JP2552748Y2 - コンバインの揚穀装置 - Google Patents

コンバインの揚穀装置

Info

Publication number
JP2552748Y2
JP2552748Y2 JP1991003858U JP385891U JP2552748Y2 JP 2552748 Y2 JP2552748 Y2 JP 2552748Y2 JP 1991003858 U JP1991003858 U JP 1991003858U JP 385891 U JP385891 U JP 385891U JP 2552748 Y2 JP2552748 Y2 JP 2552748Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
spiral
agekoku
grain tank
grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991003858U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0494951U (ja
Inventor
操 北坂
中島  茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP1991003858U priority Critical patent/JP2552748Y2/ja
Publication of JPH0494951U publication Critical patent/JPH0494951U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552748Y2 publication Critical patent/JP2552748Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、脱穀機で脱穀・選別済
みの穀粒(精粒)を穀粒タンク内に揚上搬送するため機
体に立設されるコンバインの揚穀装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、脱穀機の側方に設けた穀粒タンク
の上部側を脱穀機の上方まで延出すると共に、該穀粒タ
ンクを螺旋式揚穀筒と一体的に脱穀機から離反する方向
に傾動し得るように構成したコンバインは、特公昭56
ー34241号公報等により既に知られておりかつ実用
に供されている。このような構造のものは、受網交換や
扱室内の詰まり除去作業等、扱室の保守・点検時にシリ
ンダカバーを大きく開くことが可能となる等の利点があ
り、主に大型のコンバイン等において採用されている。
上記のような傾動式の穀粒タンクを装備したコンバイン
においては、揚穀筒を長手方向中途部で下部筒と上部筒
とに接離自在に2分割すると共に、上部筒を穀粒タンク
内に没入させた状態で穀粒タンク側に支持させ、上部筒
の上端開放部側には垂直に起立させた板状の跳出羽根を
螺旋軸回りに放射状に突設し、揚穀筒で揚送された穀粒
を跳出羽根の垂直面に当てて穀粒タンク内に分散させる
ようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上記のような
構造のものでは、タンク容量を増大させて作業性を高め
る得ると共に、機体の左右バランスの良好化を図ること
ができる反面、跳出羽根の回転速度が一定(螺旋軸と同
一速度)である関係上、穀粒タンク内における穀粒の放
出距離や放出角度等をコントロールすることができず、
折角、穀粒タンクの上部側を脱穀機の上方まで延出させ
てタンク容量を増大させたものでありながら、タンク内
全域にわたって万遍なく穀粒を放出することができず、
専ら穀粒の安息角によるズリ落ちを待ってタンク内に順
次積層させさせなければならず、折角のタンク容量を充
分生かしきれないという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は上記のような問
題点を解消するため創案されたものであって、外筒体に
揚穀螺旋を内装した螺旋式揚穀筒の揚穀終端側外周に、
突条を有する円盤状の跳出し体を揚穀螺旋と一体的に設
け、該跳出し体の中央穴部に前記外筒体の上端開口縁を
臨ませると共に、前記揚穀螺旋の揚穀終端部を前記外筒
の上端開口縁よりも所定長低位置に設定したことを要
旨とするものである。
【0005】
【作用】揚穀筒で揚送された穀粒は揚穀螺旋の終端部で
揚穀螺旋により外筒体の外方に跳ね飛ばされることが
なく、外筒体の上端開口縁から出た穀粒は円盤状の跳出
し体の上にふりかかるようになり、跳出し体に乗った穀
粒は遠心力により跳出し体の傾斜面に沿って順次穀粒タ
ンク内に放出される。
【0006】
【実施例】本考案の構成を図面に示された一実施例によ
り説明する。図1は前処理部を除いて示すコンバインの
正面図で、脱穀機1の側方に設けた穀粒タンク2は上部
側が脱穀機1の上方を覆うように脱穀機1の略側端部ま
で延出され、正面視において略L字形状を呈している。
3は螺旋を内蔵した螺旋式揚穀筒で、該螺旋式揚穀筒3
はブラケット4及びボルト5,6等を介して穀粒タンク
2内に支持された上部筒7と、穀粒タンク2の下方に位
置しブラケット8及びボルト9等を介して脱穀機1の側
板10に支持された下部筒11とに接離自在に分割され
ており、穀粒タンク2はプーリ軸12を支点として側方
へ向け脱穀機1から離反する方向へ上部筒7と一体的に
傾動し得るように構成されている。13は上部筒7側の
揚穀螺旋、14は上部筒7側の外筒体、15は下部筒1
1側の揚穀螺旋、16は下部筒11側の外筒体である。
【0007】さて、上部筒7と下部筒11とに2分割さ
れた揚穀筒3は次のように構成されている。即ち、上部
筒7側における外筒体14の上端寄り外周面にベアリン
グ17aを保持するベアリングホルダ17の支持杆18
を固着し、螺旋軸13aの上方突出端に固着したプレー
ト19から放射状に突設したL型状ステー20に、円盤
状の跳出し体22を固定し、該跳出し体22の中央穴部
20aに外筒体14の上端開口縁14aを臨ませ、上記
中央穴部20aの内周縁を外筒体14の上端開口縁14
a近傍の外周面にスポンジ等の弾性体21を介して接触
せると共に、螺旋軸13aの下端部に後述のピンに対
する三角形状の係合溝23aを有する嵌合筒部23を固
着してある。一方、下部筒11側の螺旋軸15aの下端
側を一番螺旋軸24に対し傘歯車(図示せず)を内蔵し
たギヤケース25を介して連結し、螺旋軸15aの上端
部に、ピン26を側方に向け突設した円錐状のドッグ2
7を着脱可能に螺入固定し、該ドッグ27の下方軸部2
8をベアリング29及び棒状ベアリングホルダ30を介
して外筒体16内に回転自在に支持してあり、下部筒1
1側のドッグ27と上部筒7側の嵌合筒部23は上下両
筒7,11の接合部において穀粒タンク2の傾動に応じ
ピン26及び係合溝23aを介して係脱自在に係合する
ように構成してある。なお、本実施例では、上部筒7側
の螺旋径D及び螺旋ピッチPのいずれもが下部筒11側
の螺旋径d及び螺旋ピッチpよりも大に設定されてお
り、単位時間当りの揚穀能力が下部筒11側よりも上部
筒7側の方が大となるように構成されている。
【0008】さて、前記跳出し体22は中央穴部20a
側が低く外周縁側が高い上向き傾斜状(皿状)に構成さ
れており、また、傾斜上面22aには中央穴部20a側
から外周縁に行くに従って順次高くなる略三角形状の突
条20bを複数個放射状に突設されている。なお、ドッ
グ27を上記のように螺旋軸15aに対し着脱可能に螺
入したことにより、摩耗時にはドッグ27を容易に交換
し得るようになっている。また、穀粒タンク2内底部に
は伝動ベルトBにより駆動される搬送螺旋(図示せず)
が設けられており、タンク2の満杯時にはタンク2内の
穀粒は該搬送螺旋でタンク2外に搬出され、中間搬送筒
32aを経由し上下及び左右回動自在な穀粒排出筒32
でトラック等の運搬車に排出されるようになっている。
穀粒タンク2の底部には予備の穀粒排出口(図示せず)
を付設してもよい。図中、符号31は穀粒タンク2の傾
動作動用油圧シリンダ、33は2番還元筒体、34は前
処理部、35は扱胴、36は処理胴、37は唐箕、38
は揺動選別体、39は吸引ファン、40はフイードチェ
ン、41は1番螺旋、42は2番螺旋、43は補助唐箕
である。
【0009】ところで、上部筒7側の揚穀螺旋13は、
その揚穀終端部13bが外筒体14の上端開口縁14a
よりも所定長Lだけ低位置に設定されている。この寸法
Lは揚穀螺旋13の回転により揚穀されてきた穀粒が揚
穀螺旋13の終端部13a側において螺旋の回転力で外
筒体14の上端開口縁14aを越えて外筒体14の外方
に跳ね飛ばされない程度の寸法であればよい。
【0010】なお、上記本実施例では揚穀筒3を上下分
割式に構成すると共に、上部筒7を穀粒タンク2に内蔵
させた揚穀装置について説明したが、本考案は穀粒タン
クの外側方に一体型の揚穀筒を立設し、穀粒タンクの一
側上部から揚送穀粒をタンク内に放出する通常の揚穀装
置についても採用し得る。
【0011】上記の構成において、刈取作業中、脱穀機
1で脱穀された扱下し物は揺動選別体38上で比重・風
選別された後、穀粒(精粒)は1番螺旋41で横送りさ
れ、その移送終端部から揚穀筒3に引継がれ、下部筒1
1、次いで上部筒7を経由して順次揚上搬送される。そ
して揚穀筒3の揚送終端部で円盤状の跳出し体22によ
り穀粒タンク2内に放射状に分散させられる。ところ
で、上部筒7側の揚穀螺旋13は、その揚穀終端部13
bが外筒体14の上端開口縁14aよりも所定長Lだけ
低位置に設定されているので、揚穀筒3により揚送され
てきた穀粒は、揚揚穀螺旋13の終端部13a側におい
て螺旋13の回転力で外筒体14の上端開口縁14aを
越えて外筒体14の外方に跳ね飛ばされることなく、跳
出し体22の傾斜上面22aにふりかかるようになる。
そして跳出し体22上に乗った穀粒は該跳出し体22の
回転による遠心力と突状20bによる跳ね出し作用で傾
斜上面22aに沿って穀粒タンク2内に放物線を描きな
がら放出される。このため、跳出し体22の傾斜角度α
や外径寸法Wを適宜変えることにより穀粒の放出距離や
放出方向を自在にコントロールできるので、穀粒タンク
2の横断面積或は穀粒タンク2に対する穀粒放出部の位
置関係等に対応して跳出し体22の傾斜角度αや外径寸
法Wを最適値に設定することにより、穀粒タンク2に対
する穀粒充填効率が一層高められる。
【0012】
【考案の効果】以上説明したように本考案は上記のよう
に構成したから、揚穀螺旋で揚送された穀粒が揚穀終端
で螺旋自体の回転作用により直接穀粒タンク内に放出
されて穀粒の放出距離が不足することを防止し、揚送さ
れた穀粒を確実に円盤状の跳出し体上に供給し、該跳出
し体による跳出し作用で穀粒タンク内に跳ね飛ばすこと
ができるので、所望の穀粒の放出距離を確保できると共
、跳出し体の傾斜角度や外径寸法等を変えることによ
り穀粒の放出距離や放出方向を穀粒タンクの形状等に対
応した適切なものに設定する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を装備したコンバインの前処理部を取外
した状態の正面図である。
【図2】一部を断面して脱穀機の内部構造を示すコンバ
インの側面図である。
【図3】コンバインの一部切欠き平面図である。
【図4】穀粒タンクの斜視図である。
【図5】揚穀筒の断面図である。
【図6】上部筒側におけるベアリングホルダ部の平面図
である。
【図7】上部筒側における螺旋継ぎ部の正面図である。
【図8】下部筒側における螺旋継ぎ部の断正面図であ
る。
【図9】要部の断面図である。
【符号の説明】
1 脱穀機 2 穀粒タンク 3 揚穀筒 13a 揚穀螺旋 14 外筒体 14a 外筒体の上端開口縁 22 跳出し体

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外筒体に揚穀螺旋を内装した螺旋式揚穀
    筒の揚穀終端側外周に、突条を有する円盤状の跳出し体
    を揚穀螺旋と一体的に設け、該跳出し体の中央穴部に前
    記外筒体の上端開口縁を臨ませると共に、前記揚穀螺旋
    の揚穀終端部を前記外筒体の上端開口縁よりも所定長低
    位置に設定したことを特徴とするコンバインの揚穀装
    置。
JP1991003858U 1991-01-12 1991-01-12 コンバインの揚穀装置 Expired - Lifetime JP2552748Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991003858U JP2552748Y2 (ja) 1991-01-12 1991-01-12 コンバインの揚穀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991003858U JP2552748Y2 (ja) 1991-01-12 1991-01-12 コンバインの揚穀装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0494951U JPH0494951U (ja) 1992-08-18
JP2552748Y2 true JP2552748Y2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=31733169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991003858U Expired - Lifetime JP2552748Y2 (ja) 1991-01-12 1991-01-12 コンバインの揚穀装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552748Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56144014A (en) * 1980-04-14 1981-11-10 Iseki Agricult Mach Threshing apparatus
JPS57138737A (en) * 1981-02-20 1982-08-27 Aisin Seiki High pressure switch

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0494951U (ja) 1992-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2552748Y2 (ja) コンバインの揚穀装置
JP2524726Y2 (ja) 揚穀筒の穀粒跳出し装置
JPH0642443Y2 (ja) 脱穀機における穀粒再選装置
JPH0214356Y2 (ja)
JPH0463148A (ja) 籾摺選別機のラセン揚穀装置
JP3249599B2 (ja) 縦型穀類選別機
JP2558732Y2 (ja) 脱穀機における穀粒還元装置
JPS6323987Y2 (ja)
JP2547548Y2 (ja) コンバインにおける穀粒揚送投入装置
JP2578132Y2 (ja) 脱穀機
JP3586068B2 (ja) 脱穀機の2番揚穀筒
JPS6137242Y2 (ja)
JPH0536547Y2 (ja)
JP2620979B2 (ja) 穀類調整装置
JPS62168581A (ja) 穀粒選別機における壷穴式回転選別胴内の送穀装置
JPH0242096Y2 (ja)
JPH0334300Y2 (ja)
JPS6121447Y2 (ja)
JPS6350072B2 (ja)
JP2527047B2 (ja) 脱穀装置
JP3712509B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JPH029896Y2 (ja)
JP3449760B2 (ja) 回転選別籾摺機の選別安定装置
JPS6227089Y2 (ja)
JPH0157928B2 (ja)