JP2555110B2 - 電話装置 - Google Patents

電話装置

Info

Publication number
JP2555110B2
JP2555110B2 JP62298723A JP29872387A JP2555110B2 JP 2555110 B2 JP2555110 B2 JP 2555110B2 JP 62298723 A JP62298723 A JP 62298723A JP 29872387 A JP29872387 A JP 29872387A JP 2555110 B2 JP2555110 B2 JP 2555110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
line
call
extension
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62298723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01140845A (ja
Inventor
欣也 岩本
義春 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP62298723A priority Critical patent/JP2555110B2/ja
Publication of JPH01140845A publication Critical patent/JPH01140845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555110B2 publication Critical patent/JP2555110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は家庭などで使用する電話装置に関するもので
ある。
(背景技術) 最近、電話の便利性の向上のため、電話機の一時保留
やドアホンの通話機能、内線相互通話機能などを具備し
た多機能電話装置が提供されている。
しかしながら、従来例装置では子器の電話機としては
専用の電話機を接続しなければならず、ユーザの好みの
電話機を接続することできなかった。
またドアホン側の呼び出しも外線の着信も接続した電
話機のベルを鳴動させる構造であったため識別性に劣る
という問題があった。さらに使用状態を表示する手段が
設けられていないため、内線に接続した電話機を見ただ
けでは使用状態が分からないという問題があった。
(発明の目的) 本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは通常の一般電話機を子器として接続で
き、しかも使用状態の把握が音声メッセージにより確実
とした電話装置を提供するにある。
(発明の開示) 本発明は電話局からの外線や、内線を少なくとも接続
し、外線からの着信信号や内線呼び出しなどを検出する
とこの検出に応じて外線と内線との接続や内線同士の接
続を制御する通話切り替え手段と、回線状態を示す信号
を制御線を通じて外部へ送出する手段とを備えた主装置
と、上記内線に接続された電話機接続部及び上記制御線
に接続され上記主装置からの信号を受信して状態表示を
行なう手段を備えた電話コンセントと、該電話コンセン
トの電話機に着脱自在に接続される一般電話機とから少
なくともなる電話装置において、上記主装置から送出す
る回線状態を示す信号を回線状態を示すメッセージから
なる音声合成信号とし、電話コンセントにはこの音声合
成信号を再生発鳴する手段を設けて成ることを特徴とす
るもので、以下実施例により説明する。
第1図は本発明装置を使用したシステム全体の概略構
成を示しており、主装置1には電話局からの外線2と、
ドアホン3を接続してある通話線4とを外部線として接
続し、更に内線5及び制御線6からなる内部線を複数組
接続してある。各内部線には一般電話機9を接続するた
めの電話コンセント7…を接続してある。
第2図は主装置1の回路ブロック図を示しており、外
線2には着信を検出する着信検出部8と、外線2と電話
コンセント7を介して内線5に接続された一般電話機9
との間の通話、電話コンセント7に接続された一般電話
機9相互の通話及びドアホン2と電話コンセント7に接
続された一般電話機9との通話の切り替えを行う通切り
替え回路10と、保留操作によって外線2を保留状態に設
定するとともにメロディー信号を発生させて外線2に送
出する保留回路14と、回線使用状態を示すメッセージを
音声合成で作成する音声合成回路11と、音声合成回路11
からの音声合成信号を増幅するための音声増幅回路12
と、ドアホン2や内線5の通話状態を可視表示するため
電圧信号を作成する表示制御回路13と、ドアホン呼び出
し信号が入力したり内線発信、外線発信などを検出した
り、着信検出部8の着信検出信号が入力あるいは保留信
号が入力した場合に、上記各回路10,11,12,13,14を制御
する主制御回路15と、各回路部の動作電源や内線通話時
に通話電源を供給する電源回路26とからなる。
表示制御回路13の電圧信号は制御線6に印加され、ま
たこの電圧信号には上記音声増幅回路12から出力される
増幅された音声合成信号が重畳される。
電話コンセント7は第3図に示すように内線5に接続
したモジュラージャック16と、制御線6の間に接続され
線間の直流電圧、つまり電圧信号を弁別して電圧に応じ
て発光ダイオードからなる表示素子17a,17bを点灯もし
くは消灯させる電圧レベル検出回路18と、制御線6の線
間に接続したコンデンサ19とスピーカ20と可変抵抗器21
とからなる音声発生回路とを備えている。表示素子17a
は外線話中を表示するための表示素子であり、表示素子
17bは内線話中を表示するための表示素子で、例えば発
光色を異ならせてある。スピーカ20は主装置1から送出
されてくる音声合成信号により外線着信、ドアホン呼び
出し、内線呼び出しなどの使用状態の情報を音声メッセ
ージとして発鳴するようになっている。
第4図は電話コンセント7の外観構成図を示してお
り、実施例では既製の配線器具の3個モジュール寸法に
対応した器体23の背面には内線5及び制御線6を接続す
る端子部を設け、器体23の表面にはモジュラージャック
16と、上記表示素子17a,17bを露設し、更に上記可変抵
抗器21の摘み25を露設し、又スピーカ20の音出し孔24を
開口している。
しかして、外線2から着信信号の受信があると主制御
回路15は着信検出部8からの着信検出信号により着信を
判定して、この判定に基づいて通話切り替え回路10を動
作させて外線2と内線5との接続を行い、電話局からの
呼び出しを各電話コンセント7に接続されている一般電
話機9のベルで報知させる。同時に外線話中であること
を表示するために表示制御回路13を動作させて制御線6
に印加する電圧信号を表示素子17aを点灯させる電圧に
設定する。従って各電話コンセント7では電圧レベル検
出回路18が弁別動作し、表示素子17aを点灯させ、外線
話中であることを表示する。
ここである一般電話機9のハンドセットが上げられる
と、このオフフックが主制御回路15により検出され、こ
の検出に基づいて外線2に対して通話状態になったこと
を主制御回路15は判定する。そしてこの状態から外線2
に対して非通話状態の電話コンセント7に接続されてい
る一般電話機9のハンドセットが上げられると、主制御
回路1がこのオフフックを検出し、内線通話可能状態で
あれば当該電話コンセント7に対応して音声合成回路11
から外線通話中で内線使用可能な状態を示すメッセージ
の音声合成信号を発生させ、音声増幅回路12を介して当
該電話コンセント7の制御線6に重畳送出させる。従っ
て当該電話コンセント7のスピーカ20からは上記メッセ
ージが発鳴される。
次にドアホン3からの呼び出しがあるとこの呼び出し
信号を主制御回路15が検出してこの検出に基づいて通話
切り替え回路10を動作させ、通話線4と内線5とを接続
し、更に表示制御回路13の出力電圧信号の電圧を内線話
中表示用の表示素子17bを点灯させるための電圧に設定
させ、又音声合成回路11からはドアホン呼び出し中であ
ることを示すメッセージの音声合成信号を発生させる。
従って各電話コンセント7のスピーカ20からはドアホ
ン3からの呼び出しがあることを示すメッセージが発鳴
され、かつ内線話中であることが表示素子17bの点灯で
表示される。一方ドアホン3側にはバックトーンが主制
御回路15を通じて送出される。
さてドアホン3の呼び出しが報知され、いずれかの電
話コンセント7に接続されている一般電話機9のハンド
セットが上げられると、このオフフックを検出して主制
御回路15は通話切り替え回路10を動作させ、ドアホン3
との通話路を当該内線5に設定する。同時にメッセージ
の報知を停止させる。
尚呼び出しがあってから一定時間経過してもいずれの
電話コンセント7に接続された一般電話機9のハンドセ
ットが上げられなければ、主制御回路15の制御の下でメ
ッセージの報知と表示素子17bによる表示を停止させる
ようになっている。
さてドアホン3に対して通話が開始された後他の電話
コンセント7に接続されている一般電話機9のハンドセ
ットが上げられると、その他の電話機9が外線通話中で
あれば、ハンドセットが上げられた一般電話機9の受話
器からは音が聞こえない。つまり外線使用中であること
が分かる。この外線使用中であることは表示素子17aの
点灯表示でも分かる。又外線使用中でなければ、外線2
側に当該電話コンセント7の内線5を通話切り替え回路
10が接続するため、当該電話機9の受話器からは外線発
信音が聞こえ、外線使用可能状態であることが分かる。
勿論表示素子17aが消灯しているから、この消灯からも
分かる。
さてドアホン3との通話が終了して当該電話機9のハ
ンドセットがオンフックされると、主制御回路15の制御
の下で通話以前の状態にシステムの状態に戻ることにな
る。
次に内線同士の通話を行う場合には一般電話機9のハ
ンドセットを上げ、相手の内線番号をダイヤルすればよ
い。主制御回路15は外線2が開いている状態でハンドセ
ットが上げられて所定時間内に内線呼び出しのダイヤル
データしか検出されない場合に内線呼び出しと判定し
て、音声合成回路11から出力する音声合成信号のメッセ
ージ内容を内線呼び出しに対応させ、音声増幅回路12を
通じて呼び出された電話コンセント7の制御線6に重畳
送出させ、当該電話コンセント7のスピーカ20より当該
メッセージを発鳴させる。又同時に表示制御回路13から
出力する電圧信号の電圧を表示素子17bを点灯させる電
圧に設定して、各制御線6を通じて各電話コンセント7
へ送らせ、各々の電話コンセント7で表示する。
呼び出された内線番号の電話コンセント7に接続され
た一般電話機9のハンドセットがオフフックされると、
主制御回路15は通話切り替え回路10を制御して呼び出し
側の電話コンセント7と被呼び出し側の電話コンセント
7とを内線5を通じて接続する。
同時に音声合成回路11の音声合成信号の内容を内線話
中に設定し、その音声合成信号を内線5を通じて他の電
話コンセント7へ送出させる。
この内線5同士の話中にハンドセットがオフフックさ
れると、外線2に対して話中でなければ、主制御回路15
は通話切り替え回路10を制御して外線2側に当該電話コ
ンセント7の内線5を接続する。このとき当該電話機9
には外線発信音が聞こえることになる。
又外線2に対して話中であれば、オフフックしたハン
ドセットの受話器からは内線使用中のメッセージが聞こ
えることになる。
なお外線非話中に外線呼び出しを行う場合には一般電
話機9のハンドセットを上げた後にダイヤルすればよ
い。
このように本実施例では表示素子17a,17bによる点灯
表示以外に音声メッセージによる報知を行うので、使用
者が回線状態の把握するのが容易且つ確実となる。
尚音声増幅回路12としては第5図に示すような回路を
用いている。つまりこの回路では各電話コンセント7に
対応して音声増幅部12a,12b,12cを備え、その出力端を
制御線6の一端に接続し、更に表示制御回路13の出力を
各々抵抗Ra,Rb,Rcを介して接続してある。
従って例えば音声増幅部12aより送出する音声合成信
号を抵抗Raと表示制御回路13の出力インピーダンスZbで
分割し、更に抵抗Rbと音声増幅部12bのインピーダンスZ
aで分割することができ、結果、他の制御線6を介して
漏洩して、他の電話コンセント7のスピーカ20から聞こ
えるということが妨げるようになっている。つまり表示
制御回路13を各制御線6で共用することができ、音声信
号切り替えスイッチなどが不用となって回路の簡素化が
図れるのである。
(発明の効果) 本発明は上述のように構成した電話装置において、主
装置から送出する回線状態を示す信号を回線状態を示す
メッセージからなる音声合成信号とし、電話コンセント
にはこの音声合成信号を再生発鳴する手段を設けてある
から、回線使用状態を使用者に確実に知らせることがで
き、使用者において回線状態の把握が確実に行えるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を使用する電話システムの概略構成図、
第2図は本発明の実施例の主装置の回路構成図、第3図
は同上の電話コンセントの回路構成図、第4図は同上の
電話コンセントの正面図、第5図は同上に使用する音声
増幅回路の回路構成図である。 1……主装置、2……外線、5……内線、6……制御
線、7……電話コンセント、9……一般電話機、11……
音声合成回路、20……スピーカである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話局からの外線や、内線を少なくとも接
    続し、外線からの着信信号や内線呼び出しなどを検出す
    るとこの検出に応じて外線と内線との接続や内線同士の
    接続を制御する通話切り替え手段と、回線状態を示す信
    号を制御線を通じて外部へ送出する手段とを備えた主装
    置と、上記内線に接続された電話機接続部及び上記制御
    線に接続され上記主装置からの信号を受信して状態表示
    を行なう手段を備えた電話コンセントと、該電話コンセ
    ントの電話機に着脱自在に接続される一般電話機とから
    少なくともなる電話装置において、上記主装置から送出
    する回線状態を示す信号を回線状態を示すメッセージか
    らなる音声合成信号とし、電話コンセントにはこの音声
    合成信号を再生発鳴する手段を設けて成ることを特徴と
    する電話装置。
JP62298723A 1987-11-26 1987-11-26 電話装置 Expired - Lifetime JP2555110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62298723A JP2555110B2 (ja) 1987-11-26 1987-11-26 電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62298723A JP2555110B2 (ja) 1987-11-26 1987-11-26 電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01140845A JPH01140845A (ja) 1989-06-02
JP2555110B2 true JP2555110B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=17863444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62298723A Expired - Lifetime JP2555110B2 (ja) 1987-11-26 1987-11-26 電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555110B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0397393A (ja) * 1989-09-09 1991-04-23 Matsushita Electric Works Ltd ホームテレホンシステム
JPH03235463A (ja) * 1990-02-09 1991-10-21 Sekisui Chem Co Ltd 住宅情報設備

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01140845A (ja) 1989-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2555110B2 (ja) 電話装置
JP2731174B2 (ja) 電話装置
KR20010051714A (ko) 전화착신을 원하는 음향과 인형의 동작으로 알려주는 방법및 이를 위한 장치
JP2642726B2 (ja) ハンドフリー通話装置
JPH05207538A (ja) 家庭用電話交換システム
JP2637085B2 (ja) 電話システム
JP2804495B2 (ja) 電話システム
JP2947476B2 (ja) 電話交換システム
JPH0731658Y2 (ja) 電話交換機
JPH02223293A (ja) 電話交換システム
JP3033119B2 (ja) インターホン呼出し音切替え回路
JP2753305B2 (ja) 電話交換システム
JPH0259676B2 (ja)
JPH03101588A (ja) 電話交換装置
JPH02309854A (ja) 電話交換装置
JPS63155943A (ja) ナ−スコ−ルインタ−ホン
JPH0636625B2 (ja) 電話交換システム
JPH02309853A (ja) 電話交換装置
JPS62286344A (ja) ボタン電話装置
JPH02214362A (ja) 電話交換システム
JPH03101590A (ja) 電話交換装置
JPH02214361A (ja) 電話交換システム
JPH04192955A (ja) 家庭用簡易電話交換装置
JPH02198297A (ja) 電話交換システム
JPH03220965A (ja) 電話システム