JP2541776B2 - プレス機の下死点変位補正装置及び下死点変位補正方法 - Google Patents

プレス機の下死点変位補正装置及び下死点変位補正方法

Info

Publication number
JP2541776B2
JP2541776B2 JP6035998A JP3599894A JP2541776B2 JP 2541776 B2 JP2541776 B2 JP 2541776B2 JP 6035998 A JP6035998 A JP 6035998A JP 3599894 A JP3599894 A JP 3599894A JP 2541776 B2 JP2541776 B2 JP 2541776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dead center
pressure
displacement
slide
bottom dead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6035998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07241699A (ja
Inventor
他家蔵 岡崎
雅彦 多島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASAI KOSAN KK
Original Assignee
ASAI KOSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASAI KOSAN KK filed Critical ASAI KOSAN KK
Priority to JP6035998A priority Critical patent/JP2541776B2/ja
Publication of JPH07241699A publication Critical patent/JPH07241699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541776B2 publication Critical patent/JP2541776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/0029Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing means for adjusting the space between the press slide and the press table, i.e. the shut height
    • B30B15/0041Control arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)
  • Control Of Presses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、絞り加工、打ち抜き加
工、曲げ加工等のプレス板金加工に使用されるクランク
プレス機に係り、詳しくはプレス機の温度変化に伴う下
死点変位を補正する装置及びその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、絞り加工、打ち抜き加工、曲げ加
工等のプレス板金加工に使用されるクランク型のプレス
機にあっては、周囲温度の変化、プレス駆動部の発生熱
などによりフレ−ム、スライド等が伸縮し、ストロ−ク
毎の下死点が変位するため、高精度が要求される製品の
プレス加工においては品質の維持が困難であることから
行程の途中でプレス製品の検査を行い、必要に応じて金
型の高さをシム等で度々調整する必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のクランクプ
レス機にあっては、熱的影響により下死点が変位するた
め、高精度が要求される製品の品質維持のために加工行
程の途中でプレス製品の検査を行い、必要に応じて金型
の高さをシム等で度々調整する必要があることから、生
産性及び歩留りの向上に限界があるという問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明では、上記
問題を解決するため、フレ−ムに一体的に取着されたク
ランク機構によりスライドが上下駆動されるプレス機に
おいて、前記フレ−ムを軸方向に伸縮させる油圧ジャッ
キと、前記スライドの下死点の変位を検知して変位検知
信号を出力する変位センサ−と、前記油圧ジャッキに供
給する圧油の圧力を調整する圧力調整手段と、前記変位
検知信号に基づいて前記圧力調整手段を制御し、前記油
圧ジャッキのジャッキ力により前記フレ−ムを伸縮させ
て前記ス ライドの下死点の変位を補正する制御手段と
備えることである。
【0005】または、フレ−ムに一体的に取着されたク
ランク機構によりスライドが上下駆動されるプレス機に
おいて、前記フレ−ムを軸方向に伸縮させる油圧ジャッ
キと、前記スライドの上死点の変位を検知して変位検知
信号を出力する変位センサ−と、前記油圧ジャッキに供
給する圧油の圧力を調整する圧力調整手段と、前記変位
検知信号に基づいて前記圧力調整手段を制御し、前記油
圧ジャッキのジャッキ力により前記フレ−ムを伸縮させ
ることにより前記スライドの下死点の変位を補正する制
御手段とを備えることである。
【0006】
【作用】上記構成のプレス機の下死点変位補正装置によ
れば、制御手段は、フレ−ム及びスライド等の温度変化
に伴う伸縮に起因する変位センサ−からの下死点、また
は上死点の変位検知信号に基づいて圧力調整手段を制御
し、油圧ジャッキに対する圧油の圧力を調整してジャッ
キ力を変化させ、フレ−ムを伸縮させることによりプレ
ス加工時の下死点の変位を補正する。
【0007】
【実施例】次に、本発明の第1の実施例を図面を参照し
ながら説明する。図1はクランクプレス機の成形前の状
態を示した正面図、図2はクランクプレス機の成形後の
状態と同機の油圧及び制御系統を示したものである。図
1に示すように、プレス機本体1の上部にはスライド駆
動モ−タ−25が取り付けられており、このスライド駆
動モ−タ−25が駆動されると、クランク機構によりコ
ネクティングロッド9が駆動され、コネクティングロッ
ド9に取着されたスライド5が上下されるように構成さ
れている。
【0008】スライド5には上型7が取り付けられてお
り、スライド5が下降されたとき上型7と、フレ−ム1
3のベッド面に取着されたボルスタ6固定の下型8との
間で被プレス材がプレス加工される。
【0009】一方、プレス機本体1の上部に複数の油圧
ジャッキ2が装備されている。この油圧ジャッキ2はタ
イロッド3及びナット4とともにフレ−ム13を拘束す
る機構になっている。
【0010】フレ−ム13のベッド面にはブラケット1
0Aが固定されており、そのブラケット10Aの上部に
はスライド5の下死点変位を検出するスライド変位セン
サ−10が取り付けられている。一方、スライド5の側
面にはドグ11が取り付けられており、スライド5が下
死点に達したときのドグ11の位置をスライド変位セン
サ−10が検知することにより、下死点変位量を検知で
きるように構成されている。
【0011】次に、図2を参照しながら油圧系統、及び
制御系統について説明する。図2に示すように、上記ス
ライド変位センサ−10はアンプ19と接続されてお
り、そのアンプ19にはデジタルパネルメ−タ−20が
接続されている。このデジタルパネルメ−タ−20は、
アンプ19から出力されたアナログ信号をデジタル信号
に変換して出力するものである。
【0012】前記複数の油圧ジャッキ2に対して所要の
圧油を供給する油圧回路の油圧源はモ−タMによって駆
動されるポンプ16であり、同ポンプ16から送出され
た圧油は、シ−ケンス弁15を介し、比例電磁圧力制御
弁14で圧力制御された状態で各油圧ジャッキ2に供給
される。
【0013】一方、後述のプレス制御装置32(図3参
照)の制御回路は、ジャッキ用圧抜電磁弁21を励磁し
て、ジャッキ圧パイロットチェック弁22を開放するこ
とで圧抜シリンダ27に油を流入させ、圧抜シリンダ後
退リミットスイッチ24がオンになったことを確認する
と、圧抜シリンダ開放電磁弁28を励磁して圧抜シリン
ダパイロットチェック弁29を開放することで、圧抜シ
リンダ27の油をタンクに逃がし、油圧ジャッキ2の圧
力を調整する。
【0014】図3は、下死点変位補正のための、油圧ジ
ャッキ2の圧力制御ブロック図である。図3に示すよう
に、油圧ジャッキ2の圧力制御の中枢としてプロセッサ
CPUが用いられており、プロセッサCPUにはランダ
ムアクセスメモリRAMと、リ−ドオンリメモリROM
とが接続されている。また、前記アンプ19とデジタル
パネルメ−タ−20とを介したスライド変位センサ−1
0からの信号や、プレス制御装置32からの各種の運転
信号を入力するための入力インタ−フェ−ス30と、プ
ロセッサCPUからの信号を外部に出力するための出力
インタ−フェ−ス31とが接続されている。
【0015】上記入力インタ−フェ−ス30には、前記
プレス機1本体を駆動するプレス制御装置32が接続さ
れており、プレス制御装置32からの例えば圧力制御ス
タ−ト信号が入力される。また、出力インタ−フェ−ス
31にもプレス制御装置32が接続されており、プロセ
ッサCPUから出力インタ−フェ−ス31を介して運転
準備信号等がプレス制御装置32に出力される。尚、プ
レス制御装置32には前記ジャッキ用圧抜電磁弁21、
圧抜シリンダ27、圧抜シリンダ開放電磁弁28などが
内蔵されている。
【0016】図4は、油圧ジャッキ2の圧力制御のため
のフロ−チャ−ト図である。ステップS1において、前
記プレス機1本体を駆動するプレス制御装置32の電源
を投入するとともにプロセッサCPUに電源を供給する
と、システムがイニシャライズされる。ステップS2に
おいて、プロセッサCPUの運転が正常か否かを判断
し、異常の場合はステップS3で不具合を除去して正常
に直す。ステップS4において、プレス運転を開始す
る。
【0017】ステップS5において、スライド変位セン
サ−10からの信号を入力することによりストロ−ク毎
のスライド5の下死点のピ−クホ−ルドをする。ステッ
プS6において、毎ストロ−クの下死点のばらつきに基
づいて補正ジャッキ圧を演算し、そのジャッキ圧力を圧
力コントロ−ラ17にデジタル値で出力する。
【0018】ステップS7において、圧力コントロ−ラ
17は、圧力センサ−18からの圧力検知信号をフィ−
ドバックしながら比例電磁圧力制御弁14を通電制御す
るとステップS8に示すように、比例電磁圧力制御弁1
4のスプ−ルが動き、油圧ジャッキ2が、下死点のばら
つきを収束させるようにフレ−ム13を伸縮させる。
【0019】以上のように、ストロ−ク毎のスライド変
位センサ−10からの信号により、プロセッサCPUが
下死点のばらつきがあることを認識したとき、圧力コン
トロ−ラ17に対して、そのばらつきを収束させるよう
なジャッキ圧デ−タを出力するため、圧力コントロ−ラ
17は圧力センサ−18からの圧力検知信号をフィ−ド
バックしながら比例電磁圧力制御弁14を通電制御し、
油圧ジャッキ2の圧力を補正して下死点のばらつきが小
さくなるようにフレ−ム13を伸縮させる。
【0020】次に、ストロ−ク毎にスライド変位センサ
−10がスライド5の上死点を検知し、そのスライド5
の上死点のばらつきに応じて油圧ジャッキ2の圧力を補
正してプレス加工時の下死点のばらつきが小さくなるよ
うにフレ−ム13を伸縮させる第2の実施例の制御につ
いて説明する。
【0021】一般的に、プレス機にてプレス加工を行う
とき、上型7、下型8の構造、あるいはプレス材料の板
厚や、材質のばらつきにより加工力が一定ではなく、あ
る範囲にばらつきが起こる。即ち、プレス加工毎に下死
点がばらつき易い。これは加工力の大小によりクランク
軸等の軸受で発生する熱量がその都度変わり、結果とし
て熱変位によるプレス加工時の下死点変位を助長するこ
とになる。そこで、以上のような負荷条件が一定でない
とき、熱によるプレス加工時の下死点変位を補正する手
段として、スライド5が負荷の影響を受けない上死点
(上限位置)でスライド位置を検出し、スライド5の上
死点のばらつきに応じて油圧ジャッキ2の圧力を補正し
てプレス加工時の下死点のばらつきが小さくなるように
フレ−ム13を伸縮させる制御をする。
【0022】図5に示すように、プレス機本体1のフレ
−ム13のベッド面にはブラケット10Aが固定されて
おり、そのブラケット10Aの上部にはスライド5の上
死点変位を検出するスライド変位センサ−10が取り付
けられている。一方、スライド5の側面にはドグ11が
取り付けられており、スライド5が上死点に達したとき
のドグ11の位置をスライド変位センサ−10が検知す
ることにより、上死点変位量を検知できるように構成さ
れている。
【0023】図6は、スライド5の上死点のばらつきに
応じて油圧ジャッキ2の圧力を補正し、下死点のばらつ
きを収束させるプロセッサCPUの制御フロ−チャ−ト
である。以下、同フロ−チャ−トを参照しながらこの制
御について説明する。ステップS1において、前記プレ
ス機1本体を駆動するプレス制御装置32の電源を投入
するとともにプロセッサCPUに電源を供給すると、シ
ステムがイニシャライズされる。ステップS2におい
て、プロセッサCPUの運転が正常か否かを判断し、異
常の場合はステップS3で不具合を除去して正常に直
す。ステップS4において、プレス運転を開始する。
【0024】ステップS5において、スライド変位セン
サ−10からの信号を入力することによりストロ−ク毎
のスライド5の上死点のピ−クホ−ルドをする。ステッ
プS6において、毎ストロ−クの上死点のばらつきに基
づいて補正ジャッキ圧を演算し、そのジャッキ圧力を圧
力コントロ−ラ17にデジタル値で出力する。
【0025】ステップS7において、圧力コントロ−ラ
17は、圧力センサ−18からの圧力検知信号をフィ−
ドバックしながら比例電磁圧力制御弁14を通電制御す
るとステップS8に示すように、比例電磁圧力制御弁1
4のスプ−ルが動き、油圧ジャッキ2が、スライドの下
死点のばらつきを収束させるようにフレ−ム13を伸縮
させる。
【0026】以上のように、ストロ−ク毎のスライド変
位センサ−10からの上死点検知信号により、プロセッ
サCPUがスライド5の上死点にばらつきがあることを
認識したとき、圧力コントロ−ラ17に対して、そのば
らつきを収束させるようなジャッキ圧デ−タを出力する
ため、圧力コントロ−ラ17は圧力センサ−18からの
圧力検知信号をフィ−ドバックしながら比例電磁圧力制
御弁14を通電制御し、油圧ジャッキ2の圧力を補正し
てプレス加工時のスライド5の下死点のばらつきが小さ
くなるようにフレ−ム13を伸縮させる。
【0027】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、フレ−ム
に一体的に取着されたクランク機構によりスライドが上
下駆動されるプレス機において、前記フレ−ムを軸方向
に伸縮させる油圧ジャッキと、前記スライドの下死点若
しくは上死点の変位を検知して変位検知信号を出力する
変位センサ−と、前記油圧ジャッキに供給する圧油の圧
力を調整する圧力調整手段と、前記変位検知信号に基づ
いて前記圧力調整手段を制御し、前記油圧ジャッキのジ
ャッキ力により前記フレ−ムを伸縮させて前記スライド
の下死点の変位を補正する制御手段とを備えたため、フ
レ−ム及びスライド等の温度変化に起因するスライドの
下死点の変位を補正することができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例のクランクプレス機の成形前の状
態を示した正面図である。
【図2】第1の実施例のクランクプレス機の油圧系統及
び制御系統図である。
【図3】下死点変位補正制御ブロック図である。
【図4】第1の実施例の下死点変位補正制御フロ−チャ
−ト図である。
【図5】第2の実施例のクランクプレス機の成形前の状
態を示した正面図である。
【図6】第2の実施例の下死点変位補正制御フロ−チャ
−ト図である。
【符号の説明】
1 プレス機本体 2 油圧ジャッキ 3 タイロッド 4 ナット 5 スライド 6 ボルスタ 7 上型 8 下型 9 コネクティングロッド 10 スライド変位センサ− 11 ドグ 13 フレ−ム 14 比例電磁圧力制御弁 15 シ−ケンス弁 16 ポンプ 17 圧力コントロ−ラ 18 圧力センサ− 19 アンプ 20 デジタルパネルメ−タ− 21 ジャッキ用圧抜電磁弁 22 ジャッキ圧パイロットチェック弁 23 圧抜シリンダ前進端リミットスイッチ 24 圧抜シリンダ後退端リミットスイッチ 25 スライド駆動モ−タ− 27 圧抜シリンダ 28 圧抜シリンダ開放電磁弁 29 圧抜シリンダパイロットチェック弁

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレ−ムに一体的に取着されたクランク
    機構によりスライドが上下駆動されるプレス機におい
    て、前記フレ−ムを軸方向に伸縮させる油圧ジャッキ
    と、前記スライドの下死点の変位を検知して変位検知信
    号を出力する変位センサ−と、前記油圧ジャッキに供給
    する圧油の圧力を調整する圧力調整手段と、前記変位検
    知信号に基づいて前記圧力調整手段を制御し、前記油圧
    ジャッキのジャッキ力により前記フレ−ムを伸縮させて
    前記スライドの下死点の変位を補正する制御手段とを備
    えたことを特徴とするプレス機の下死点変位補正装置。
  2. 【請求項2】 圧力調整手段は、比例電磁圧力制御弁で
    ある請求項1に記載のプレス機の下死点変位補正装置。
  3. 【請求項3】 フレ−ムに一体的に取着されたクランク
    機構によりスライドが上下駆動されるプレス機におい
    て、前記フレ−ムを軸方向に伸縮させる油圧ジャッキに
    供給する圧油の圧力を前記スライドの下死点の変位に応
    じて調整し、前記油圧ジャッキのジャッキ力により前記
    フレ−ムを伸縮させて前記スライドの下死点の変位を補
    正することを特徴とするプレス機の下死点変位補正方
    法。
  4. 【請求項4】 フレ−ムに一体的に取着されたクランク
    機構によりスライドが上下駆動されるプレス機におい
    て、前記フレ−ムを軸方向に伸縮させる油圧ジャッキ
    と、前記スライドの上死点の変位を検知して変位検知信
    号を出力する変位センサ−と、前記油圧ジャッキに供給
    する圧油の圧力を調整する圧力調整手段と、前記変位検
    知信号に基づいて前記圧力調整手段を制御し、前記油圧
    ジャッキのジャッキ力により前記フレ−ムを伸縮させる
    ことにより前記スライドの下死点の変位を補正する制御
    手段とを備えたことを特徴とするプレス機の下死点変位
    補正装置。
  5. 【請求項5】 フレ−ムに一体的に取着されたクランク
    機構によりスライドが上下駆動されるプレス機におい
    て、前記フレ−ムを軸方向に伸縮させる油圧ジャッキに
    供給する圧油の圧力を前記スライドの上死点の変位に応
    じて調整し、前記油圧ジャッキのジャッキ力により前記
    フレ−ムを伸縮させて前記スライドの下 死点の変位を補
    正することを特徴とするプレス機の下死点変位補正方
    法。
JP6035998A 1994-03-07 1994-03-07 プレス機の下死点変位補正装置及び下死点変位補正方法 Expired - Lifetime JP2541776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6035998A JP2541776B2 (ja) 1994-03-07 1994-03-07 プレス機の下死点変位補正装置及び下死点変位補正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6035998A JP2541776B2 (ja) 1994-03-07 1994-03-07 プレス機の下死点変位補正装置及び下死点変位補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07241699A JPH07241699A (ja) 1995-09-19
JP2541776B2 true JP2541776B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=12457479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6035998A Expired - Lifetime JP2541776B2 (ja) 1994-03-07 1994-03-07 プレス機の下死点変位補正装置及び下死点変位補正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2541776B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102166831B (zh) * 2010-12-21 2015-04-15 南京埃斯顿自动化股份有限公司 一种精确寻找曲柄连杆压力机上死点的方法
JP5522744B2 (ja) * 2011-09-30 2014-06-18 旭精機工業株式会社 フォーミングマシン及びスライド駆動装置
JP5832416B2 (ja) * 2012-11-30 2015-12-16 アイダエンジニアリング株式会社 プレス機械のダイオープン機構

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0729223B2 (ja) * 1991-06-28 1995-04-05 アイダエンジニアリング株式会社 プレス機械の下死点位置補正装置
JPH05138253A (ja) * 1991-11-15 1993-06-01 Komatsu Ltd プレスブレーキ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07241699A (ja) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0531140B1 (en) Hydraulic cushioning system for press, having hydraulic power supply including means for adjusting initial pressure to pressure-pin cylinders
JP3169247B2 (ja) プレス機械の加圧力自動制御方法とその装置
US7461530B2 (en) Die cushion mechanism, and apparatus and method for controlling the same
JPH0468080B2 (ja)
JP2541776B2 (ja) プレス機の下死点変位補正装置及び下死点変位補正方法
JP3345144B2 (ja) プレス機械のスライド装置
JPH07232216A (ja) プレスブレーキのラムのストロークを調整及び制御する方法並びに該方法を実施するための調整及び制御装置を有するプレスブレーキ
TW477741B (en) Method and device for measuring working force of mechanical press
JPH08206896A (ja) プレスのダイハイト補正装置
JP2013119110A (ja) 油圧プレス装置の制御方法
JPH05337554A (ja) プレスブレーキの中開き補正装置
JPH0469040B2 (ja)
JPH07266100A (ja) プレス加工条件設定方法および装置
JP3791995B2 (ja) 直動型プレスの絞り成形加工制御装置及びその方法
JP2860935B2 (ja) プレスのダイハイト補正装置
JP2000198000A (ja) プレスの成形装置およびその成形方法
JP2009101396A (ja) プレス機械
US6688216B2 (en) Method and apparatus for adjusting the gib-slide clearance using a pressurized chamber combination
JP3212877B2 (ja) プレス機の下死点補正装置
JP7138070B2 (ja) 金型プレス装置及び金型プレス方法
JP2001001197A (ja) サーボプレスの荷重による下死点補正装置
JP2001009600A (ja) 機械プレスの加工力の測定方法およびその装置
JP2869089B2 (ja) 折曲げ加工機の制御方法
JP3414959B2 (ja) 深絞り成形加工方法および同方法に使用するプレス機械
JPH07237000A (ja) 学習機能付き液圧プレス機械

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960514