JP2554550B2 - 多重反射鏡面を有する自動車用灯具 - Google Patents

多重反射鏡面を有する自動車用灯具

Info

Publication number
JP2554550B2
JP2554550B2 JP2066885A JP6688590A JP2554550B2 JP 2554550 B2 JP2554550 B2 JP 2554550B2 JP 2066885 A JP2066885 A JP 2066885A JP 6688590 A JP6688590 A JP 6688590A JP 2554550 B2 JP2554550 B2 JP 2554550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflecting mirror
parabolic
lamp
reflector
mirror surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2066885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03269904A (ja
Inventor
公一 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2066885A priority Critical patent/JP2554550B2/ja
Publication of JPH03269904A publication Critical patent/JPH03269904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554550B2 publication Critical patent/JP2554550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、リフレクタの反射面を階段状に後退させた
多重反射鏡面を有する自動車用灯具に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
灯具において、リフレクタの反射面を階段状に後退さ
せた所謂多重反射鏡は、単に放物反射曲面を有する単純
なリフレクタを構成したものと比較してランプを奥行き
を減らすことができるため、設置場所のスペースに制限
がある自動車用の灯具として従来より多く使用されてい
る。
しかし、この種の自動車用灯具では、立体角が大きく
採れないため、単一放物面のものと比べて高照度の光束
を採ることができないことから、一般に、階段状に後退
した多重放物反射鏡面を持つリフレクタの中央部に、バ
ルブ位置を焦点とする単一放物反射鏡面を有する別部材
のインナーリフレクタを設けたものが使用されている
が、該インナーリフレクタにより照射光束に、反射光束
が欠如して影に成る部分が形成され、灯具正面に暗部が
形成されるという問題がある。
このため、従来より第6図に示すように、リフレクタ
50の中心から途中までを単一放物反射鏡面51とし、これ
に続けて多重放物反射鏡面52を構成すると共に、上記単
一放物反射鏡面51と多重放物反射鏡面52の各面の焦点F
に点灯用のバルブ53を設けた灯具が使用されており、ラ
ンプ全体の奥行きを浅くすることが可能になると共に、
高照度の配光も単一放物反射鏡面51で採ることが可能に
なった。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記従来の構成によれば、単一放物反射鏡面
51と多重放物反射鏡面52が同心円状に成っているため、
単一放物反射鏡面51と対応する部分の照度が極端に大き
くなり、灯具の中央部が必然的に円形に輝光するデザイ
ンを強いられる欠点を有し、例えば正面形状が矩形の灯
具でも中央部が常時円形に輝光するため、その対応とし
て中央の単一放物反射鏡面の正面形状を矩形とすること
も考えられるが、この場合は、矩形の単一放射反射鏡面
51部と周囲の多重放物反射鏡面52部との間で大きな段差
が生じ、見栄えが悪くなるという問題を有していた。
本発明は、上記問題に鑑みて創案されたものであり、
中央部に矩形の形状を呈する単一放射反射鏡面部を構成
しても、周部の多重放物反射鏡面部と段差が生じること
がなく、点灯時及び消灯時における外観と輝光面の見栄
えを改善した、多重反射鏡面を有する自動車用灯具を提
供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明に係る多重反射鏡
面を有する自動車用灯具は、前面を開放した灯具ボディ
の後壁内面をリフレクタとし、前面にレンズを被設する
と共に、灯室内の光軸上に点灯用のバルブを設けて成る
自動車用灯具において、前記リフレクタの反射面は中央
部に位置して、バルブ位置を略焦点とする単一の放物曲
面から成る反射面を形成すると共に、矩形の正面形状を
呈する単一放物反射鏡面と、該単一放物反射鏡面の外接
円の外側に、適宜ピッチによって同心円状複数に分割す
ると共に外周に向かって順次光軸と並行にステップバッ
クした複数の放物反射鏡面から成る多重放物反射鏡面
と、前記単一放物反射鏡面と多重放物反射鏡面間の4個
の円弧状部分に形成され、前記多重放物反射鏡面と略同
ピッチで同心円状に区画すると共に、該区画部を凸部環
状反射鏡面と該凸部環状反射鏡面から後退した凹部環状
反射鏡面とを交互に隣接した構造になる複合反射鏡部と
から構成してたことを要旨とするものである。
〔作用〕
上記構成になる自動車用灯具は、単一放物反射鏡面と
多重放物反射鏡面間との間に複合反射鏡部を構成し、該
単一反射鏡面の正面形状が矩形であるため、点灯時に横
長矩形の高輝度(照度)部を形成する。また、単一放物
反射鏡面と多重放物反射鏡面との間に複合反射鏡部を構
成しているため、両者の構造に段差を生ずることがなく
外観上の見栄えがよい。
〔実施例〕
以下、本発明に係る多重反射鏡面を有する自動車用灯
具の実施例を図面に従って説明する。
第1図乃至第4図は、本発明の第一の実施例を示すも
のであり、第1図は灯具の平断面図、第2図は同灯具リ
フレクタの正面図である。
横長矩形の前面を開放した灯具のボディ1には、その
後壁内面をリフレクタ2として後述する反射面を形成し
ており、前面にレンズ3を被設して灯室4を構成すると
共に、該灯室4内の光軸L上に位置するように、上記リ
フレクタ2の中央に固設したバルブホルダ5に対して点
灯用のバルブ6を交換可能に固設してある。上記リフレ
クタ2の反射面は、中央部に位置して、バルブ6位置を
焦点Fとする単一の放物曲面から成る反射面を形成する
と共に、横長矩形ABCD(A,B,C,Dは隣接する辺との頂点
を表す)の正面形状を呈する単一放物反射鏡面7を構成
する。また、該単一放物反射鏡面7の外周に、光軸Lを
中心とする外接円8を有し、その外側に適宜ピッチPに
よって同心円状に分割すると共に、焦点Fを共有する各
放物反射鏡面9a,9b…を外周に向かって順次光軸Lと平
行にステップバックした多重放物反射鏡面9を構成して
ある。更に、上記単一放物反射鏡面7と多重放物反射鏡
面9間の4個の円弧状部分(横長矩形ABCDと外接円8に
よって囲まれた部分)は、前記多重放物反射鏡面9と等
しいピッチPで同心円状に区画すると共に、区画部を凸
部環状反射鏡面10a,10a…と該凸部環状反射鏡面から後
退した凹部環状反射鏡面10b,10b…とによって、交互に
隣接した構造になる複合反射鏡面10を構成する。上記凸
部環状反射鏡面10a,10a…は、前記単一放物反射鏡面7
から連続する軌跡上にある放物反射面(矢印E参照)に
沿って構成されると共に、凹部環状反射鏡面10b,10b…
は、該放物反射面から一定t幅を維持するように光軸L
方向に後退した面Gによって構成したものである。
尚、11はレンズ3の裏面に構成した拡散ステップであ
る。
上記構成になる多重反射鏡面を有する自動車用灯具
は、バルブ6からの光束をリフレクタ2の各反射面によ
ってレンズ3方向に反射した反射光束と、バルブ6から
の直接光束とによって照射光を得るものである。
このうち上記反射光束は、単一放物反射鏡面7からの
光束と、多重放物反射鏡面9からの光束及び複合反射鏡
部10からの光束によって形成されており、多重放物反射
鏡面9と複合反射鏡部10では、ステップバックした段差
による影の部分(第4図ハッチング部参照)が形成され
るため、中央の単一放物反射鏡面7の部分が周りより明
るく輝光する。而も、該単一放物反射鏡面7の正面形状
が横長矩形であるため、灯具の正面形状(カバーレンズ
3の形状)と調和して矩形イメージを点灯時にも損なう
ことがない。また、多重放物反射鏡面9と複合反射鏡部
10の境界位置における影の部分は、複合反射鏡部10の放
物反射面Eと該放物反射面から後退した面Gの幅t調節
することによって、影の幅w1,w2を略同一に設計するこ
とができ、近似した照射光束を得ることができると共
に、単一放物反射鏡面7と多重放物反射鏡面9との間に
構造上の段差を構成することがない。
尚、この実施例では各凹部環状反射鏡面10bが構成す
る面Gが放物面でないため、バルブ6からの光束が反射
後、光軸Lと平行にならないが、この反射光束の傾きθ
が小さいため、実施上問題になることはない。
第5図は、前記複合反射鏡部10の他の実施例を示すも
のであり、単一放物反射鏡面7と多重放物反射鏡面9間
の4個の円弧状部分(横長矩形ABCDと外接円8によって
囲まれた部分)の異なる構造を示す。
この複合反射鏡部10は、前記多重放物反射鏡面9と同
ピッチPで同心円状に区画すると共に、区画部を凸部環
状反射鏡面10a,10a…と該凸部環状反射鏡面から後退し
た凹部環状反射鏡面10c,10c…とによって、交互に隣接
した構造になるもので、上記凸部環状反射鏡面10a,10a
…は、前記単一放物反射鏡面7から連続する軌跡上にあ
る放物反射面(矢印E参照)に沿って構成されると共
に、凹部環状反射鏡面10c,10c…は、該放物反射面Eの
後方に位置し、焦点Fを共有する別の放物反射面Hに沿
って構成してなる。
この実施例によってもバルブ6からの光束は、横長矩
形ABCDとその外接円7間に構成した複合反射鏡部10の段
差構造によって形成される光束の影によって、多重放物
反射鏡面9によって形成される光束の影と酷似した縞が
現われ、中央部が横長矩形に輝光するため、灯具の正面
形状と調和して点灯時にも矩形イメージを損なうことが
ない。
〔発明の効果〕
本発明に係る多重反射鏡面を有する自動車用灯具は、
以上のように構成したから、単一放物反射鏡面と多重放
物反射鏡面との間に複合反射鏡部を構成したことによっ
て、点灯時に横長矩形の高輝光部を形成する灯具点灯時
の矩形イメージを改善し、段差構造を解消することがで
きる等、極めて優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る多重反射鏡面を有する自動車用灯
具の第一の実施例を示す灯具の平断面図、 第2図は同リフレクタの正面図、 第3図は第1図におけるIII部拡大図、 第4図は同灯具による光束の照射状態を示す説明図、 第5図は本発明の他の実施例を示す要部拡大断面図、 第6図は従来の自動車用灯具を示す平断面図である。 2……リフレクタ、6……バルブ 7……単一放物反射鏡面、8……外接円 9……多重放物反射鏡面、10……複合反射鏡部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】後壁内面をリフレクタとして形成した灯具
    ボディの前面開口にレンズを被設すると共に、灯室内の
    光軸上に点灯用のバルブを配設して成る自動車用灯具に
    おいて、 前記リフレクタの反射面は中央部に位置して、バルブ位
    置を略焦点とする単一の放物曲面から成る反射面を形成
    すると共に、矩形の正面形状を呈する単一放物反射鏡面
    と、 該単一放物反射鏡面の外接円の外側に、適宜ピッチによ
    って同心円状複数に分割すると共に、外周に向かって順
    次光軸と平行にステップバックした複数の放物反射鏡面
    から成る多重放物反射鏡面と、 前記単一放物反射鏡面と多重放物反射鏡面間の4個の円
    弧状部分に形成され、前記多重放物反射鏡面と略同ピッ
    チで同心円状に区画すると共に、該区画部を凸部環状反
    射鏡面と該凸部環状反射鏡面から後退した凹部環状反射
    鏡面とを交互に隣接した構造に成る複合反射鏡部とから
    構成したことを特徴とする 多重反射鏡面を有する自動車用灯具。
JP2066885A 1990-03-19 1990-03-19 多重反射鏡面を有する自動車用灯具 Expired - Lifetime JP2554550B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2066885A JP2554550B2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 多重反射鏡面を有する自動車用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2066885A JP2554550B2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 多重反射鏡面を有する自動車用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03269904A JPH03269904A (ja) 1991-12-02
JP2554550B2 true JP2554550B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=13328801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2066885A Expired - Lifetime JP2554550B2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 多重反射鏡面を有する自動車用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554550B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3499089B2 (ja) * 1996-08-06 2004-02-23 シャープ株式会社 集光リフレクタ
JP4707185B2 (ja) * 2004-12-09 2011-06-22 株式会社小糸製作所 溶着装置及び溶着方法
JP6157055B2 (ja) * 2012-02-22 2017-07-05 スタンレー電気株式会社 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03269904A (ja) 1991-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5394310A (en) Vehicular headlamp having uniform appearance
KR100293377B1 (ko) 차량용등기구
JPH0410166B2 (ja)
KR100333934B1 (ko) 차량용램프
JP4044352B2 (ja) ヘッドランプ
JP3904783B2 (ja) 車両用標識灯
JP2554550B2 (ja) 多重反射鏡面を有する自動車用灯具
JP2587327B2 (ja) 車両用灯具
JP2002184212A (ja) Led車両用灯具
JPS5834641Y2 (ja) 自動車用灯具
JPH0766686B2 (ja) 車両用灯具
JPS6021843Y2 (ja) 車輛用灯具
JP4403586B2 (ja) 車両用灯具
JPS6350731Y2 (ja)
JPH0361281B2 (ja)
JPH0117763Y2 (ja)
JPS6350730Y2 (ja)
JPS583204Y2 (ja) 自動車用ランプ
JPH0538483Y2 (ja)
JPS5821362B2 (ja) 車輌用灯具
JPH0439161B2 (ja)
JPS6125127Y2 (ja)
JPH0526281B2 (ja)
JPH0347202Y2 (ja)
JP2003077314A (ja) 車両用灯具