JP2543130Y2 - ビデオヘッドを利用したヘッドドラム回転位相検出装置 - Google Patents

ビデオヘッドを利用したヘッドドラム回転位相検出装置

Info

Publication number
JP2543130Y2
JP2543130Y2 JP1989113610U JP11361089U JP2543130Y2 JP 2543130 Y2 JP2543130 Y2 JP 2543130Y2 JP 1989113610 U JP1989113610 U JP 1989113610U JP 11361089 U JP11361089 U JP 11361089U JP 2543130 Y2 JP2543130 Y2 JP 2543130Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
head
signal
signal processing
rotary transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989113610U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0289633U (ja
Inventor
フー シン ヨン
Original Assignee
ゴールドスター カンパニー,リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゴールドスター カンパニー,リミティド filed Critical ゴールドスター カンパニー,リミティド
Publication of JPH0289633U publication Critical patent/JPH0289633U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543130Y2 publication Critical patent/JP2543130Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/473Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/61Guiding record carrier on drum, e.g. drum containing rotating heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はビデオテープレコーダーのヘッドドラム回転
位相検出装置に係るもので、詳しくは別途のパルス発生
ヘッドを使用することなくビデオヘッドの再生信号から
ヘッドドラムの回転位相を直接検出し得るようにしたビ
デオヘッドを利用するヘッドドラム回転位相検出装置に
関するものである。
〔従来の技術及び考案が解決しようとする課題〕
一般に、ビデオテープレコーダーに於いては、ヘッド
スイッチング信号をつくるためにヘッドドラムの回転位
相を検出するようになっている。即ち、第3図(A),
(B)は従来のヘッドドラム組立体を示した平面図及び
部分断面図で、図面に示したように、上部ドラム1に第
1及び第2ビデオヘッド8,9が設置され、その上部ドラ
ム1は軸4により下部ドラム2を通ってドラムモーター
のローター3と連結されて該ローター3の回転により前
記上部ドラム1が回転するようになっている。且つ、上
記ローター3の外周面には互いに異なる極性を有するパ
ルス発生用磁石5,6が180°の角度を置いて固着され、該
パルス発生用磁石5,6の回転方向に対向した位置にパル
ス発生ヘッド7が設置されている。
従って、ドラムモーターのローター3の回転によりパ
ルス発生用磁石5,6がパルス発生ヘッド7を通過する度
毎にそのパルス発生ヘッド7では第4図に示したような
パルス信号が発生してヘッドドラムの回転位相検出信号
として出力される。即ち、パルス発生用磁石6がパルス
発生ヘッド7を通過する場合はそのパルス発生ヘッド7
で正極性のパルス信号が発生し、パルス発生用磁石5が
パルス発生ヘッド7を通過する場合にはそのパルス発生
ヘッド7で負極性のパルス信号が発生してそのパルス発
生ヘッド7で発生したパルス信号がヘッドドラムの回転
位相検出信号として印加される。
然るに、このような従来の装置に於いて、パルス発生
用磁石をドラムモーターのローターに固着させる場合に
角度の公差が発生し、且つ、ドラムモーターのローター
を軸により上部ドラムと連結する場合にもそれらパルス
発生用磁石とビデオヘッドの間に角度の公差が生ずるの
で、それらの組立作業が煩雑になると共に位相信号から
スイッチング信号をつくるための調整範囲が大きくなっ
て精密性を要する欠点があった。
それで、本考案はこのような問題点を解決するため次
のように創案したものである。
〔課題を解決するための手段及び作用〕
上記問題点を解決するために、ビデオヘッドを利用し
た本考案のヘッドドラム回転位相検出装置は、上部ドラ
ムに設置された第1ビデオヘッド及び第2ビデオヘッド
と、上部ドラムでビデオテープがラッピングされない部
分の前面に設置される永久磁石と、上記第1ビデオヘッ
ドと上記第2ビデオヘッドとに回転側端子が夫々接続さ
れる第1のロータリトランス及び第2のロータリトラン
スと、上記上部ドラムの回転により上記第1ビデオヘッ
ド及び第2ビデオヘッドが上記永久磁石を通過するとき
に発生するパルス信号を入力信号として受け、上記上部
ドラムの回転位相を検出する位相検出信号処理部と、ビ
デオテープに記録される映像信号とビデオテープから再
生される映像信号とを処理する映像信号処理部と、上記
第1のロータリトランスの固定側端子と上記第2のロー
タリトランスの固定側端子とに接続され、録画時のヘッ
ドスイッチング信号端子のヘッドスイッチング信号によ
り上記第1ビデオヘッドまたは第2ビデオヘッドのいず
れか一方のビデオヘッドにて、上記映像信号処理部から
出力される映像信号を記録すると共に、他方のビデオヘ
ッドから出力されるパルス信号を上記位相検出信号処理
部に入力するようにスイッチング動作(切換動作)し、
または、再生時のヘッドスイッチング信号端子のヘッド
スイッチング信号により上記第1ビデオヘッドまたは上
記第2ビデオヘッドのいずれか一方のビデオヘッドに
て、上記ビデオテープからの映像信号を再生して上記映
像信号処理部に送出すると共に、他方のビデオヘッドか
ら出力されるパルス信号を上記位相検出信号処理部に入
力するようにスイッチング動作する第1のスイッチ及び
第2のスイッチとから構成されている。このような構成
では、上記第1のスイッチのスイッチング動作によっ
て、上記上部ドラムの回転位相を示すパルス信号が上記
位相検出信号処理部に印加され、上記第2のスイッチの
スイッチング動作によって、上記ビデオテープに記録す
べき映像信号が上記映像信号処理部から出力されるか、
または、上記ビデオテープから再生された映像信号が上
記映像信号処理部に印加される。
好ましくは、本考案のヘッドドラム回転位相検出装置
においては、上記第1のロータリトランス及び第2のロ
ータリトランスが、互いに反対の極性を有する。
即ち、ビデオテープレコーダーに於いて、上部ドラム
に設置した第1及び第2ビデオヘッドの回転方向に対向
して永久磁石を設置し、その第1及び第2ビデオヘッド
が永久磁石を通過する度毎に第1及び第2ビデオヘッド
で正極性のパルス信号が出力されるようにし、その第1
ビデオヘッドで出力された正極性のパルス信号をロータ
リトランス及び前置アンプを通って位相検出信号処理部
に印加すると共に、第2ビデオヘッドで出力された正極
性のパルス信号をロータリトランスで負極性のパルス信
号に変換した後前置アンプを通って位相検出信号処理部
に印加することにより、従来のように別途のパルス発生
ヘッドを使用することなく直接ビデオヘッドの再生信号
からヘッドドラムの回転位相を検出し得るようにしてい
る。
本考案のヘッドドラム回転位相検出装置においては、
複数のスイッチのスイッチング動作(切換動作)を利用
して、第1のビデオヘッドまたは第1のビデオヘッドの
いずれか一方のビデオヘッドにより上部ドラムの回転位
相を示すパルス信号を検出しながら、他方のビデオヘッ
ドにより記録動作や再生動作を同時に行うことができ
る。換言すれば、ビデオヘッドが記録動作を行う記録モ
ード、及び、同ビデオヘッドが再生動作を行う再生モー
ドの各々において、上部ドラムの回転位相の検出が可能
になる。
〔実施例〕
以下、本考案に係る実施例に対し図面を用いて詳細に
説明する。第1図(A),(B)は本考案に係るヘッド
ドラム組立体を示した平面図及び部分断面図で、図面に
示したように、入口側ポスト13に近接してビデオテープ
12がラッピングされない部位の前面にブラケット11を設
置し、該ブラケット11に前記上部ドラム1の軸4に対向
して第1及び第2ビデオヘッド8,9が通過するように永
久磁石10を設置する。そして、該永久磁石10を前記第1
及び第2ビデオヘッド8,9が通過する度毎に該第1,第2
ビデオヘッド8,9で正極性のパルス信号が出力されるよ
うにする。第1図中未説明符号14は出口側ポストを示
す。
又、第2図は本考案に係るヘッドドラム回転位相検出
装置回路図で、図面に示したように、上部ドラム1の第
1及び第2ビデオヘッド8,9をロータリトランス15,16の
1次巻線に接続して該ロータリトランス15,16の2次巻
線に互いに反対極性の信号が出力するようにし、このロ
ータリトランス15,16の2次巻線の一方側端子a1,b1を前
置アンプPA1,PA2を夫々通してスイッチSW1の一方側固定
端子d1及びスイッチSW2の他方側固定端子e2と、スイッ
チSW1の他方側固定端子d2及びスイッチSW2の一方側固定
端子e1に夫々共通接続する。ここで、前述の第1のロー
タリトランスはロータリトランス15に対応し、第2のロ
ータリトランスはロータリトランス16に対応する。さら
に、前述の第1のスイッチはスイッチSW1に対応し、第
2のスイッチはスイッチSW2に対応する。次いで、これ
らスイッチSW1,SW2の可動端子を位相検出信号処理部18
及び映像信号処理部17に夫々接続し、前記前置アンプPA
1,PA2の出力端子を記録増幅器RA1,RA2、コンデンサーC
1,C2及び抵抗R10,R11を夫々通して前記ロータリトラン
ス15,16の2次巻線の他方側端子a2,b2に接続し、ヘッド
スイッチング信号端子HSを前記スイッチSW1,SW2の制御
端子に接続すると共に抵抗R8を通した後抵抗R7,R2及びR
3を夫々再び通してトランジスターQ6,Q2及びQ3のベース
に接続し、そのトランジスターQ3にベースをトランジス
ターQ5のコレクターに接続する。次いで、録画信号端子
RECを抵抗R6を通して前記トランジスターのコレクター
に接続すると共に抵抗R1,R4を夫々再び通してトランジ
スターQ1,Q4のベースに接続し、再生信号端子PBを抵抗R
5を通して前記トランジスターQ5のベースに接続すると
共にその再生信号端子PBを抵抗R9を通した後ダイオード
D1,D2を夫々再び通して前記トランジスタQ4,Q2及びQ3の
ベースに接続し、前記トランジスターQ1,Q2,Q3及びQ4の
コレクターを前記ロータリトランス15,16の両方側端子a
1,a2,b1及びb2に夫々接続させることにより本考案に係
るヘッドドラム回転位相検出装置回路図面が構成されて
いる。
そして、前記録画信号端子RECには録画の場合高電位
信号が印加し、前記再生信号端子PBには再生の場合高電
位信号が印加される。又、前記スイッチSW1,SW2は、ヘ
ッドスイッチング信号端子HSに高電位又は低電位のスイ
ッチング信号が印加する場合その一方側固定端子d1,e1
又は他方側固定端子d2,e2に夫々短絡されるようになっ
ている。
このように構成された本考案に係るヘッドドラム回転
位相検出装置の動作を説明すると次のようである。上部
ドラム1が回転して第1及び第2ビデオヘッド8,9が回
転すると、該第1及び第2ビデオヘッド8,9が永久磁石1
0を通過する度毎にその第1及び第2ビデオヘッド8,9で
正極性のパルスが出力される。そして、再生状態では再
生信号端子PBに高電位信号が印加し、録画信号端子REC
に低電位信号が印加される。従って、再生信号端子PBの
高電位信号は抵抗R5を通ってトランジスターQ5を導通さ
せるのでそのコレクターには低電位信号が出力してトラ
ンジスターQ3をオフさせ、且つ、再生信号端子PBの高電
位信号は抵抗R9を通った後ダイオードD1,D2を夫々再び
通ってトランジスターQ4,Q2を導通させるのでロータリ
トランス15,16の2次巻線他方側端子a2,b2が接地状態に
なる。そして、この場合トランジスターQ1は録画信号端
子RECの低電位信号によりオフ状態になる。従ってこの
場合、第1及び第2ビデオヘッド8,9で再生される映像
信号がそのロータリトランス15,16の2次巻線一方側端
子a1,b1に出力される。
一方、ヘッドスイッチング信号端子HSのヘッドスイッ
チング信号が高電位になり、第2ビデオヘッド9がビデ
オテープ12をトレースする場合にはその高電位のヘッド
スイッチング信号によりスイッチSW1,SW2がその一方側
固定端子d1,e1に短絡させる。従って、この場合第2ビ
デオヘッド9で再生される映像信号はロータリトランス
16、前置アンプPA2及びスイッチSW2を通って映像信号処
理部17に印加され、一方、第1ビデオヘッド8が永久磁
石10を通過する時その第1ビデオヘッド8で発生する正
極性のパルスはロータリトランス15、前置アンプPA1及
びスイッチSW1を通って位相検出信号処理部18に印加さ
れる。以後、ヘッドスイッチング信号端子HSのヘッドス
イッチング信号が低電位になり、第1ビデオヘッド8が
ビデオテープ12をトレースする場合にはその低電位のヘ
ッドスイッチング信号によりスイッチSW1,SW2がその他
方側固定端子d2,e2に短絡される。従って、この場合、
第1ビデオヘッド8で再生される映像信号はロータリト
ランス15、前置アンプPA2及びスイッチSW2を通って映像
信号処理部17に印加し、第2ビデオヘッド9が永久磁石
10を通過する時その第2ビデオヘッド9で発生する正極
性のパルスはロータリトランス16で負極性のパルスにな
った後前置アンプPA2及びスイッチSW1を通って位相検出
信号処理部18に印加される。
一方、録画状態では、録画信号端子RECに高電位信号
が印加して再生信号端子PBに低電位信号が印加し、その
再生信号端子PBの低電位信号によりトランジスターQ5は
オフ状態になる。従って、ヘッドスイッチング信号端子
HSのヘッドスイッチング信号が高電位になり、第2ビデ
オヘッド9がビデオテープ12をトレースする場合にはそ
の高電位のヘッドスイッチング信号によりスイッチSW1,
SW2がその一方側固定端子d1,e1に短絡され、且つ、この
場合、その高電位のヘッドスイッチング信号によりトラ
ンジスターQ2,Q3が導通してロータリトランス15の2次
巻線他方側端子a2及びロータリトランス16の2次巻線一
方側端子b1に低電位が印加され、且つこの場合、高電位
のヘッドスイッチング信号によりトランジスターQ6が導
通してそのコレクターに低電位信号が出力するのでトラ
ンジスターQ1,Q4はオフされる。
従って、この場合、記録増幅器RA2の出力信号はコン
デンサーC2、抵抗R11及びロータリトランス16の2次巻
線を通って流れながら第2ビデオヘッド9に印加されて
