JP2545138Y2 - 靴収納装置 - Google Patents

靴収納装置

Info

Publication number
JP2545138Y2
JP2545138Y2 JP1991069378U JP6937891U JP2545138Y2 JP 2545138 Y2 JP2545138 Y2 JP 2545138Y2 JP 1991069378 U JP1991069378 U JP 1991069378U JP 6937891 U JP6937891 U JP 6937891U JP 2545138 Y2 JP2545138 Y2 JP 2545138Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
dowel
sole
storage box
shoes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991069378U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518328U (ja
Inventor
基之 荒木
健一 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1991069378U priority Critical patent/JP2545138Y2/ja
Publication of JPH0518328U publication Critical patent/JPH0518328U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545138Y2 publication Critical patent/JP2545138Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、靴を立てて収納するた
めの靴収納装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来にあって、靴を収納する収納装置
(つまり、下駄箱)は単に収納箱体内部に棚板を水平に
配置し、この棚板に靴を載せて支持するようにしている
のみであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な従来例にあっては、水平に配置した棚板に靴を載せる
だけなので、前後幅の狭いわずかな隙間においては靴を
収納できなかった。また、従来のように靴を棚板の上に
載せるものにあっては靴底の通気が悪く、靴底が湿った
靴をそのまま棚板に載せると乾燥しにくく、かびが生え
たりするという問題があった。そこで、靴を載置する靴
受け棚として線材を組み合わせて通気性を良くしたもの
が考えられているが、靴受け棚の両端から突設した線材
よりなる挿入軸を収納箱体の側板に設けた穴に弾性的に
はめ込んで支持するようにしている。ところが、この場
合、両挿入軸間の距離は収納箱体の両側板間の距離より
も長いため、線材よりなる靴受け棚を少し弓状に撓まし
た状態で収納箱体内に入れ、挿入軸を穴に対向した状態
で靴受け棚をもとの状態に戻して弾入するというような
取付け方法を採用しなければならず、挿入が面倒である
ばかりでなく、挿入軸の先端が側板の内面をかすって傷
つける恐れがある。
【0004】本考案は上記の従来例の問題点に鑑みて考
案したものであって、その目的とするところは、前後幅
の狭い収納箱体であっても、靴を立てた状態で安定良く
支持できる靴受けを簡単に且つ確実に取付けることがで
きる靴収納装置を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案の靴収納装置は、
収納箱体1内の両側板2の後部と前部とに設けたダボ穴
3にダボ4をはめ込み、靴5の後面部を受ける靴後面部
受け部6の後端部より上方に靴5の底を受ける靴底受け
部7を突設したL状をした靴受け8を線材で構成し、
後面部受け部6と靴底受け部7のなすコーナ部分に収納
箱体1の両側板2の前部側のダボ4に挿入される前下の
ダボ挿入部9を設けると共に、靴底受け部7の上端部に
収納箱体1の両側板2の後部側のダボ4に挿入される後
上のダボ挿入部9を設け、後上のダボ挿入部9を靴底受
け部7よりも前方に向けて略U字状に屈曲させ且つ先端
が靴底受け部7の延長線イよりも前方に位置するように
突出させて成るものであって、このような構成を採用す
ることにより、上記した従来例の問題点を解決して本考
案の目的を達成したものである。
【0006】
【作用】本考案にあっては、靴底受け部7の上端部と、
靴後面部受け部6と靴底受け部7のなすコーナ部分と
に、ダボ挿入部9を夫々設けたから、靴底受け部7の上
下両端の2箇所をダボ4でバランス良く支持でき、これ
に伴い靴5を立てた状態で安定良く支持できるようにな
り、さらに収納箱体1の両側板2の後部側のダボ4に挿
入される後上のダボ挿入部9を、靴底受け部7よりも前
方に向けて略U字状に屈曲させ且つ先端が靴底受け部7
の延長線イよりも前方に位置するように突出させたか
ら、たとえ後部側のダボ4を背板にできるだけ近づけて
配設しても、このダボ4に略U字状に屈曲させた後上の
ダボ挿入部9を挿入した場合に、後上のダボ挿入部9の
先端が背板に当たることがなく、後上のダボ挿入部9の
係止の障害とならないようにできるものである。
【0007】
【実施例】以下、本考案を添付図面に示す実施例に基づ
いて詳述する。収納箱体1は図2、図3、図4に示すよ
うに前方が開口した前後に薄い箱であり、前開口部に扉
10が開閉自在に取付けてある。前後幅は例えば20c
m程度であり、マンションなどのシューズボックスなど
として使用される。収納箱体1の両側板2の後部にはそ
れぞれ背板11に近づけてダボ穴3が設けてあり、ま
た、この後部のダボ穴3よりも下方で且つ側板2の前部
(実施例では側板2の前部の中央寄り部分)に前部のダ
ボ穴3が設けてあり、この前後で合計2つのダボ穴3が
一対となって、上下に複数対設けてある。そして、各ダ
ボ穴3にはそれぞれダボ4の一端部がはめ込まれ、ダボ
4の他端部が側板2より突出しているものである。この
ようにして両側の側板2に取付けたダボ4は互いに対向
し合っているものである。
【0008】靴受け8は靴5の後面部を受ける靴後面部
受け部6の後端部より上方に靴5の底を受ける靴底受け
部7を突設したL状をしたものであり、図6に示すよう
に線材を組み合わせて形成してある。線材で構成した靴
受け8の靴底受け部7の両側の上端部には側方に向けて
上突棒部12が突設してあり、この上突棒部12の先端
を後方が開口するようにU字状に屈曲して後上のダボ挿
入部9が形成してある。また、靴受け8の両側の靴後面
部受け部6と靴底受け部7とのなすコーナ部分には側方
に向けて下突棒部13が突設してあり、この下突棒部1
3の先端を後方が開口するようにU字状に屈曲して前下
のダボ挿入部9が形成してある。
【0009】しかして、線材により構成した靴受け8を
収納箱体1内に配置し、靴受け8の両側の後上のダボ挿
入部9を図1に示すように後部のダボ4に挿入するとと
もに前下のダボ挿入部9を前部のダボ4に挿入して靴受
け8を収納箱体1内の両側板2間に架設するものであ
る。同様にして収納箱体1内に上下に多段に靴受け8を
架設して図2のように取りつけ、これら靴受け8に靴5
を立てた状態で支持するものである。ここで、図2に示
すように、靴後面部受け部6が前上がりとなるように傾
斜するとともに靴底受け部7が前下がりとなるように傾
斜するように取付けるものであり、靴5は図3示すよう
に立てた状態で靴5の後面部を靴後面受け部6に載せて
支持させると共に靴5の靴底を靴底受け部7に支持させ
るのである。
【0010】ところで、上突棒部12の先端を後方が開
口するようにU字状に屈曲した後上のダボ挿入部9は図
5に示すように靴底受け部7よりも前方に向けて突出し
てあり、U字状に屈曲した後上のダボ挿入部9の屈曲先
端は靴底受け部7の延長線(イで示す)よりも前方に位
置するように設定しておくものである。このようにする
と、図5に示すようにダボ穴3をできるだけ背板11に
近づけて形成してもダボ穴3にはめ込んだダボ4にU字
状に屈曲した後上のダボ挿入部9を挿入した場合に後上
のダボ挿入部9の先端が背板11に当たって係止の障害
とならないようにできるものである。
【0011】図7には線材をU字状に屈曲して形成した
ダボ挿入部9の各例がそれぞれ示してある。
【0012】
【考案の効果】本考案にあっては、上述のように、収納
箱体内の両側板の後部と前部とに設けたダボ穴にダボを
はめ込み、靴の後面部を受ける靴後面部受け部の後端部
より上方に靴の底を受ける靴底受け部を突設したL状を
した靴受けを線材で構成し、靴後面部受け部と靴底受け
部のなすコーナ部分に収納箱体の両側板の前部側のダボ
に挿入される前下のダボ挿入部を設けると共に、靴底受
け部の上端部に収納箱体の両側板の後部側のダボに挿入
される後上のダボ挿入部を設けてあるので、靴底受け部
の上端部と靴後面部受け部付近の上下2箇所をダボでバ
ランス良く支持でき、これに伴い靴を立てた状態で安定
良く支持できるようになり、さらに、収納箱体の両側板
の後部側のダボに挿入される後上のダボ挿入部を、靴底
受け部よりも前方に向けて略U字状に屈曲させ且つ先端
が靴底受け部の延長線よりも前方に位置するように突出
させてあるので、たとえ後部側のダボを背板にできるだ
け近づけて配設しても、このダボに略U字状に屈曲させ
た後上のダボ挿入部を挿入した場合に、後上のダボ挿入
部の先端が背板に当たることがなく、後上のダボ挿入部
の係止の障害とならないようにでき、この結果、前後幅
の狭い収納箱体であっても、靴を立てた状態で安定良く
支持できる靴受けを簡単に且つ確実に取付けることがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の拡大斜視図である。
【図2】同上の扉を省略した状態の正面図である。
【図3】同上の側断面図である。
【図4】同上の扉を閉じた状態を示す図面で、(a)は
平面図であり、(b)は正面図である。
【図5】同上の拡大断面図である。
【図6】同上の靴受けを示す図面で、(a)は平面図で
あり、(b)は正面図であり、(c)は側面図である。
【図7】(a)、(b)、(c)はそれぞれ同上の靴受
けの他の実施例を示す側面図である。
【符号の説明】
1 収納箱体 2 側板 3 ダボ穴 4 ダボ 5 靴 6 靴後面部受け部 7 靴底受け部 8 靴受け 9 ダボ挿入部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 収納箱体内の両側板の後部と前部とに設
    けたダボ穴にダボをはめ込み、靴の後面部を受ける靴後
    面部受け部の後端部より上方に靴の底を受ける靴底受け
    部を突設したL状をした靴受けを線材で構成し、靴後面
    部受け部と靴底受け部のなすコーナ部分に収納箱体の両
    側板の前部側のダボに挿入される前下のダボ挿入部を設
    けると共に、靴底受け部の上端部に収納箱体の両側板の
    後部側のダボに挿入される後上のダボ挿入部を設け、後
    上のダボ挿入部を靴底受け部よりも前方に向けて略U字
    状に屈曲させ且つ先端が靴底受け部の延長線よりも前方
    に位置するように突出させて成る靴収納装置。
JP1991069378U 1991-08-30 1991-08-30 靴収納装置 Expired - Lifetime JP2545138Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991069378U JP2545138Y2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 靴収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991069378U JP2545138Y2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 靴収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0518328U JPH0518328U (ja) 1993-03-09
JP2545138Y2 true JP2545138Y2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=13400849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991069378U Expired - Lifetime JP2545138Y2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 靴収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545138Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51144510A (en) * 1975-06-06 1976-12-11 Mitsubishi Electric Corp Fault detecting device for a transmission unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0518328U (ja) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2545138Y2 (ja) 靴収納装置
JP2528827Y2 (ja) 靴収納装置
JP2545415Y2 (ja) 靴収納装置
JP4447103B2 (ja) 靴収納庫
JPH021232Y2 (ja)
CN208783478U (zh) 一种组装式毛毡宠物窝
JP2873365B2 (ja) シューズボックス
JPS5937088B2 (ja) 下駄箱
JPH11346844A (ja) 玄関収納家具
JP3066057U (ja) 抜落ち防止具付き引出し
WO2006064527A1 (en) Stackable front-opening box
JP2013036221A (ja) 押し入れ構造
JPS6215904Y2 (ja)
JP2545139Y2 (ja) 収納装置
JP2528824Y2 (ja) 収納装置
JPH0719485Y2 (ja) ゴルフクラブスタンド
JP3118067U (ja) チェスト
JP3916487B2 (ja) 玄関収納構造
JP2537977Y2 (ja) 神 棚
JP2816651B2 (ja) 整理用ケース
JPS592260Y2 (ja) 物置
JP3343231B2 (ja) 押 入
JP2007029394A (ja) 収納棚
JPS628767Y2 (ja)
JPH0510228Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970401

EXPY Cancellation because of completion of term