JP2540798B2 - 文字列表示制御装置 - Google Patents

文字列表示制御装置

Info

Publication number
JP2540798B2
JP2540798B2 JP60270051A JP27005185A JP2540798B2 JP 2540798 B2 JP2540798 B2 JP 2540798B2 JP 60270051 A JP60270051 A JP 60270051A JP 27005185 A JP27005185 A JP 27005185A JP 2540798 B2 JP2540798 B2 JP 2540798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
predetermined area
character string
frame
register
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60270051A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62128356A (ja
Inventor
裕樹 宮地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60270051A priority Critical patent/JP2540798B2/ja
Publication of JPS62128356A publication Critical patent/JPS62128356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540798B2 publication Critical patent/JP2540798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は文字列データを自動的に割付けて表示する
文字列表示制御装置に関する。
[従来の技術] ワードプロセッサにおいては、文字データのフォーマ
ットについてセンタリングとか均等割付け等を行う機能
を備えている。しかし、センタリングや均等割付けのよ
うなフォーマットの指定、例えば、桁方向(横方向)に
も行方向(縦方向)にもセンタリングしたい場合には、
縦方向、横方向の夫々にセンタリングする方向を指示し
ている。
[発明が解決しようとする課題] このように桁方向(横方向)にも行方向(縦方向)に
もセンタリングしたい場合には、縦方向、横方向の夫々
にセンタリング等をすることを指示する必要があって面
倒であり、誤入力することもあった。
この発明の課題は、所定領域内の文字列データをどの
ように割付けるのかを簡単に指定できるようにすること
である。
[課題を解決するための手段] この発明の手段は、表示画面上に表示された所定領域
内の文字列データを割付けて表示すべく前記所定領域に
対する所望する位置を任意に指定する位置指定手段と、
前記位置指定手段で指定された位置と前記所定領域との
相対関係を検出し、その相対関係に基づいて前記所定領
域の縦方向あるいは横方向の少なくともいずれか一方の
方向に沿って前記所定領域内の文字列データを割付ける
割付け編集処理を決定する決定手段と、前記所定領域内
の文字列データを、前記決定手段で決定された割付け編
集処理に基づいて前記所定領域内で割付けて表示すべく
制御する表示制御手段とを具備したことを特徴とする。
[作 用] この発明の手段の作用は次の通りである。
位置指定手段が表示画面上に表示された所定領域内の
文字列データを割付けて表示すべく前記所定領域に対す
る所望する位置を任意に指定すると、決定手段は前記位
置設定手段で指定された位置と前記所定領域との相対関
係を検出し、その相対関係に基づいて前記所定領域の縦
方向あるいは横方向の少なくともいずれか一方の方向に
沿って前記所定領域内の文字列データを割付ける割付け
編集処理を決定し、表示制御手段は前記所定領域内の文
字列データを、前記決定手段で決定された割付け編集処
理に基づいて前記所定領域内に割付けて表示すべく制御
する。
したがって、所定領域内の文字列データを所定領域の
縦方向あるいは横方向の少なくともいずれか一方の方向
に沿って割付けるのかを自動的に決定することができ、
対象とする文字列データを所望する割付け状態で割付け
ることができる。
[実施例] 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明す
る。第1図は第1実施例の構成図を第2図はキー操作及
びそれに関連する表示内容の変化(したがって文書メモ
リにも対応する書き換えがなされている)を、また第3
図には処理のフローチャートを示している。
この第1実施例は、枠が文書メモリに登録ずみの場合
に、任意の枠について、その枠内のデータのセンタリン
グフオーマットを、枠とカーソル位置との相対関係に従
って変えることができる。第2図の(イ)の左側に示す
ようにカーソルKが枠の内部にある状態でセンタリング
キー(CENTキー)を押した場合には、枠のたて方向と、
よこ方向の両方向について文字データCHがセンタリング
が行なわれる((イ)の右側の図)。また(ロ)のよう
にカーソルが枠の上側の横けい線上にあるときにCENTキ
ーを操作すると、よこ方向に沿ってセンタリングが行な
われる。さらに、(ハ)に示すように、カーソルが枠の
左側の縦けい線上にあるときにCENTキーを操作すると、
枠のたて方向に沿ってデータがセンタリングされる。
以上の機能を実行する第1図において、CPU1はその中
枢的役割を果たすもので装置全体の制御を行い、キー入
力部2より入力制御部3を介して入力された指令やデー
タを処理したり、文書メモり4をアクセスしてデータを
読み書きしたり、表示メモリ5、表示ドライバ6を介し
て表示装置7にメッセージャ文書データを表示させたり
する機能を有する。
キー入力部2には種々のキーが備えられており、図で
はこの実施例に直接関連するものとして、CENTキー2aと の4つのカーソル移動キー2bを示している。
文書メモリ4はコード形式またはイメージ形式で文書
データを記憶するもので、その内容はキー入力部2を介
するキー指令に応じて表示メモリ5、表示ドライバ6を
介して表示装置7に表示される。
カーソル位置レジスタ8はカーソル位置を記憶するワ
ーキングレジスタで、CA1レジスタはカーソルの行アド
レスを、またCA2レジスタはカーソルの列アドレスを記
憶する。これらのCA1、CA2レジスタはCPU1に読み書き制
御される。
けい線位置記憶部9はけい線の行アドレス及び列アド
レス(例えば表示中の分)を記憶するものでCPU1により
書き込み制御される。
けい線枠判断部10はCPU1により起動されて、カーソル
位置レジスタ8からのカーソル位置データとけい線位置
記憶部9からのけい線の位置データとを比較し、両者の
位置関係を決定する機能を有している。
指定わく位置レジスタ11は指定枠の位置データを記憶
するワーキングレジスタで、TLレジスタには指定枠の上
端行アドレスが、BLレジスタには指定枠の下端行アドレ
スが、LCレジスタには指定枠の左端列アドレスが、RCレ
ジスタには指定枠の右端列アドレスが記憶される(第2
図(イ)に示すパラメータ参照)。
演算部12はCPU1により起動され指定わく位置レジスタ
11からの位置データを演算して、中心位置を算出し、そ
の結果を中心位置レジスタ13に書き込む機能を有するも
のである。中心位置レジスタ13のCLレジスタには指定枠
の中心行アドレスが、またCCレジスタには指定枠の中心
列アドレスが書き込まれる。CLとCCレジスタの内容はセ
ンタリングのためCPU1に読み取られる。
以上のように構成した実施例についてその動作を主と
して第3図と第2図を参照して以下説明する。第3図に
おいて、ステップS1、S2、S3、S4、S5、S9、S10、S13、
S14の処理は指定枠の指定処理であるとともに、判定ス
テップS2やS3で検出されるカーソルと指定枠との相対的
な位置関係を区別するためのものである。
さて、CENTキー2aを押すと、マシンはステップS1で現
在のカーソル位置のデータすなわちその行アドレスの値
と列アドレスの値を夫々CA1、CA2レジスタに格納する。
続くステップS2でカーソルが横けい線上にあるか否かを
判定し、ないならステップS3でカーソルが縦けい線上に
あるか否かを判定する。第2図の(イ)のようにカーソ
ルが枠内部にある場合には、ステップS2とS3の判定結果
はともにNOとなる。この場合プログラムはステップS4へ
進み、CPU1はけい線枠判断部10を起動してCA1(カーソ
ル行位置)に最も近い値を有する上下の横けい線の行ア
ドレスをサーチさせ、その結果を取り込んで夫々、TLレ
ジスタ、BLレジスタ(第1図参照)に入れる。同様にし
てステップS5でCPU1はけい線枠判断部10を起動してCA1
(カーソル列位値)に最も近い値を有する左右の縦けい
線の列アドレスをサーチさせ、その結果を取り込んで、
夫々LCレジスタ、RCレジスタに格納する。そしてステッ
プS6で指定枠の中心行アドレスをTLとBLから(TL+BL/
2)に従って算出し、その結果をCLレジスタに格納す
る。またステップS7では指定枠の中心列アドレスをLCと
RCから(LC+RC/2)に従って算出しその結果をCCレジス
タに格納する。そしてステップS8で、CL、CCを読み出し
てその値に基いて枠内データの行と列をシフトして設定
することにより、第2図(イ)の右側に例示するよう
に、枠内データを枠のたて方向にもよこ方向にもセンタ
リングした位置にセットする。
第2図(ロ)のような場合には、ステップS2での判定
で、カーソルは横けい線上にあると判断される。そこ
で、プログラムはステップS9に進み、カーソルの行アド
レスをTLレジスタに転送するとともに、ステップS2で見
つかった横けい線(カーソルの位置する横けい線)の行
アドレスよりひとつ下にある横けい線(アドレスの大き
さが、カーソル上の横けい線より大きい横けい線のうち
で最も小さなアドレスを有するもの)の行アドレスの値
をBLレジスタに転送する。続くステップS10では上述し
たステップS5と同一の処理が行なわれる。さらにプログ
ラムはステップS11に進み、前述したステップS7と同様
にして、LCとRCから指定枠の中心列のアドレスが求めら
れ、CCレジスタに書き込まれる。そして、最後のステッ
プS12でCCレジスタの内容に従って、枠内のデータを列
方向にシフトすることにより、第2図(ロ)の右側に例
示するように、枠内データは枠の横方向に沿ってセンタ
リングされる。
第2図(ハ)の左側に例示するような状態でCENTキー
を操作した場合には、ステップS2ではNOとなるがステッ
プS3ではYESとなる。この場合、プログラムはステップS
13へ進み上述したステップS4と同様の処理が実行され、
TLとBLレジスタに指定枠の上端と下端の行アドレス値が
書き込まれる。続くステップS14では、ステップS3で見
つけた縦けい線の行アドレスの値あるいはCA2の値がLC
レジスタに送られるとともに見つかつた縦けい線よりひ
とつ右にある縦けい線の列アドレスがRCレジスタに送ら
れる。続くステップS15では上述したステップS6と同様
の処理が実行され、指定枠の中心行アドレス値がTLとBL
から求められ結果がCLレジスタに送られる。そして最後
のステップS16でCPU1はCLに基づいて枠内データを行方
向(たて方向)にシフトして文書メモリ4に書き込むと
ともに表示装置7に表示する。この結果、第2図(ハ)
の右側に示すように、枠内データは枠のたて方向に沿っ
てセンタリングされる。
[変形例] この発明は上記実施例に限らず、種々の変形、変更が
可能である。例えば上記実施例ではわく内の文字行は1
行であるが、複数業にも適用できるよう、構成を変形す
ることができる。
また、上記実施例はセンタリングについて、本発明を
適用したものであるが、均等割付に対して適用すること
もできる。例えば、カーソルが横けい線上にあるときは
枠内のデータをよこ方向に均等配置させ、カーソルが縦
けい線上にあるときは枠内のデータをたて方向に均等配
置させ、カーソルの枠が内部にあるときは、よこ方向、
たて方向の両方向に対して均等割付を行うようにする。
その他、Justificationの場合にも本発明を適用する
ことができる。
また、上記実施例では登録ずみのデータについてその
フォーマットを変更するといういわゆる編集モードで使
用しているが、これに限らず、入力モード、すなわちキ
ー入力部2を介して枠内に新らしいデータを入力する場
合にも適用することができる。
さらに、上記実施例で、指定枠の決定をカーソルの一
点指定で行ない、カーソル対枠の相対位置識別処理と一
体的に行っているが、これには限らない。例えば、枠の
指定はキー入力部2を介して独立に行うようにしてもよ
い。
[発明の効果] この発明によれば、表示画面上に表示された所定領域
内の文字列データを割付けて表示すべく所定領域に対す
る所望する位置を任意に指定するだけで、その所定領域
内の文字列データを所定領域の縦方向あるいは横方向の
少なくともいずれか一方の方向に沿って割付けるのかを
自動的に決定することができ、対象とする文字列データ
を所望する割付け状態で割付けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例の構成図、第2図は第1
実施例でのキー操作とそれに関する表示内容の変化、し
たがってデータ設定の変化を示す図、第3図は第1実施
例の処理のフローチャートである。 1……CPU、2……キー入力部、4……文書メモリ、8
……カーソル位置レジスタ、9……けい線位置記憶部、
10……けい線枠判断部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示画面上に表示された所定領域内の文字
    列データを割付けて表示すべく前記所定領域に対する所
    望する位置を任意に指定する位置指定手段と、 前記位置指定手段で指定された位置と前記所定領域との
    相対関係を検出し、その相対関係に基づいて前記所定領
    域の縦方向あるいは横方向の少なくともいずれか一方の
    方向に沿って前記所定領域内の文字列データを割付ける
    割付け編集処理を決定する決定手段と、 前記所定領域内の文字列データを、前記決定手段で決定
    された割付け編集処理に基づいて前記所定領域内で割付
    けて表示すべく制御する表示制御手段と、 を具備したことを特徴とする文字列表示制御装置。
JP60270051A 1985-11-30 1985-11-30 文字列表示制御装置 Expired - Fee Related JP2540798B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60270051A JP2540798B2 (ja) 1985-11-30 1985-11-30 文字列表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60270051A JP2540798B2 (ja) 1985-11-30 1985-11-30 文字列表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62128356A JPS62128356A (ja) 1987-06-10
JP2540798B2 true JP2540798B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=17480840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60270051A Expired - Fee Related JP2540798B2 (ja) 1985-11-30 1985-11-30 文字列表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2540798B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5781643A (en) * 1980-11-07 1982-05-21 Fujitsu Ltd Character-string input system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
富士ゼロックス株式会社,「JStarリファレンスガイド」(January1985),p.12−37〜12−39

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62128356A (ja) 1987-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5835916A (en) Document preparing apparatus capable of relocating cells forming a table and resetting cell size
JP2569072B2 (ja) マルチウインドウ・システムにおけるコマンド処理方法および装置
JPH0429090B2 (ja)
JP2540798B2 (ja) 文字列表示制御装置
JP2596690B2 (ja) カーソル位置と表示形像との相関付け方法及び相関付け手段を備えたコンピュータ・システム
JPS60189568A (ja) 情報処理装置
JPH081548B2 (ja) 画像処理装置
JPH0464089B2 (ja)
JP2785941B2 (ja) ウインドウ情報分割・統合処理方式
JPH03263217A (ja) 情報入出力装置
JP3012406B2 (ja) 作表装置及び方法
JPH0346081A (ja) オンライン手書文字入力方法
JP2578747B2 (ja) 手書情報処理方法
JP2723109B2 (ja) 画像処理方法
JPH0618037B2 (ja) サブウインドウの表示制御方式
JPH01118190A (ja) 情報処理装置
JP3084041B2 (ja) 文字処理装置
JPS6141418B2 (ja)
JP3055492B2 (ja) データ出力装置
JPS6360671A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP2671598B2 (ja) 文書処理装置
JP2984272B2 (ja) 文字処理方法及び装置
JP2700001B2 (ja) キャラクタデータ出力装置
JPS6349263B2 (ja)
JP3056850B2 (ja) グラフ作成機能を持つ文書作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees