JP2555459Y2 - 刈刃用ナイフヘッドの支持装置 - Google Patents

刈刃用ナイフヘッドの支持装置

Info

Publication number
JP2555459Y2
JP2555459Y2 JP1836992U JP1836992U JP2555459Y2 JP 2555459 Y2 JP2555459 Y2 JP 2555459Y2 JP 1836992 U JP1836992 U JP 1836992U JP 1836992 U JP1836992 U JP 1836992U JP 2555459 Y2 JP2555459 Y2 JP 2555459Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
knife
collar
head
knife head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1836992U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568220U (ja
Inventor
喜代志 田中
正寛 小松
忠光 森広
滋昭 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP1836992U priority Critical patent/JP2555459Y2/ja
Publication of JPH0568220U publication Critical patent/JPH0568220U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555459Y2 publication Critical patent/JP2555459Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案はコンバイン等における
刈刃用ナイフヘッドの支持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来汎用コンバインにおける刈刃部1は
例えば図1に示すように前処理部底部の前処理フレーム
2の底面側に横設された受刃台3を介して支持されるよ
う取り付けられており、上下の鋸歯状の刈刃4,6は受
刃台3上で相対的に左右スライド可能な如く重ね合わせ
て支持されている。そして上記上下刈刃4,6はいずれ
も左右幅の略全長に及ぶ上下のナイフバー7,8(図3
参照)に固着され、上記ナイフバー7,8には後方から
突出するプレート状のナイフヘッド9,11の先端に固
着され、該ナイフヘッド9,11が左右に逆駆動される
ことによって上下複動式の刈刃装置が構成される。
【0003】上記ナイフヘッド9,11の後端には後方
開放型のスリット(切欠又は切窓状の孔)12が形成さ
れ、後方にあるL字形のベルクランク13,14の出力
アーム16,17先端に立設した駆動用カラー18,1
9が上記スリット12内に収容され、出力アーム16,
17の左右動によって上下の刈刃4,6が互いに左右に
逆駆動してスライドする構成となっている。上記スリッ
ト12の両側にはカラー18,19と接触して滑動ガイ
ドプレート21が固設されている(図3参照)。以上の
ような構成において、上下刈刃4,6とナイフバー7,
8及びナイフヘッド9,11の先端側は共に受刃台3に
よって支持されているが、ナイフヘッド9,11の後端
は、出力アーム16,17からの駆動をスムーズにする
ためカラー18,19側に突出するのみで、特別支持さ
れていない。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかし上記のような機
構ではナイフヘッド9,11の後端に下向きの荷重が作
用して、特に上刃側のナイフヘッド9の後端が下向きに
下降して上刃4の先端が上向きに上昇するように傾きを
生じる結果、上刃4と下刃6の先端側に隙間が形成され
るため、刈取り性能が防げられるという欠点がある。こ
の考案はこれらの問題点を解消するため、ベルクランク
13,14からのナイフヘッドへの左右駆動伝達を妨げ
ないようにナイフヘッドの後端をカラー側に支持せしめ
る支持部を設けたものを提供せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決する本
考案のナイフヘッド支持装置は、刈刃を構成する下刃6
に対して往復スライド可能な上刃4を重ね合わせて設
け、後端にカラ係合用のスリット12を形成したナイフ
ヘッド9を上刃4の後方に取り付けるとともに、上記ス
リット12内にベルクランク13によって往復揺動され
る駆動用のカラー18を収容した機構において、上記カ
ラー18の外周にナイフヘッド9を支持する支持部37
を設けたことを特徴としている。
【0006】
【作用】ベルクランク16側に取り付けたカラー18の
外周に上刃4側のナイフヘッド9の後端側を支持する支
持部37を設けたので、ナイフヘッド9の後端が安定的
に支持され、ナイフヘッド9の傾きによって上下刈刃
4,6の重ね合わせ面に隙間が形成されることを防止で
きる。
【0007】
【実施例】以下図示する実施例につき詳述するが、図1
に示す刈刃装置の全体構造は、本考案の実施例を共通す
るので、図面符号等は図2以下の実施例でも共用し、既
に説明済みの内容は割愛する。
【0008】図3において、受刃台3の先端上の要所に
は左右方向の下刃ガイド22が固定的に横設されて下刃
側ナイフバー8の正面側と摺接し、その上面には下刃6
を左右スライド可能に載置し、受刃台3の後端側要所に
は下刃ガイド22と共に後面側からナイフバー8を摺接
ガイドするようにガイドスペーサ23が取り付けられて
いる。
【0009】また受刃台3の後端上面側の要所には上記
ガイドスペーサ23とともに適宜カラー状のスペーサ2
4等を介して上刃側ナイフバー7を背面側から摺接ガイ
ドするガイドスペーサ26と上刃ガイド支持プレート2
7がボルト28によって順次固定的に重ねて取り付けら
れ、上記支持プレート27の先端下面には、上刃側ナイ
フバー7の前側面と上刃4の上面とを共に摺接ガイドす
る上刃ガイド29が取り付けられている。
【0010】上刃側ナイフヘッド9のスリット12内に
はベルクランク13の出力アーム16の先端に立設した
ピン31と、該ピン31に回転自在に嵌合されたカラー
18が同心的に収容され、カラー18は図2に示すよう
に左右が平行な平面をなし、スリット12内では嵌合状
態で前後方向にのみ摺動可能な構成となっている。ピン
31の上端にはカラー18の回動を辞容しながら抜出を
防止するようなプレート32がボルト33で取り付けら
れている。カラー18はピン31の下部外周に形成した
鍔部34の上面に載置されている。
【0011】そしてカラー18の下部外周には角型断面
のリング溝36が形成され、該リング溝には上面にナイ
フバー9の後端を載置する2枚のCリング37a,37
bからなるナイフバー支持部37が着脱自在に設けられ
ている。2枚のCリング37a,37bはナイフヘッド
9を左右駆動する際に互いに滑り合って摩耗を防止する
ように、少なくとも一方(上側)をフリー回転可能な状
態に嵌合している。上記リング36は図3に示すように
カラー18の上方外周位置にも設けて、刈刃4,6を上
部位置にセットする際の支持部37を形成できる構造に
なっている。また支持37は必ずしも着脱式のCリング
に限らず、カラー18と一体に鍔状又はフランジ状に形
成することもできる。
【0012】ベルクランク13の基端部は、正面視左側
に突出する入力アーム38の先端に復動ロッド39を連
結し、揺動軸41を支点として前後揺動駆動され、同じ
く正面視右側に突出する連結アーム42は、L字型のベ
ルクランク14の入力アーム43と連結ロール44で連
結され、ロッド39からの入力により上刃駆動用ベルク
ランク13とともに、下刃駆動用ベルクランク14が揺
動軸46を支点として揺動し、上下刈刃4,6を相互に
左右動させる機構となっている。
【0013】上記連結ロール44はベルクランク14の
入力アーム43に穿設された長方形の連結孔47に左右
滑動自在に下側より挿入されるが、その平断面は連結孔
47の前後幅と略一致する円形をなし、連結アーム42
側に立設したピン48に回転自在に嵌合されていて、ベ
ルクランク駆動時には回転することによって摩耗を防止
し且つ全周が均一に摩耗するようになっている。
【0014】
【考案の効果】本考案の装置は以上のように構成される
ので、上刃用のナイフヘッドは常に駆動用カラーの支持
部において支えられた状態でカラーと共に往復動するた
め、ナイフヘッド及び上刃の後端がそれらの重量等で下
降することによって上下刈刃の先端部が開いて隙間を形
成することがなく、該隙間による刈刃の刈取性能が損わ
れることがないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンバインの刈刃装置の全体平面図。
【図2】刈刃装置の要部拡大平面図。
【図3】図2のA−A断面図。
【符号の説明】
4 上刃(刈刃) 6 下刃(刈刃) 9 ナイフヘッド 12 スリット 18 カラー 37 支持部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 前田 滋昭 島根県八束郡東出雲町大字揖屋町667番 地1 三菱農機株式会社内

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 刈刃を構成する下刃(6)に対して往復
    スライド可能な上刃(4)を重ね合わせて設け、後端に
    カラー係合用のスリット(12)を形成したナイフヘッ
    ド(9)を上刃(4)の後方に取り付けるとともに、上
    記スリット(12)内にベルクランク(13)によって
    往復揺動される駆動用のカラー(18)を収容した機構
    において、上記カラー(18)の外周にナイフヘッド
    (9)を支持する支持部(37)を設けてなる刈刃用ナ
    イフヘッドの支持装置。
JP1836992U 1992-02-27 1992-02-27 刈刃用ナイフヘッドの支持装置 Expired - Lifetime JP2555459Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1836992U JP2555459Y2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 刈刃用ナイフヘッドの支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1836992U JP2555459Y2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 刈刃用ナイフヘッドの支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0568220U JPH0568220U (ja) 1993-09-17
JP2555459Y2 true JP2555459Y2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=11969796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1836992U Expired - Lifetime JP2555459Y2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 刈刃用ナイフヘッドの支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555459Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0568220U (ja) 1993-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2363918A1 (en) Bale processor twine cutter
US1827074A (en) Power operated hoe
JP2555459Y2 (ja) 刈刃用ナイフヘッドの支持装置
US5077902A (en) Power driven vibrating-wire saw
JPH0246703Y2 (ja)
JP4677240B2 (ja) 刈込機
JPS58501776A (ja) カツトパイルタフテイング機械用切断機構
JP4468055B2 (ja) ヘッジトリマー
JPH0513137Y2 (ja)
JPS5828495Y2 (ja) レシプロ式刈刃の駆動装置
JP2526477Y2 (ja) 刈刃機構におけるナイフヘッド支持構造
JPH0735542Y2 (ja) 上下刃往復動刈刃機構
JP2897278B2 (ja) コンバイン等の刈刃装置
JPH06343316A (ja) バリカン型刈取装置
US1108611A (en) Grass-trimmer.
US1122140A (en) Mower.
JP2008125398A (ja) バリカン型刈取装置
JPS6115695Y2 (ja)
SU1327831A1 (ru) Ручной режущий аппарат
JP2546012Y2 (ja) 回転鏝
JPH01281007A (ja) バリカン型刈取装置
US555884A (en) beeves
JPS6031870Y2 (ja) 弓鋸盤
JP2002355801A5 (ja)
JPH047984Y2 (ja)