JP2543500B2 - 用紙搬送装置 - Google Patents

用紙搬送装置

Info

Publication number
JP2543500B2
JP2543500B2 JP22586A JP22586A JP2543500B2 JP 2543500 B2 JP2543500 B2 JP 2543500B2 JP 22586 A JP22586 A JP 22586A JP 22586 A JP22586 A JP 22586A JP 2543500 B2 JP2543500 B2 JP 2543500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
gate
switching means
switching operation
switched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62161667A (ja
Inventor
靖弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP22586A priority Critical patent/JP2543500B2/ja
Publication of JPS62161667A publication Critical patent/JPS62161667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543500B2 publication Critical patent/JP2543500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、用紙搬送装置に関し、より詳細には、用紙
のソータ装置あるいは両面複写機能を装備している複写
機等に適用しうる用紙搬送装置に関するものである。
(従来技術) 従来より、用紙振り分け用の複数のゲートに各々ゲー
ト爪を設け、このゲート爪を複数個設置されたソレノイ
ド装置のオン、オフの組み合わせによつて選択し、用紙
の搬送経路を切り換えるようにしていた。
例えば、用紙のソータ装置を有するものでは、多数個
のゲート爪を設け、ゲート爪と同数のソレノイド装置を
設置していた。また両面複写機においても、用紙のサイ
ズに合わせて中間トレイへの用紙放出口を切り換えるタ
イプの装置では、やはり多数のソレノイド装置を設置し
ていた。
しかしながら、上述した従来装置では、ソレノイド装
置が多いということが装置のコストを上げているという
問題があつた。
(目的) 本発明は、上記従来技術の問題点を解消し、ゲート爪
を作動するソレノイド装置の設置数を少なく出来、コス
トダウンが図れる用紙搬送装置を提供することを目的と
する。
(構成) 本発明は、上記の目的を達成するために、用紙振り分
け用の少なくとも第1ないし第3の複数のゲートを用紙
搬送経路に配設し、これらのゲートを適宜選択して切り
換えられるように構成した用紙搬送装置において、前記
第1のゲートを切り換える第1の切換手段と、前記第1
のゲートおよび前記第2のゲートを切り換える第2の切
換手段と、前記第1の切換手段の切換動作を行わせる第
1の切換駆動手段と、前記第2の切換手段の切換動作を
行わせる第2の切換駆動手段と、前記第3のゲートに係
合可能であって、前記第1の切換手段の切換動作に応じ
て当該第3のゲートを切り換える第3の切換手段と、前
記第2の切換手段の切換動作に応じて前記第3のゲート
と前記第3の切換手段との係合状態を解除する解除手段
とを備え、前記第1のゲートは前記第1の切換手段およ
び前記第2の切換手段の少なくとも一方の切換動作に応
じて切り換わり、前記第2のゲートは前記第2の切換手
段の切換動作に応じて切り換わり、前記第3のゲートは
当該第3のゲートに前記第3の切換手段が係合したと
き、前記第1の切換手段の切換動作に応じて切り換わる
とともに、前記第2の切換駆動手段による前記第2の切
換手段の切換動作が先に、前記第1の切換駆動手段によ
る前記第1の切換手段の切換動作が後に行われたときに
は、前記解除手段によって前記第3のゲートと前記第3
の切換手段との係合状態を解除して前記第3のゲートを
切り換えしない状態で第1および第2ゲートを切り換
え、前記第1の切換駆動手段による前記第1の切換手段
の切換動作が先に、前記第2の切換駆動手段による前記
第2の切換手段の切換動作が後に行われたときには、前
記第3のゲートと前記第3の切換手段とを係合させて前
記第3のゲートを切り換えるとともに、第1および第2
ゲートを切り換えるように構成したことを特徴としてい
る。
なお、上記構成において、後述の実施例に対して第1
のゲートはゲート爪15に、第1の切換手段は第1リンク
34に、第2のゲートはゲート爪16に、第2の切換手段は
第2リンク35に、第1の切換駆動手段は第1ソレノイト
40に、第2の切換駆動手段は第2ソレノイド41に、第3
のゲートはゲート爪18に、第3の切換手段は連結アーム
42に、解除手段は作動レバー45にそれぞれ対応し、連結
アーム42は係止部42aが垂下アーム33の係合ピン44と係
合して動作することによって連結アーム42から垂下アー
ム33に駆動力を付与し、作動レバー45は作動ピン45aを
介して連結アーム42をピン43を中心に回動させて係合ピ
ン44に対する係止部44aの係止状態を解除するようにな
っている。
また、上記目的を達成するために、用紙振り分け用の
少なくとも第1ないし第3の複数のゲートを用紙搬送経
路に配設し、これらのゲートを適宜選択して切り換えら
れるように構成した用紙搬送装置において、前記第1の
ゲートおよび前記第2のゲートを切り換える第1の切換
手段と、前記第1のゲートを切り換える第2の切換手段
と、前記第1の切換手段の切換動作を行わせる第1の切
換駆動手段と、前記第2の切換手段の切換動作を行わせ
る第2の切換駆動手段と、前記第3のゲートに係合可能
であって、前記第1の切換手段の切換動作に応じて当該
第3のゲートを切り換える第3の切換手段と、前記第2
の切換手段の切換動作に応じて前記第3のゲートと前記
第3の切換手段との係合状態を解除する解除手段とを備
え、前記第1のゲートは前記第1の切換手段および前記
第2の切換手段の少なくとも一方の切換動作に応じて切
り換わり、前記第2のゲートは前記第1の切換手段の切
換動作に応じて切り換わり、前記第3のゲートは当該第
3のゲートに前記第3の切換手段が係合したとき、前記
第1の切換手段の切換動作に応じて切り換わるととも
に、前記第2の切換駆動手段による前記第2の切換手段
の切換動作が先に、前記第1の切換駆動手段による前記
第1の切換手段の切換動作が後に行われたときには、前
記解除手段によって前記第3のゲートと前記第3の切換
手段との係合状態を解除して前記第3のゲートを切り換
えしない状態で第1および第2ゲートを切り換え、前記
第1の切換駆動手段による前記第1の切換手段の切換動
作が先に、前記第2の切換駆動手段による前記第2の切
換手段の切換動作が後に行われたときには、前記第3の
ゲートと前記第3の切換手段とを係合させて前記第3の
ゲートを切り換えるとともに、第1および第2ゲートを
切り換えるように構成することもできる。
なお、上記構成において、後述の実施例に対して第1
のゲートはゲート爪14に、第1の切換手段は第1リンク
34に、第2のゲートはゲート爪17に対応し、第2の切換
手段は第2リンク35に、第1の切換駆動手段は第1ソレ
ノイト40に、第2の切換駆動手段は第2ソレノイド41
に、第3のゲートはゲート爪18に、第3の切換手段は連
結アーム42に、解除手段は作動レバー45にそれぞれ対応
し、切換手段および解除手段は、上記と同様に動作す
る。
以下、本発明の一実施例に基づいて具体的に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例の概要を示す側面図、第2
図は本実施例の要部を詳細に示した側面図、第3図乃至
第5図は一部のゲート爪部分の作動状態を示す側面図で
ある。
第1図において両面複写機の中間スタツク機構を例に
してある。即ち、搬送路の左方には搬送ローラ対1が設
けられ、用紙2を放出ゲート装置3へと送り込むように
してある。この放出ゲート装置3は、ベルト駆動ローラ
4とベルト従動ローラ5との間に張設されたフイードベ
ルト6と、このフイードベルト6の下側に設けられた複
数個の放出ローラ7,8,9,10,11と、この放出ローラ7,8,
9,10,11の内で前記ベルト駆動ローラ4とベルト従動ロ
ーラ5に対向しない放出ローラ8,9,10に前記フイードベ
ルト6を介して対向する従動ローラ12,13,14とからなる
ローラ群と、前記各放出ローラ7,8,9,10,11の間に回動
可能に設けられたゲート爪15,16,17,18とからなる。
上記放出ゲート装置3の下方には中間トレイ19が配置
されており、この中間トレイ19の右方には用紙2の再給
紙部20が設けられる。この再給紙部20は、用紙2の最上
位のものに接触するフイードコロ21と、このフィードコ
ロ21を回動可能に支承し、且つ支軸22を中心に回転可能
なアーム23と、用紙2の先端を揃えるストツパ24と、複
数の搬送ローラ25群とからなるものである。
そして前記ゲート爪15,16,17,18が、用紙のサイズに
より用紙の放出される位置が異なるように制御されて作
動する。例えば、最大の用紙は矢印Aのように、また最
小の用紙は矢印Bのようにゲート爪15の起立作動あるい
は全ゲート爪の横倒れ作動によつて放出され、中間トレ
イ19上に用紙の先端が接触するようにしてある。また放
出された用紙2は、フイードコロ21により搬送され、ス
トツパ24によりその進行が阻止されて先端が揃えられ
る。この間、フイードコロ21は用紙2上でスリツプ回転
する。以下、順次用紙2が中間トレイ19上に前縁が揃つ
た状態で堆積される。前記フイードコロ21は、支軸22を
中心にした回動可能なアーム23に取り付けられているの
で、その自重によつて用紙2の最上位のものと接触し、
用紙2の積厚が増大するにつれて上方へ位置を移動する
ことが出来る。
ここで、用紙2の送り方向の長さをLとし、放出ロー
ラ7,8,9,10,11の1つからフイードコロ21までの距離をl
1とし、更に放出ローラ7,8,9,10,11の1つからストツパ
24までの距離をl2とすれば、 l1<L<l2 の関係が用紙2の搬送上必要であつて、この条件が満足
できるように用紙2のサイズに対してゲート爪15,16,1
7,18の作動を制御する。
万一、L<l1の場合には用紙が前記フイードローラ21ま
で達せず、またL>l2の場合には用紙後端を前記放出ロ
ーラ7,8,9,10,11よりスムーズに放出できずに、用紙の
折れ、シワが発生し易くなる。
次に放出ゲート装置3をより詳細に第2図によつて説
明する。前記ゲート爪15,16,17,18の各々には回動支軸2
6,27,28,29が設けられ、この回動支軸26,27,28,29に各
々垂下アーム30,31,32,33が固定される。垂下アーム30,
31,32,33の内の最も搬送ローラ対1に近い垂下アーム30
には第1リンク34と第2リンク35の端部が連結されてお
り、垂下アーム30、第1,第2リンク34,35には各々戻し
ばね36が設けられている。前記第1リンク34は前記第1
番目の垂下アーム30と第3番目の垂下アーム32とを固定
ピン37a,39を介して回動可能に連結しており、また第2
リンク35は第1番目の垂下アーム30と第2番目の垂下ア
ーム31とを固定ピン37b,38を介して回動可能に連結して
いる。
前記第1リンク34には第1ソレノイド装置40を連結し
て、通電時、第1リンク34を図面上右方へ一定量移動さ
せることが可能であり、また前記第2リンク35には第2
番目の垂下アーム31を介して第2ソレノイド装置41を連
結しており、通電時、第2リンク35を図面上右方へ一定
量移動させることが可能な構成にしてある。
尚、上記第1リンク34、第2リンク35には、各々長孔
34a,35a、あるいは逃げ部34b,35bを形成し、第1ソレノ
イド装置40が作動しても第2番目の垂下アーム31を回動
させないようにし、また第2ソレノイド装置41が作動し
ても第3番目の垂下アーム32を回動させることがないよ
うにしてある。
前記第3番目の垂下アーム32の下部には連結アーム42
の左端がピン43によつて回動可能に支承されており、ま
た連結アーム42の右端は倒U字状をなす係止部42aとな
し、この係止部42aの上延出部を第4番目の垂下アーム3
3に固定した係合ピン44上に載置しておく。前記連結ア
ーム42の略中央部には突出部42bを突設し、作動レバー4
5に設けた作動ピン45aと接触させておく。作動レバー45
はく字状をしており、中央部を回動可能に軸46にて支承
し、上部に設けたスプリング47にて時計方向の回動付勢
力を付与されている。この回動付勢力によつて前記作動
ピン45aは第2リンク35の右端部に形成されたカム部35c
と当接する。
尚、図中、48は第4番目の垂下アーム33を時計方向へ
回動付勢するスプリングであり、49,50,51,52はゲート
爪15,16,17,18と上側部と当接するストツパ軸である。
上述のような構成の実施例にあつて、フイードベルト6
はベルト駆動ローラ4によつて矢印C方向へと回動して
いる。フイードベルト6の下面には放出ローラ7,8,9,1
0,11が図示せぬ弾性手段によつてベルト駆動ローラ4、
ベルト従動ローラ5、従動ローラ12,13,14方向へ弾接し
ている。ゲート爪15,16,17,18は後述する作動を受けて
フイードベルト6の下部に対して出没可能にしてある。
例えば第1番目のゲート爪15において実線で示すDの上
昇位置では、用紙はゲート爪15の下側に沿つて案内され
て中間トレイ19へ放出され、また2点鎖線で示すEの下
降位置では、用紙はゲート爪15の上側とフイードベルト
6がなす隙間を通つて次へと搬送されるのである。
更に具体的には、第1ソレノイド装置40が通過する
と、第1リンク34を右方向へ移動させるため第1番目の
垂下アーム30と第3番目の垂下アーム32を介して第1番
目と第3番目のゲート爪15,17を下降する位置に移動さ
せ、第2番目のゲートが開口した状態(第II状態)とな
る。
また第2ソレノイド装置41が通電すると、第2リンク
35を右方向へ移動させるため第1番目と第2番目のゲー
ト爪15,16を下降する位置に移動させ3番目のゲートが
開口した状態(第III状態)となる。
前記第1,第2ソレノイド装置40,41が非通電の場合に
は、各ゲート爪15,16,17,18は上昇状態であるため、第
1番目のゲートが開口した状態(第I状態)となる。
次に第1,第2ソレノイド装置40,41が共に通電する時
は、上述のように第1,第2リンク34,35共に右方向へ移
動するため、第1,第2,第3番目のゲート爪15,16,17は下
降している。しかし第4番目のゲート爪18については第
1,第2ソレノイド装置40,41の通電順によつて作動が異
なる。
即ち第2ソレノイド装置41が通電すると、第2リンク
35が右方向へ移動し、カム部35cが作動レバー45を反時
計方向に回動させ、作動レバー45の作動ピン45aが近接
する連結アーム42の突出部42bを押し上げる(第5
図)。この状態で第1ソレノイド装置40を通電すると、
第4図に示すように、第1リンク34が右方へ移動するた
め、第3番目の垂下アーム32が反時計方向へ回動し、連
結アーム42の係止部42aが係合ピン44上を通つて右方へ
移動していき、第4番目の垂下アーム33は作動されず、
第4番目のゲート爪18は上昇位置に維持され、第4番目
のゲートが開口した状態(第IV状態)となる。
また逆に第1ソレノイド装置40が先に通電すると、第
1リンク34が右方に移動し、第3図に示すように、第3
番目の垂下アーム32が反時計方向へ回動されて、この作
動によつて連結アーム42が右方へ移動する。すると連結
アーム42の係止部42aが第4番目の垂下アーム33の係合
ピン44と係合し、垂下アーム33を反時計方向に回動さ
せ、第4番目のゲート爪18を下降させるように回動す
る。その後第2ソレノイド装置41が通電し、第2リンク
35が右方に移動してカム部35cによつて作動レバー45の
作動ピン45aが押圧されると、この作動ピン45aが連結ア
ーム42の突出部42bの側部の凹部へ入り込み、作動ピン4
5aと突出部42bとの当接を避けている。この状態では全
てのゲート爪15,16,17,18が下降した位置になり、第5
番目のゲートが開口した状態(第V状態)となる。
上述した第I乃至第Vの状態と各ソレノイド装置の通
電との関係を第6図として示した。
尚、第1ソレノイド装置40と第2ソレノイド装置41と
の時間差は、0.5秒程度で充分である。
また上記実施例では、5つのゲートとして説明した
が、このゲート数は必要に応じて適宜の数にしても良
く、それに合わせてソレノイド装置の数が決定される。
上記実施例では、5つのゲートに対して2つのソレノ
イド装置によつて各ゲートを作動させることが出来る。
(効果) 本発明は、上述のように構成してなり、ゲート数に対
するソレノイド装置の数を従来技術に比べ少なくするこ
とが出来、構造の簡素化によりコストダウンが図れる用
紙搬送装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例に関するものであり、第1図は
本実施例の概要を示す側面図、第2図は要部の詳細に示
した側面図、第3図,第4図,第5図は第4番目のゲー
ト爪部分の作動状態を示す側面図、第6図はゲートの作
動状態とソレノイド装置との通電関係を説明するための
図である。 2……用紙、15,16,17,18……ゲート、40,41……ソレノ
イド装置。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】用紙振り分け用の少なくとも第1ないし第
    3の複数のゲートを用紙搬送経路に配設し、これらのゲ
    ートを適宜選択して切り換えられるように構成した用紙
    搬送装置において、 前記第1のゲートを切り換える第1の切換手段と、 前記第1のゲートおよび前記第2のゲートを切り換える
    第2の切換手段と、 前記第1の切換手段の切換動作を行わせる第1の切換駆
    動手段と、 前記第2の切換手段の切換動作を行わせる第2の切換駆
    動手段と、 前記第3のゲートに係合可能であって、前記第1の切換
    手段の切換動作に応じて当該第3のゲートを切り換える
    第3の切換手段と、 前記第2の切換手段の切換動作に応じて前記第3のゲー
    トと前記第3の切換手段との係合状態を解除する解除手
    段と、 を備え、 前記第1のゲートは前記第1の切換手段および前記第2
    の切換手段の少なくとも一方の切換動作に応じて切り換
    わり、前記第2のゲートは前記第2の切換手段の切換動
    作に応じて切り換わり、前記第3のゲートは当該第3の
    ゲートに前記第3の切換手段が係合したとき、前記第1
    の切換手段の切換動作に応じて切り換わるとともに、 前記第2の切換駆動手段による前記第2の切換手段の切
    換動作が先に、前記第1の切換駆動手段による前記第1
    の切換手段の切換動作が後に行われたときには、前記解
    除手段によって前記第3のゲートと前記第3の切換手段
    との係合状態を解除して前記第3のゲートを切り換えし
    ない状態で第1および第2ゲートを切り換え、 前記第1の切換駆動手段による前記第1の切換手段の切
    換動作が先に、前記第2の切換駆動手段による前記第2
    の切換手段の切換動作が後に行われたときには、前記第
    3のゲートと前記第3の切換手段とを係合させて前記第
    3のゲートを切り換えるとともに、第1および第2ゲー
    トを切り換えるように構成したことを特徴とする用紙搬
    送装置。
  2. 【請求項2】用紙振り分け用の少なくとも第1ないし第
    3の複数のゲートを用紙搬送経路に配設し、これらのゲ
    ートを適宜選択して切り換えられるように構成した用紙
    搬送装置において、 前記第1のゲートおよび前記第2のゲートを切り換える
    第1の切換手段と、 前記第1のゲートを切り換える第2の切換手段と、 前記第1の切換手段の切換動作を行わせる第1の切換駆
    動手段と、 前記第2の切換手段の切換動作を行わせる第2の切換駆
    動手段と、 前記第3のゲートに係合可能であって、前記第1の切換
    手段の切換動作に応じて当該第3のゲートを切り換える
    第3の切換手段と、 前記第2の切換手段の切換動作に応じて前記第3のゲー
    トと前記第3の切換手段との係合状態を解除する解除手
    段と、 を備え、 前記第1のゲートは前記第1の切換手段および前記第2
    の切換手段の少なくとも一方の切換動作に応じて切り換
    わり、前記第2のゲートは前記第1の切換手段の切換動
    作に応じて切り換わり、前記第3のゲートは当該第3の
    ゲートに前記第3の切換手段が係合したとき、前記第1
    の切換手段の切換動作に応じて切り換わるとともに、 前記第2の切換駆動手段による前記第2の切換手段の切
    換動作が先に、前記第1の切換駆動手段による前記第1
    の切換手段の切換動作が後に行われたときには、前記解
    除手段によって前記第3のゲートと前記第3の切換手段
    との係合状態を解除して前記第3のゲートを切り換えし
    ない状態で第1および第2ゲートを切り換え、 前記第1の切換駆動手段による前記第1の切換手段の切
    換動作が先に、前記第2の切換駆動手段による前記第2
    の切換手段の切換動作が後に行われたときには、前記第
    3のゲートと前記第3の切換手段とを係合させて前記第
    3のゲートを切り換えるとともに、第1および第2ゲー
    トを切り換えるように構成したことを特徴とする用紙搬
    送装置。
JP22586A 1986-01-07 1986-01-07 用紙搬送装置 Expired - Lifetime JP2543500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22586A JP2543500B2 (ja) 1986-01-07 1986-01-07 用紙搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22586A JP2543500B2 (ja) 1986-01-07 1986-01-07 用紙搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62161667A JPS62161667A (ja) 1987-07-17
JP2543500B2 true JP2543500B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=11468017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22586A Expired - Lifetime JP2543500B2 (ja) 1986-01-07 1986-01-07 用紙搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543500B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62161667A (ja) 1987-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5884910A (en) Evenly retractable and self-leveling nips sheets ejection system
US5462265A (en) Variable force sheets or set ejector
JP3547937B2 (ja) 画像形成装置
JP2543500B2 (ja) 用紙搬送装置
EP1704053A1 (en) Method and control arrangement for transporting printing material
JP3793948B2 (ja) 掴み機構付き印刷物搬送装置
JPH08137151A (ja) シート後処理装置
JPH0611625B2 (ja) シート状物質の分離装置
JPH02233453A (ja) 記録紙の搬送切換え装置
JPH1035981A (ja) 電子写真プリンタの用紙スタッカ開閉機構
JP3649269B2 (ja) シート材積載装置及びこれを備える画像形成装置
JPH0448710B2 (ja)
JP3873374B2 (ja) シート後処理装置
JP3182395B2 (ja) 給紙装置
JP2934533B2 (ja) シート材搬送装置
JPH03200661A (ja) 用紙反転装置
JP3581494B2 (ja) シート材処理装置及び画像形成装置
JPH08157132A (ja) ロック装置およびロック装置を備えたシート後処理装置
JP2724562B2 (ja) ソータの制御方法
JPH0540025Y2 (ja)
JP2003221138A (ja) 画像形成装置
JPS63171722A (ja) 記録シ−ト搬送装置
JP3497898B2 (ja) 用紙搬送装置
JPS62280137A (ja) 転写紙供給装置
JPH03182456A (ja) 画像形成装置