ビデオテープ12に記録される。そして、この場合、第1
ビデオヘッド8が永久磁石10を通過する時発生する正極
性のパルスはロータリトランス15、前置アンプPA1及び
スイッチSW1を通って位相検出信号処理部18に印加され
る。以後、ヘッドスイッチング信号端子HSのヘッドスイ
ッチング信号が低電位になり、第1ビデオヘッド8がビ
デオテープ12をトレースする場合にはその低電位のヘッ
ドスイッチング信号によりスイッチSW1,SW2がその他方
側固定端子d2,e2に短絡され、且つ、この場合その低電
位のヘッドスイッチング信号によりトランジスターQ2,Q
3及びQ6がオフされ、よって、トランジスターQ6のコレ
クターに高電位信号が出力されてトランジスターQ1,Q4
が導通する。従って、この場合、記録増幅器RA1の出力
信号はコンデンサーC1、抵抗R10及びロータリトランス1
5の2次巻線を通って流れながら第1ビデオヘッド8に
印加されてビデオテープ12に記録される。そして、この
場合、第2ビデオヘッド9が永久磁石10を通過する時発
生する正極性のパルスはロータリトランス16で負極性の
パルスになった後前置アンプPA2及びスイッチSW1を通っ
て位相検出信号処理部18に印加される。
〔考案の効果〕
以上、説明したように本考案に係るビデオヘッドを利
用したヘッドドラム回転位相検出装置は、従来のように
別途のパルス発生用ヘッドを使用することなく、ビデオ
ヘッドの再生信号から直接にヘッドドラムの回転位相検
出信号を得るようになっているため、ヘッドスイッチン
グ信号を創る場合の所要範囲が小さくなると共にその構
造が簡単になって、部品の組立が簡便になり且つ製造原
価が減少する効果がある。
さらに、本考案に係るヘッドドラム回転位相検出装置
によれば、使用者の選択に従い複数のスイッチをスイッ
チング動作させることによって、一方のビデオヘッドが
記録動作を行う記録モードにおいて他方のビデオヘッド
により上部ドラムの回転位相の検出が可能になると共
に、一方のビデオヘッドが再生動作を行う再生モードに
おいても他方のビデオヘッドにより上部ドラムの回転位
相の検出が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A),(B)は本考案に係るヘッドドラム組立
体を示した平面図及び部分断面図、第2図は本考案に係
るヘッドドラム回転位相検出装置回路図、第3図
(A),(B)は従来のヘッドドラム組立体を示した平
面図及び部分断面図、第4図は第1図の位相検出信号波
形図である。 図中、 1…上部ドラム、8,9…第1及び第2ビデオヘッド、10
…永久磁石、15,16…ロータリトランス、17…映像信号
処理部、18…位相検出信号処理部、C1,C2…コンデンサ
ー、R1,R11…抵抗、Q1,Q6…トランジスター、a1,b1…一
方側端子、a2,b2…他方側端子、SW1,W2…スイッチ、PA
1,PA2…前置アンプ、RA1,RA2…記録増幅器。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−205557(JP,A) 特開 昭57−71506(JP,A) 特開 昭64−78402(JP,A) 実開 昭51−93220(JP,U) 実公 昭62−9555(JP,Y2)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上部ドラム(1)に設置された第1ビデオ
    ヘッド(8)及び第2ビデオヘッド(9)と、 前記上部ドラム(1)でビデオテープがラッピングされ
    ない部分の前面に設置される永久磁石(10)と、 前記第1ビデオヘッド(8)と前記第2ビデオヘッド
    (9)とに回転側端子が夫々接続される第1のロータリ
    トランス(15)及び第2のロータリトランス(16)と、 前記上部ドラム(1)の回転により前記第1ビデオヘッ
    ド(8)及び第2ビデオヘッド(9)が前記永久磁石
    (10)を通過するときに発生するパルス信号を入力信号
    として受け、前記上部ドラム(1)の回転位相を検出す
    る位相検出信号処理部(18)と、 前記ビデオテープに記録される映像信号と該ビデオテー
    プから再生される映像信号とを処理する映像信号処理部
    (17)と、 前記第1のロータリトランス(15)の固定側端子と前記
    第2のロータリトランス(16)の固定側端子とに接続さ
    れ、録画時のヘッドスイッチング信号端子(HS)のヘッ
    ドスイッチング信号により前記第1ビデオヘッド(8)
    または第2ビデオヘッド(9)のいずれか一方のビデオ
    ヘッドにて、前記映像信号処理部(17)から出力される
    映像信号を記録すると共に、他方のビデオヘッドから出
    力されるパルス信号を前記位相検出信号処理部(18)に
    入力するようにスイッチング動作し、あるいは、再生時
    のヘッドスイッチング信号端子(HS)のヘッドスイッチ
    ング信号により前記第1ビデオヘッド(8)または前記
    第2ビデオヘッド(9)のいずれか一方のビデオヘッド
    にて、前記ビデオテープからの映像信号を再生して前記
    映像信号処理部(17)に送出すると共に、他方のビデオ
    ヘッドから出力されるパルス信号を前記位相検出信号処
    理部(18)に入力するようにスイッチング動作する第1
    のスイッチ(SW1)及び第2のスイッチ(SW2)とから構
    成され、 前記第1のスイッチ(SW1)のスイッチング動作によっ
    て、前記上部ドラム(1)の回転位相を示すパルス信号
    が前記位相検出信号処理部(18)に印加され、前記第2
    のスイッチ(SW2)のスイッチング動作によって、前記
    ビデオテープに記録すべき映像信号が前記映像信号処理
    部(17)から出力されるか、または、前記ビデオテープ
    から再生された映像信号が前記映像信号処理部(17)に
    印加されることを特徴とする、ビデオヘッドを利用した
    ヘッドドラム回転位相検出装置。
JP1989113610U 1988-09-29 1989-09-29 ビデオヘッドを利用したヘッドドラム回転位相検出装置 Expired - Lifetime JP2543130Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR15938/1988 1988-09-29
KR2019880015938U KR920006089Y1 (ko) 1989-09-07 1989-09-07 비디오 헤드를 이용한 헤드드럼 회전위상 검출장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0289633U JPH0289633U (ja) 1990-07-16
JP2543130Y2 true JP2543130Y2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=19279783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989113610U Expired - Lifetime JP2543130Y2 (ja) 1988-09-29 1989-09-29 ビデオヘッドを利用したヘッドドラム回転位相検出装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2543130Y2 (ja)
KR (1) KR920006089Y1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5771506A (en) * 1980-10-22 1982-05-04 Hitachi Ltd Magnetic video recorder and reproducer
JPS629555U (ja) * 1985-07-03 1987-01-21
JPS62205557A (ja) * 1986-03-06 1987-09-10 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0289633U (ja) 1990-07-16
KR920006089Y1 (ko) 1992-08-29
KR900007303U (ko) 1990-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6017066Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JP2543130Y2 (ja) ビデオヘッドを利用したヘッドドラム回転位相検出装置
US5119245A (en) Rotational phase detecting apparatus for head drum utilizing video heads
JPH0519761B2 (ja)
JPS62138341U (ja)
JPH0355122Y2 (ja)
JP2590562B2 (ja) 信号処理装置
JPH0454562Y2 (ja)
JPH0341296Y2 (ja)
JPS6125082Y2 (ja)
JPH0739074Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の電動機制御回路
JPS6396633U (ja)
JPH0223118Y2 (ja)
JPH0753157Y2 (ja) 磁気テープ記録/再生装置
JPS6020812B2 (ja) 磁気記録装置
JPS6123580B2 (ja)
JPS59218604A (ja) 回転磁気ヘツド装置
JPS60205849A (ja) 回転磁気ヘツド装置
JPH03108103A (ja) 記録・再生切換回路
JPS6015847A (ja) ビデオテ−プレコ−ダの早送り・巻戻し制御回路
JPS62183010A (ja) 記録再生装置
JPS63130926U (ja)
JPS59118109U (ja) 磁気記録再生装置
JPS61195554U (ja)
JPH01296408A (ja) 磁気テープ記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term