JP2552097Y2 - 胴巻包装機のフィルムガイド装置 - Google Patents

胴巻包装機のフィルムガイド装置

Info

Publication number
JP2552097Y2
JP2552097Y2 JP1993009610U JP961093U JP2552097Y2 JP 2552097 Y2 JP2552097 Y2 JP 2552097Y2 JP 1993009610 U JP1993009610 U JP 1993009610U JP 961093 U JP961093 U JP 961093U JP 2552097 Y2 JP2552097 Y2 JP 2552097Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
conveyor
article
film guide
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993009610U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0661701U (ja
Inventor
益教 足立
Original Assignee
株式会社フジキカイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジキカイ filed Critical 株式会社フジキカイ
Priority to JP1993009610U priority Critical patent/JP2552097Y2/ja
Publication of JPH0661701U publication Critical patent/JPH0661701U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552097Y2 publication Critical patent/JP2552097Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、コンべヤにより搬送
される物品の側面(胴部)を、例えば熱収縮フィルムで胴
巻包装する胴巻包装機におけるフィルムガイド装置に関
するものである。
【0002】
【従来技術】コンベヤ等で搬送される物品の胴部にフィ
ルムを巻付けて包装する胴巻包装機として、例えば実開
平1−144302号に係る考案が存在する。この考案
に係る装置は、コンベヤを挟む両側に包材ロールが配置
され、各包材ロールから複数の案内ローラを介して引出
された包装シート(フィルム)は、その先端が溶着された
状態でコンベヤ上において物品搬送方向に対して交差す
る方向に垂直に展張されるよう構成される。そして、物
品の先端がシートに当接した状態で進行することにより
包材ロールから包装シートが引出され、該物品が一対の
シーラの配設位置を通過後に該シーラが相互に近接して
当接することで、シートは物品の後端部でシール切断さ
れるようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】前記胴巻包装機では、
物品の後端部で包装シートをシール切断した一対のシー
ラが相互に離間した際には、前記コンベヤ上に引出され
ている包装シートに緩みを生ずることは避けられない。
そこで、コンベヤ上に引出されている包装シートを常に
包材ロール側に向けて引戻すべく付勢する移動ローラを
設け、包装シートのシール切断後に生じた緩みを解消し
て常にシートを展張状態に保つようにしている。この場
合において、前記案内ローラに巻掛け案内されている包
材シートは、一対のシーラが相互に離間した瞬間に生じ
た緩みにより下方にたるんでしまい、この位置で前記移
動ローラにより展張される結果として、包装シートの胴
巻高さ位置が変わってしまう難点があった。また、包装
シートの胴巻高さ位置が変わることで、該シートの下端
縁がコンベヤに接触するおそれがある。そして、例えば
物品搬送面に摩擦抵抗が大きい搬送ベルトが使用される
場合では、搬送ベルトにより包装シートが引出されて、
良好な包装を行ない得なくなる欠点があった。更に、例
えばシーラの配設部から上流側と下流側に夫々分離した
搬送ベルトを備えるものでは、上流側に設けられた搬送
ベルトの端部にシートが巻込まれて故障の原因となる問
題も指摘される。
【0004】
【考案の目的】本考案は、前述した胴巻包装機に内在し
ている前記欠点に鑑み、これを好適に解決するべく提案
されたものであって、フィルムのたるみを防止して常に
良好な包装を行ない得るフィルムガイド装置を提案する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本考案は、フィルム包装されるべき物品を搬送するコン
ベヤの搬送面上に、該コンベヤの側方に設けた供給源か
ら引出したフィルムを搬送方向に対し交差する方向に垂
直に展張し、このフィルム展張位置の下流に設けられ
て、前記物品の搬送中心に向けて相互に近接離間移動可
能な一対のシール部材により、前記供給源から引出され
たフィルムを物品の後端部でシール切断するよう構成し
た胴巻包装機において、前記シール部材に近接する上
流側に夫々配設され、前記コンベヤの搬送面上に展張さ
れるフィルムの下端縁および両側面を一定位置に支持す
るフィルムガイド手段を、対応するシール部材と同一方
向に同期的に移動可能に構成したことを特徴とする。
【0006】
【作用】物品を搬送するコンベヤの搬送面上に引出され
て搬送方向に対し交差する方向に垂直に展張されるフィ
ルムは、一対のシール部材に近接する上流側に配設され
たフィルムガイド手段によりその下端縁および両側面が
支持される。一対のシール部材が物品の搬送中心に向け
て相互に近接離間移動する際には、コンベヤ上に臨んで
いるフィルムの下端縁および両側面は、該シール部材と
同期的に移動する前記フィルムガイド手段により一定位
置に保持され、該フィルムがたるむのを防止する。
【0007】
【実施例】次に、本考案に係る胴巻包装機のフィルムガ
イド装置につき、好適な実施例を挙げて、以下詳細に説
明する。なお、本願の要旨とするところはフィルムガイ
ド装置にあるが、全体の理解に資するために、胴巻包装
機の概略構成につき先ず説明することとする。
【0008】図1に示すように、装置本体10の上面に
は、その幅方向の略中央に無端ベルトからなる供給コン
ベヤ12,14および搬出コンベヤ16が、その搬送面
を同一レベルにして縦列に配設されている。この供給コ
ンベヤ12,14および搬出コンベヤ16は、装置本
0に配設された適宜の駆動手段(図示せず)により所要
のシーケンスで運転制御されるようになっている。なお
搬出コンベヤ16の下流側には、図示しない加熱トンネ
ル等が配置され、後述する熱収縮フィルムFにより胴巻
包装された物品42を通過させることにより、フィルム
Fを収縮させるよう構成される。
【0009】前記上流側の供給コンベヤ12を挟む両側
の本体上面に支持体18が夫々回転自在に配設され、各
支持体18に、物品側面に巻付け包装される熱溶着可能
な熱収縮フィルムFのロール巻取体20が着脱自在に装
填されている。なお支持体18は、図示しない駆動手段
により適宜のタイミングで駆動されて、巻取体20から
フィルムFが繰出されるよう構成されている。この支持
体18に装填された巻取体20のフィルムFは、本体1
0の所定位置に垂直に立設した複数の案内ローラ22を
介して引出され、前記供給コンベヤ12を挟んで対向す
る位置に設けた支持体18に装填した巻取体20から引
出したフィルムFの先端と、後述のシール機構により溶
着接続されるようになっている。そして各端部において
溶融接合した両フィルムF,Fは、図1に示すように、
前記下流側の供給コンベヤ14の後端部より僅か上流に
おいて、その搬送方向に対し交差する方向に垂直に延在
される。なお各案内ローラ22には、前記巻取体20か
ら引出されたフィルムFの下端縁と同一レベル位置にフ
ランジ22aが形成され、該フランジ22aによりフィ
ルムFの下端縁を支持して常に一定高さ位置でフィルム
Fが引出し供給されるよう構成されている。
【0010】また図1に示す如く、前記装置本体10に
配設した支持体18に近接する案内ローラ22の軸にレ
バー24が回転自在に枢支され、該レバー24の上面に
複数(実施例では2本)のテンションローラ26が回転自
在に立設されている。そして前記巻取体20から引出さ
れたフィルムFは、案内ローラ22およびテンションロ
ーラ26に巻掛けられて、後述する案内ローラ56に向
け案内されるようになっている。前記レバー24は、図
示しない機構により常にテンションローラ26,26が
図において供給コンベヤ14から離間する方向に回動す
るよう付勢されており、当該テンションローラ26およ
び案内ローラ22を介して引出されているフィルムFに
所要のテンションを付与し、供給コンベヤ14上にフィ
ルムFを展張するよう構成される。
【0011】前記下流側の供給コンベヤ14の後端部と
搬出コンベヤ16の前端部との間に形成される所要の間
隙の下方には、図2に示す如く、コンベヤの走行方向と
直交する方向に一対のスライドシャフト28,28が平
行に配設され、このスライドシャフト28,28に一対
の移動体30,30が摺動自在に配設されている。各移
動体30に、コンベヤの搬送面よりも上方に突出する取
付板32が夫々配設され、各取付板32に電熱ヒータに
より通電加熱されるシール体34がホルダ36を介して
夫々配設される。両シール体34,34は、コンベヤ1
4,16の搬送ラインを挟んで対向的に臨んでおり、図
示しないスライド機構により移動体30,30をスライ
ドシャフト28,28に沿って近接および離間移動する
ことにより、シール体34,34がコンベヤ14,16の
搬送ライン中央において、相互に近接および離間移動す
るようになっている(図4参照)。そして、両シール体3
4,34が搬送ライン中央において当接することによ
り、物品42の側面に巻付けたフィルムFの溶断シール
がなされる。なお溶断シールに代えて、溶着シールと切
断とを行なうようにしてもよい。
【0012】前記各ホルダ36には、図1に示す如く、
シール体34を物品搬送方向に挟む一対のフィルム押え
44,44が物品搬送方向と交差する方向に移動自在に
配設されている。このフィルム押え44,44は、これ
に関係的に配設された弾性部材(図示せず)の弾力作用下
に、常には該フィルム押え44,44の前端面を、シー
ル体34の前端部よりも僅かに他方のフィルム押え4
4,44側に突出するよう設定してある。これにより、
フィルムFの溶断シールに際し、両シール体34,34
が相互に近接してフィルムFを介して当接する直前に、
該フィルムFにおけるシール位置の両側を対向するフィ
ルム押え44,44で挟持して、溶断シール位置のずれ
発生を防止することができる。
【0013】前記各シール体34に近接して、これと一
体的に移動するフィルムガイド手段として機能するフィ
ルムガイド部材46が配設され、該ガイド部材46によ
り供給コンベヤ14上に張設されるフィルムFの下端縁
および両側面を支持するよう構成される。なお、各シー
ル体34に近接して配設されるフィルムガイド部材46
の構成は同一であるので、図2において左側に配設され
るフィルムガイド部材46の構成につき説明し、右側の
フィルムガイド部材46については同一の符号を付して
詳細説明は省略する。
【0014】前記取付板32に、前記ホルダ36と平行
に延在する保持部材48が配設され、該保持部材48の
供給コンベヤ14を指向する先端近傍には、シール体3
4より物品搬送方向上流側にフィルムガイド部材46が
垂設されている。このフィルムガイド部材46は、図3
に示す如く、所要長さの薄板を折曲形成したものであっ
て、保持部材48から垂下する第1垂直部46aと、該
1垂直部46aの下端で折曲されて上方に延在する第2
垂直部46bとから構成される。そして、前記ロール巻
取体20からテンションローラ26および案内ローラ2
2を介して引出されたフィルムFは、当該フィルムガイ
ド部材46の両垂直部46a,46bの間に両側から支
持された状態で、前記供給コンベヤ14側に延在するよ
うになっている。これによって、フィルムFの下端縁お
よび両側面が常に一定位置に保持され、後述するフィル
ムFの溶断シール後に該フィルムFに生ずる緩みによっ
て生ずるたるみの発生が防止される。なお、両垂直部4
6a,46bの間には所要の隙間が設けられ、フィルム
Fが円滑に供給されるよう設定される。また第2垂直部
46bの開放端は、第1垂直部46aから離間する方向
に折曲され、両垂直部46a,46bの間にフィルムF
を容易に介挿し得るよう設定される。
【0015】また、装置本体10の所要位置には、物品
搬送方向と交差するよう配設したガイドバー50に沿っ
て移動可能な支持バー52が配設され、該支持バー52
のシール機構に向けて延在する端部に板材54が水平に
配設される。そしてこの板材54に、垂直に案内ローラ
56が回転自在に枢支され、該案内ローラ56に巻掛け
案内されたフィルムFが、前記フィルムガイド部材46
に供給されるようになっている。そして板材54は、該
案内ローラ56に巻掛けられるフィルムFの下端縁を支
持して、該フィルムFの給送高さ位置が変化するのを防
止するべく機能する。なお案内ローラ56は、図1に示
す如く、前記案内ローラ22から案内されたフィルムF
を、前記シール体34の移動方向と平行となる状態でフ
ィルムガイド部材46に案内する位置に設けられてい
る。
【0016】
【実施例の作用】次に、この実施例に係るフィルムガイ
ド装置の使用の実際につき説明する。
【0017】先ず、包装待機状態では、前記両シール体
34,34は、図1および図4(a)に示す如く、最大限
相互に離間した位置において停止してシール動作を待機
している。また、各ロール巻取体20から引出されたフ
ィルムFは、複数のテンションローラ26および案内ロ
ーラ22を経て、前記板材54に配設した案内ローラ5
6に案内される。更にフィルムFは、シール体34の移
動方向と平行な状態で前記フィルムガイド46の両垂直
部46a,46bの間に挿通されて供給コンベヤ14の
後端部側に引出され、この供給コンベヤ14の中央部に
おいてその先端が溶着接合されて、物品42の供給方向
に対して交差する方向に垂直に展張された状態となって
いる。
【0018】このような包装待機状態において、前記供
給コンベヤ12から供給コンベヤ14に移載された物品
42が該コンベヤ上を搬送されて、その前端部がフィル
ムFを捕えたまま更に搬送されるに伴い、当該フィルム
F,Fは巻取体20,20から引出される。そして該物品
42の後端部が、図示しない検知手段により検知される
と、前記スライド機構が駆動されて両シール体34,3
4は相互に近接移動する。
【0019】前記スライド機構による両シール体34,
34の近接動作中に、フィルム押え44,44が夫々フ
ィルムFを巻取体20から引出し、最終的に図4(b)に
示すように、両シール体34,34により両フィルムF,
Fの溶断シールがなされる。このときシール体34,3
4と一体的にフィルムガイド部材46,46が移動し、
フィルムF,Fの溶断シール部に近接する位置で該フィ
ルムF,Fの下端縁および両側面を支持している。ま
た、案内ローラ22のフランジ22aおよび案内ローラ
56が配設される板材54により、引出し供給される各
フィルムFの下端縁は常に一定位置に保持される。
【0020】前記両シール体34,34の開放に伴い、
供給コンベヤ14上に引出されているフィルムF,Fに
は緩みを生ずる。しかるに実施例ではシール体34,3
4に近接配置したフィルムガイド部材46,46により
フィルムF,Fの下端縁および両側面を一定位置に支持
しているので、該フィルムF,Fが下方にたるんだり搬
送方向に移動することはない。そして、前記テンション
ローラ26の作用によりフィルムFが巻取体20側に引
戻されて緩みが解消することにより、フィルムF,Fは
供給コンベヤ14上において初期の胴巻高さ位置で展張
される。
【0021】
【別実施例について】図5は、フィルムガイド手段の別
実施例を示すものであって、該ガイド手段は、前記保持
部材48に垂設されたL字形のブラケット58と、その
水平部58aに回転自在に立設した一対のローラ60,
60とから構成される。そして前記板材54に配設した
案内ローラ56を経たフィルムFは、その下端縁を水平
部58aに当接すると共に、両側面が一対のローラ6
0,60で挟持された状態で、前記供給コンベヤ14側
に延在するよう構成される。すなわち、この別実施例に
おいても、シール機構によるフィルムFの溶断シール後
の該フィルムFのたるみを有効に防止することができ、
フィルムFを常に一定の胴巻高さ位置に保持して良好な
胴巻包装を行ない得る。
【0022】なお実施例では、シール体とフィルムガイ
ド部材とを一体的に移動する場合につき説明したが、本
願はこれに限定されるものでなく、シール体およびフィ
ルムガイド部材を夫々独立した駆動手段により同期的に
移動させるようにしてもよい。
【0023】
【考案の効果】以上に述べた如く、本考案に係る胴巻包
装機のフィルムガイド装置によれば、シール切断後のフ
ィルムのたるみを防止して、フィルムの胴巻高さ位置を
常に一定に保持することができる。すなわち、フィルム
のたるみによりコンベヤにフィルムが接触して引出され
るのを防止して、物品の良好な包装を達成することがで
きる。また、供給源から引出されるフィルムの下端縁
は、複数の案内ローラに設けた支持部材により支持され
るので、給送中のフィルムの高さ位置も一定とし得る利
点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係るフィルムガイド装置が採用される
胴巻包装機の概略平面図である。
【図2】胴巻包装機におけるシール機構およびフィルム
ガイド部材を示す要部縦断正面図である。
【図3】フィルムガイド部材の配設個所を示す要部概略
斜視図である。
【図4】胴巻包装機のシール機構により物品の側面に巻
付けられたフィルムを溶断シールする過程を示す説明図
である。
【図5】フィルムガイド手段の別実施例を示す要部概略
斜視図である。
【符号の説明】
14 供給コンベヤ(コンベヤ) 20 ロール巻取体(供給源) 22 案内ローラ 22a フランジ(支持部材) 34 シール体(シール部材) 42 物品 46 フィルムガイド部材(フィルムガイド手段) 54 板材(支持部材) 56 案内ローラ 58 ブラケット(フィルムガイド手段) 60 ローラ(フィルムガイド手段) F フィルム

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルム包装されるべき物品(42)を搬送
    するコンベヤ(14)の搬送面上に、該コンベヤ(14)の側方
    に設けた供給源(20)から引出したフィルム(F)を搬送方
    向に対し交差する方向に垂直に展張し、このフィルム展
    張位置の下流に設けられて、前記物品(42)の搬送中心に
    向けて相互に近接離間移動可能な一対のシール部材(34,
    34)により、前記供給源(20)から引出されたフィルム(F)
    を物品(42)の後端部でシール切断するよう構成した胴巻
    包装機において、 前記シール部材(34)に近接する上流側に夫々配設さ
    れ、前記コンベヤ(14)の搬送面上に展張されるフィルム
    (F)の下端縁および両側面を一定位置に支持するフィル
    ムガイド手段(46,58,60)を、対応するシール部材(34)
    同一方向に同期的に移動可能に構成したことを特徴とす
    る胴巻包装機のフィルムガイド装置。
  2. 【請求項2】 前記供給源(20)から引出されたフィルム
    (F)を前記フィルムガイド手段(46,58,60)に案内する複
    数の案内ローラ(22,56)を回転自在に備え、 該ローラ(22,56)にフィルム(F)の下端縁を一定位置に
    持する支持部材(22a,54)を配設した請求項1記載の胴巻
    包装機のフィルムガイド装置。
JP1993009610U 1993-02-12 1993-02-12 胴巻包装機のフィルムガイド装置 Expired - Fee Related JP2552097Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993009610U JP2552097Y2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 胴巻包装機のフィルムガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993009610U JP2552097Y2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 胴巻包装機のフィルムガイド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0661701U JPH0661701U (ja) 1994-08-30
