JP2541915B2 - 車載用電気電子機器の操作部の取付構造 - Google Patents

車載用電気電子機器の操作部の取付構造

Info

Publication number
JP2541915B2
JP2541915B2 JP6139567A JP13956794A JP2541915B2 JP 2541915 B2 JP2541915 B2 JP 2541915B2 JP 6139567 A JP6139567 A JP 6139567A JP 13956794 A JP13956794 A JP 13956794A JP 2541915 B2 JP2541915 B2 JP 2541915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
locking
operating
vehicle electric
thumbscrew
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6139567A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07326870A (ja
Inventor
芳秋 片山
信之 大岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaesu Musen Co Ltd
Original Assignee
Yaesu Musen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaesu Musen Co Ltd filed Critical Yaesu Musen Co Ltd
Priority to JP6139567A priority Critical patent/JP2541915B2/ja
Publication of JPH07326870A publication Critical patent/JPH07326870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541915B2 publication Critical patent/JP2541915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気電子機器の構造に関
し、特に操作部と機器本体部とをユニット化して操作部
の操作面の角度を変更するか、又は、機器本体部と操作
部を分離して取り付ける構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に車載用の電気電子機器の場合装備
した位置の関係で操作部の操作面が水平方向に向ける
か、仰角に向けるか、又は、俯角に向けるかは使い易い
ように設定して装備するものである。このように装備環
境に対応して装着するのに取付け器具で方向を変える構
造のもの以外にも図3示す分解斜視図のように機器本体
で操作面を可変できる機構のものがある。
【0003】図3について説明する。図中11は機器本
体、12は機器本体部11の前面に設けられていて前面
側が半円筒状をなしているケース部である。13は操作
パネル部であり、操作パネル部13の後面には前記ケー
ス部の半円筒状部分に嵌合する嵌合凹部14を備えてい
る。15はケース部12の両側面に対してクリック回動
する構造で操作パネル部13を支持する支持機構15で
ある。この支持機構15には操作パネル部13の不図示
の係合穴に挿入する係合爪17及び18を設けてあり、
一方操作パネル部13側から突出した係合爪16が設け
てあり、前記係合爪17,17の間に挿入して機器本体
部11と操作パネル部13とを組合わせる構造である。
そこで操作パネル部13を回動させることでクリック回
動して操作パネル部の操作面を所望の角度に設定できる
ものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】車載用の電気電子機器
における操作面の方向を可変することの可能な機器であ
っても上述したように複雑な機構を備えており、構成す
る使用部品も多く、小形化への障害ともなり、異音の発
生やがたつきを生じるそのため部品の精度要求も厳しく
生産性も悪くコスト高となっていた。本発明はこのよう
な生産性の改善と部品の精度を下げても十分に対応で
き、かつ、部品点数を少なくして操作部の角度変更を可
能にし、更に、機器本体部と操作部とを分離して装備す
ることも可能にした車載用の電気電子機器の提供を目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は車載用の電気電
子機器を機器本体部と操作部とに分離可能なユニット構
造とし、機器本体部は操作部を挟んでつまみねじで固定
する取付部を設け、該取付部には2個の係止凸部と操作
部が可変装着が可能なツマミネジの取付用穴を備え、一
方、操作部にはつまみねじ用のねじ穴と操作部の可変装
着に対応して係止凸部が係止できる複数の係止凹部を備
えてつまみねじで操作部と機器本体部とを固着する構造
とし、機器本体部と操作部とが分離して車室内に装備さ
れる場合の信号路は電気回路に替えて光ファイバで接続
して信号を伝送するよう構成してある。
【0006】
【作用】車載用の電気電子機器の機器本体部の取付部内
の上下に設けた係止凸部は操作部の2つの係止凹部と係
合し、つまみねじが取付穴の最奥位置でねじ止めされる
と、機器本体部とは面接触し操作面は水平方向を向く、
つまみねじをゆるめて操作部を最大限に引出して上向き
にすると上部の係止凸部だけが操作部の係止凹部の一つ
と係合し、この状態でつまみねじをしめ付けると操作面
は仰角に固定され、つまみねじをゆるめて操作部の操作
面を押し下げてつまみねじをしめ付けると下側の係止凸
部が操作部の係止凹部に係合して操作面を俯角に固定す
る。
【0007】
【実施例】図1は本発明に係わる車載用電気電子機器の
機器本体部に分離形操作部を装着した状態を示す図であ
って、(a)は操作部の操作面方向を水平に向けた側面
図であり、(b)は操作面を俯角に装着した側面図であ
り、(c)は操作面を仰角に装着した側面図である。
又、図2は機器本体部に操作部を装着する取付構造を説
明するための分解斜視図である。
【0008】図についてその構造から説明する。先ず図
1の1は電子機器の機器本体部、2は操作部である。本
体部1には取付部3が設けてあるりこの取付部3には細
長いハート形状の取付用穴5が設けてある。A,Bは共
に係止凸部で内側に突出させてある。この取付部3は機
器本体部2の前面の両側に操作部を挟むように設けられ
ている。一方、操作部2側には取付部3の取付用穴5か
ら挿入されるつまみねじ6用のねじ穴7が設けられてい
る。又、機器本体部1の係止凸部A,Bに係合する係止
凹部a1,a2,b1,b2が設けてある。
【0009】図1(a)については、図2の分解斜視図
を基にして操作部の可変装着を説明する。機器本体部1
に設けた取付部3には取付け用穴5と係止凸部A,Bが
設けてある。一方操作部2には金具4を設け、金具4に
は係止凹部a ,b, とねじ穴7が設けて
あり、取付用穴5とねじ穴7との関係は操作面の傾斜装
着によって決まる。即ち、つまみねじ6がハート形の取
付用穴5の機器本体1に近い位置でねじ止めした時、係
止凸部Aは係止凹部a に係止凸部Bは係止凹部b
夫々係合して操作面は水平方向を向く、この場合は機器
本体部2とは面接合した状態となる。
【0010】図1(b)については、つまみねじ6をゆ
るめて操作部2を取付用穴5の端まで引出し、ハート形
の下の部分でつまみねじ6をしめ付けると、係止凸部A
は係止凹部a 、係止凸部Bは係止凹部b2 それ
ぞれ係合する。この時操作部2の上部は機器本体部1と
離れて操作面の向は俯角に固定される。
【0011】図1(c) について、操作面の向きを上
に向ける場合は、つまみねじ6をゆるめて操作部2のつ
まみねじ6がしめ付けられる取付用穴5の位置をハート
形の膨らみの上側で止める。これによって係止凸部Aの
位置は係止凹部a の位置で係合し、係止凸部Bは
止凹部b に係合して操作面は仰角に向いて固定され
る。このように係止凸部A,Bと係止凹部a ,a
,b ,b の位置及び取付用穴5と操作部2の
ねじ穴7との位置関係を決めておけば操作面の方向を変
えても安定して固定できる。
【0012】次に、電気電子機器の機器本体部1と操作
部2とを分離して車室内の最適位置に装着する場合には
つまみねじ6を取付用穴5から外して不図示の電気回路
用の接続接栓を操作部2から外し、代わりに不図示の光
ファイバーケーブルで機器本体部1と操作部2の間を接
続する。勿論機器本体部1と操作部2には電気信号を光
信号に、又、光信号を電気信号に変換する変換回路が設
けてある。この光ファイバーケーブルで信号の伝送に用
いるのは車から発生するノイズや外来ノイズからの影響
を防ぐために用いるものである。
【0013】
【発明の効果】本発明に係わる車載用電気電子機器の操
作部の取付構造によれば操作部と機器本体部とを分離可
能なユニット化した構造とし、操作部の取付角度変更に
は機器本体部に設けた取付部に孔設した操作部の取付角
度の変更に対応できる取付用穴形状と係止凸部とによ
り、操作部に設けた前記の取付用穴を通したつまみねじ
用のねじ穴と取付角度に応じて係止凸部と係合するため
の複数の係止凹部を設けた簡単な構造で操作面方向を可
変固定できるものである。又、分離して機器本体部と操
作部とを別々に車室内に装備する場合は接続栓に光ファ
イバーケーブルを用いて光信号で伝送するので外来ノイ
ズの影響を排除できる。このように操作部の操作面の取
付角度変更機構の部材及び製造工数の削減を可能にし、
かつ、分離して装着する場合は外来ノイズの影響を排除
できる構成であるので実用上の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる車載用電気電子機器の機器本体
部に分離形操作部を装着した状態を示す図であって、
(a)は操作部の操作面の方向を水平方向に向けた図で
あり、(b)は操作面を俯角に装着した図であり、
(c)は操作面を仰角に装着した図である。
【図 2】機器本体部に操作部を取り付ける構造を説明
するための斜視図である。
【図 3】従来技術の車載用電気電子機器の分解斜視図
である。
【符号の説明】
1 機器本体部 2 操作部 3 取付部 4 金具 5 取付用穴 6 つまみねじ 7 ねじ穴 A,B 係止凸部 a1,a2,b1,b2 係止凹部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車載用電気電子機器において、機器本体
    部と操作部は、分離して離れた場所にも装備可能なユニ
    ット化した構造とし、操作部は左右側面に機器本体部に
    装着するつまみねじ用のねじ穴と、操作面の向きの設定
    用に複数の係止凹部とを設け、機器本体部は前面に操作
    部を挟む形状に取付部を設け、この各取付部は前記係止
    凹部のいずれかに係合する2個の係止凹部と、前記つま
    みねじにより操作部を機器本体部に取り付けるためのハ
    ート形の取り付け穴を設けた構造とし、つまみねじがハ
    ート形取り付け穴の所望の位置に挿通して締め付けた状
    態で、つまみねじの挿通位置で決まる前記係止凹部と前
    記係止凹部との係合により、操作部の向きが水平方向
    か、仰角方向又は、俯角方向に設定できることを特徴と
    する車載用電気電子機器の操作部の取付構造。
JP6139567A 1994-05-31 1994-05-31 車載用電気電子機器の操作部の取付構造 Expired - Fee Related JP2541915B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6139567A JP2541915B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 車載用電気電子機器の操作部の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6139567A JP2541915B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 車載用電気電子機器の操作部の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07326870A JPH07326870A (ja) 1995-12-12
JP2541915B2 true JP2541915B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=15248281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6139567A Expired - Fee Related JP2541915B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 車載用電気電子機器の操作部の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2541915B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843277A (ja) * 1981-09-10 1983-03-12 Hitachi Metals Ltd 浮上分離方法
JPS59143457A (ja) * 1983-02-03 1984-08-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 防側音回路
JPS59124688A (ja) * 1983-06-20 1984-07-18 株式会社 多田野鉄工所 ブ−ムを有する作業車の作業性能判別信号発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07326870A (ja) 1995-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101376870B1 (ko) 기기 지지 스탠드
JP3333387B2 (ja) スイッチの取付構造
JPH07135051A (ja) コネクタ取付機構
US5803758A (en) Switch box mounting structure
JPH1126097A (ja) パネル取り付け用ソケット
JP2541915B2 (ja) 車載用電気電子機器の操作部の取付構造
US6210184B1 (en) Connector structure which enables the fitting of connectors associated with an instrument panel with a minimum force
JPH0737348Y2 (ja) 通信機器の追加ユニット接続構造
JPH11273783A (ja) コネクタと電気機器との取付構造及び該コネクタと電気機器との取付方法
JPH08108795A (ja) 自動車用ランプの取付構造
US4866780A (en) Loudspeaker unit
JPH11284371A (ja) 直方体状の電子記録装置を解離可能に固定するための装置
JPH09240444A (ja) パーキングブレーキカバーの取付構造
JPH0416759Y2 (ja)
JPH0134379Y2 (ja)
JPH061486Y2 (ja) セット取付装置
JPS6339982Y2 (ja)
JPH0955586A (ja) モービルブラケットのロック機構
JP3119332B2 (ja) 通信線の接続装置
JPH057877Y2 (ja)
JP2569153Y2 (ja) ランプユニットの接続構造
JPH0713189Y2 (ja) 電球用ソケットハウジング
JP2586770Y2 (ja) パネル取付ユニットのロック機構
JP2541810Y2 (ja) 回路ユニットの取付構造
JPH1092522A (ja) ユニット部品の固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 16

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 16

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 17

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees