JP2554873Y2 - 2段伸縮式ストロー - Google Patents

2段伸縮式ストロー

Info

Publication number
JP2554873Y2
JP2554873Y2 JP6138391U JP6138391U JP2554873Y2 JP 2554873 Y2 JP2554873 Y2 JP 2554873Y2 JP 6138391 U JP6138391 U JP 6138391U JP 6138391 U JP6138391 U JP 6138391U JP 2554873 Y2 JP2554873 Y2 JP 2554873Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
outer pipe
small
diameter
taper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6138391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054970U (ja
Inventor
章夫 鈴木
Original Assignee
弥栄産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 弥栄産業株式会社 filed Critical 弥栄産業株式会社
Priority to JP6138391U priority Critical patent/JP2554873Y2/ja
Publication of JPH054970U publication Critical patent/JPH054970U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554873Y2 publication Critical patent/JP2554873Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Table Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案のストローはパック飲料を
吸飲するのに使用する。
【0002】
【従来の技術】紙製パックに充填された牛乳やジュース
を吸飲するには、通常ストローを使用する。
【0003】紙製パックには吸飲用の小孔を上部にあけ
てあり、この小孔はシール片にて塞さがれているが、吸
飲する際にはストローの先端でシール片を突き破る。
【0004】ストローには外パイプ内に中パイプが収納
され、使用時には中パイプを外パイプから引き出すこと
により長くできるようにした2段伸縮式のものがある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】従来の2段伸縮式スト
ローには、中パイプの後端部に拡径部を形成したものが
あるが、この拡径部はその外周全面が外パイプの内周面
と密着するようになっているので、中パイプを外パイプ
から引き出す際の摺動抵抗が大で、引き出しにくいとい
う欠点があった。
【0006】本考案は、中パイプを外から容易に引き出
すことができ、また、中パイプを外パイプから一杯に引
き出すと、パックのシール片を突き破るための抵抗程度
では中パイプが外パイプ内へ押し戻されるようなことは
なく、中パイプが引き出された長い状態で不都合なくパ
ックのシール片を突き破ることができる2段伸縮式スト
ローを提供できるようにした。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本考案に係る2段伸縮式ストローは、先端部に搾小
テーパー部に続いて小径な口管部を形成した外パイプ
と、口管部の内径と実質的に同径にして、先端部が口管
部から若干突出するよう外パイプ内へ摺動自在に設けた
中パイプとよりなり、この中パイプの後部に、外パイプ
の前記搾小テーパー部の内形と同一外形の拡開テーパー
部とこれに続いて各稜縁が外パイプの内面に接触する多
角形の拡径部を形成し、かつ中パイプに、中パイプを前
拡開テーパー部の外面が外パイプの前記搾小テーパー
の内面に当接するまで引き出した状態において外パイ
プの前記口管部の先端縁と係合する突部を設けた構造の
ものとしてある。
【0008】
【作用】未使用の状態では中パイプの大部分が外パイプ
内に収納されていて、全体が短いのものになっている。
【0009】使用時には中パイプを外パイプから引き出
して長いものにするが、中パイプの後端拡径部は多角形
で稜縁部分が外パイプの内面に接触しているにすぎない
ので、摺動抵抗が小で、スムーズに中パイプを引き出せ
る。
【0010】また、中パイプをその拡開テーパー部が外
パイプの搾小テーパー部内面へ当接するまで一杯に引き
出すと、中パイプに形成してある戻り止め用の突部が外
パイプの口管部端縁に係合し、したがって中パイプの先
端にかなり強い圧力が掛っても中パイプは外パイプ内に
押し戻されることはない。
【0011】また、中パイプを引き出した状態では中パ
イプの拡開テーパー部の外周面が外パイプの搾小テーパ
ー部の内周面に密着していて中パイプと外パイプとの当
接部には気密性が保たれるので、吸飲時にパイプ内の空
気が漏れることはなく、吸飲を確実に行える。
【0012】
【実施例】以下本考案の一実施例を添付図面に示す具体
例により説明する。
【0013】図において、符号1は外パイプを、2は中
パイプを示し、ともに合成樹脂製のもので、若干の弾性
を持たせてある。
【0014】外パイプ1の先端部(図1〜3では右端)
には搾小テーパー部3に続いて小径の口管部4を形成し
てあり、後端(同図左端)には内方に折曲された抜け止
め用のストッパー5を形成してある。
【0015】中パイプ2は外径を外パイプ1における前
記口管部4の内径と等しくしてあって、外パイプ1の口
管部4に案内されて外パイプと相対的に気密に摺動でき
るようになっている。
【0016】また、中パイプ2の後部には、外パイプ1
の前記テーパー部3の内形と同一な外形の拡開テーパー
部6を形成してあるとともに、拡開テーパー部に続いて
拡径部7を形成してあり、この拡径部7は、端面形状を
多角形に形成し、しかも多角形の各稜縁部分のみが外パ
イプの内面へ線接触するようにしてある。
【0017】また、中パイプには戻り止め用の突部8を
形成してあり、この突部8は、中パイプ2をその拡開テ
ーパー部6が外パイプ1の前記搾小テーパー部3内面に
当接するまで引き出した状態において外パイプの口管部
4先端縁と係合するよう中パイプの外側に形成してあ
る。すなわち突部8は、拡開テーパー部6の前位部にお
ける外パイプ口管部4の長さに相当する距離の箇所に設
けてある。
【0018】なお、突部8は中パイプの外側にリング状
に形成するばあいもあるし、あるいは同一円周上に設け
た数個の突起で構成する場合もあり、いずれにしろ中パ
イプを引き出す際、突部8は外パイプ1の前記口管部4
を弾性によりわずかに押し拡げて通過し、通過し終えた
ところで外パイプの口管部4は復元し、突部8が口管部
の先端に係合するようになっている。
【0019】
【考案の効果】本考案の2段式ストローは、中パイプを
外パイプ内に収納せしめて短いものにしておける。
【0020】使用時には中パイプを外パイプから引き出
して長くするが、中パイプの後端拡径部は多角形状で稜
縁部のみが外パイプの内面に接触しているにすぎないの
で、摺動抵抗が小で、中パイプをスムーズに引き出せ
る。
【0021】また、中パイプを外パイプから一杯に引き
出すと、前述のように中パイプの突部が外パイプの口管
部端縁に係合するので、ストローをパックの孔を塞いで
いるシール片に突き刺す際、中パイプが外パイプの内部
に押し戻されることはなく、中パイプを引き出した状態
で不都合なくストローの先端をパックのシール片へ突き
刺すことができ、便利に使用できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係るストローの中パイプ収納状態を
示す断面図。
【図2】 同ストローの中パイプを引き出した状態を示
す断面図。
【図3】 同ストローの一部拡大断面図。
【図4】 図3のIV−IV線断面図。
【符号の説明】 1・・・外パイプ 2・・・中パイプ 3・・・搾小テーパー部 4・・・口管部 5・・・ストッパー 6・・・拡開テーパー部 7・・・拡径部 8・・・戻り止め用突部

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】先端部に搾小テーパー部に続いて小径な
    口管部を形成した外パイプと、口管部4の内径と実
    質的に同径にして、先端部が口管部4から若干突出する
    よう外パイプ内へ摺動自在に設けた中パイプ2とよりな
    り、この中パイプの後部に、外パイプの前記搾小テーパ
    ー部3の内形と同一外形の拡開テーパー部6とこれに続
    いて各稜縁が外パイプの内面に接触する多角形の拡径
    7を形成してなる2段伸縮式ストロー。
  2. 【請求項2】先端部に搾小テーパー部に続いて小径な
    口管部を形成した外パイプと、口菅部4の内径と実
    質的に同径にして、先端部が口管部4から若干突出する
    よう外パイプ内へ摺動自在に設けた中パイプ2とよりな
    り、この中パイプの後部に、外パイプの前記搾小テーパ
    ー部3の内形と同一外形の拡開テーパー部6とこれに続
    いて各稜縁が外パイプの内面に接触する多角形の拡径
    7を形成し、かつ中パイプに、中パイプを前記拡開テ
    ーパー部6の外面が外パイプの前記搾小テーパー部3
    内面に当接するまで引き出した状態において外パイプの
    前記口管部の先端縁と係合する突部を設けてなる2段
    伸縮式ストロー。
JP6138391U 1991-07-09 1991-07-09 2段伸縮式ストロー Expired - Lifetime JP2554873Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6138391U JP2554873Y2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 2段伸縮式ストロー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6138391U JP2554873Y2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 2段伸縮式ストロー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH054970U JPH054970U (ja) 1993-01-26
JP2554873Y2 true JP2554873Y2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=13169599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6138391U Expired - Lifetime JP2554873Y2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 2段伸縮式ストロー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554873Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054970U (ja) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6269976B1 (en) Vial access spike adapter for pump sprayer
JP2554873Y2 (ja) 2段伸縮式ストロー
JPH0149513B2 (ja)
CN210593216U (zh) 化妆品密封软管瓶盖
JPH018523Y2 (ja)
JP2556194Y2 (ja) 飲料用三段伸縮ストロー
JPH054969U (ja) 2段伸縮式ストロー
JP2547823Y2 (ja) チュ−ブ容器
CN220032705U (zh) 一种易于使用的一次性防伪密封玻璃瓶
JPH0435549U (ja)
JPH0226397Y2 (ja)
JPS61200985U (ja)
JPH0231028Y2 (ja)
JPS6010645U (ja) 移動自由な押圧按摩器
JPH0313257Y2 (ja)
JPS60106936U (ja) 押出しチユ−ブ容器
JPS6114652U (ja) キヤツプ
JP3042420U (ja) 工事用及び区画案内連結標識棒
JPH02114654U (ja)
JPH0518279Y2 (ja)
JPH0453655U (ja)
JPH11198951A (ja) 無駄無く絞れるチューブ
JPH0448161U (ja)
JPH0356682U (ja)
JPS61203043U (ja)