JP2549957B2 - 4行程エンジンの動弁装置 - Google Patents

4行程エンジンの動弁装置

Info

Publication number
JP2549957B2
JP2549957B2 JP3297801A JP29780191A JP2549957B2 JP 2549957 B2 JP2549957 B2 JP 2549957B2 JP 3297801 A JP3297801 A JP 3297801A JP 29780191 A JP29780191 A JP 29780191A JP 2549957 B2 JP2549957 B2 JP 2549957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
intake
valves
sides
respect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3297801A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH055406A (ja
Inventor
雅明 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP3297801A priority Critical patent/JP2549957B2/ja
Publication of JPH055406A publication Critical patent/JPH055406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2549957B2 publication Critical patent/JP2549957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は4行程エンジンの動弁装
置に関するものであり、特に燃焼室に弁ばねによって閉
じられる複数個の吸気弁を設け、共通のカム軸により開
閉するように構成した動弁装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動二輪車や乗用車のエンジンで
は、高性能を得るために1個の気筒あたり2個あるいは
3個の吸気弁を設け、弁リフタを介して動弁カムにより
直接に開閉することが行われている(例えば、特開昭5
7−176311号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な構造では、隣接する弁リフタが干渉することとなって
設計が難しくなるという問題があった。
【0004】すなわち、隣接する弁リフタどうしが干渉
するのを避けるようにすると、吸気弁が点火栓から離間
することになり、特にエンジン回転数の低速域で燃焼が
不安定になってしまう。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る4行程エン
ジンの動弁装置は、燃焼室の略中央に点火栓を設け、1
気筒当たり3個の吸気弁と複数の排気弁を備え、これら
の弁を燃焼室の中心を通りカム軸に平行な中心線の一側
と他側に振り分け、中間の吸気弁を、両側の吸気弁より
も前記中心線に対してシリンダ外側であって点火栓の外
側に位置させる一方、中間の吸気弁のシリンダ軸線に対
する傾きを両側の吸気弁のそれよりも小さく、かつカム
軸方向に見て中間の吸気弁と両側の吸気弁の延長線を燃
焼室の上方で交差させ、各吸気弁の上端を弁リフタの底
面に対向させるとともに、これら弁リフタの冠面を共通
の吸気カム軸に接触させた4行程エンジンにおいて、前
記両側の吸気弁の軸心を、これらに装着された各弁リフ
タの軸心に対して中間の吸気弁側に偏位させたものであ
る。
【0006】
【作用】弁リフタどうしを必要以上に接近させることな
く両側の吸気弁が中間の吸気弁寄りに位置づけられる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1ないし図4に
よって詳細に説明する。図1は本発明に係る4行程エン
ジンの動弁装置を示す断面図、図2は本発明に係る動弁
装置を装着した4行程エンジンの燃焼室の底面図、図3
は本発明に係る4行程エンジンの動弁装置を示す平面
図、図4は図1におけるIV−IV線断面図である。
【0008】これらの図において、1は4行程エンジン
であり、気筒毎に3個の吸気弁2と、それを介して燃焼
室3に連なる吸気通路21とを有している。4は気筒毎
に2個設けられた排気弁であり、燃焼室3に連なる排気
通路41を開閉する。
【0009】5は燃焼室3を形成するシリンダヘッド、
3aは点火栓の電極で、この電極3aは燃焼室3の略中
央に臨んでいる。
【0010】前記吸気弁2および排気弁4は、図2に示
すように、燃焼室3の中心を通り後述するカム軸に平行
な中心線の一側と他側とに振り分けられている。そし
て、各吸気弁2は弁ガイド6へ摺動自在に嵌挿され、弁
ばね7、リテーナ8によってシリンダヘッド5の弁座へ
取付けられている。
【0011】3個の吸気弁2のうち中間の吸気弁2の配
設位置は、両側の吸気弁2よりも前記中心線に対してシ
リンダ外側(シリンダの内周壁寄り)であって、点火栓
の外側(点火栓の電極3aの丁度真横)となる位置に設
定されている。さらに、両側の吸気弁2は、点火栓の電
極3aよりカム軸の軸方向両側となる位置に位置づけら
れている。
【0012】そして、中間の吸気弁2は、シリンダ軸線
に対する傾斜角度が両側の吸気弁2のそれよりも小さく
なるように傾斜して装着されており、中間の吸気弁2の
弁杆2aの延長線と、両側の吸気弁2の弁杆2aの延長
線とは、カム軸方向に見て燃焼室3の上方で交差してい
る。
【0013】8aは二つ割り形の弁コッタであり、よく
知られているように、内面は弁杆2aに設けた外周溝に
係合し、外面はリテーナ8の円錐孔に係止されている。
9は倒立カップ形に形成された鋼製の弁リフタであり、
シリンダヘッド5の案内面5aに摺動自在に嵌合される
筒部9aと、その冠面をなしかつ吸気カム軸11と吸気
弁2の弁杆2aとの間に介装される頂部9bとから構成
されている。
【0014】12は熱処理によって硬化された鋼製のパ
ッドであり、前記頂部9bの裏面と弁杆2aとの間に介
装され、弁杆2aの頂部外面によって位置決めされてお
り、これを交換して弁隙間の大小を調節する。
【0015】本発明においては図4に示すように、中間
の弁リフタ9は中間の吸気弁2と同軸上に配置され、そ
の外側に配設された2個の弁リフタ9L、9Rはそれぞ
れ対応する吸気弁2の軸心より寸法eだけ外側へ偏位し
て設けられている。
【0016】換言すれば、両側の吸気弁2の軸心は、そ
れぞれの弁リフタ9L、9Rの軸心に対して中間の吸気
弁2側に偏位されている。その結果、弁リフタ9L、9
Rの内面に弁ばね7の外周が接触する可能性を生じるの
で、弁杆2aを、弁ばね7との係合部(リテーナ8装着
部分)より弁リフタ9の頂部9b側を延長して弁リフタ
9の底部に対向させている。
【0017】すなわち、弁杆2aの弁ばね7より上の部
分のみが各弁リフタ9の内面孔へ入り、弁ばね7やリテ
ーナ8が入らないように構成して弁ばね7が弁リフタ9
に接触するのを防止することができる。
【0018】なお、吸気カム軸11のカム体11aは、
図4に示すように、そのカム面の幅方向中央(カム面中
心)が吸気弁2の軸心上に位置づけられるように形成位
置が設定されている。
【0019】したがって、本発明によれば、弁リフタ9
どうしを必要以上に接近させることなく両側の吸気弁2
が中間の吸気弁2寄りに位置づけられることになる。
【0020】また、本実施例で示したように、吸気弁2
の弁杆2aを弁ばね7の係合部より端部側へ延長して弁
リフタ9の底部に対向させると、弁ばね7が弁リフタ9
の裏面内へ入らず、弁杆2aに対して弁リフタ9が偏位
していても、弁ばね7の直径が制限されることがない。
【0021】なお、本実施例では弁リフタ9のみを一側
に偏位させた例を示したが、図5に示すように吸気カム
軸のカム体も偏位させることができる。図5は吸気カム
軸のカム体をも偏位させた他の実施例を示す断面図であ
る。同図において前記図1ないし図4で説明したものと
同一もしくは同等部材については、同一符号を付し詳細
な説明は省略する。図5において、カム軸11のカム体
11aは、そのカム面中心が弁リフタ9の軸心上に位置
づけられている。すなわち、カム体11aも吸気弁2の
軸心に対して寸法eだけ偏位することになる。
【0022】また、本実施例では、弁リフタ9として弁
杆2aのとの間にパッド12が介装された倒立カップ形
のものを使用した例を示したが、図6に示すように、ラ
ッシュアジャスタ形のものを使用することもできる。
【0023】図6は弁リフタの変形例を示す断面図で、
同図において前記図1ないし図4で説明したものと同一
もしくは同等部材については、同一符号を付し詳細な説
明は省略する。図6中符号9で示す弁リフタ9はラッシ
ュアジャスタ形のものである。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る4行程
エンジンの動弁装置は、燃焼室の略中央に点火栓を設
け、1気筒当たり3個の吸気弁と複数の排気弁を備え、
これらの弁を燃焼室の中心を通りカム軸に平行な中心線
の一側と他側に振り分け、中間の吸気弁を、両側の吸気
弁よりも前記中心線に対してシリンダ外側であって点火
栓の外側に位置させる一方、中間の吸気弁のシリンダ軸
線に対する傾きを両側の吸気弁のそれよりも小さく、か
つカム軸方向に見て中間の吸気弁と両側の吸気弁の延長
線を燃焼室の上方で交差させ、各吸気弁の上端を弁リフ
タの底面に対向させるとともに、これら弁リフタの冠面
を共通の吸気カム軸に接触させた4行程エンジンにおい
て、前記両側の吸気弁の軸心を、これらに装着された各
弁リフタの軸心に対して中間の吸気弁側に偏位させたた
め、弁リフタどうしを必要以上に接近させることなく両
側の吸気弁が中間の吸気弁寄りに位置づけられる。
【0025】したがって、隣接する弁リフタどうしが干
渉し合うのを避けることができ、比較的大径の弁リフタ
の使用を可能にしつつ混合気を点火栓回りに集めること
ができる。
【0026】このため、シリンダのボア径が大きく両側
の吸気弁が中間の吸気弁から離れがちなエンジンに本発
明を適用すると、低速域でも燃焼が安定するようにな
る。また、吸気弁の軸心を弁リフタに対してずらす場
合、ずれ量が大きくなればなるほど弁リフタにはこれを
傾斜させようとするモーメントが大きく作用するように
なるので、ずれ量が最小になるようにすることが重要で
ある。すなわち、(1)両側の吸気弁のうち一方を弁リ
フタと同軸上に位置づけ、中間の吸気弁と他方の吸気弁
をそれぞれの弁リフタに対して前記一方の吸気弁側へず
らす、(2)両側の吸気弁のうち一方をその弁リフタに
対して中間の吸気弁側へずらし、中間の吸気弁と他方の
吸気弁をそれぞれの弁リフタに対して前記一方の吸気弁
側へずらして3本の吸気弁の全てを各弁リフタに対して
ずらす、等の構成を採ると、前記説明中の他方の吸気弁
の軸心がこれに装着される弁リフタの軸心に対して大き
くずれて前記モーメントが大きくなってしまうが、本発
明の構成を採ることによって、弁リフタに作用するモー
メントを最小としつつ弁リフタどうしの間隔を拡げるこ
とができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る4行程エンジンの動弁装置を示す
断面図である。
【図2】本発明に係る動弁装置を装着した4行程エンジ
ンの燃焼室の底面図である。
【図3】本発明に係る4行程エンジンの動弁装置を示す
平面図である。
【図4】図1におけるIV−IV線断面図である。
【図5】吸気カム軸のカム体をも偏位させた他の実施例
を示す断面図である。
【図6】弁リフタの変形例を示す断面図である。
【符号の説明】
2 吸気弁 7 弁ばね 8 リテーナ 8a 弁コッタ 9 弁リフタ 9a 筒部 9b 頂部 11 吸気カム軸 11a カム体 12 パッド

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼室の略中央に点火栓を設け、1気筒
    当たり3個の吸気弁と複数の排気弁を備え、これらの弁
    を燃焼室の中心を通りカム軸に平行な中心線の一側と他
    側に振り分け、中間の吸気弁を、両側の吸気弁よりも前
    記中心線に対してシリンダ外側であって点火栓の外側に
    位置させる一方、中間の吸気弁のシリンダ軸線に対する
    傾きを両側の吸気弁のそれよりも小さく、かつカム軸方
    向に見て中間の吸気弁と両側の吸気弁の延長線を燃焼室
    の上方で交差させ、各吸気弁の上端を弁リフタの底面に
    対向させるとともに、これら弁リフタの冠面を共通の吸
    気カム軸に接触させた4行程エンジンにおいて、前記両
    側の吸気弁の軸心を、これらに装着された各弁リフタの
    軸心に対して中間の吸気弁側に偏位させたことを特徴と
    する4行程エンジンの動弁装置。
JP3297801A 1991-10-18 1991-10-18 4行程エンジンの動弁装置 Expired - Fee Related JP2549957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3297801A JP2549957B2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 4行程エンジンの動弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3297801A JP2549957B2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 4行程エンジンの動弁装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3303893A Division JP2599324B2 (ja) 1991-10-24 1991-10-24 4行程エンジンの動弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH055406A JPH055406A (ja) 1993-01-14
JP2549957B2 true JP2549957B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=17851349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3297801A Expired - Fee Related JP2549957B2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 4行程エンジンの動弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2549957B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162216A (en) * 1980-05-20 1981-12-14 Toyota Motor Corp Cam type valve moving device located immediately above valve for engine
JPS60216013A (ja) * 1984-04-11 1985-10-29 Yamaha Motor Co Ltd 内燃機関の吸気弁構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH055406A (ja) 1993-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0243882B2 (ja)
GB2148386A (en) Cylinder head for spark ignition internal combustion engine
US4969426A (en) Valve operating mechanism for internal combustion engine
JP2750415B2 (ja) 多弁式エンジンの動弁装置
JPH0331886B2 (ja)
US4572117A (en) Valve arrangement for an internal combustion engine
JP2917274B2 (ja) 4サイクルエンジンのシリンダヘッド
JP2549957B2 (ja) 4行程エンジンの動弁装置
US3306271A (en) Internal combustion engine with single overhead camshaft and hemispherical combustion chambers
US4519364A (en) Valve-actuating mechanism for three-valve internal-combustion engine
JP2632888B2 (ja) 多弁式エンジンの動弁装置
JP2694899B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JPH0338403B2 (ja)
JPS5677519A (en) Cylinder head for overhead camshaft type four-cycle engine
US5024187A (en) System for axially locating a camshaft
JPS6367002B2 (ja)
JPH04219408A (ja) シリンダに多数のバルブを具備した特に内燃機関用タイミング機構
JP2599324B2 (ja) 4行程エンジンの動弁装置
JP2772666B2 (ja) 6弁式4サイクルエンジン
JPS63143332A (ja) 多気筒型内燃機関
JP3117765B2 (ja) 5バルブエンジンの動弁装置
JP3166931B2 (ja) 5バルブエンジンの動弁装置
JPH076368B2 (ja) Sohc型多気筒内燃機関
JPS60216014A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0355770Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees