JP2544265B2 - 電流検出器 - Google Patents

電流検出器

Info

Publication number
JP2544265B2
JP2544265B2 JP3306696A JP30669691A JP2544265B2 JP 2544265 B2 JP2544265 B2 JP 2544265B2 JP 3306696 A JP3306696 A JP 3306696A JP 30669691 A JP30669691 A JP 30669691A JP 2544265 B2 JP2544265 B2 JP 2544265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic sensor
voltage
current
power supply
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3306696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05119077A (ja
Inventor
直樹 若生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP3306696A priority Critical patent/JP2544265B2/ja
Publication of JPH05119077A publication Critical patent/JPH05119077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544265B2 publication Critical patent/JP2544265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気回路に空隙を設けた
磁気コアの磁路に巻回されたコイルに被検出電流を導通
し、前記空隙に磁気センサを挿入して得られる検出出力
電圧を増幅してコイルに流れる電流を検出するよう構成
した電流検出器に係り、特に磁気センサを駆動する直流
定電流特性をより安定化した回路とした電流検出器に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図3に電流検出器の概要図を示す。図3
において、磁気コア1には被検出電流を流すコイル2が
巻回され、磁気コア1の磁路の一部を切断して形成した
空隙1aにはホール素子等の磁気センサ3が挿入され
いる。コイル2に流れる被検出電流により空隙1a中に
生じた磁界を磁気センサ3により検出し、磁界に比例し
た検出出力信号を増幅回路4により電圧増幅するよう構
成されている。又、磁気センサを駆動し、磁気センサ
の出力電圧を増幅する増幅回路4には、前記磁気セン
サ3を駆動する為の定電流回路、及び増幅回路4及び前
記磁気センサ3の検出出力信号に含まれるオフセット電
圧を任意の電圧に設定するための可変抵抗が設けられて
いる。図2に従来の電流検出器における増幅回路を示
す。従来の電流検出器の増幅回路は、演算増幅器IC
22の2つの入力端子に磁気センサ3の2つの出力端子
がそれぞれ抵抗R25、R26を介して接続され、可変
抵抗VR23及び可変抵抗VR24の調整によりホー
ル素子からなる磁気センサの出力電圧Vに対する増
幅度の調整を行い、又VR21及びVR22調整によ
り出力電圧V オフセット電圧を調整するような回路
構成としていた。従来の回路に於て増幅出力電圧V
数1で表される。
【0003】
【数1】 数1に電流検出器の出力電圧V out の式に示すように
磁気センサの出力電圧Vの増幅度は、VR23とVR
24で調整し、オフセット電圧調整はVR21及びVR
22で調整する。(数1内にVR23及びVR24が存
在するが、増幅度を調整完了後は、単なる定数に過ぎな
い。)又、磁気センサの出力電圧Vの大きさは、磁気
センサ3の駆動電流端子へ流す直流電流の値に左右さ
れ、数2に示す比例関係が成り立つ。
【0004】
【数2】 数1及び数2を比較すると、磁気センサ3の出力電圧V
及びオフセット電圧にはツェナーダイオードZD21
のツェナー電圧υの変動によって電流検出器の出力圧
outが影響を受けることとなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図2に示す増幅回路に
於て、回路内のバイアス電圧は、ツェナーダイオードZ
21のツェナー電圧υであるが、正電源電圧+Vが変
化した場合、ツェナーダイオードZD21へ流れる電流
の値も変化し、ツェナー電圧υも変化する。この為、前
記の数1及び数2より、電源電圧の変化により電流検出
器の出力電圧Voutが影響を受け、電流の検出精度が
劣化してしまうという問題点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の課題は、電源電
圧の変動に対し、磁気センサの出力電圧が変動すること
ないよう磁気センサであるホール素子に安定した直流
駆動電流を供給できるバイアス回路を設け、電流検出器
の出力電圧であるVoutと、電源電圧変動に対する出
力電圧への影響をなくし、被検出電流の検出精度を向上
させた電流検出器を提供することにある。
【0007】即ち本発明は、閉磁路の磁気コアの磁路の
一部に空隙を設け、該空隙に磁気センサを挿入し、被検
出電流をすコイルを前記磁気コアに巻回して前記コイ
ルに流れる電流の値を前記磁気センサにて検出し、そ
出力電圧増幅する増幅回路を設けた電流検出器におい
て、前記磁気センサを駆動するための直流定電流バイア
ス回路を、PNP型トランジスタのコレクタと負電源間
第2のツェナーダイオードを、前記PNP型トランジ
スタのエミッタと正電源間に第1の抵抗を、前記PNP
型トランジスタのベースと正電源間に第1のツェナーダ
イオードを、ベースと負電源間第2の抵抗を接続し、
コレクタに接続した第2のツェナーダイオードの両端電
圧を演算増幅器に入力し、前記演算増幅器の出力を前記
磁気センサの駆動電流端子の一端に接続し、前記磁気セ
ンサの駆動電流端子の他端は、第2のツェナーダイオー
ドのツェナー電圧をベース入力としたNPN型トランジ
スタのコレクタに接続し構成したことを特徴とする電流
検出器である。
【0008】
【作用】本発明による電流検出器を構成する増幅回路に
於て、ホール素子からなる磁気センサに加える直流駆動
電流を安定化するためその直流電流バイアス回路は、P
NP型トランジスタTr のベースと正電源間に第1の
ツェナーダイオードZDを、又第1のツェナーダイオ
ードZDに直列にベースと負電源間に抵抗R を接続
し、PNP型トランジスタTrのコレクタ側には第2
ツェナーダイオードZDとエミッタ側に抵抗R
接続し、PNPトランジスタのコレクタ側に接続された
第2のツェナーダイオードの両端電圧を演算増幅器IC
に入力し、一方PNPトランジスタTr のコレクタ
出力は磁気センサの駆動電流端子側に直列に接続された
NPN型トランジスタTrのベースに入力される
ってNPN型トランスタTrの入力電圧は常に一定の
電圧で駆動され、ホール素子から成る磁気センサには
演算増幅器ICによる一定直流駆動電流が印加され
る。前段のPNP型トランジスタTrのコレクタ側
第2のツェナーダイオードZDの両端電圧をベース入
力とするNPN型トランジスタTrのコレクタ側に
気センサ3は直列に接続された構造であるので、磁気セ
ンサに加えられる電圧及び駆動電流は常に一定に保持
され、正電源側及び負電源側の電源電圧の変動があって
も磁気センサは高い精度の一定電流による駆動が可能な
磁気センサが構成される。
【0009】
【実施例】図1を参照して本発明による電流検出器の実
施例を説明する。増幅回路は演算増幅器ICの2つの
入力端子に磁気センサ3の2つの出力端子がそれぞれ抵
抗R10、R11を介して接続されている。出力端子と
接地側との間に直列に接続された可変抵抗VR及びV
の中点より演算増幅器ICの入力側と接続され、
可変抵抗VR及びVRの調整により磁気センサの出
力電圧Vに対する増幅度の調整を行う。又、磁気セン
サ3に加えるバイアス電流を決める演算増幅器IC
両端電圧に直列に接続された可変抵抗VR及びVR
の調整により電流検出器の出力電圧Voutのオフセッ
ト電圧を調整する。
【0010】本発明の回路に於て、磁気センサと磁気セ
ンサに直列に接続されたトランジスタTr に加わるバ
イアス電圧υは演算増幅器ICの出力端子電圧であ
り、磁気センサ3の駆動電流及びオフセット電圧調整用
基準電圧として使用されている。バイアス電圧υの設定
について以下に記す。直流定電流バイアス回路を構成す
るためのPNP型トランジスタTrのエミッタ側に
抗R 、ベース側には、ベースと負電源間に抵抗R
ベース正電源間に第1のツェナーダイオードZD
コレクタ側に第2のツェナーダイオードZDが接続さ
れており、PNPトランジスタTrエミッタからコ
レクタへ流れる電流は数3で示される。
【0011】
【数3】 この電流は、直列に接続された第2のツェナーダイオー
ドZDへ流れ、ツェナー電圧υを生じさせる。従っ
て数3の電流 はほぼ一定電流となり、この電流
第2のツェナーダイオードZDへ流れることによ
り、ツェナー電圧υは電源電圧変動の影響を受けない
安定した電圧となる。図1の回路例ではツェナー電圧υ
を任意の電圧に設定する為、演算増幅器ICの入力
にはツェナー電圧υの値を入力とする差動増幅回路を
形成することにより磁気センサ3に加わる電圧は一定の
値となる。又、前記したようにオフセット電圧を調整す
る基準電圧はPNP型トランジスタTrのコレクタ
第2のツェナーダイオードZDの両端電圧である
ェナー電圧υ を使用しており、この結果電源電圧変動
に対し影響されない安定した駆動電流が得られる。又、
磁気センサ3の駆動電流Iは数4で示される。
【0012】
【数4】 この磁気センサ3の駆動電流Iを示す式の中にツェナ
ー電圧υが含まれており、前記したようにツェナー電
υは電源電圧変動に対し安定した電圧であり、安定
した磁気センサへの駆動電流Iが得られ、磁気セン
サ3の出力電圧Vは電源電圧変動に対し極めて安定な
電圧が得られる。
【0013】本発明の実施例に於て、電源電圧が15V
に対し±10%変動した時の図2に示す従来の回路で
は、5Vの磁気センサの出力に対し50mVのオフセッ
ト電圧を生じていたのに対し、本発明による図1の回路
による磁気センサの出力電圧は5V出力で電源電圧1
5Vが±10%変化した時の出力の変動は1mVであ
り、増幅回路を通した出力電圧変動は確段に向上し極め
て精度のよい出力電圧特性が得られるようになった。
【0014】
【発明の効果】ホール素子等の磁気センサの直流定電流
バイアス回路をトランジスタとツェナーダイオードを組
合せた回路により構成し、電源電圧変動に対し安定した
バイアス電圧υを得ることが出来、その結果、電流検出
器の出力電圧V out 電源電圧変動による影響を除去
することができ、電流の検出精度の高い電流検出器を提
供することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電流検出器に於ける増幅回路の構成を
示す回路図。
【図2】従来の電流検出器に於ける増幅回路の構成を示
す回路図。
【図3】電流検出器の全体構成を示す概要図。
【符号の説明】
1 磁気コア 1a 空隙 2 コイル 3 磁気センサ 4 増幅回路 VH 磁気センサの出力電圧 R21ないしR30,R1 ないしR15 抵抗 VR21ないしVR24,VR1 ないしVR4 可変抵抗 IC21,IC22,IC1,IC2 演算増幅器 ZD21,ZD1 ,ZD2 ツェナーダイオード Tr1 PNP型トランジスタ Tr2 NPN型トランジスタ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 閉磁路の磁気コアの磁路の一部に空隙を
    設け、該空隙に磁気センサを挿入し、被検出電流を
    コイルを前記磁気コアに巻回して前記コイルに流れる電
    流の値を前記磁気センサにて検出し、その出力電圧
    幅する増幅回路を設けた電流検出器において、前記磁気
    センサを駆動するための直流定電流バイアス回路を、P
    NP型トランジスタのコレクタと負電源間に第2のツェ
    ナーダイオードを、前記PNP型トランジスタのエミッ
    タと正電源間に第1の抵抗を、前記PNP型トランジス
    タのベースと正電源間に第1のツェナーダイオードを、
    ベースと負電源間第2の抵抗を接続し、コレクタに接
    続した第2のツェナーダイオードの両端電圧を演算増幅
    器に入力し、前記演算増幅器の出力を前記磁気センサの
    駆動電流端子の一端に接続し、前記磁気センサの駆動電
    流端子の他端は、第2のツェナーダイオードのツェナー
    電圧をベース入力としたNPN型トランジスタのコレク
    タに接続し構成したことを特徴とする電流検出器。
JP3306696A 1991-10-24 1991-10-24 電流検出器 Expired - Lifetime JP2544265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3306696A JP2544265B2 (ja) 1991-10-24 1991-10-24 電流検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3306696A JP2544265B2 (ja) 1991-10-24 1991-10-24 電流検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05119077A JPH05119077A (ja) 1993-05-14
JP2544265B2 true JP2544265B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=17960210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3306696A Expired - Lifetime JP2544265B2 (ja) 1991-10-24 1991-10-24 電流検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544265B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5284765B2 (ja) * 2008-11-30 2013-09-11 ホーチキ株式会社 開閉検出装置
CN202583289U (zh) * 2012-01-19 2012-12-05 邹高芝 穿芯式高精度闭环型霍尔电流传感器用单电源电子线路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05119077A (ja) 1993-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06289111A (ja) ホール素子の駆動回路
JPS60104263A (ja) パラメ−タを測定する検出装置
JP2010181211A (ja) 電流センサ及びそれに用いられる磁気検出素子の温度特性補償方法
EP0052981B1 (en) Hall element circuit arranged to eliminate in-phase voltage
US6177791B1 (en) Current sensor according to the compensation principle
JP2544265B2 (ja) 電流検出器
JP3153729B2 (ja) 非接触型センサ装置
JP3140640B2 (ja) 非接触型センサの検出回路
JP2000097972A (ja) 電流センサ
JP2010127636A (ja) 磁気比例式電流センサ
JP3766855B2 (ja) 変流器
JPH06186253A (ja) 電流検出器
US6703822B2 (en) Circuit for detecting a current passing through a consumer
US4513245A (en) DC current detector
JP3561173B2 (ja) 非接触型センサ
JP2938657B2 (ja) 電流検出回路
JP2004279226A (ja) 電流センサ
JPH07229928A (ja) 電流検出装置
JP2722769B2 (ja) 利得制御回路
JPS6141437Y2 (ja)
JPH118521A (ja) 計装用アンプ及び二次電池の充放電電流検出回路
KR20030024731A (ko) 보상회로를 갖는 폐쇄 루프 타입 전류 센서
JP2509463Y2 (ja) 差動増幅回路
JP2001272423A (ja) 非接触型センサ及びそのセンサのオフセット調整方法
JP3066092B2 (ja) 定電流回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 16