JP2555395Y2 - 薄膜el素子の構造 - Google Patents

薄膜el素子の構造

Info

Publication number
JP2555395Y2
JP2555395Y2 JP1990054643U JP5464390U JP2555395Y2 JP 2555395 Y2 JP2555395 Y2 JP 2555395Y2 JP 1990054643 U JP1990054643 U JP 1990054643U JP 5464390 U JP5464390 U JP 5464390U JP 2555395 Y2 JP2555395 Y2 JP 2555395Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
thin film
layer
light emitting
glass substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990054643U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0414397U (ja
Inventor
和人 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP1990054643U priority Critical patent/JP2555395Y2/ja
Publication of JPH0414397U publication Critical patent/JPH0414397U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555395Y2 publication Critical patent/JP2555395Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この考案は薄膜EL素子の構造に係り、特に、発光輝度
や発光効率を向上させた薄膜EL素子の構造に関する。
(ロ)従来技術・考案が解決しようとする問題点 従来の薄膜EL素子の構造としては、例えば、第3図に
示すように構成したものが知られている。
この第3図の薄膜EL素子は、ガラス基板1の上に透明
電極2をスパッタ等で膜形成して電極パターンを構成
し、次いで、第1の絶縁層3を形成している。更に、こ
の第1の絶縁層3の上にZnSとSmF3とからなる発光層4
を蒸着またはスパッタ等で形成した後、真空中熱処理を
施し、第2の絶縁層5をスパッタ等で形成する。そし
て、この第2の絶縁層5の上に背面電極6を形成したも
のである。
しかし、上記した従来のものにおいては、発光の立ち
上がり特性や発光輝度、更に、発光効率が悪いという欠
点があった。
この考案は上記した点に鑑みてなされたものであり、
その目的とするところは、従来の欠点を解消するととも
に、特に、発光特性を改善した薄膜EL素子の構造を提供
することにある。
(ハ)問題を解決するための手段 この考案の薄膜EL素子の構造は、ガラス基板の上に、
透明電極と、第1の絶縁層と、ZnSとSmとFとの混合物
で形成した発光層と、第2の絶縁層と、背面電極とを順
次積層した薄膜EL素子において、発光層と第1の絶縁層
との間には、前記ガラス基板温度270℃乃至300℃で1000
乃至1500Åの膜厚に形成した後、600℃乃至700℃で真空
熱処理を施したZnSからなる電子加速層を設けたもので
ある。
(ニ)作用 この考案によれば、ガラス基板の上に、透明電極と、
第1の絶縁層と、ZnSとSmとFとの混合物で形成した発
光層と、第2の絶縁層と、背面電極とを順次積層した薄
膜EL素子において、発光層と第1の絶縁層との間には、
前記ガラス基板温度270℃乃至300℃で1000乃至1500Åの
膜厚に形成した後、600℃乃至700℃で真空熱処理を施し
たZnSからなる電子加速層を設けたので、電子加速層は
発光層内のホットエレクトロンを加速させる。
このため、発光中心であるSmイオンの(4f)5電子は励
起しやすい状態となるから、発光の立ち上がり特性、発
光輝度特性、発光効率が向上する。
(ホ)実施例 この考案に係る薄膜EL素子の構造の実施例を第1図及
び第2図に基づいて説明する。
なお、従来例と同一部分には同一符号を付してその説
明を省略する。
図中、7は第1の絶縁層3上に電子ビーム蒸着法で形
成したZnSからなる電子加速層であり、この電子加速層
7は基板温度270℃乃至300℃で1000乃至1500Åの膜厚に
形成した後、600℃乃至700℃で真空熱処理を施したもの
である。
8はZnSとSmとFとの混合物からなる発光層であり、
この発光層8はZnSとSmとFとの混合物ターゲットを用
いスパッタ法で成膜したものである。
このように構成した薄膜EL素子においては、電子加速
層7は発光層8内のホットエレクトロンを加速させる。
したがって、発光中心であるSmイオンの(4f)5電子は
励起しやすい状態となるから、発光の立ち上がり特性、
発光輝度特性、発光効率が向上する。
第2図はこの考案の薄膜EL素子の発光スペクトルを示
す図である。
Aは波長が565nmのスペクトル,Bは波長が600nmのスペ
クトル,Cは波長が650nmのスペクトルであり、これらの
スペクトルはZnS,Sm,Fのエネルギー準位間の電子遷移、
特に、4 G5/26H5/2 4 G5/26H7/2 4 G5/26H9/2 の電子遷移によるものである。
(ヘ)考案の効果 この考案に係る薄膜EL素子の構造によれば上述のよう
に構成したので、発光の立ち上がり特性、発光輝度特
性、発光効率が向上する。
しかも、構造が簡単であって、また、安価に構成する
ことができるため実施も容易であるなどの優れた特長を
有している。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの考案に係る薄膜EL素子の構造の
実施例を示し、第1図は断面図、第2図は発光スペクト
ルを示す図、第3図は従来の実施例の断面図である。 主要部分の符号の説明 1:ガラス基板 2:透明電極 3:第1の絶縁層 5:第2の絶縁層 6:背面電極 7:電子加速層 8:発光層

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガラス基板の上に、透明電極と、第1の絶
    縁層と、ZnSとSmとFとの混合物で形成した発光層と、
    第2の絶縁層と、背面電極とを順次積層した薄膜EL素子
    において、 発光層と第1の絶縁層との間には、前記ガラス基板温度
    270℃乃至300℃で1000乃至1500Åの膜厚に形成した後、
    600℃乃至700℃で真空熱処理を施したZnSからなる電子
    加速層を設けたことを特徴とする薄膜EL素子。
JP1990054643U 1990-05-28 1990-05-28 薄膜el素子の構造 Expired - Lifetime JP2555395Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990054643U JP2555395Y2 (ja) 1990-05-28 1990-05-28 薄膜el素子の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990054643U JP2555395Y2 (ja) 1990-05-28 1990-05-28 薄膜el素子の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0414397U JPH0414397U (ja) 1992-02-05
JP2555395Y2 true JP2555395Y2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=31576888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990054643U Expired - Lifetime JP2555395Y2 (ja) 1990-05-28 1990-05-28 薄膜el素子の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555395Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5550087U (ja) * 1978-09-29 1980-04-01
JPS6131005Y2 (ja) * 1978-09-29 1986-09-09

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6329489A (ja) * 1986-07-21 1988-02-08 オリンパス光学工業株式会社 薄膜el素子
JPS6463296A (en) * 1987-09-02 1989-03-09 Sharp Kk Membrane el element
JPH01304692A (ja) * 1988-05-31 1989-12-08 Komatsu Ltd 薄膜el素子
JPH0294289A (ja) * 1988-09-29 1990-04-05 Hitachi Maxell Ltd 薄膜型エレクトロルミネツセンス素子の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0414397U (ja) 1992-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4208290B2 (ja) 発光素子
JP2555395Y2 (ja) 薄膜el素子の構造
JPH10340787A (ja) 有機発光素子及びその製造方法
JPH03173095A (ja) 電界発光素子
KR0164456B1 (ko) 청색발광용 전계발광소자 및 그 제조방법
JP2945195B2 (ja) 有機薄膜電界発光素子
JP2000243569A (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子及びその製造方法
JPH1092583A (ja) El素子とその製造方法
JPH02220394A (ja) 電界発光素子
JPH05315077A (ja) 有機電界発光素子の製造方法
JP2836646B2 (ja) 薄膜el素子とその製造方法
JPH1083889A (ja) El素子とその製造方法
JPH0282492A (ja) 薄膜発光素子の構造
JPH04133285A (ja) 緑色発光薄膜el素子の製造方法
JPS61253797A (ja) エレクトロルミネセンス素子の製造方法
JP2555783Y2 (ja) ディスプレイ装置
JPH0888089A (ja) 薄膜電場発光素子
JPH0433120B2 (ja)
JPH03141585A (ja) エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP2000150146A (ja) 有機el素子及びその製造方法
JPS63915B2 (ja)
JPH02272087A (ja) 薄膜エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JPS61232599A (ja) 薄膜エレクトロルミネセンスパネル
JPS61232597A (ja) エレクトロルミネセンスパネルの製造方法
JPH08330069A (ja) 薄膜電場発光素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term