクスカメラ用マグニフアイア内蔵フアインダ−
JPH01227135A (ja) ファインダー光学系
JPH01101531A (ja) ファインダー光学系
JPH01101532A (ja) ファインダー光学系
JPH063733A (ja) リレー式ファインダー光学系

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees