JP2544500Y2 - 舗装体の表面仕上装置 - Google Patents

舗装体の表面仕上装置

Info

Publication number
JP2544500Y2
JP2544500Y2 JP7137791U JP7137791U JP2544500Y2 JP 2544500 Y2 JP2544500 Y2 JP 2544500Y2 JP 7137791 U JP7137791 U JP 7137791U JP 7137791 U JP7137791 U JP 7137791U JP 2544500 Y2 JP2544500 Y2 JP 2544500Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
rails
traveling
pavement
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7137791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522609U (ja
Inventor
光顯 内藤
雅嘉 藤谷
聡 池田
真 工藤
Original Assignee
日本鋪道株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本鋪道株式会社 filed Critical 日本鋪道株式会社
Priority to JP7137791U priority Critical patent/JP2544500Y2/ja
Publication of JPH0522609U publication Critical patent/JPH0522609U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544500Y2 publication Critical patent/JP2544500Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、セメントコンクリート
等からなる舗装体を仕上げる舗装体の表面仕上装置に関
し、特に舗装体が頂部から両側方に向かって所定勾配を
有するもの、また所定勾配が変化するものにもに有益な
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばコンクリート舗装道路においては
直線区間における横断面は、センターラインを中心とし
て両側方に向かって夫々約1.5〜2.0%の勾配をも
って傾斜されている。このため、従来においてはコンク
リート舗装体を以下の如く仕上げるようにしている。
【0003】すなわち、道路の一側部とセンターライン
部とに型枠を道路に沿って略平行に設置すると共に、各
型枠にレールを載置する。そして、敷均装置をレールに
沿って走行させつつ、散布されたセメントコンクリート
を敷均装置により敷均した後、コンクリートフィニッシ
ャを走行させてセメントコンクリート表面を荒仕上げす
るようにしている。
【0004】具体的には、コンクリートフィニッシャは
ファーストスクリードとバイブレータとフィニッシング
スクリードとを備えており、ファーストスクリードによ
りセメントコンクリートを再度切り均した後、切り均さ
れたセメントコンクリートをバイブレータにより締固
め、その後フィニッシングスクリードによりセメントコ
ンクリート表面を平坦状に荒仕上げする。
【0005】さらに、その後表面仕上装置をレールに沿
って走行させつつセメントコンクリート表面を平坦状に
仕上げる。このようにして、一車線側を仕上げた後、道
路の他側部に型枠を設置すると共にレールを移設し、他
車線側も一車線側と同様に施工してコンクリート舗装を
行うようにしている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】しかし、コンクリート
舗装を片側の車線ずつ行うと、型枠及びレールの設置、
撤去作業が多くなると共に、施工装置の他側レーンへの
移動が必要となり作業性が極めて悪いという不具合があ
る。また、セメントコンクリートを路盤上に散布すると
きにも片側車線ずつ行う必要があり、これによっても作
業性が悪化する。さらに、片側車線ずつコンクリート舗
装を行うときには中央部の継目部分にソケット型タイバ
ーを埋設する必要があり、これによっても作業性を悪化
させると共に、作業コストの上昇を招くという不具合が
ある。
【0007】本考案は、このような実状に鑑みてなされ
たもので、中央部から両側方に向かって所定勾配を有す
るときまた所定勾配が変化するときにも作業性を向上で
きる舗装体の表面仕上装置を提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】このため、本考案は、車
両フレームに両端部が支持されて略平行に配設される一
対のレールと、各レールに載置され各レールに沿って走
行する走行装置と、前記レールの間に差渡されて端部が
前記各走行装置に取付けられる支持装置と、該支持装置
に支持されて舗装体表面を平坦状に仕上げる仕上装置本
体と、を備え、前記各レールを略中央部にて2つに分割
すると共に、分割されたレールを中央側端部が高位置に
なるように昇降させる昇降装置を、備え、かつ前記各走
行装置に、前記レールの延設方向と略直交する略水平軸
を中心として揺動自由に走行装置本体に略中央部が取付
けられる支持部材と、該支持部材の両端部に夫々回転自
由に取付けられレール上を転動する走行輪と、を備える
ようにした。
【0009】
【作用】そして、2分割されたレールを中央側端部が高
位置になるように昇降させて、レールを中央側端部から
両側方に向かって所定の勾配を形成し、このレールに沿
って仕上装置本体を移動させつつ舗装体表面を平坦状に
仕上げることにより、例えば2車線の舗装体を1回で仕
上げることができるようにした。
【0010】
【実施例】以下に、本考案の一実施例を図1〜図7に基
づいて説明する。尚、本実施例は舗装体の頂部が施工中
央部に位置するコンクリート舗装道路の施工を例にとり
説明する。図1及び図2において、一対の横フレーム1
と一対の縦フレーム2とにより長方形状の車両フレーム
が形成され、前記縦フレーム2の下端部にはレール用走
行輪3が回転自由に取付けられている。
【0011】前記縦フレーム2間にはレール4が横フレ
ーム1の近傍位置を通過するように差渡して取付けら
れ、各レール4は中央部で分割されて第1レール4Aと
第2レール4Bとが形成されている。前記第1及び第2
レール4A,4Bの外端部は前記縦フレーム2に略垂直
面内を回転自由でかつ第1及び第2レール4A,4Bの
延設方向に所定量移動自由に取付けられている。また、
第1及び第2レール4A,4Bの中央側端部は、図4に
示すように、略垂直面内を相互に回動自由にピン5によ
り接続されている。ここで、第1及び第2レール4A,
4Bの一側部にはレールチェーン(図示せず)がレール
に沿って張設されている。
【0012】また、前記ピン5には昇降装置としてのレ
ール勾配調整装置6の上端部が取付けられている。この
勾配調整装置6には前記ピン5に揺動自由に取付けられ
る昇降ブラケット7が設けられ、昇降ブラケット7には
スピンドル8上部のネジ部が螺合されている。前記スピ
ンドル8には軸受を介してホルダ9に回転自由に支持さ
れ、スピンドル8下端部にはギヤ10が取付けられてい
る。また、前記ホルダ9は横フレーム1に取付けられ、
ホルダ9上部には前記昇降ブラケット7が昇降自由に取
付けられている。また、横フレーム1には勾配調整用ス
ピンドル11が回転自由に支持されて取付けられ、スピ
ンドル11上端部には勾配調整用ハンドル12が取付け
られている。前記スピンドル11下端部にはギヤ13が
取付けられ、このギヤ13と前記ギヤ10とにはチェー
ンが巻回されている。そして、ハンドル12を回転させ
ると、その回転力がスピンドル11,ギヤ13,チェー
ン,ギヤ10を介してスピンドル8に伝達されてスピン
ドル8が回転され、この回転力により昇降ブラケット7
が上昇若しくは下降される。これにより、第1及び第2
レール4A、4Bの中央側端部位置が変化し第1及び第
2レール4A、4Bの横フレーム1に対する勾配を調整
できるようになっている。
【0013】前記各レール4には走行装置14が横方向
(図中左右方向)に移動自由に取付けられ、走行装置1
4の間には支持装置としてのフレーム15が差渡して取
付けられている。前記各走行装置14には、図6及び図
7に示すように、第1及び第2ブラケット16、17が
前記フレーム15の端部に略水平軸を中心として揺動自
由に夫々取付けられて設けられている。第1ブラケット
16の両端部にはシャフト18が回転自由に取付けら
れ、各シャフト18には走行輪19とギヤ20とが取付
けられている。前記一方のシャフト18端部には駆動ギ
ヤ21が取付けられ、この駆動ギヤ21にはギヤ22、
23を介して油圧モータ等の駆動装置(図示せず)から
回転力が伝達される。この回転力により、走行輪19と
ギヤ20とが回転駆動され、走行輪19は前記レール4
上を転動し、ギヤ20は前記レールチェーンに噛合しつ
つレールチェーンを移動するようになっている。ここ
で、各シャフト18は、第1ブラケット16の揺動軸か
ら略等しい距離に配設されている。
【0014】前記第2ブラケット17の両端部にはシャ
フト24が取付けられ、各シャフト24にはレール4上
を転動する走行輪25が回転自由に取付けられている。
ここで、各シャフト24は、第2ブラケット17の揺動
軸から略等しい距離に配設されている。前記フレーム1
5下端部には、図3に示すように、レバー26、27が
垂直面内を揺動自由に取付けられ、レバー26、27の
下端部にはフロート28が前記レール4の延設方向と略
直交する方向に延設されて取付けられている。また、フ
レーム15の中央下部には揺動装置29が設けられ、揺
動装置24の下端部はフロート28に取付けられ揺動装
置29によりフロート28を所定量フロート28の延設
方向に往復動されるようになっている。ここでは、レバ
ー26、27とフロート28と揺動装置29とが仕上装
置本体を構成する。
【0015】尚、30は動力装置、31は運転席であ
る。次に、作用を説明する。尚、セメントコンクリート
Aはコンクリートフィニッシャにより荒仕上げされて、
図1に示すように、頂部から両側方に向かって所定勾配
に形成されている。装置をクレーン等により吊下げて道
路の中央部(センターライン部)に搬送した後、両側部
の走行輪3を道路の各側部に配設されたレール32上に
載置する。その後、勾配調整用ハンドル12の操作によ
りレール4A,4Bの中央側端部を昇降させて、レール
4A,4Bを中央側端部から両側方に向かって施工目標
勾配になるように配置すると共にフロート28をセメン
トコンクリート表面に接触させる。
【0016】そして、走行装置14をレール4A,4B
に沿って道路の一側部から他側部に向かって走行させつ
つフロート28をセメントコンクリート表面に沿って摺
動させ一車線側のセメントコンクリート表面を所定の勾
配を持って平坦状に仕上げる。そして、走行装置14が
レールの頂部を通過したときに走行装置14を一方のレ
ール4A,4Bから他方のレール4A,4Bに移行させ
た後、前記と同様にフロート28によりセメントコンク
リート表面を所定の勾配を持って平坦状に仕上げる。
そして、他側部までの仕上げが終了したときに、装置を
道路に沿って前進させて、前記と同様にセメントコンク
リート表面を平坦状に仕上げる。
【0017】以上説明したように、分割されたレール4
A,4Bを中央側端部から両側方に向かって所定の勾配
を持って傾斜させてレール4A,4Bに沿って走行装置
14を走行させつつセメントコンクリート表面を平坦状
に仕上げるようにしたので、セメントコンクリート表面
が中央側端部から両側方に向かって所定の勾配を有して
いても、その表面を一側部から他側部まで一回で仕上げ
ることができるため、仕上作業を大幅に向上できる。ま
た、セメントコンクリートを散布するときにも道路全面
に散布できるためこれによっても作業性を向上できる。
また、セメントコンクリートの継目部分がなくなるの
で、ソケット型タイバーを埋設する必要がなくこれによ
っても作業性を向上できると共にコストを低減できる。
【0018】さらに、各走行装置14に4つの走行輪2
0,25を設け、2つの走行輪20,25ずつブラケッ
ト16,17に取付ると共に各ブラケット16,17の
中央部を揺動自由に走行装置14本体に取付けるように
したので、走行装置14がレールの頂部にて一方のレー
ル4A,4Bから他方のレール4A,4Bに移動すると
きに各走行輪20,25が各ブラケット16,17の揺
動軸を中心として揺動されるので、各ブラケット16,
17の揺動軸が急激に変位するのを防止できるため、走
行装置14を安定した状態で他方のレール4A,4Bに
移動でき、もって頂部のセメントコンクリート表面を平
坦状に仕上げることができる。
【0019】
【考案の効果】本考案は、以上説明したように、レール
を2つに分割しそれらのレールの中央側端部が高位置に
なるように昇降させてそれらレールに沿って仕上装置本
体を移動させつつ舗装体表面を平坦状に仕上げるように
したので、舗装体表面が頂部から両側方に向かって所定
の勾配を有していても、その舗装体表面を作業性良く仕
上げることができる。また、レールを走行する走行輪を
支持部材の両端部に取付けると共に支持部材の略中央部
を走行装置本体に揺動自由に取付けるようにしたので、
走行装置をレールの頂部においても安定させて走行させ
ることができ、もって頂部の舗装体表面も所定勾配をも
って平坦状に仕上げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の第1実施例を示す構成図。
【図2】 同上の平面図。
【図3】 同上の左側面図。
【図4】 同上の要部拡大図。
【図5】 同上のV−V矢視図。
【図6】 同上のさらに他の要部拡大図。
【図7】 図6の平面図。
【符号の説明】
1 横フレーム 2 縦フレーム 4A 第1レール 4B 第2レール 6 レール勾配調整装置 14 走行装置 15 フレーム 16,17 ブラケット 20,25 走行輪 28 フロート
フロントページの続き (72)考案者 工藤 真 東京都中央区京橋一丁目19番11号 日本 鋪道株式会社内 (56)参考文献 実公 昭55−6872(JP,Y2)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両フレームに両端部が指示されて略平
    行に配設される一対のレールと、各レールに載置され各
    レールに沿って走行する走行装置と、前記レールの間に
    差渡されて端部が前記各走行装置に取付けられる支持装
    置と、該支持装置に支持されて舗装体表面を平坦状に仕
    上げる仕上装置本体と、を備え、 前記各レールを舗装体の頂部にて2つに分割すると共
    に、分割されたレールを中央側端部が高位置になるよう
    に昇降させる昇降装置を、備え、 かつ、前記各走行装置に、前記レールの延設方向と略直
    交する略水平軸を中心として揺動自由に走行装置本体に
    略中央部が取付けられる支持部材と、該支持部材の両端
    部を夫々回転自由に取付けられレール上を転動する走行
    輪と、を備えたことを特徴とする舗装体の表面仕上装
    置。
JP7137791U 1991-09-05 1991-09-05 舗装体の表面仕上装置 Expired - Fee Related JP2544500Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7137791U JP2544500Y2 (ja) 1991-09-05 1991-09-05 舗装体の表面仕上装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7137791U JP2544500Y2 (ja) 1991-09-05 1991-09-05 舗装体の表面仕上装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0522609U JPH0522609U (ja) 1993-03-23
JP2544500Y2 true JP2544500Y2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=13458754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7137791U Expired - Fee Related JP2544500Y2 (ja) 1991-09-05 1991-09-05 舗装体の表面仕上装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544500Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2909870B2 (ja) * 1994-03-18 1999-06-23 前田道路株式会社 道路舗装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0522609U (ja) 1993-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN202073011U (zh) 稳定土摊铺机
US2214093A (en) Paving apparatus
CN108660898A (zh) 一种铁路轨道封闭层混凝土整平机
JP2544500Y2 (ja) 舗装体の表面仕上装置
US2592960A (en) Concrete roadway finishing machine
JP3312293B2 (ja) 自走式コンクリート仕上げ機械
JP2544501Y2 (ja) 舗装体施工装置
CN207003198U (zh) 支架式行走施工装置
JPH02240306A (ja) 湾曲面仕上装置
CN208717696U (zh) 一种铁路轨道封闭层混凝土整平机
CN211645797U (zh) 城市轨道交通成套施工设备
CN206859011U (zh) 支架式行走装置
CN219490605U (zh) 一种现浇混凝土道路大面积振捣装置
CN209537987U (zh) 一种混凝土振动梁
JPH033609Y2 (ja)
JPS64410Y2 (ja)
CN217710221U (zh) 一种履带式滑模摊铺机平衡结构
JP3514995B2 (ja) コンクリートフィニッシャ
JPH0533528Y2 (ja)
CN115852781B (zh) 一种摊铺机的熨平板提升装置
CN211922198U (zh) 一种机控大面积混凝土振捣装置
JP2641105B2 (ja) 軌道作業車及び軌道作業車の搬入方法
JPH061607Y2 (ja) 舗装体の切削装置
CN113550208A (zh) 一种用于滑模摊铺机的搓平梁及抹平器装置
CN201891061U (zh) 稳定土混合料摊铺机

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees