JP2545666Y2 - 電線のカールが防止される電線の測長装置 - Google Patents

電線のカールが防止される電線の測長装置

Info

Publication number
JP2545666Y2
JP2545666Y2 JP1993024157U JP2415793U JP2545666Y2 JP 2545666 Y2 JP2545666 Y2 JP 2545666Y2 JP 1993024157 U JP1993024157 U JP 1993024157U JP 2415793 U JP2415793 U JP 2415793U JP 2545666 Y2 JP2545666 Y2 JP 2545666Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
guide roll
electric wire
electric
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993024157U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680113U (ja
Inventor
定夫 高橋
総一 渡邊
一明 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Priority to JP1993024157U priority Critical patent/JP2545666Y2/ja
Priority to TW083101899A priority patent/TW252231B/zh
Priority to US08/213,656 priority patent/US5483738A/en
Priority to EP94105355A priority patent/EP0620618A3/en
Priority to KR1019940007517A priority patent/KR0161716B1/ko
Publication of JPH0680113U publication Critical patent/JPH0680113U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545666Y2 publication Critical patent/JP2545666Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/048Crimping apparatus or processes
    • H01R43/052Crimping apparatus or processes with wire-feeding mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5187Wire working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は電線のカールが防止され
る電線の測長装置に係わり、電線の両端又は何れか一端
に電気コネクタを圧接等した電気ハーネスを製造する分
野で利用される技術に関する。
【0002】
【従来の技術】周知の通り一方と他方の電気機器間の電
気接続を図る為に、絶縁被覆電線の両端又は何れか一端
に電気コネクタが圧接接続された電気ハーネスが用いら
れている。そしてこの左右電気コネクタ間の電線の長さ
は使用条件によって自ら適正な長さに決められる。そこ
で従来のこの種の電気ハーネス製造装置は、単に電線の
両端又は何れか一端に電気コネクタを圧接するのみなら
ず、電気ハーネス製造装置の中に電気コネクタが圧接さ
れる電線の左右両端間の長さを測る装置を有している。
【0003】そこで上記電線測長装置の部分に着目して
従来例の1つをみると図11,図12に示す技術があ
る。即ち図示せざる電線供給リールから引き出された電
線Wを電線ガイドロール機構40を介してルーパ装置4
1のロール42下に引き出し、上記電線Wのテンション
に抗して当該電線Wを上方からルーパ装置41のロール
42で下方に押し下げ、その押し下げ位置によって電線
Wの引き出し長さを決め、電線Wの長さを測るようにし
た装置である。この場合、上記電線ガイドロール機構4
0は従来技術の場合複数の電線を共にガイドできる単一
のロールであると共に、電線供給リールの位置に対し基
準の位置を保つ必要があるので予め定められた固定位置
で回転する構成のものであった。尚、図中43は電気コ
ネクタRの搬送手段を示している。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記従来技術によると
容易に電線の長さを測ることができる反面、次の課題が
存している。即ち、図12に示すように電線の測長が終
了し、ルーパ装置41のロール42を上方へ復帰させ、
引き出された電線Wのテンションを解くと、ロール42
とルーパ装置41間の電線WがカールKする現象が生じ
てしまうものであった。このカールはルーパ装置41の
上昇を妨害したり、複数の電線Wを測長している時には
互いに絡みあい後の工程に悪影響を与え、圧接及び測長
の全体の能率を低下させることが判った。上記カールK
の原因として考えられることは次の通りである。即ちル
ーパ装置41のロール42が下がると、下がるにつれて
引き出される電線Wが単一の、而も固定位置で回転する
ガイドロール40の周面のアールに沿って引き出され
る。即ち単一の、而も固定位置のガイドロール40に対
し電線Wが角度を成す。故にルーパ装置41のロール4
2が上昇し、電線Wのテンションを解くとガイドロール
40の周面のアールによるカールKが形成されるものと
考えられる。
【0005】
【目的】従って本考案の目的とする所は、テンションが
かかっている電線をルーパ装置で押し下げて測長し、測
長し終って電線を解放した時にルーパ装置と、ガイドロ
ール間の電線がカールしない手段を提供するにある。こ
れによりルーパ装置の上昇の妨害や複数の電線の互いの
絡みあいを防ぎ、電線の圧接及び測長の工程を能率的に
実施できる手段を提供するにある。
【0006】
【課題を解決する為の手段】上記目的を達成する為に本
考案は次の技術的手段を有する。即ち実施例に対応する
添付図面中の符号を用いてこれを説明すると、本考案は
電線供給リール1から引き出された電線Wを、上記電線
供給リール1の下流位置に設けられた電線ガイドロール
機構3を介してルーパ装置5のロール4下に引き出し、
上記電線Wにかかっているテンションに抗して上方から
ルーパ装置5のロール4で下方に押し下げ、その押し下
げ位置によって電線Wの引き出し長さを決め、もって電
線の長さを測るようにした電線の測長装置に於いて;上
記電線ガイドロール機構3は、予め定められた固定位置
で回転自在に配設された第一のガイドロール6と、ルー
パ装置5の下降時、電線供給方向に向って上記第一のガ
イドロール6の位置に対し下流位置となる位置に於いて
電線Wの供給に伴う上記第一ガイドロール6の正方向回
転T1に対し反対方向P1に回転する第二のガイドロー
ル7と、ルーパ装置5の上昇時、上記第二のガイドロー
ル7の位置に対し更に下流位置となる位置に於いて電線
Wの戻りに伴う上記第二のガイドロール7の逆方向回転
P2に対し反対方向Q2に回転する第三のガイドロール
8とを備え、而も上記第二のガイドロール7と第三のガ
イドロール8は、第三のガイドロール8から先の方へ引
き出される電線Wの角度に応じて上記第一のガイドロー
ル6の回転中心を中心として追従して傾くように構成さ
れている事を特徴とする電線のカールが防止される電線
の測長装置である。
【0007】
【作用】上記構成なので電線Wを測長すべくルーパ装置
5のロール4が下方へ下がる時は、第一のガイドロール
6が固定位置で正方向へ回転T1し電線Wをガイドす
る。この時第一のガイドロール6により電線Wにカール
ぐせが与えられるが、第二のガイドロール7が上記第一
のガイドロール6の回転T1に対し反対方向に回転P1
するので、直ちに上記のカールぐせをとる。同じように
測長終了後、又は次に長い長さの電線を測長する為にル
ーパ装置5のロール4が上昇する時、第二のガイドロー
ル7は、電線Wの戻りに伴い逆方向回転P2し、電線W
にカールぐせが与えられるが、第三のガイドロール8が
上記第二のガイドロール7の回転方向P2と反対方向Q
2に回転し、上記のカールぐせをとる。而も上記第二、
第三のガイドロール7,8は、第一のガイドロール6の
回転中心を中心として電線の引き出される角度に応じて
追従して回動変位する。従って第三のガイドロール8か
ら引き出ざれる電線Wは常に第三のガイドロール8の周
面のアールに沿うようにして引き出されず、カールぐせ
が生じない。
【0008】
【実施例】次に添付図面図1〜図10に従い本考案の好
適な実施例を詳述する。図1に於いて1は左方に配設さ
れた公知の電線供給リール、2は右方に配設されている
電気コネクタ搬送手段を示し、それらの間に左方から順
次電線がガイドロール機構3、測長ロール4を有するル
ーパ装置5が配設されている。上記の図1に於いて電線
供給リール1は複数の電線Wの各々を供給する為に複数
個横並びに所定のピッチで配設されていると共に、ルー
パ装置5の測長ロール4も複数の電線Wを測長できるよ
うに複数の電線Wを所定の間隔を存してセットする為の
複数のセット溝が横並びに所定の間隔で形成されている
ものである。
【0009】次に上記の電線ガイドロール機構3につい
て説明する。即ち上記直線的に張られた電線Wの供給方
向からみて順次第一のガイドロール6と、その第一のガ
イドロールに対し横方向に所定の間隔を存して配設され
た第二のガイドロール7と、更に上記第二のガイドロー
ルに対し横方向に所定の間隔を存して配設された第三の
ガイドロール8より成る。そして第一、第三のガイドロ
ール6,8は、供給される電線Wの下側に配置され、第
二のガイドロール7が供給される電線Wの上側に配置さ
れている。この時3つのガイドロール6,7,8間をパ
スする電線Wが直線的となるように、3つのロールが相
互の関係を保って配置されている。これにより電線Wが
供給される時、その電線Wをガイドする為の第一のガイ
ドロール6と第三のガイドロール8は正方向T1,Q1
に回転し、第二のガイドロール7が反対方向P1に回転
することになると共に、電線Wが引き戻される時は、第
一、第三のガイドロール6,8が各々逆方向T2,Q2
に回転し、第二のガイドロール7のみが反対方向P2に
回転することとなる。
【0010】所で、上記第一、第二、第三ガイドロール
6,7,8は各々回転軸12,14,15によって回転
自在に軸支されていると共に、第三のガイドロール8か
ら先の方へ引き出される電線Wの当該第三のガイドロー
ル8に対する傾きに応じて追従して傾くように構成され
ている。而も第一のガイドロール6の回転軸12の回転
中心を回動支点として3つのガイドロールが一体として
傾くように構成されている。
【0011】この為の手段の一例を次に示す。即ち、図
7,図8,図9,図10に示すように一対の側板9,1
0とそれらの間をつなぐ底板11より成るケースに各々
上記の回転軸12,14,15が回転自在に軸支され、
それらの回転軸12,14,15各々に第一、第二、第
三のガイドロール6,7,8が軸支されている。各ガイ
ドロール6,7,8は各々複数の電線Wをガイドできる
ように、その周面に複数の電線セット溝16が所定の間
隔を存して横並びに形成されている。そして、第一のガ
イドロール6を軸支する回転軸12には支持アーム13
A,13Bが軸承されており、この支持アーム13A,
13Bは基部17によって支えられている。これにより
第一、第二、第三のガイドロール6,7,8はケースご
と回転軸12の中心を軸として回動自在に構成される。
但し、上記構成だけでは3つのロールが回転軸12を中
心として回動するだけであって、第三のガイドロール8
から先に引き出される電線Wの傾きに応じて追従変位す
ることにはならない。そこで、例えば上記ケース全体を
スプリング19によって第1図中時計回り方向に付勢す
るとともに、シリンダピストン18によって反時計回り
方向に付勢し、シリンダピストン18のピストンを引き
下げるにつれて、ケース、即ち第一、第二、第三ガイド
ロール6,7,8全体を電線Wの角度に追従して回動変
位させるようにする。勿論これらのガイドロールの軸支
機構、ケース、ガイドロールの追従変位の機構は種々設
計変更可能であって、実質的に同一のものであれば他の
種々のものを用いてもよい。
【0012】上記構成に基づき動作を説明する。図1は
複数の電線Wの各々の右端を電気コネクタRの圧接端子
に圧接し、その電気コネクタRを電気コネクタ搬送手段
2で右方へ搬送し、複数の電線Wにテンションをかけた
状態を示している。この時ルーパ装置5は上方にあり、
電線ガイドロール機構3は電線Wの水平に追従して水平
状態にある。図2はルーパ装置5が下降M1して、測長
を開始し出した所を示し、測長ロール4が図示せざるク
ランプ機構から解除された複数の電線Wを下方へ押し出
している所を示している。この時各電線Wが引き出され
る為に、それらの電線Wの供給に伴い第一のガイドロー
ル6が正方向に回転T1し、第二のガイドロール7がそ
れとは反対方向に回転P1し、第三のガイドロール8が
正方向に回転Q1する。而もシリンダピストン18の追
従した後退によりガイドロール機構3全体が回転軸12
の中心を回転支点として電線Wの傾きに追従して傾く。
符号S1はこれを示している。この為に第三のガイドロ
ール8から先の電線Wは、第三のガイドロール8の周面
のアールに沿う形とはならない。特に上記過程に於いて
引き出される電線Wは第一のガイドロール6によって周
面にカールぐせを付与されるが、第二のガイドロール7
が第一のガイドロールの回転に対し反対方向に回転する
ので上記のカールぐせが修正されるものである。
【0013】図3は更にルーパ装置5が下降M1した所
を示している。この実施例ではこの位置までルーパ装置
5が下がった時に複数の電線Wが最大長さに測られる所
を示している。この段階でも上述した通り、第一のガイ
ドロール6と第三のガイドロール8が正方向に回転T
1,Q1し、第二のガイドロール7が反対方向に回転P
1することにより且つガイドロール機構3全体が電線の
角度に追従して傾くことにより、電線のカールぐせが除
かれる。
【0014】図4は複数の電線Wの内、1番長い長さに
測られる電線W1を図示せざるクランプ機構によってク
ランプした後、次に長い長さに電線を測るべくルーパ装
置5を上昇M2させた所を示している。この時次に長い
長さに測られる電線W2は電線供給リール1の引き戻し
動作により引き戻される。従って第三のガイドロール8
及び第一のガイドロール6が逆転方向Q2,T2へ回転
し、第二のガイドロール7がそれらとは反対方向に回転
P2する。従って第三のガイドロール8によって電線に
付与されるカールぐせが、第二のガイドロール7によっ
て修正される。勿論ガイドロール機構3全体は測長して
いる電線W2の第三のガイドロール8に対する角度に追
従S2して傾いている。そして最初に測長され終った電
線W1は図示せざるクランプ機構によってクランプされ
たまま自重によって自然にタレ下がっている。
【0015】図5は全ての電線W1,W2の測長が終
り、ルーパ装置5が元位置へ復帰した所を示している。
この後、例えば各電線W1,W2の左端に電気コネクタ
L1,L2を圧接接続すれば図6に示すような電気ハー
ネスが製造される。これによれば、カールぐせが除かれ
た電気ハーネスが得られる。上記に於いては複数の電線
Wの内、一番長さの長い電線W1と、それよりも短い電
線W2を例にとって示したが、各電線とも同一長さの場
合にも適用できるし、単一の電線の場合にも適用でき
る。更に一端、他端に電気コネクタを圧接した例を示し
たが、一端のみに電気コネクタを接続し、他端は絶縁被
覆を露出させるだけの場合にも適用できるものである。
【0016】
【効果】以上詳述した如く本考案によれば、テンション
がかかっている電線をルーパ装置で押し下げて測長し、
測長し終って電線を解放した時にルーパ装置に対応する
位置と、ガイドロール間の電線がカールしないものであ
る。従って電線の測長を効率よく実施できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】ルーパ装置が上方にあって、測長を開始する前
の状態を示す図である。
【図2】ルーパ装置が下方へ下がり始め電線を下方へ引
き出し、測長を開始した状態を示す図である。
【図3】ルーパ装置が一番長い長さを測るべく、予め定
めた最下方位置へ下がった所を示す図である。
【図4】一番長い長さに測られるべく最下方へ引き出さ
れた電線をその位置に保って、次に長い長さの電線を測
る為にルーパ装置が上昇している所を示す図である。
【図5】二番目に長い長さに測った電線をも、その位置
に保ってルーパ装置が開始位置へと上昇復帰した所を示
す図である。
【図6】電気ハーネスの一側図である。
【図7】図8の7−7線に沿って示したガイドロール機
構の一側の側面図である。
【図8】図7の8−8線に沿って示したガイドロール機
構の一側の断面図である。
【図9】図7の9−9線に沿って示したガイドロール機
構の一側の断面図である。
【図10】図7の10−10線に沿って示したガイドロ
ール機構の一側の断面図である。
【図11】従来の電線の測長装置を示し、ルーパ装置が
電線を下方へ押し出している所を示す図である。
【図12】従来の電線の測長装置を示し、ルーパ装置が
上昇し、電線のテンションを解いた時にガイドロールと
ルーパ装置下方間の電線がカールしてしまうことを示し
た図である。
【符号の説明】
1 電線供給リール 2 電気コネクタ搬送手段 3 電線ガイドロール機構 4 測長ロール 5 ルーパ装置 6 第一のガイドロール 7 第二のガイドロール 8 第三のガイドロール 9,10 側板 11 底板 12,14,15 回転軸 13A,13B 支持アーム 16 電線セット溝 17 基部 18 シリンダピストン 19 スプリング W,W1,W2 電線 R,L 電気コネクタ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電線供給リール1から引き出された電線
    Wを、上記電線供給リール1の下流位置に設けられた電
    線ガイドロール機構3を介してルーパ装置5のロール4
    下に引き出し、上記電線Wにかかっているテンションに
    抗して上方からルーパ装置5のロール4で下方に押し下
    げ、その押し下げ位置によって電線Wの引き出し長さを
    決め、もって電線の長さを測るようにした電線の測長装
    置に於いて;上記電線ガイドロール機構3は、予め定め
    られた固定位置で回転自在に配設された第一のガイドロ
    ール6と、ルーパ装置5の下降時、電線供給方向に向っ
    て上記第一のガイドロール6の位置に対し下流位置とな
    る位置に於いて電線Wの供給に伴う上記第一ガイドロー
    ル6の正方向回転T1に対し反対方向P1に回転する第
    二のガイドロール7と、ルーパ装置5の上昇時、上記第
    二のガイドロール7の位置に対し更に下流位置となる位
    置に於いて電線Wの戻りに伴う上記第二ガイドロール7
    の逆方向回転P2に対し反対方向Q2に回転する第三の
    ガイドロール8とを備え、而も上記第二のガイドロール
    7と第三のガイドロール8は、第三のガイドロール8か
    ら先の方へ引き出される電線Wの角度に応じて上記第一
    のガイドロール6の回転中心を中心として追従して傾く
    ように構成されている事を特徴とする電線のカールが防
    止される電線の測長装置。
JP1993024157U 1993-04-12 1993-04-12 電線のカールが防止される電線の測長装置 Expired - Lifetime JP2545666Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993024157U JP2545666Y2 (ja) 1993-04-12 1993-04-12 電線のカールが防止される電線の測長装置
TW083101899A TW252231B (ja) 1993-04-12 1994-03-04
US08/213,656 US5483738A (en) 1993-04-12 1994-03-15 Apparatus for making electrical harness having wire measuring apparatus equipped with anti-curling means
EP94105355A EP0620618A3 (en) 1993-04-12 1994-04-07 Wire measuring device with wire guide means to prevent tangling.
KR1019940007517A KR0161716B1 (ko) 1993-04-12 1994-04-11 꼬임방지수단을 구비한 전선길이 측정장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993024157U JP2545666Y2 (ja) 1993-04-12 1993-04-12 電線のカールが防止される電線の測長装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0680113U JPH0680113U (ja) 1994-11-08
JP2545666Y2 true JP2545666Y2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=12130509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993024157U Expired - Lifetime JP2545666Y2 (ja) 1993-04-12 1993-04-12 電線のカールが防止される電線の測長装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5483738A (ja)
EP (1) EP0620618A3 (ja)
JP (1) JP2545666Y2 (ja)
KR (1) KR0161716B1 (ja)
TW (1) TW252231B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2967461B2 (ja) * 1995-04-06 1999-10-25 モレックス インコーポレーテッド ドラム式電線測長機構
US6230404B1 (en) * 1996-05-09 2001-05-15 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Method and apparatus for producing a wiring harness
DE29713959U1 (de) * 1997-08-05 1997-10-02 Stocko Metallwarenfabriken Henkels & Sohn GmbH & Co, 42327 Wuppertal Schlaufenmodul
US20110100082A1 (en) * 2009-10-29 2011-05-05 Morgan Construction Company Side Looper
JP6404719B2 (ja) * 2015-01-14 2018-10-17 矢崎総業株式会社 電線送給装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3478984A (en) * 1967-09-19 1969-11-18 Perry E Landsem Line reeling control means
CH549298A (it) * 1971-06-21 1974-05-15 Crippa Carla Macchina per fissare un fascio di cavi ad un cavo portante aereo.
US4136440A (en) * 1977-07-12 1979-01-30 Amp Incorporated Electrical harness fabrication method and apparatus
US4235015A (en) * 1979-02-16 1980-11-25 Molex Incorporated Electrical harness fabrication method and apparatus
US4333230A (en) * 1979-02-16 1982-06-08 Molex Incorporated Machine for making an electrical harness
JPS56163023A (en) * 1980-05-20 1981-12-15 Nishiyodo Kuuchiyouki Kk Manufacture apparatus for finned heating tube
JPS6030009A (ja) * 1983-07-05 1985-02-15 アンプ インコ−ポレ−テツド ハ−ネス製造装置
JPH0656788B2 (ja) * 1991-09-13 1994-07-27 モレックス インコーポレーテッド 電線をコネクタの端子に自動圧接する方法 及びその装置
JP2808976B2 (ja) * 1992-03-02 1998-10-08 住友電装株式会社 ハーネス製造装置およびハーネス製造方法
JP2531112Y2 (ja) * 1992-12-08 1997-04-02 モレックス インコーポレーテッド 電線の測長装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR0161716B1 (ko) 1999-01-15
US5483738A (en) 1996-01-16
JPH0680113U (ja) 1994-11-08
EP0620618A2 (en) 1994-10-19
EP0620618A3 (en) 1995-09-13
TW252231B (ja) 1995-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5230147A (en) Electrical hardness termination apparatus and method
JP2545666Y2 (ja) 電線のカールが防止される電線の測長装置
JPS60117583A (ja) 自動圧接機における電線長さバリエ−シヨン装置
JP3166067B2 (ja) ハーネスの製造方法および電線圧接装置
CN114845947B (zh) 重绕系统
JP2531112Y2 (ja) 電線の測長装置
JPH05304747A (ja) 帯状線材の連続巻線装置及びその制御方法
JPS6135665B2 (ja)
EP0739066A2 (en) Apparatus for uncurling electric wires and method for using same
US2793672A (en) Method of close coiling sheathed spring wire
JP3261889B2 (ja) 端子加工・圧入装置
JPH0366790B2 (ja)
JPH0713125Y2 (ja) シールドテープ電線の製造装置
CN217051055U (zh) 一种电缆加工用自动绕线机
CN216000651U (zh) 一种用于柔性电路板加工的基材切割装置
JPS639958Y2 (ja)
JPH0555992B2 (ja)
CN100461305C (zh) 软性角形排线的制造方法
JPS5848296Y2 (ja) 巻取回転形撚線機のテ−プ供給装置
JPS63299810A (ja) 伸線機
JPH0337270B2 (ja)
JPH0776566B2 (ja) 釘コイルの製造方法
JPS6041813B2 (ja) 間欠接合型フラツトケ−ブルの製造装置
JPS6233293Y2 (ja)
JPH0421604Y2 (ja)