JP2545273B2 - 放電加工油組成物 - Google Patents

放電加工油組成物

Info

Publication number
JP2545273B2
JP2545273B2 JP63225474A JP22547488A JP2545273B2 JP 2545273 B2 JP2545273 B2 JP 2545273B2 JP 63225474 A JP63225474 A JP 63225474A JP 22547488 A JP22547488 A JP 22547488A JP 2545273 B2 JP2545273 B2 JP 2545273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric discharge
oil
discharge machining
machining
alkylbenzene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63225474A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0276626A (ja
Inventor
進 大硲
冨士夫 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP63225474A priority Critical patent/JP2545273B2/ja
Publication of JPH0276626A publication Critical patent/JPH0276626A/ja
Priority to US07/734,055 priority patent/US5136116A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2545273B2 publication Critical patent/JP2545273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は放電加工油組成物に関し、詳しくは、加工速
度が向上した放電加工油に関する。
従来の技術および発明が解決しようとする課題 放電加工は放電現象を人工的に設定し、そのエネルギ
ーを利用した加工方法であり、放電現象の精密さを利用
した精密な加工が可能であるため、最近特に金型加工を
中心に多くの分野で使用されている。
放電加工の際には加工液が不可欠であり、電極と工作
物の間に加工液を存在せしめ、放電現象はこの加工液を
透過して行われる。
この加工液の一種である放電加工油として、従来よ
り、灯油、ナフテン系炭化水素、ノルマルパラフィン、
イソパラフィンなどの油が用いられている。しかし、こ
れらの油単独では、必ずしも加工速度が十分満足するほ
ど速いとは言えなかった。
本発明者は放電加工時における加工速度が従来の油よ
り速い放電加工油を開発すべく研究を重ねた結果、アル
キルベンゼンを基油に特定量加えたものが加工速度を向
上させることができることを見出し、本発明を完成する
に至った。
本発明は放電加工の際の加工速度を向上させることが
できる放電加工油を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は、鉱油系基油および/または合成系基油に、
組成物全量を基準としてアルキルベンゼン10〜40重量%
を必須成分として含有することを特徴とする放電加工油
組成物を提供するものである。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明に使用される鉱油系及び/または合成系基油と
しては、通常、放電加工油の基油として使用しているも
のであれば何を使用してもよい。鉱油としては具体的に
は例えば灯油、スピンドル油、マシン油等が挙げられ、
合成油として具体的には例えばポリブテン、α−オレフ
ィンオリゴマー、アルキルナフタレン、ジエステル、ポ
リオールエステル、ポリグリコール、シリコーン油、ノ
ルマルパラフィン、イソパラフィン等が挙げられる。こ
れらの基油の動粘度は、40℃において1.4〜3.5cStであ
る。
本発明に使用されるアルキルベンゼンは、40℃におけ
る動粘度が5〜20cSt、好ましくは5〜16cStのものであ
る。
これらのアルキルベンゼンは、好ましくは、式 R1:C9〜C40のアルキル基 R2:水素またはC9〜C40のアルキル基 で示される化合物あるいはこれらの混合物で前記粘度範
囲を有するものである。前式において、R1は、好ましく
はC9〜C24のアルキル基であり、R2は、好ましくは水素
またはC9〜C24のアルキル基、さらに好ましくは水素で
ある。これらのアルキル基は、直鎖であっても分枝であ
っても使用することができるが、好ましくは直鎖であ
る。
本発明に使用されるアルキルベンゼンの含有量は、放電
加工油組成物全量を基準として10〜40重量%、好ましく
は10〜40重量%である。アルキルベンゼンの配合量が10
重量%に達しない場合には加工速度の向上が十分でな
く、一方、アルキルベンゼンの含有量が40重量%を超え
る場合には添加量に見合った効果が得られず、経済的に
好ましくない。
本発明の基油にアルキルベンゼンを特定量配合した放
電加工油組成物は、通常の放電加工油に要求される各種
性能とともに、放電加工速度を向上する効果に特に優れ
ているが、その性能をさらに高める目的で必要に応じて
公知の添加剤を配合してもよい。この添加剤としては具
体的には例えば、酸化防止剤、ポリブテン、エチレン−
プロピレンコポリマーなどが挙げられる。
実施例 以下、本発明を実施例および比較例によりさらに詳細
に説明する。
実施例1、比較例1 実際の放電加工機により表1に示す加工条件でSKD11
の仕上げ加工を行った。基油としてノルマルパラフィン
を用い、アルキルベンゼンを添加した場合(実施例
1)、添加しない場合(比較例1)について全く同一の
条件で加工を行い、加工速度(一定時間における加工
量)を測定し、結果を表2に示した。
実施例2、比較例2 SKD11のかわりにS55Cを用い、あとは実施例1および
比較例1と同様にしてアルキルベンゼンを添加した場合
(実施例2)、添加しない場合(比較例2)について加
工速度を測定し、その結果を表2に示した。
実施例3、比較例3 基油としてノルマルパラフィンのかわりにイソパラフ
ィンを用い、あとは実施例1と同様にしてアルキルベン
ゼンを添加した場合(実施例3)、添加しない場合(比
較例3)について加工速度を測定し、その結果を表2に
示した。
実施例4、比較例4 基油としてノルマルパラフィンのかわりに鉱油を用
い、あとは実施例1と同様にしてアルキルベンゼンを添
加した場合(実施例4)、添加しない場合(比較例4)
について加工速度を測定し、その結果を表2に示した。
表 1 放電加工機 三菱電機(株)製M35−C5−G30型(ダイヤ
ル設定値:加工セッティング1、同微調2、パルス巾
6、休止時間6、ギャップ調整3、放電安定ON、同加工
時間3、同排出時間3) 電極の極性 電 極 Cu(先端が5.0mmrの球面) 表2の結果から明らかな通り、基油にアルキルベンゼ
ンを加えた放電加工油は、アルキルベンゼンを加えない
ものに比較して加工速度が速くなっていることがわか
る。発明の効果 以上のように、本発明の放電加工油は、従来の放電加
工油に比べて加工速度が速い、優れた放電加工油であ
る。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】40℃における動粘度が1.4〜3.5cStの鉱油
    系基油および/または合成油系基油に、組成物全量を基
    準として40℃における動粘度が5〜20cStのアルキルベ
    ンゼン10〜40重量%を必須成分として含有することを特
    徴とする放電加工油組成物。
  2. 【請求項2】基油がノルマルパラフィンおよび/または
    イソパラフィンである請求項1記載の放電加工油組成
    物。
JP63225474A 1988-09-08 1988-09-08 放電加工油組成物 Expired - Lifetime JP2545273B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63225474A JP2545273B2 (ja) 1988-09-08 1988-09-08 放電加工油組成物
US07/734,055 US5136116A (en) 1988-09-08 1991-07-22 Oil composition for electrical discharge machining

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63225474A JP2545273B2 (ja) 1988-09-08 1988-09-08 放電加工油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0276626A JPH0276626A (ja) 1990-03-16
JP2545273B2 true JP2545273B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=16829884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63225474A Expired - Lifetime JP2545273B2 (ja) 1988-09-08 1988-09-08 放電加工油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545273B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102794514A (zh) * 2011-05-24 2012-11-28 昆山市瑞捷精密模具有限公司 高效电火花加工工作液

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL72093A0 (en) * 1983-06-20 1984-10-31 Lilly Co Eli N'-substituted(3-alkyl-5-isothiazolyl)urea derivatives
JPS62277220A (ja) * 1986-01-08 1987-12-02 Nippon Guriisu Kk 放電加工液及び放電加工方法
JPH0716824B2 (ja) * 1986-04-02 1995-03-01 株式会社エス・アンド・オ− 電気加工液

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102794514A (zh) * 2011-05-24 2012-11-28 昆山市瑞捷精密模具有限公司 高效电火花加工工作液

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0276626A (ja) 1990-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20180004718A (ko) 초유동성 윤활 조성물
US20010007851A1 (en) Patly synthetic multigrade crankcase lubricant (law822)
US5136116A (en) Oil composition for electrical discharge machining
JP2545273B2 (ja) 放電加工油組成物
ES8606467A1 (es) Una composicion de aceite para el trabajo de metales.
CN1058745C (zh) 用于含油轴承的油组合物
US3001942A (en) Lubricant composition
JP2001115179A (ja) 放電加工油組成物
JP2002046021A (ja) 放電加工液
EP0482693B1 (en) Lubricant compositions for autotraction
JP3138494B2 (ja) 放電加工油組成物
EP0203494B1 (en) Lubricating oil for use in flon atmosphere
JP4963531B2 (ja) 摺動面用潤滑油組成物
JP2944137B2 (ja) 放電加工油組成物
JP2723435B2 (ja) 放電加工液および放電加工法
JP6211448B2 (ja) 放電加工油組成物
US3573209A (en) Insulating compositions and materials
JPS6141959B2 (ja)
JP6665066B2 (ja) 滑り案内面用潤滑油組成物
JP4950422B2 (ja) 放電加工油組成物
US4338207A (en) Additive composition for turbine oil
JP2977331B2 (ja) 油性放電加工液
JPH0683931B2 (ja) 放電加工油組成物
JPH01182397A (ja) プラスチック潤滑用グリース組成物
JPS6147200B2 (ja)