JP2553340Y2 - マグネットロール - Google Patents

マグネットロール

Info

Publication number
JP2553340Y2
JP2553340Y2 JP1988055675U JP5567588U JP2553340Y2 JP 2553340 Y2 JP2553340 Y2 JP 2553340Y2 JP 1988055675 U JP1988055675 U JP 1988055675U JP 5567588 U JP5567588 U JP 5567588U JP 2553340 Y2 JP2553340 Y2 JP 2553340Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
magnet roll
permanent magnet
outer peripheral
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988055675U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01160464U (ja
Inventor
恵太郎 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP1988055675U priority Critical patent/JP2553340Y2/ja
Publication of JPH01160464U publication Critical patent/JPH01160464U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553340Y2 publication Critical patent/JP2553340Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は電子写真や静電記録等において現像装置用と
して使用するマグネットロールに関するものである。
〔従来の技術〕 従来のマグネットロールは,第2図に示すように横断
面円形に形成したハードフェライト磁石を有する永久磁
石部材1の中心部に回転軸2を同軸的に貫通固着し,永
久磁石部材1の外周面に複数個の磁極を設ける。回転軸
2の両端部には支持部材3,4を軸受5,5を介して回転自在
に装着し,支持部材3,4にはスリーブ6を嵌着する。な
お支持部材3,4およびスリーブ6は,例えばアルミニウ
ム合金若しくはステンレス鋼等の非磁性材料によって形
成する。7はシール部材であり,支持部材3と回転軸2
との間に嵌着する。なお永久磁石部材1の直径Dは20〜
60mm,長さLは200〜350mmとする場合が多い。
上記の構成により,永久磁石部材1とスリーブ6との
間の相対回転によって,スリーブ6の外周面に現像剤を
吸着して磁気ブラシを形成し,所定の現像作業を行うの
である。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記構成のマグネットロールにおいて,スリーブ6の
外周面には現像剤を吸着して現像領域に搬送するもので
あるため,スリーブ6と現像剤との摩擦抵抗を大とし
て,搬送性を増大させるためと,現像剤の帯電量を増大
させるために,表面を粗に形成することが多い(例えば
米国特許第4,597,661号明細書参照)。なおこのスリー
ブ6の外周面を粗に形成する手段としては,サンドブラ
スト若しくはショットブラストによるものが最も一般的
である。しかしながら,従来においては,上記スリーブ
6の外周面の面粗さは全体的に均一であり,面粗さと前
記搬送性および帯電作用には全く考慮が払われていなか
った。一方近年の現像装置に対する特性向上に対する要
求は益々厳しくなってきており,スリーブ6の外周面に
おける搬送作用および摩擦帯電作用についても更に向上
させる必要が生じてきている。
本考案は上記の要請に基づいてなされたものであり,
現像剤の搬送作用および摩擦帯電作用を一段と向上させ
得るマグネットロールを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために,本考案においては,外周
面に複数個の磁極を設けてなる永久磁石部材の外方に,
非磁性材料により中空円筒状に形成したスリーブを前記
永久磁石部材と相対回転自在に設けてなるマグネットロ
ールにおいて,スリーブの外周面をブラスト処理により
粗に形成すると共に,軸方向の面粗さRAおよび円周方向
の面粗さRBをRB/RA≧1.25とする,という技術的手段を
採用した。
なお上記構成において,RB/RA≧2とすると現像剤の
搬送作用および摩擦帯電作用を更に向上させるために有
効である。
〔実施例〕
第1図は本考案の実施例におけるスリーブの表面処理
を説明する図である。第1図において矢印はサンドブラ
ストによる砂粒子の投射方向を示す。すなわちスリーブ
6の軸線方向の速度成分を砂粒子に付与する状態で表面
を粗に形成するのである。そしてスリーブ6の軸方向の
面粗さをRA,円周方向の面粗さをRBとした場合に,上記
のような処理を行うとRA<RBのような面粗さのものを得
ることができる。
上記のようにして面粗さを種々に形成したスリーブ6
を装着したマグネットロールを製作して,搬送性および
摩擦帯電性を測定した。この結果を表に示す。
なおこの場合において,永久磁石部材を直径29mm,8極
着磁,スリーブ(SUS 304製)外径31mm,スリーブ表面の
磁束密度600G,として製作した。使用した磁性トナー
は,平均粒径が12μmで,樹脂,マグネタイトおよび荷
電制御剤(含金属アゾ染料)が夫々35,62,3重量%から
なり,スリーブ回転数200rpm,磁性トナー厚さ0.5mmの条
件で評価した。また表中のトナー電位は,表面電位計と
スリーブ表面との間隙を5mmに設定し,スリーブ上に磁
性トナーを3g供給し,定常状態になった時の磁性トナー
の表面電位である。
表から明らかなように,RAとRBとが略同様であるNo.1
においては,搬送性が不充分であると共に,トナー電位
が小である。すなわちスリーブ上における摩擦帯電作用
が不充分である。これに対してRB>RAとしたNo.2〜4に
おいては,搬送性が良好であると共に,トナー電位がN
o.1におけるものより大である。特にRB>RAが2を越え
ると上記の作用が顕著である。
本実施例においては永久磁石部材をフェライト磁石に
よって形成した例を示したが,他の粉末焼結磁石によっ
て形成したもの,および磁石材料粉末をプラスチック,
ゴム等で結合した永久磁石を使用しても作用は同一であ
る。
〔考案の効果〕
本考案は以上記述のような構成および作用であるか
ら,現像剤の搬送性および摩擦帯電による帯電量を大幅
に向上させ得るから,画質の良好な記録を得ることがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例におけるスリーブの表面処理を
説明する図,第2図は従来のマグネットロールを示す要
部縦断面図である。 1:永久磁石,6:スリーブ。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】外周面に複数個の磁極を設けてなる永久磁
    石部材の外方に、非磁性材料により中空円筒状に形成し
    たスリーブを前記永久磁石部材と相対回転自在に設けて
    なるマグネットロールにおいて、スリーブの外周面をブ
    ラスト処理により粗に形成すると共に、軸方向の面粗さ
    RAおよび円周方向の面粗さRBをRB/RA≧1.25としたこと
    を特徴とするマグネットロール。
  2. 【請求項2】RB/RA≧2である請求項(1)記載のマグ
    ネットロール。
JP1988055675U 1988-04-25 1988-04-25 マグネットロール Expired - Lifetime JP2553340Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988055675U JP2553340Y2 (ja) 1988-04-25 1988-04-25 マグネットロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988055675U JP2553340Y2 (ja) 1988-04-25 1988-04-25 マグネットロール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01160464U JPH01160464U (ja) 1989-11-07
JP2553340Y2 true JP2553340Y2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=31281579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988055675U Expired - Lifetime JP2553340Y2 (ja) 1988-04-25 1988-04-25 マグネットロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2553340Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54119932A (en) * 1978-03-10 1979-09-18 Ricoh Co Ltd Device for developing electrostatic latent image
IT1144107B (it) * 1981-02-24 1986-10-29 Olivetti & Co Spa Copiatrice elettrofotografica

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01160464U (ja) 1989-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7561837B2 (en) Electrographic development method and apparatus
JP2899079B2 (ja) 現像装置
US4597661A (en) Magnet roll assembly
JPS5945151B2 (ja) マグネツトロ−ル
JPH08240990A (ja) 回転部材をシールするシステム
JP2553340Y2 (ja) マグネットロール
JP2809934B2 (ja) マグネットロールの処理方法
JPH0525459U (ja) マグネツトロール
US4461562A (en) Magnetic toner applicator
JPS602664B2 (ja) 静電潜像現像装置
JPH02109071A (ja) 現像装置及び現像スリーブ
JPS5926369Y2 (ja) 静電気録用磁石ロ−ル
JP3397416B2 (ja) 現像装置
JP4698069B2 (ja) 現像装置、磁石ローラ、画像形成方法、画像形成装置、プロセスカートリッジ
JP2543435Y2 (ja) マグネットロール
JP2901197B2 (ja) 現像装置
JP3002380B2 (ja) 現像装置及び現像ロール
JPS587388Y2 (ja) ジキブラシゲンゾウヨウマグネツトロ−ル
JPH04309982A (ja) マグネットロール
JPS58142356A (ja) マグネツトロ−ル
JP3428916B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH0926701A (ja) マグネットロール
JPH0532855Y2 (ja)
JPS63298375A (ja) 現像装置
JPH05150667A (ja) 現像装置