JP2552097Y2 true JP2552097Y2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=11725074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993009610U Expired - Fee Related JP2552097Y2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 胴巻包装機のフィルムガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552097Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5443839B2 (ja) * 2009-06-08 2014-03-19 株式会社フジキカイ 胴巻き包装機
JP5271819B2 (ja) * 2009-06-11 2013-08-21 株式会社フジキカイ 胴巻き包装機
JP5156694B2 (ja) * 2009-06-17 2013-03-06 株式会社フジキカイ 胴巻き包装機
JP5498731B2 (ja) * 2009-06-29 2014-05-21 株式会社フジキカイ 胴巻き包装機
DE102011111098A1 (de) 2011-08-19 2013-05-16 Hydac Technology Gmbh Druckbehälter

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265902U (ja) * 1985-10-17 1987-04-24
JPH069924Y2 (ja) * 1988-03-29 1994-03-16 株式会社イトックス 胴巻き包装装置
JPH01308713A (ja) * 1988-06-02 1989-12-13 Fuji Mach Co Ltd ケーキの包装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0661701U (ja) 1994-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3583888A (en) Packaging apparatus and method
FI76979B (fi) Foerfarande och anordning foer paketering av foeretraedesvis rektangulaera foeremaol med banformat omslagsmaterial.
JPH01294406A (ja) 包装機
JP3271807B2 (ja) フィルムスプライサ
US7076936B2 (en) Film delivery unit for shrink wrap packaging system
JPH06286710A (ja) 半折りフィルム等の合成樹脂包装材料による連続包装機
US20080209866A1 (en) Method for producing a pack for groups of products and machine for implementing said method
JP2552097Y2 (ja) 胴巻包装機のフィルムガイド装置
US4905457A (en) Apparatus for wrapping a generally cylindrical article in a thermally weldable web
JP2020104899A (ja) フィルム包装方法とフィルム包装装置
US20130097966A1 (en) Apparatus for joining overlapped side edges of plastic film sheet formed into elongate tube
JP2564818Y2 (ja) 自動包装機の耳折り装置
US7013621B2 (en) Adjustable package geometry web forming apparatus and method
JP2729354B2 (ja) 包装機のフィルム印刷位置合わせ装置
JPH0558982B2 (ja)
JP3651978B2 (ja) 段ボール箱の製凾装置
JP6653644B2 (ja) 包装方法
JP3040927B2 (ja) 印刷物等の自動連続包装装置
JP2832484B2 (ja) 封筒製袋機
JP2517835B2 (ja) 自動包装機
JP2916670B2 (ja) 胴巻き包装装置におけるフィルムの溶断シールバー
JP2000255517A (ja) 封緘装置
JPH028571B2 (ja)
JPH0520283B2 (ja)
JP3025400U (ja) フィルム包装物及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees