JP2544472Y2 - シャワートイレ機器の配設構造 - Google Patents

シャワートイレ機器の配設構造

Info

Publication number
JP2544472Y2
JP2544472Y2 JP1991018787U JP1878791U JP2544472Y2 JP 2544472 Y2 JP2544472 Y2 JP 2544472Y2 JP 1991018787 U JP1991018787 U JP 1991018787U JP 1878791 U JP1878791 U JP 1878791U JP 2544472 Y2 JP2544472 Y2 JP 2544472Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
toilet
shower
shower toilet
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991018787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0497967U (ja
Inventor
英司 齋藤
優孝 水谷
育哉 井戸田
Original Assignee
株式会社イナックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イナックス filed Critical 株式会社イナックス
Priority to JP1991018787U priority Critical patent/JP2544472Y2/ja
Publication of JPH0497967U publication Critical patent/JPH0497967U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544472Y2 publication Critical patent/JP2544472Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】洗浄タンクをタンクカバーで覆う
ようにした二重構造のタンクを有するシャワトイレにあ
って、その付属機器を整然と配設するようにした構造に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の二重構造のタンクを有するシャワ
ートイレとしては、例えば図3に示すものが公知であ
る。このシャワートイレ1は、便器本体2の後部側にメ
カボックス3が形成され、該メカボックス3に温水洗浄
装置や温風乾燥装置及び脱臭装置等のシャワートイレに
付属する機器類が配設されている。具体的には、温水タ
ンク4や電磁ポンプ5及びシャワーノズル6、それに図
示しない電気回路基盤、脱臭ファン、温風ファン等であ
る。シャワーノズル6の先端側は、便鉢7内で進退自在
である。また便器本体2の後部上面には、便器洗浄用の
水を貯溜するための洗浄タンク8が取り付けられてい
る。洗浄タンク8内には、フロート弁9とその弁座10
及びオーバーフロー管11とが一体的に取り付けられた
フロート弁機構12と、浮玉13を備えたボールタップ
14と、補助タンク15とが設置されている。この補助
タンク15は、その流入口側がボールタップ14の吐出
口側に袋ナット等で連通接続されている。また補助タン
ク15は前記メカボックス3内の温水タンク4へ接続さ
れている。そして、洗浄タンク8の周囲に、これを覆う
べくタンクカバー16が配設されている。また従来にあ
っては、図4に示すように、便器本体2の後部側面にシ
ャワーボックス17を突出して設けたシャワートイレ1
8が知られている。前記シャワーボックス17内には、
温水タンクや電気回路基盤、操作スイッチ19等が取り
付けられており、その他のシャワートイレに付属する温
風ファンや脱臭ファン等の機器類は、メカボックスに装
着されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】このように従来のシャ
ワートイレ1又は18にあっては、便器本体2の後部側
に設けたメカボックス3内に、温水洗浄装置や温風乾燥
装置及び脱臭装置等のシャワートイレに付属する機器類
を配設するか、或いは便器本体2より突出して配設する
かのいずれかである。そのため、メカボックス3内に付
属機器類の殆ど全てを配設するものにあっては、便器本
体2自体の大きさが大きくなり、これに連れて洗浄タン
ク8及びタンクカバー16も大きくなるので、シャワー
トイレ1の全体が大型化するという欠点があった。また
便器本体2の後部側面にシャワーボックス17を突出し
て配設するシャワートイレ18にあっては、前記突出す
る部分が使用者の視覚に入るため、デザイン上の見栄え
が悪く、且つトイレ室内の空間スペースを余分に狭くす
るという欠点があった。更には清掃がし難くなるという
欠点もあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、従来の前記課
題に鑑みてこれを改良除去したものであって、シャワー
トイレに付属する機器類を整然と配設することにより、
シャワートイレ全体を大幅に小型化することのできるシ
ャワートイレ機器の配設構造を提供せんとするものであ
る。
【0005】前記課題を解決するために本考案が採用し
た手段は、洗浄タンクをタンクカバーで覆うようにした
二重構造のタンクを有する便器において、洗浄タンクと
タンクカバーとの間の空間に面する洗浄タンクの側壁面
に、電気回路基盤や脱臭ファン等を配設したことを特徴
とするシャワートイレ機器の配設構造である。
【0006】
【実施例】以下に、本考案の構成を図面に示す実施例に
基づいて図面を参照して説明すると次の通りである。な
お、従来の場合と同一符号は同一部材である。
【0007】図1及び図2は本考案の第一の手段に係る
ものであり、図1はシャワートイレ20の全体を示す斜
視図、図2はその主要な部材の分解斜視図である。同図
に示す如く、このシャワートイレ20にあっては、便器
本体21の後部側にメカボックス22を形成している。
このメカボックス22には、後述する温水タンク23の
一部が配設されるようになっている。そして、このメカ
ボックス22の前面側の一部には、便鉢24内へ連通す
る開口(図示せず)が形成されている。メカボックス2
2の上面側には、ベースプレート24が取り付け固定さ
れるようになっている。このベースプレート24の上面
側には、温風ファン25,電磁ポンプ26,シャワーノ
ズル27が取り付けられている。またベースプレート2
4には、メカボックス18内に配設された温水タンク1
9の一部が上面側へ突出して固定されている。
【0008】前記ベースプレート24の上面側には、洗
浄タンク28の結露水を受けるための受皿29が配設さ
れており、更にこの受皿29の上面側に前記洗浄タンク
28が配設されている。従って、洗浄タンク28は、そ
の下面側が受皿29に嵌合装着されることになる。洗浄
タンク28の底部に取り付けられたフロート弁機構は、
パッキンを介して受皿29の開口30へ連通するように
なされており、更にこの開口30はベースプレート24
の開口31へ連通するようになされている。それ故、洗
浄タンク28内の洗浄水は、受皿29及びベースプレー
ト24を通過して便器本体21の排水通路へ流れ込むよ
うになっている。
【0009】而して、洗浄タンク28の前面側の側面に
は、電気回路基盤32と、脱臭ファン33と、電動モー
タ34とがビス35等により取り付けられている。電気
回路基盤32及び脱臭ファン33の取り付けは、ビス3
5を螺着するための支柱36を立設して成る取付基板3
7,38を洗浄タンク28の前面側へ接着剤等により貼
着し、然る後に該基板37及び38へ電気回路基板32
及び脱臭ファン33をビス締めするようにしている。ま
た電動モータ34は、その回動レバー39を洗浄タンク
28内へ挿通し、その先端側にフロート弁の連結用鎖を
連結するようにしている。そして、洗浄タンク28の周
囲には、前後方向で固定カバー40と可動カバー41と
に二分割されるタンクカバー42を配設している。つま
り、本実施例にあっては、シャワートイレに付属する機
器のうち、電気回路基板32及び脱臭ファン33と、電
動モータ34とを洗浄タンク28の前面側の側面に取り
付け、洗浄タンク28とタンクカバー42との間の空間
を有効利用するようにしている。これにより、これらの
機器32及び33,34の分だけ、便器本体21のメカ
ボックス22の大きさを小さくすることができ、延いて
はシャワートイレ20の全体を大幅にコンパクト化する
ことが可能である。なお、これらの電気回路基板32及
び脱臭ファン33の取り付け高さ位置は、洗浄タンク2
8内の貯溜水の水位よりも▲高▼い位置で、且つボール
タップの吐水口よりも下の位置にある方が、貯溜水の影
響を受ける虞れが少なくなり、最も好ましい。しかも、
電気回路基板32にあっては、その回路基板32の全体
を樹脂等でコーティングして水がかかった場合に漏電し
ないようにしており、通常は問題はない。ところが、こ
の樹脂コーティング層が破壊された場合等を想定すれ
ば、100Vの電圧が印加される電源回路部分は、電気
回路基盤32の上方位置に配設した方が好ましく、また
荷重センサーやリモコンセンサー等の低電圧(12m
V)を使用する信号回路部分は、電気回路基盤32の下
方位置に配設した方が好ましい。
【0010】ところで、本考案は上述した実施例に限定
されるものではなく、適宜の変更が可能である。例え
ば、洗浄タンク28の前面側に取り付けられるシャワー
トイレの付属機器は、電気回路基板32及び脱臭ファン
33の他にも、電磁ポンプ等も可能である。またこれら
の付属機器を設置する個所は、洗浄タンク28の前面側
以外にも両側面又は後面側であってもよい。
【0011】
【考案の効果】以上説明したように本考案にあっては、
洗浄タンクの側壁面にシャワートイレに付属する電気回
路基盤や脱臭ファン等の機器類を設置するようにしたか
ら、洗浄タンクとタンクカバーとの間の無駄な空間を有
効利用することができ、これらの付属機器を収納する分
だけ便器本体及びシャワートイレの全体を小型化するこ
とが可能である。またタンクカバーを開放した状態で、
洗浄タンクの側壁面に配設した付属機器が露呈するの
で、そのメンテナンス作業も容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係るシャワートイレの全体
を示す透視図である。
【図2】本考案の一実施例に係るシャワートイレの主要
部を示す分解斜視図である。
【図3】従来のシャワートイレの全体を示す概略縦断面
側面図である。
【図4】従来の他のシャワートイレの全体を示す斜視図
である。
【符号の説明】
20…シャワートイレ 21…便器本体 23…温水タンク 25…温風ファン 26…電磁ポンプ 27…シャワーノズル 28…洗浄タンク 32…電気回路基盤 33…脱臭ファン 34…電動モータ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗浄タンクをタンクカバーで覆うように
    した二重構造のタンクを有する便器において、洗浄タン
    クとタンクカバーとの間の空間に面する洗浄タンクの側
    壁面に、電気回路基盤や脱臭ファン等を配設したことを
    特徴とするシャワートイレ機器の配設構造。
JP1991018787U 1991-01-08 1991-01-08 シャワートイレ機器の配設構造 Expired - Lifetime JP2544472Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991018787U JP2544472Y2 (ja) 1991-01-08 1991-01-08 シャワートイレ機器の配設構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991018787U JP2544472Y2 (ja) 1991-01-08 1991-01-08 シャワートイレ機器の配設構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0497967U JPH0497967U (ja) 1992-08-25
JP2544472Y2 true JP2544472Y2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=31753681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991018787U Expired - Lifetime JP2544472Y2 (ja) 1991-01-08 1991-01-08 シャワートイレ機器の配設構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544472Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2625047B2 (ja) * 1991-05-15 1997-06-25 松下電工株式会社 便器装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01116127A (ja) * 1987-10-28 1989-05-09 Toto Ltd 水洗便器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0497967U (ja) 1992-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4718131A (en) Sanitary facility unit
JP2544472Y2 (ja) シャワートイレ機器の配設構造
JPH0514053B2 (ja)
JP2769597B2 (ja) 擬音発生装置
JP3637844B2 (ja) 水回りキャビネット
JP2007215874A (ja) 壁付手洗器の取付構造
JP2599859Y2 (ja) 局部洗浄器用電池ボックス
JP2578740Y2 (ja) 局部洗浄装置付便器のカバー構造
JPH1161935A (ja) カバーボックスの設置構造
JPH0342140Y2 (ja)
JPH0647984Y2 (ja) 便所用室内配管ユニットの排気口構造
JP2500820Y2 (ja) 温水洗浄装置
JPH0268966U (ja)
JPH0547810Y2 (ja)
JP3603522B2 (ja) 便器下部カバー
JPH0746683Y2 (ja) 浴室構造物
JP2599167Y2 (ja) 自動洗浄装置の設置構造
JPH1161941A (ja) 脱臭装置の設置構造
JPH0234299Y2 (ja)
JP2511787Y2 (ja) シャワ―装置
JPH0226469Y2 (ja)
JP2602819Y2 (ja) ポンプブロックの支持構造
JPS64451Y2 (ja)
JPH0342141Y2 (ja)
JPS59220701A (ja) 鏡の曇り止め装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees