JP2809934B2 - マグネットロールの処理方法 - Google Patents

マグネットロールの処理方法

Info

Publication number
JP2809934B2
JP2809934B2 JP4157137A JP15713792A JP2809934B2 JP 2809934 B2 JP2809934 B2 JP 2809934B2 JP 4157137 A JP4157137 A JP 4157137A JP 15713792 A JP15713792 A JP 15713792A JP 2809934 B2 JP2809934 B2 JP 2809934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
magnet roll
developer
particles
processing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4157137A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH063964A (ja
Inventor
恵太郎 山下
武 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP4157137A priority Critical patent/JP2809934B2/ja
Publication of JPH063964A publication Critical patent/JPH063964A/ja
Priority to US08/508,338 priority patent/US5608502A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2809934B2 publication Critical patent/JP2809934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • G03G15/0921Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration
    • G03G15/0928Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration relating to the shell, e.g. structure, composition

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は電子写真や静電記録等において現
像剤の搬送用として使用されるマグネットロールの処理
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来電子写真や静電記録等において現像
ロール用若しくはクリーニングロール用として使用する
マグネットロールは、図1に示すような構造のものが多
い。図1において、1は永久磁石部材であり、例えばハ
ードフェライトのような焼結粉末磁石材料により円柱状
に一体成形し、若しくは強磁性材料とバインダーとの混
合物により円柱状に一体成形し、中心部に軸2を同軸的
に固着する。
【0003】永久磁石部材1の外周面には軸方向に延び
る複数個の磁極(図示せず)を設ける。次に軸2の両端
部にはフランジ3、4を軸受5、5を介して回転自在に
装着し、フランジ3、4には中空円筒状に形成したスリ
ーブ6を嵌着する。なおフランジ3、4およびスリーブ
6は、例えばアルミニウム合金若しくはステンレス鋼等
の非磁性材料によって形成する。7はシール部材であ
り、フランジ3と軸2との間に嵌着する。なお永久磁石
部材1の直径は15〜60mm、長さは200〜350
mmとする場合が多い。
【0004】上記の構成により、永久磁石部材1とスリ
ーブ6との間の相対回転 (例えば永久磁石部材1を固定
し、フランジ4を回転させる)によって、スリーブ6の
外周面に磁性現像剤を吸着して磁気ブラシを形成し、所
定の現像作業等を行ない得るのである。
【0005】このようなマグネットロールは、磁性現像
剤を現像剤槽から現像領域まで搬送する搬送性を向上さ
せるために、スリーブ6の表面を粗面化することが有効
であることが知られている。このようにスリーブ6の表
面を粗面化する方法としては、例えば特開昭57−66
155号公報に開示されているように、スリーブ6の表
面を不定形サンドブラスト処理する方法がある。この方
法によれば、粗面化されたスリーブ6の表面によって現
像剤を撹拌することができ、適度な帯電状態を保持し得
ると共に、現像剤のスリーブ6上への吸着層厚も安定す
るという優れた長所がある。
【0006】また上記ブラスト処理後のスリーブ6の表
面状態を良好に形成するために、ブラスト用粒子として
定形若しくは球形のガラスビーズを使用するもの(例え
ば特開昭57−116372号、特開平1−21748
4号、同2−144583号公報参照)、不定形ブラス
ト粒子および定形ブラスト粒子を併用するもの(例えば
特公平2−45189号、特開平3−36565号公報
参照)および球状粒子と不定形粒子との混合粒子を使用
するもの(例えば特開平2−204764号公報参照)
等の提案がされている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記の諸提案は、Al
2 3 ,Si 2 等の不定形粒子を使用したものでは、
粗面化されたスリーブ6上に吸着保持される現像剤層の
厚さが不均一となるのみならず、粗面の凹凸形状が尖鋭
化されているため摩耗し易く、スリーブ6の寿命が短い
という欠点があったのを改良するために創作されたもの
であるが、下記のような問題点がある。
【0008】まずガラスビーズ(以下FGBと記す)を
使用するものでは、ブラスト粒子が脆いものであるた
め、スリーブ6の表面に衝突した際の衝撃によって割れ
易く、所定の粒度を保持する期間が短くなり、寿命が短
いという問題点がある。従って使用後の分級、新粒子の
補給を頻繁に行なわなければならないという欠点があ
る。
【0009】また鋼球、ステンレス鋼ビーズを使用する
ものでは、前記FGBより耐久性があるため、寿命を比
較的長くする長所があるが、これらを構成する材料の密
度が大であるため、スリーブ6への吹付強度をコントロ
ールしにくく、ブラスト条件が狭いという問題点があ
る。
【0010】更にブラスト粒子として鋼球、フェライト
粒子等を使用するものでは、これらを構成する材料が磁
性材料であるため、永久磁石部材1をスリーブ6内に組
込んだ状態でブラスト処理する場合(通常の方法)に
は、ブラスト粒子がスリーブ6の表面に吸着してしま
い、スリーブ6の表面に形成される粗面が不均一になり
易いという問題点がある。
【0011】本発明は上記従来技術に存在する問題点を
解決し、均一な粗面を形成しかつ搬送性の良好なスリー
ブを備えたマグネットロールを得るための好適な処理方
を提供することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明においては、外周面に軸方向に延びる複数個
の磁極を設けてなる永久磁石部材と、アルミニウム合金
またはステンレス鋼からなる非磁性材料により中空円筒
状に形成したスリーブとを、これらの両端部に設けたフ
ランジを介して相対回転自在に構成してなるマグネット
ロールを準備し、前記スリーブの表面を非磁性材料から
なり密度3〜4g/cm3 、モース硬度11〜14である
球状粒子によるブラスト処理により表面粗さ(RZ )を
0. 5〜8μmに形成する、という技術的手段を採用し
た。
【0013】本発明において使用する球状粒子として
は、アルミナ、炭化ケイ素、炭化ホウ素、その他の高硬
度炭化物、窒化物、炭窒化物を使用できる。
【0014】本発明においてスリーブの表面粗さが0.
5μm未満であると、現像剤の搬送性が低下すると共に
寿命が短くなるため好ましくない。一方スリーブの表面
粗さが8μmを超えると、トナーがスリーブ表面の凹部
に入り込み、スリーブ上に融着し易くなるため不都合て
ある。
【0015】
【作用】上記の構成により、スリーブの表面に均一な粗
面を形成することができ、現像剤の搬送性を向上させ得
ると共に、粗面の耐久性を向上させることができる。
【0016】
【実施例】図2は本発明の実施例におけるマグネットロ
ールのブラスト処理装置の例を示す説明図である。図2
において10はマグネットロールであり、例えば前記図
1に示すような構成のものである。11はマスキング部
材であり、マグネットロール10を構成するスリーブ6
以外の構成部材の粗面化を防止するために、スリーブ6
の端部に同軸的に嵌着され、ブラスト処理装置の支持部
材(図示せず)によって回転可能に支持される。12は
ノズルであり、スリーブ6と所定の間隔を介して設けら
れ、圧縮空気と共にブラスト粒子を投射可能に形成され
ると共に、スリーブ6の軸方向に移動可能に形成され
る。
【0017】上記構成のブラスト処理装置を使用し、図
1に示す構成のマグネットロールのスリーブ6の表面を
ブラスト処理した。この場合の永久磁石部材1は8極着
磁とし、スリーブ6の表面磁束密度は750Gとした。
またスリーブ6はSUS304により外径18mmとし
た。次にブラスト条件は、図2におけるノズル12の内
径を7mmに形成し、ノズル12とスリーブ6との距離
を150mmとし、マグネットロール10を30rp
m、ノズル12の往復速度を1往復/秒とし、17秒間
ブラスト処理した。なおブラスト粒子としては球形アラ
ンダム粒子(AX−50,#300相当)と、比較例と
してFGB(#600)とを使用し、圧縮空気圧を各々
3.0kg/cm2 および5.5kg/cm2 とした。
【0018】上記のようにしてブラスト処理したマグネ
ットロールを現像装置に組み込み、スリーブ6の回転数
150rpmで連続現像を行なった。使用した現像剤は
フェライトキャリア(Cu−Zn系 平均粒径50μ
m)とトナー(平均粒径10μm)との混合粉体であ
り、トナー濃度3重量%、磁気ブラシの山の高さ0.5
mmとした。
【0019】表1は上記連続現像を行なった結果を示
す。表1における数値は10個の平均値を示し、搬送量
はスリーブ表面に吸着された現像剤を接着テープで抽出
して測定し、No.1における初期状態のものを100
とし、これに対する相対値で示してある。
【0020】
【表1】
【0021】表1から明らかなように、本発明のNo.
3,4においては、従来のNo.1,2よりもスリーブ
の表面粗さが増大し、現像剤の搬送量が増大することが
わかる。また連続現像後の表面粗さおよび現像剤の搬送
量の変化も従来のものと同程度であり、信頼性の点にお
いても充分であると認められる。なお本発明のNo.
3,4におけるブラスト粒子は、従来のNo.1,2に
おけるFGBよりも割れにくく、すなわち微粉の発生量
が少ないため、消費量を少なくできることを確認した。
【0022】図3はスリーブの表面状態を示す拡大模式
図であり、(a)は従来のもの、(b)は本発明の実施
例のものを示す。図3(a)に示すように従来のFGB
によるものは、比較的滑らかな凹凸状粗面に形成される
のに対して、図3(b)に示す本発明の実施例のものに
おいては、凹凸状粗面に加えて更に細かな粗さの粗面が
形成されている。これは両者の表面を顕微鏡によって観
察した結果からも確認されている。このようなスリーブ
表面の相違により、前記のように現像剤の搬送性および
粗面の耐久性が向上するものと推定される。
【0023】
【発明の効果】本発明は以上記述のような構成および作
用であるから、スリーブの表面に均一な粗面を形成する
ことができ、現像剤の搬送性および粗面の耐久性を向上
させ得るという効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の対象であるマグネットロールの例を示
す一部省略縦断面図である。
【図2】本発明の実施例におけるマグネットロールのブ
ラスト処理装置の例を示す説明図である。
【図3】スリーブの表面状態を示す拡大模式図であり、
(a)は従来のもの、(b)は本発明の実施例のものを
示す。
【符号の説明】
1 永久磁石部材 6 スリーブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 15/09 H01F 7/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周面に軸方向に延びる複数個の磁極を
    設けてなる永久磁石部材と、アルミニウム合金またはス
    テンレス鋼からなる非磁性材料により中空円筒状に形成
    したスリーブとを、これらの両端部に設けたフランジを
    介して相対回転自在に構成してなるマグネットロール
    準備し、前記スリーブの表面を非磁性材料からなり密度
    3〜4g/cm3 、モース硬度11〜14である球状粒子
    によるブラスト処理により表面粗さ(RZ )を0. 5〜
    8μmに形成することを特徴とするマグネットロール
    処理方法
JP4157137A 1992-06-17 1992-06-17 マグネットロールの処理方法 Expired - Lifetime JP2809934B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4157137A JP2809934B2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 マグネットロールの処理方法
US08/508,338 US5608502A (en) 1992-06-17 1995-07-27 Method for treating magnet roll by blasting with nonmagnetic spherical particles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4157137A JP2809934B2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 マグネットロールの処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH063964A JPH063964A (ja) 1994-01-14
JP2809934B2 true JP2809934B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=15643012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4157137A Expired - Lifetime JP2809934B2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 マグネットロールの処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5608502A (ja)
JP (1) JP2809934B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11194618A (ja) * 1997-11-10 1999-07-21 Canon Inc 画像形成装置
JP2000258998A (ja) * 1998-11-06 2000-09-22 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置及びこれに用いられる現像スリーブ
JP4630425B2 (ja) * 2000-06-26 2011-02-09 キヤノン株式会社 現像装置と該装置に使用する現像剤担持体の製造方法
US6341420B1 (en) 2000-08-02 2002-01-29 Static Control Components, Inc. Method of manufacturing a developer roller
JP2002229336A (ja) * 2000-12-01 2002-08-14 Ricoh Co Ltd 現像ローラ、現像装置及び画像形成装置
JP3984833B2 (ja) * 2001-01-16 2007-10-03 キヤノン株式会社 現像剤担持体の再生方法
CN114939833A (zh) * 2022-05-27 2022-08-26 上海洛辰数码科技有限公司 一种基于吸入式多喷砂口喷砂的硒鼓磁辊表面处理方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857165A (ja) * 1981-09-30 1983-04-05 Canon Inc 現像装置
JPS57116372A (en) * 1981-01-13 1982-07-20 Canon Inc Developing device
JPS5859471A (ja) * 1981-10-06 1983-04-08 Hitachi Metals Ltd マグネツトロ−ル
JPS59193474A (ja) * 1983-04-18 1984-11-02 Hitachi Metals Ltd 現像装置
JPS6023866A (ja) * 1983-07-19 1985-02-06 Canon Inc 現像剤薄層形成装置
JPS6087352A (ja) * 1983-10-19 1985-05-17 Canon Inc トナ−塗布方法
JPS61149973A (ja) * 1984-12-25 1986-07-08 Canon Inc トナ−担持体へのトナ−塗布方法
JPH0245189A (ja) * 1988-08-05 1990-02-15 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JPH02204764A (ja) * 1989-02-02 1990-08-14 Canon Inc 現像装置
US5185496A (en) * 1990-03-02 1993-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Electrostatic latent image device having a coating layer provided on a developer carrying member
US5286917A (en) * 1990-09-28 1994-02-15 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for developing electrostatic latent image and developing roller therefor
JP2715337B2 (ja) * 1990-10-26 1998-02-18 キヤノン株式会社 画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH063964A (ja) 1994-01-14
US5608502A (en) 1997-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4982689A (en) Developing apparatus having a developing roller with fine concavities
EP1207429A3 (en) Image forming method and apparatus
JP2809934B2 (ja) マグネットロールの処理方法
JPS59193474A (ja) 現像装置
US8023867B2 (en) Magnet roller and method for the same, magnetic particle-support member, development device, process cartridge, and image forming apparatus
EP0686893A1 (en) Development apparatus having a developer feeder roll
JP4629570B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3441390B2 (ja) ドラム型磁性体選別回収装置
JP2537249B2 (ja) 現像剤担持体
JPH0525459U (ja) マグネツトロール
JP2553340Y2 (ja) マグネットロール
JPH087498B2 (ja) 現像装置
US4990876A (en) Magnetic brush, inner core therefor, and method for making such core
JP4109935B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH0336565A (ja) 現像装置
JPH02109071A (ja) 現像装置及び現像スリーブ
JPH08202140A (ja) 現像装置
JP2614084B2 (ja) 画像形成装置
JPH0926701A (ja) マグネットロール
JP3002380B2 (ja) 現像装置及び現像ロール
JPS59198480A (ja) 現像装置
JP2005257983A (ja) マグネットロール及びその製造方法
JP3606057B2 (ja) 現像装置
JPH04249275A (ja) 一成分現像装置およびその製造方法
JP3428916B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110731

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term