JP2546485B2 - 光増幅装置 - Google Patents

光増幅装置

Info

Publication number
JP2546485B2
JP2546485B2 JP5086007A JP8600793A JP2546485B2 JP 2546485 B2 JP2546485 B2 JP 2546485B2 JP 5086007 A JP5086007 A JP 5086007A JP 8600793 A JP8600793 A JP 8600793A JP 2546485 B2 JP2546485 B2 JP 2546485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
output
emitting element
light emitting
optical amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5086007A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06302890A (ja
Inventor
幸雄 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5086007A priority Critical patent/JP2546485B2/ja
Publication of JPH06302890A publication Critical patent/JPH06302890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546485B2 publication Critical patent/JP2546485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光増幅器とその出力側に
出力コネクタを備えた光増幅装置に係わり、特に出力コ
ネクタが外れた場合のような所定の状況下で光増幅器の
出力パワーを停止または低下させるようにした光増幅器
制御回路に関する。
【0002】
【従来の技術】光送信装置からは高出力の光信号が出力
される。このような高出力の光信号が保守や管理作業等
を行っている者の目に入ると危険である。このため、高
出力光増幅器の出力コネクタが外れたりする事故を、光
信号の反射量の増大によって検出し、自動的に出力パワ
ーを停止させたり低下させる光増幅装置が従来から知ら
れている。
【0003】図2は、従来提案されたこのような光増幅
装置の回路構成を表わしたものである。この装置の入力
端子11から入力された光信号は、図示しない励起光源
によって励起されているエルビウム添加光ファイバ等の
光増幅器12によって増幅され、光分岐器13を経て出
力コネクタ14から出力される。光分岐器13内には出
力コネクタ14側からの反射光を取り出す分岐路が設け
られており、この分岐路を通った光信号はホトダイオー
ド15によって電気信号に変換される。ホトダイオード
15の出力は、検出器16に入力される。
【0004】一般に、出力コネクタ14から出力される
光信号の一部は、出力コネクタ14の端面または伝送路
から反射されて再び増幅器側に戻ってくる。出力コネク
タ14が外れるような場合には、反射光の量が増大す
る。検出器16はホトダイオード15から出力される電
気信号のレベルを所定の閾値と比較し、出力コネクタ1
4が外れたことを検出する。この検出が行われると、検
出器16から光増幅器停止指示信号17が光増幅器12
に対して出力され、光増幅器12の出力がオフになる。
光増幅器12の出力がオフになると、反射光もなくな
り、ホトダイオード15は電気信号を検出しなくなる。
そこで、単純に光増幅器停止指示信号17の出力を停止
させてしまうと、光増幅器12が再びオンになり、作業
者等に危害を及ぼすおそれがある。そこで、光増幅器1
2は光増幅器停止指示信号17を一旦入力すると、その
出力がオフにロックされるようになっている。
【0005】図3は、これに対して特開平3−1390
9号公報で開示された光コネクタ接続型機器の光出力制
御回路を表わしたものである。この回路では、光ファイ
バ21を接続した出力コネクタ22がレセプタクル23
から外れる場合を光出力制御部24によって検出し、自
動出力制御回路25内のレーザダイオード26の出力を
低減させるようにしている。
【0006】すなわち、この光出力制御回路の自動出力
制御回路25は入力信号27を加算器28でバイアス回
路29の出力と加算してレーザダイオード26に与え、
発光を制御するようになっており、ホトダイオード31
でその一部を検出して増幅器32で増幅し、基準電圧3
3を一端に入力する差動増幅器34の他端に入力するよ
うにしてフィードバックループを構成している。一方、
出力コネクタ22の近傍には、センサ発光器36とセン
サ受光器37が配置されており、出力コネクタ22がレ
セプタクル23から外れると、出力コネクタ22の外周
による反射光がセンサ受光器37に入射する量が低減す
るようになっている。センサ受光器37の出力は増幅器
38によって増幅され、比較器39の一方の入力端子に
入力されて、他方の入力端子に印加された閾値電圧41
と比較される。そして、センサ受光器37に入射する光
量が閾値を低下した場合には、出力コネクタ22が外れ
たとして比較器39の出力レベルを変化させ、基準電圧
33側の電位を変化させてレベルダイオード26の出力
を低減させるようになっている。
【0007】なお、実願昭62−20003号(実開昭
63−127655号公報)にはレーザ光の照射部位の
近傍に光線を照射しその反射光を検出することによっ
て、治療部位が存在するかどうかを判別して、治療部位
が存在しない場合にはレーザ光の照射を行わないように
した技術が開示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように図2に示し
た従来の光増幅装置では、出力コネクタ14が一旦外れ
てしまうと、安全性の見地から光増幅器12の出力がオ
フ状態でロックされることになった。このため、出力コ
ネクタ14を接続した後もこのロック状態が保持される
ことになり、人手によって光増幅器12を再度立ち上げ
る必要があった。また、図3に示した従来の光出力制御
回路では、出力コネクタ22の外周の反射光を利用して
レーザダイオード26の出力を制御しているので、何ら
かの反射物をセンサ発光器36やセンサ受光器37に近
づけると、誤ってレーザダイオード26の出力レベルが
通常の値に戻ってしまうことになり、危険であった。
【0009】そこで本発明の目的は、出力コネクタ外れ
等による反射光の増大状態が解消したときには、自動的
に光増幅器の出力を基に戻すことのできる光増幅装置を
提供することにある。
【0010】本発明の他の目的は、出力コネクタ外れの
状態でも人体に危害を与えず、かつ出力コネクタが接続
される時点を確実に検知することのできる光増幅装置を
提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、比較的強い出力状態で目に障害を与えるおそれのあ
光信号を直接増幅する光増幅器と、比較的弱い出力状
態で目に障害を与えるおそれのない光線を出力する発光
素子と、この発光素子を駆動する発光素子駆動手段と、
光増幅器と発光素子の光出力を合波する光合波器と、こ
の光合波器の光出力を出力コネクタに送出する一方、こ
の光出力の反射光を出力する光分岐器と、この光分岐器
によって得られた反射光を電気信号に変換する光−電気
信号変換手段と、この光−電気信号変換手段によって変
換された電気信号のレベルを所定の閾値と比較して反射
光が異常に増加したことを検出する検出手段と、この検
出手段が反射光が異常に増加したことを検出している状
態で光増幅器の出力を比較的弱い出力状態にまで低減さ
せると共に発光素子駆動手段を制御して発光素子を比較
的弱い出力で駆動開始させる障害時制御手段とを光増幅
装置に具備させる。
【0012】すなわち請求項1記載の発明では、光増幅
器の光出力を光合波器を経て出力コネクタに送出する一
方、この光出力の反射光を光電変換してこれによって得
られた電気信号を閾値と比較して反射光が異常に増加し
たかどうかの判別を行う。そして出力コネクタが外れる
等によって反射光が異常に増加した場合には光増幅器の
出力を低減させる一方で発光素子を発光させ、この出力
を光合波器に入力して合波することによって反射光が低
減するかどうかの監視を行う。出力コネクタが接続され
る等によって反射光が低減したら、再び光増幅器の出力
が基に戻され、発光素子の発光が停止されるので、前記
した最初の目的が達成される。
【0013】請求項2記載の発明では、比較的強い出力
状態で目に障害を与えるおそれのある光信号を直接増幅
する光増幅器と、比較的弱い出力状態で目に障害を与え
るおそれのない光線を出力する発光素子と、この発光素
子を駆動する発光素子駆動手段と、光増幅器と発光素子
の光出力を合波する光合波器と、この光合波器の光出力
を出力コネクタに送出する一方、この光出力の反射光を
出力する光分岐器と、この光分岐器によって得られた反
射光を電気信号に変換する光−電気信号変換手段と、こ
の光−電気信号変換手段によって変換された電気信号の
レベルを所定の閾値と比較して出力コネクタ外れを検出
する検出手段と、この検出手段が出力コネクタ外れを検
出している状態で光増幅器の出力を停止させると共に発
光素子駆動手段を制御して発光素子を比較的弱い出力で
駆動開始させる出力コネクタ外れ時制御手段とを光増幅
装置に具備させる。
【0014】すなわち請求項2記載の発明では、光増幅
器の光出力を光合波器を経て出力コネクタに送出する一
方、この光出力の反射光を光電変換してこれによって得
られた電気信号を閾値と比較して出力コネクタが外れた
かどうかの判別を行う。そして出力コネクタが外れたこ
とが判別された場合には光増幅器の出力を停止させる一
方で発光素子を発光させ、この出力を光合波器に入力し
て合波することによって反射光が低減するかどうかの監
視を行う。出力コネクタが接続されて反射光が低減した
ら、再び光増幅器の出力がオンになり、発光素子の発光
が停止されるので、前記した最初の目的が達成される。
【0015】請求項3記載の発明では、比較的強い出力
状態で目に障害を与えるおそれのある光信号を直接増幅
する光増幅器と、レーザダイオードと、このレーザダイ
オードを駆動するレーザダイオード駆動手段と、光増幅
器とレーザダイオードの光出力を合波する光合波器と、
この光合波器の光出力を出力コネクタに送出する一方、
この光出力の反射光を出力する光分岐器と、この光分岐
器によって得られた反射光を電気信号に変換するホトダ
イオードと、ホトダイオードによって変換された電気信
号のレベルを所定の閾値と比較して出力コネクタ外れを
検出する比較回路と、この比較回路が出力コネクタ外れ
を検出している状態で光増幅器の出力を停止させると共
にレーザダイオード駆動手段を制御してレーザダイオー
ドを目に障害を与えるおそれのない比較的弱い出力で駆
開始させる出力コネクタ外れ時制御手段とを光増幅装
置に具備させる。
【0016】すなわち請求項3記載の発明では、光増幅
器の光出力を光合波器を経て出力コネクタに送出する一
方、この光出力の反射光を光電変換してこれによって得
られた電気信号を閾値と比較して出力コネクタが外れた
かどうかの判別を行う。そして出力コネクタが外れたこ
とが判別された場合には光増幅器の出力をオフにする一
方でレーザダイオードを比較的弱い出力で発光させ、こ
れを光合波器に入力して合波することによって反射光が
低減するかどうかの監視を行う。出力コネクタが接続さ
れて反射光が低減したら、再び光増幅器の出力がオンに
なり、またレーザダイオードの発光が停止されるので、
前記した2番目の目的が達成される。
【0017】
【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。
【0018】図1は本発明の一実施例における光増幅装
置の回路構成を表わしたものである。図2と同一部分に
は同一の符号を付しており、これらの説明を適宜省略す
る。本実施例の光増幅装置は、入力端子11から入力さ
れる光信号を直接増幅するエルビウム添加光ファイバ等
の光増幅器12と、レーザ駆動回路51によって駆動さ
れるレーザダイオード52を備えている。光増幅器12
ならびにレーザダイオード52の出力は、光合波器53
に入力されて、2つの光出力が合波されるようになって
いる。光合波器53の出力は光分岐器13を介して出力
コネクタ14に送られる。
【0019】一方、光分岐器14側から反射されて戻っ
てきた光信号は、ホトダイオード15に入力され、電気
信号に変換される。この電気信号は検出器54に入力さ
れる。検出器54は比較回路によって構成されており、
入力された電気信号のレベルと所定の閾値とを比較する
ようになっている。電気信号のレベルがこの閾値を越え
て出力コネクタ14が外れたことが検出されると、検出
器54は光増幅器停止指示信号55とレーザダイオード
発光指示信号56の双方を出力する。このうち光増幅器
停止指示信号55は光増幅器12に入力され、その出力
が停止される。また、レーザダイオード発光指示信号5
6はレーザ駆動回路51に入力され、この状態でのみレ
ーザダイオード52が比較的弱いレベルで光線を出力す
るようになっている。
【0020】このような構成の光増幅装置の動作を説明
する。出力コネクタ14が正常に接続されているものと
し、光分岐器13からホトダイオード15に入射する光
信号の反射光のレベルが低いものとする。この状態で
は、検出器54から光増幅器停止指示信号55もレーザ
ダイオード発光指示信号56も出力されていない。した
がって、光増幅器12は入力端子11から入力される光
信号12を増幅し、これを光合波器53および光分岐器
13を経て出力コネクタ14に送出している。このと
き、レーザダイオード52からレーザ光は出力されてい
ない。
【0021】次に出力コネクタ14が何らかの原因で外
れた場合を説明する。これにより、出力コネクタ14を
接続しているレセプタクル等の端面で反射が生じ反射光
が増加する。ホトダイオード15はこの増加した反射光
を光電変換し、検出器54が電気信号のレベルの増加に
よって出力コネクタ14が外れたことを検出する。この
結果、検出器54から光増幅器停止指示信号55とレー
ザダイオード発光指示信号56が出力される。光増幅器
12はこの時点からその動作を停止させ、レーザ駆動回
路51はレーザダイオード52の発光を開始させる。前
記したようにこのときレーザダイオード52から出力さ
れるレーザ光は、目に障害を発生させない程度の比較的
弱いレベルのものである。
【0022】光合波器53は、このレーザ光を光分岐器
13に送出し、光分岐器13は反射光をホトダイオード
15に供給し続ける。検出器54を構成する比較回路の
閾値はこの信号レベルよりも低くなるように設定されて
いるか、光増幅器停止指示信号55が出力されている状
態では閾値を一時的に低下させるようになっている。こ
のため、検出器54は光増幅器停止指示信号55とレー
ザダイオード発光指示信号56の双方の出力状態を保持
したままとなる。
【0023】この状態で、出力コネクタ14の接続が行
われると、光分岐器13からホトダイオード15に入力
される反射光のレベルが正常値まで低下する。この段階
で検出器54の閾値の方がホトダイオード15の出力す
る信号レベルよりも高くなる。そこで、検出器54は今
まで出力していた光増幅器停止指示信号55とレーザダ
イオード発光指示信号56の双方の出力を停止する。こ
れにより、光増幅器12は再び動作を開始し、レーザダ
イオード52はその発光を停止させて正常状態に復帰す
る。このように、出力コネクタ14の接続が行われれ
ば、特に人手によって光増幅器12を作動させる必要な
くその作動が自動的に行われることになる。
【0024】なお、以上説明した実施例では出力コネク
タ14が外れた場合について説明したが、これ以外の何
らかの障害によって反射光が閾値を越えるレベルまで増
大した場合にも、本発明を同様に適用することができ
る。また、実施例では出力コネクタ14が外れた場合に
レーザダイオードを駆動することにしたが、他の光源を
代って発光させるようにしてもよいことは当然である。
同様に本実施例ではホトダイオード15を使用して反射
光の光電変換を行ったが、ホトトランジスタ等の他の光
電変換手段を用いて同様の変換を行うことができること
ももちろんである。
【0025】また、実施例では出力コネクタ14が外れ
た場合に光増幅器12の出力を完全に停止させることに
したが、この出力を減少させ、レーザダイオード等の他
の光源の出力と併せて光合波器53から光信号を出力さ
せ、この反射光を検出するようにしてもよい。
【0026】
【発明の効果】このように請求項1〜請求項3記載の発
明によれば、合波器を使用して光増幅器の出力と比較的
弱い出力状態で目に障害を与えるおそれのない光線を出
力する発光素子あるいはレーザダイオードの出力とを合
波して出力コネクタに送出することにしたので、出力コ
ネクタの外周にコネクタ外れを反射光で検出するための
センサが不要になるばかりでなく、コネクタ外れ以外の
反射光の増大する障害の検出が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における光増幅装置の回路構
成を表わしたブロック図である。
【図2】従来提案された光増幅装置の回路構成を表わし
たブロック図である。
【図3】従来提案された光コネクタ接続型機器の光出力
制御回路を表わした回路図である。
【符号の説明】
12 光増幅器 13 光分岐器 14 出力コネクタ 15 ホトダイオード 51 レーザ駆動回路 52 レーザダイオード 53 光合波器 54 検出器

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 比較的強い出力状態で目に障害を与える
    おそれのある光信号を直接増幅する光増幅器と、比較的弱い出力状態で目に障害を与えるおそれのない光
    線を出力する 発光素子と、 この発光素子を駆動する発光素子駆動手段と、 前記光増幅器と発光素子の光出力を合波する光合波器
    と、 この光合波器の光出力を出力コネクタに送出する一方、
    この光出力の反射光を出力する光分岐器と、 この光分岐器によって得られた反射光を電気信号に変換
    する光−電気信号変換手段と、 この光−電気信号変換手段によって変換された電気信号
    のレベルを所定の閾値と比較して反射光が異常に増加し
    たことを検出する検出手段と、 この検出手段が異常に増加したことを検出している状態
    で前記光増幅器の出力を比較的弱い出力状態にまで低減
    させると共に前記発光素子駆動手段を制御して発光素子
    比較的弱い出力で駆動開始させる障害時制御手段とを
    具備することを特徴とする光増幅装置。
  2. 【請求項2】 比較的強い出力状態で目に障害を与える
    おそれのある光信号を直接増幅する光増幅器と、比較的弱い出力状態で目に障害を与えるおそれのない光
    線を出力する 発光素子と、 この発光素子を駆動する発光素子駆動手段と、 前記光増幅器と発光素子の光出力を合波する光合波器
    と、 この光合波器の光出力を出力コネクタに送出する一方、
    この光出力の反射光を出力する光分岐器と、 この光分岐器によって得られた反射光を電気信号に変換
    する光−電気信号変換手段と、 この光−電気信号変換手段によって変換された電気信号
    のレベルを所定の閾値と比較して出力コネクタ外れを検
    出する検出手段と、 この検出手段が出力コネクタ外れを検出している状態で
    前記光増幅器の出力を停止させると共に前記発光素子駆
    動手段を制御して発光素子を比較的弱い出力で駆動開始
    させる出力コネクタ外れ時制御手段とを具備することを
    特徴とする光増幅装置。
  3. 【請求項3】 比較的強い出力状態で目に障害を与える
    おそれのある光信号を直接増幅する光増幅器と、 レーザダイオードと、 このレーザダイオードを駆動するレーザダイオード駆動
    手段と、 前記光増幅器とレーザダイオードの光出力を合波する光
    合波器と、 この光合波器の光出力を出力コネクタに送出する一方、
    この光出力の反射光を出力する光分岐器と、 この光分岐器によって得られた反射光を電気信号に変換
    するホトダイオードと、 ホトダイオードによって変換された電気信号のレベルを
    所定の閾値と比較して出力コネクタ外れを検出する比較
    回路と、 この比較回路が出力コネクタ外れを検出している状態で
    前記光増幅器の出力を停止させると共に前記レーザダイ
    オード駆動手段を制御してレーザダイオードを目に障害
    を与えるおそれのない比較的弱い出力で駆動開始させる
    出力コネクタ外れ時制御手段とを具備することを特徴と
    する光増幅装置。
JP5086007A 1993-04-13 1993-04-13 光増幅装置 Expired - Lifetime JP2546485B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5086007A JP2546485B2 (ja) 1993-04-13 1993-04-13 光増幅装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5086007A JP2546485B2 (ja) 1993-04-13 1993-04-13 光増幅装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06302890A JPH06302890A (ja) 1994-10-28
JP2546485B2 true JP2546485B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=13874644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5086007A Expired - Lifetime JP2546485B2 (ja) 1993-04-13 1993-04-13 光増幅装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546485B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0964446A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 光増幅器とそれを用いた光増幅装置
JP6431802B2 (ja) * 2015-03-30 2018-11-28 日本光電工業株式会社 医療機器、及び医療機器システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03219686A (ja) * 1990-01-24 1991-09-27 Mitsubishi Electric Corp ファイバ形光増幅器
JP3060646B2 (ja) * 1991-09-04 2000-07-10 日本電気株式会社 光増幅器の利得制御回路
JP3128287B2 (ja) * 1991-09-25 2001-01-29 富士通株式会社 出力端開放検出回路付光増幅器
JP3028430U (ja) * 1996-02-26 1996-09-03 ユニオンプラン株式会社 缶ホルダー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06302890A (ja) 1994-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6317255B1 (en) Method and apparatus for controlling optical signal power in response to faults in an optical fiber path
US5570227A (en) Method and apparatus for preventing occurrence of surge light in optical amplifier/transmitter apparatus
JPH05130043A (ja) 保護装置を備えた光増幅器を含む光フアイバ通信回線
US20090135868A1 (en) Optical transmitter able to resume APC operation automatically
US5923463A (en) Optical amplifier and method for controlling the same
US6194707B1 (en) Automatic laser shutdown method and apparatus in optical transmission system
CN101834660B (zh) 光模块的控制装置、方法及光发射装置
JP2546499B2 (ja) 光信号直接増幅器
JP3209242B2 (ja) 高出力光送信部の出力シャットダウン制御装置
EA010669B1 (ru) Способ управления оптическим усилителем, расположенным на оптической линии
JP2546485B2 (ja) 光増幅装置
JP4322714B2 (ja) 光ファイバ増幅器とそれに接続された伝送用光ファイバのコネクタ外れ検出方法、光ファイバ増幅器及び光ファイバ増幅器とそれに接続された伝送用光ファイバ
US20020024703A1 (en) Apparatus and method for visualizing an automatic laser shutdown state in an optical transmission system
JP2716027B2 (ja) レーザ光出力装置
JPH0918415A (ja) 光サージ抑圧光増幅装置
JP4470375B2 (ja) レーザ光漏出防止装置
JP3641438B2 (ja) 光通信装置
JPH0468830A (ja) 光増幅装置の制御方法及び光増幅装置
JP2674558B2 (ja) 光通信装置
JP4077175B2 (ja) 光源の劣化状態検出回路および光ファイバ増幅器
JP2906858B2 (ja) 光ファイバ増幅器
JP3949503B2 (ja) 光増幅器およびその増幅器を用いた光通信システム
JP2005019567A (ja) 光ファイバ増幅器および光出力コネクタ外れ検出方法
JP2513151B2 (ja) 光増幅中継器
WO1994021997A1 (en) Optical responder