JP2540658B2 - 自動湯張り装置 - Google Patents

自動湯張り装置

Info

Publication number
JP2540658B2
JP2540658B2 JP2236518A JP23651890A JP2540658B2 JP 2540658 B2 JP2540658 B2 JP 2540658B2 JP 2236518 A JP2236518 A JP 2236518A JP 23651890 A JP23651890 A JP 23651890A JP 2540658 B2 JP2540658 B2 JP 2540658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
water
hot water
water filling
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2236518A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04116341A (ja
Inventor
秀彦 高木
博昭 熊沢
貞雄 岡田
圭一 栗木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2236518A priority Critical patent/JP2540658B2/ja
Publication of JPH04116341A publication Critical patent/JPH04116341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540658B2 publication Critical patent/JP2540658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
  • Control For Baths (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、浴槽を含む風呂循環回路への配管中に逆流
防止装置が配された自動湯張り装置に関する。
[従来の技術] 上水道の給水圧を利用して高所に設置された浴槽へ湯
水を供給するための自動湯張り装置では、浴槽と上水道
とが分離されている必要があるため、2つの逆止弁間に
大気開放口が形成された逆流防止装置が配管中に配され
ていて、大気開放口は上流側の弁体が供給湯水によって
開くときにそれと可逆的に閉じられ、逆に湯水の供給が
停止する場合に上流側の弁体が閉じるときに大気開放口
が開く。
すなわち、湯水の供給が行われる場合に限って大気開
放口が閉じられて浴槽と上水道とが連通される。
従って、湯水が逆流防止装置の通過を開始あるいは停
止する際には、少量の湯水が大気開放口から流出するこ
とになる。
このため、大気開放口の外側には流出する湯水を一旦
溜めるためにホッパが備えられており、ホッパ内の湯水
は湯張りが終わった後に風呂循環回路に設けられたポン
プによって浴槽内へ汲み出される。
一方、風呂循環回路には、追焚き用の熱交換器が設け
られていて、追焚き時には効率よく加熱を行うために、
風呂循環回路内の湯水がポンプによって循環する。この
とき、大気開放口を有する逆流防止装置が備えられた湯
張り管路と風呂循環回路とを分離するために、逆流防止
装置の下流には、風呂循環回路と湯張り管路との連通を
断つための開閉弁が備えられている。
[発明が解決しようとする課題] このように風呂循環回路を備えた湯張り装置では、単
に湯張り動作だけでなく、風呂循環回路における追焚き
動作などが行われ、これらの動作は必ずしも一連の動作
として行われるものではなくそれぞれが単独の動作とし
て行われるため、追焚き動作の後に湯張り動作を開始す
る場合もある。
従って、追焚き動作を行った後に湯張り動作を行う場
合には、逆流防止装置の下流の開閉弁が閉じられている
と、供給される湯水が開閉弁で止められ、上水道の供給
圧力が逆流防止装置に一時的に加わるという問題があ
る。
本発明は、湯張り管路に配された逆流防止装置を上水
道の供給圧力から保護することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、請求項1は、湯水を供給するための湯張り
管路を、加熱手段を備えた熱交換器、浴槽、ポンプを接
続して形成した風呂循環回路に接続し、前記湯張り管路
に水電磁弁、直列に配された2つの逆止弁間に該逆止弁
の弁体の開閉動作に関連して可逆的に開閉される大気開
放口が形成された逆流防止装置、開閉弁を上流側より順
に配した湯張り装置であって、湯張り指示手段の指示に
応じて少なくとも前記水電磁弁および前記開閉弁を制御
して前記浴槽に対して所定の湯張り制御を行う湯張り制
御手段を備えた自動湯張り装置において、前記湯張り制
御手段は、前記湯張り指示手段の指示があった時、前記
開閉弁の開動作を行った後に、前記水電磁弁の開動作を
行うことを技術的手段とする。
請求項2は、湯水を供給するための湯張り管路を、加
熱手段を備えた熱交換器、浴槽、ポンプを接続して形成
した風呂循環回路に接続し、前記湯張り管路に水電磁
弁、直列に配された2つの逆止弁間に該逆止弁の弁体の
開閉動作に関連して可逆的に開閉される大気開放口が形
成された逆流防止装置、開閉弁を上流側より順に配した
湯張り装置であって、湯張り指示手段の指示に応じて少
なくとも前記水電磁弁および前記開閉弁を制御して前記
浴槽に対して所定の湯張り制御を行う湯張り制御手段を
備えた自動湯張り装置において、前記湯張り制御手段
は、前記湯張り制御の終了時には、前記水電磁弁の閉動
作を行った後に、前記開閉弁の閉動作を行うことを技術
的手段とする。
請求項3は、請求項1において、前記湯張り制御手段
は、前記湯張り制御の終了時には、前記水電磁弁の閉動
作を行った後に、前記開閉弁の閉動作を行うことを技術
的手段とする。
[作用] 本発明では、水電磁弁が開かれるときには、開閉弁が
開いているか否かが判別され、開閉弁が開いている場合
には水電磁弁がそのまま開かれ、開閉弁が開いていない
場合には、開閉弁を開いてから開かれる。
従って、水電磁弁を通過した湯水は、逆流防止装置お
よび開閉弁を通過して風呂循環回路へ供給される。
請求項2、3では、開閉弁は水電磁弁が閉じられた後
に閉じられるため、逆流防止装置に供給圧力が残ること
がない。
[発明の効果] 本発明では、湯張り管路において、逆流防止装置の上
流側の水電磁弁が開くときには、逆流防止装置の下流側
の開閉弁が開いているため、供給される湯水の圧力が逆
流防止装置に加わることがない。
また、請求項2、3では、水電磁弁が閉じられる前に
は開閉弁が閉じられることがないため、供給圧力が逆流
防止装置に加わることがない。
従って、逆流防止装置を上水道の供給圧力から保護す
ることができる。
以上のとおり、本発明の各請求項によれば、逆流防止
装置の強度を、上水道の供給圧力に対して十分に大きく
する必要がなく、強度的に弱い構造であっても、十分に
使用することができる。このため、逆流防止装置を、安
価に製造することができる。
[実施例] 次に本発明を実施例に基づいて説明する。
第2図は、本発明の自動湯張り装置としてのガス給湯
風呂システム1である。
ガス給湯風呂システム1は、上水道等の水供給源と接
続される給水管11から供給される水を加熱する主熱交換
器12を有する給湯回路10と、浴槽Bの追焚きを行うため
の風呂循環回路30からなる。
給水管11には、他端が主熱交換器12の下流の出湯管13
に接続されたバイパス管14が主熱交換器12の側路として
接続され、バイパス管14には必要に応じて開閉され主熱
交換器12から流出する温水と給水管11から供給される水
とを混合するためのバイパス電磁弁15が設けられてい
る。
出湯管13には、給水管11から供給される水の流量を調
節するための湯量サーボ16が備えられ、出湯管13は湯量
サーボ16の下流で二つに分岐して、一方は給湯管17とし
て図示しない幾つかの給湯口と接続され、他方は風呂循
環回路30への接続管18となっている。
接続管18には、湯張りの指示に応じて開閉される湯張
り用電磁弁(以下「湯張り弁」という。)19が設けら
れ、さらにその下流には、風呂循環回路30からの水の逆
流を防止するための逆流防止装置20が設けられている。
逆流防止装置20は、第3図にも示すとおり、第1逆止
弁21と第2逆止弁22とを直列に配し、第1逆止弁21の弁
室21aに大気開放口23を形成するとともに、第1逆止弁2
1の弁体21bに可逆的に作動する大気開放口23aを設け
て、弁室21aへの湯水の流入に伴う弁体21bの開動作に応
じて大気開放口23を大気開放弁23aによって閉じるもの
である。
また、逆流防止装置20には、大気開放口23の外側に大
気開放口23から流出する湯水を一時的に溜めるホッパ24
が併設されていて、ホッパ24には大気開放口23を介して
弁室21aと外部と連通するための外部連通管25が備えら
れ、またホッパ24の底部には、ホッパ24内の水を排出す
るための排出管26が備えられている。
排出管26は、第2逆止弁22の下流側と接続され、排出
管26には、ホッパ24内の湯水の排出を司る排出用電磁弁
(以下「排水弁」という。)27が備えられている。
逆流防止装置20の下流の接続管18には、湯張り弁19の
開閉動作に関連して開閉動作を行う二方弁として湯張り
用開閉弁(以下「開閉弁」という。)28が配され、接続
管18は開閉弁28の下流で、風呂循環回路30と接続されて
いる。
風呂循環回路30は、接続管18との接続部30Aからポン
プ31、風呂熱交換器32を介して浴槽Bと接続された順方
向管路30aと、浴槽Bと接続管18との連通を断つための
搬送切替用二方弁(以下「切替弁」という。)33を介し
て浴槽Bと接続された逆方向管路30bとを、浴槽Bを介
して閉鎖状に閉鎖して接続したもので、順方向管路30a
では、各運転動作において常に接続部30Aから浴槽Bへ
向かって湯水が移動し、逆方向管路30bでは、後述する
両搬送動作においては接続部30Aから浴槽Bへ向かって
湯水が移動し、片搬送動作および追焚き動作において
は、逆に浴槽Bから接続部30Aへ向かって湯水が移動す
る。
ポンプ31は、順方向管路30aにおいて、接続部30A側を
吸引部31aとし、浴槽B側を吐出部31bとして湯水を移動
させる。
順方向管路30aには、風呂循環回路30内の湯水の水流
を検知するための水流スイッチ34が備えられ、逆方向管
路30bには、浴槽B内の水位を検出するための水位セン
サ35が備えられている。
水位センサ35は、半導体の単結晶の歪みに応じて電気
抵抗が変化するピエゾ抵抗効果を利用した半導体拡散抵
抗型の圧力検知素子を利用したものである。
なお、湯量サーボ16、開閉弁28、切替弁33は、いずれ
もギャドモータによってそれぞれ駆動され、湯量サーボ
16、開閉弁28、切替弁33には、それぞれの開状態あるい
は閉状態を検知するための状態検知素子が備えられてい
る。
なお、第2図において、36、37、38はサーミスタ、3
9、40は流量センサである。
また、各熱交換器12、32には、主バーナ41、風呂バー
ナ42が備えられ、各バーナ41、42への燃料供給管43にお
いて、44は元電磁弁、45、46はガス電磁弁、47はガバナ
比例弁、48はガスガバナ、49はガス電磁弁である。
また、41a、42aは、各バーナ41、42へ燃焼用空気を供
給する送風機であり、さらに各バーナ41、42には、他
に、図示しない点火電極と炎検知のためのフレームロッ
ドが備えられている。
以上の構成からなるガス給湯風呂システム1は、制御
装置50によって制御される。
制御装置50は、マイクロコンピュータと幾つかの駆動
回路等から構成され、例えば浴室内に設置される風呂リ
モコン51と、キッチンに設置されるメーンリモコン52と
を備え、各リモコンの操作状態と上記各サーミスタ等の
検知状態に応じて燃焼制御と水制御とを行い、給湯運
転、自動湯張り運転、追焚き運転、保温運転を行う。
各リモコンには、給湯運転に関しては給湯温度を、ま
た湯張りに関しては湯張り温度、湯張り水位をそれぞれ
設定するための設定スイッチと設定状態および運転状態
を表示するための液晶表示器が備えられており、リモコ
ンに備えられた全自動スイッチを操作すると、自動湯張
り運転、追焚き運転および保温運転を一連の運転動作と
した全自動運転を行う。
なお全自動運転に関しては、設定温度に対して所定温
度だけ高い温度あるいは低い温度、あるいは設定水位に
対して所定水位だけ多い水位にするための動作スイッチ
が備えられていて、全自動スイッチの代わりにこれらの
スイッチを操作すると、変更された条件による全自動運
転が行われる。
給湯運転は、給湯管17の下流端に設けられた図示しな
い給湯栓を開いて流量センサ39によって通水が検知され
ると主バーナ41による加熱を行い、各リモコンの設定温
度に応じて主バーナ41の燃焼量を調節するとともに湯量
サーボ16およびバイパス電磁弁15によって給湯量を調節
する。
自動湯張り運転は、湯張り用スイッチとして各リモコ
ンに備えられた全自動スイッチへの操作があると、給湯
運転が行われていない場合に限って行われ、浴槽B内の
湯水の有無に関係なく、設定された条件で湯張りを完了
する。
自動湯張り運転における湯張り動作としては、風呂循
環回路30の順方向管路30aのみから浴槽Bへ湯張りを行
う片搬送動作と、順方向管路30aと逆方向管路30bとの2
つの管路によって浴槽Bへ湯張りを行う両搬送動作との
2通りがあり、それぞれの湯張り動作は、後述するとお
り、所定のシーケンスで行われる。
以下、自動湯張り制御について、第4図に基づいて説
明する。
自動湯張り制御では、浴槽B内に湯水があるかないか
の判別を行うためのポンプ31の作動の呼び水として、あ
るいは浴槽B内に湯水がある場合にその水位を検出する
ために、始めに5の両搬送動作を行って(ステップ
1)、各管路内に湯水を供給する。
その後、水判定として風呂循環回路30内の湯水の有無
を判別するためにポンプ31を駆動し、水流スイッチ34に
よって水流が検知されれば浴槽B内に湯水が残っている
と判別する。
水判定により、湯水ありと判定された場合には(ステ
ップ2においてYES)、浴槽B内の水位があらかじめリ
モコンで設定された水位まであるか否かを判別する(ス
テップ3)。
ステップ3において、設定水位に達していると判別さ
れた場合には(YES)、浴槽B内にかなりの量の水が残
っていると考えられるため、浴槽B内の水の温度を上昇
させるために、後述するステップ10へ移行する。
ステップ3において設定水位に達していないと判別さ
れた場合には(NO)、さらに湯張りを行うために、後述
するステップ9へ移行する。
ステップ2における水判定の結果、浴槽B内に湯水が
ないと判別された場合には(NO)、浴槽Bの水位に対応
して前もって算出された水量までの計量湯張りを両搬送
動作によって行う(ステップ4)。
計量湯張りが終了した後に再びポンプ31を作動して水
判定を行う(ステップ5)。
通常、この水判定では、浴槽B内の設定水位近くまで
の湯水が供給されているため、浴槽B内の湯水があると
判定されるが、この水判定で、浴槽B内に湯水がないと
判別された場合には(ステップ5においてNO)、浴槽B
の排水栓を閉め忘れた場合と考えられるためエラー停止
をし(ステップ6)、その後、ホッパ24内の排水を行う
ためのホッパ排水要求をセットする(ステップ7)。
ステップ5の水判定で浴槽B内に湯水ありの場合には
(YES)、浴槽B内の湯水が設定水位に達しているか否
かの判別を行う。
設定水位に達していない場合には(ステップ8におい
てNO)、逆方向管路30bに備えられた水位センサ35の検
出水位に基づいた片搬送動作を行う(ステップ9)。
浴槽B内の湯水が設定水位まであると判別された場合
には(ステップ8においてYES)、ステップ9の片搬送
動作を省略して、ステップ10へ移行する。
ステップ10では、設定水位に達している浴槽B内の湯
水を、ポンプ31を駆動して循環させて、風呂バーナ42に
よって加熱する。この加熱は、サーミスタ38によって検
知される湯温がリモコンで設定された設定温度に上昇す
るまで行われる(ステップ11においてNO)。
この加熱によって、湯温がリモコンで設定された設定
温度まで加熱されると(ステップ11においてYES)、湯
張り動作が完了したことになり、ホッパ24内の水を排出
するために、ホッパ排水要求をセットする(ステップ1
2)。
次に、上記の両搬送動作について第1図に基づいて説
明する。
両搬送動作では、水位センサ35を保護するために切替
弁33をあらかじめ閉じておく必要があるため、切替弁33
が閉じられているか否かを判別し、閉じられていない場
合には(ステップ21においてNO)、ギャドモータを一定
時間駆動して切替弁33の閉動作を行う(ステップ22)。
切替弁33が閉じられている場合には(ステップ21にお
いてYES)、続いて、逆流防止装置20を保護するために
開閉弁28が開いているか否かを判別し、閉じている場合
には(ステップ23においてNO)、ギャドモータを一定時
間駆動して開閉弁28の開動作を行う(ステップ24)。
開閉弁28が開いている場合には(ステップ23において
YES)、水撃を防止するために湯量サーボ16の閉動作を
行って(ステップ25)、湯張り弁19が開いたときの流量
を制限し、湯量サーボ16が最小開度まで閉じたことが検
知されると湯張り弁19が開かれる(ステップ26)。
湯張り弁19が開いて湯張りが開始されると、後述する
ローカット動作が行われることがないようにするため
に、今度は湯量サーボ16を開いて(ステップ27)、十分
な湯張り流量が得られるようにする。
ここまでは、風呂循環回路30の順方向管路30aのみか
らの湯張りであるため、切替弁33を開いて(ステップ2
8)、逆方向管路30bからも浴槽Bへの温水の供給を行っ
て両搬送動作とする。
湯張り弁19が開いてから浴槽Bへ供給された水量が、
浴槽Bの水位に対してあらかじめ算出された水量に達し
た場合には(ステップ29においてYES)、湯量サーボ16
の閉動作を行って流量を制限し(ステップ30)、続けて
切替弁33の閉動作を行い(ステップ31)、その後湯張り
弁19を閉じる(ステップ32)。
さらにその後、湯量サーボ16を開動作を行い(ステッ
プ33)、その後、開閉弁28を閉じる(ステップ34)。
次に、片搬送動作について、第5図に基づいて説明す
る。
片搬送動作では、逆方向管路30bからの湯水の供給は
行わないため、切替弁33が閉じられているか否かを判別
し、閉じられていない場合には(ステップ41においてN
O)、ギャドモータを駆動して切替弁33を閉じる(ステ
ップ42)。
切替弁33が閉じている場合には(ステップ41において
YES)、開閉弁28が開いているか否かを判別し、開閉弁2
8が閉じている場合には(ステップ43においてNO)、ギ
ャドモータを駆動して開閉弁の開動作を行う(ステップ
44)。
その後、水撃を防止するために湯量サーボ16の閉動作
を行い(ステップ45)、湯張り弁19が開いたときの流量
を制限し、湯量サーボ16が閉じたことが検知されると湯
張り弁19が開かれる(ステップ46)。
湯張り弁19が開いて湯張りが開始されると、今度は湯
量サーボ16を開いて(ステップ47)、十分な湯張り流量
が得られるようにする。
片搬送動作では浴槽Bの水位を水位センサ35によって
検出するが、片搬送動作が行われるのは、ポンプ31の駆
動によって風呂循環回路30内の水判定が行われた後であ
って逆方向管路30b内は湯水で満たされているため、水
位センサ35による水位の検出を行うことができる。
検出された浴槽B内の水位が、リモコンによって設定
された水位に達している場合には(ステップ48において
YES)、湯量サーボ16の閉動作を行って流量を制限して
から(ステップ49)、湯張り弁19を閉じる(ステップ5
0)。
その後、湯量サーボ16を開動作を行い(ステップ5
1)、さらに、開閉弁28を閉じる(ステップ52)。
次に、ホッパ排水動作について説明する。
ホッパ排水は、湯張り弁19の開閉時に大気開放口23か
ら流出してホッパ24内に溜められた湯水を、外部連通口
25から外部に流出するのを防止するとともに、寒冷時の
凍結による不具合を防止するためのものである。
本実施例では、ホッパ排水は、自動湯張り運転の終了
後、エラーによる湯張り運転の停止時等のホッパ排水要
求を示すフラグがある場合に行われる。
以下、第6図に基づいて、ホッパ排水制御について説
明する。
ホッパ排水制御では、前述のホッパ排水要求のフラグ
があるか否かを判別し、ホッパ排水要求がある場合に
(ステップ61においてYES)、切替弁33が閉じられてい
るか否かを判別し、切替弁33が開いている場合には(ス
テップ62においてNO)、切替弁33を閉じる(ステップ6
3)。
切替弁33が閉じている場合には(ステップ62において
YES)、開閉弁28が開いているか否かを判別し、開閉弁2
8が閉じている場合には(ステップ64においてNO)、開
閉弁28を開く(ステップ65)。
開閉弁28が開いていれば(ステップ64においてYE
S)、ポンプの駆動を開始し(ステップ66)、ローカッ
ト動作を行ったか否かを判別する。
ここで、ローカット動作とは、湯張り弁19が開き、湯
量サーボ16が開いたにも拘らず、流量センサ40によって
検出される流量が十分な値にならない場合に、一旦自動
湯張り動作を中断して湯張り弁19を閉じるものである。
このローカット動作が行われるのは、湯張り動作中に
給湯運転が行われた場合や、上水道の水圧が著しく低い
場合、風呂循環回路30等において、管路の閉塞が生じて
いる場合などが考えられる。
こうしたローカット動作が起こるような場合には、逆
流防止装置20では、第1逆止弁21が円滑に開動作を行わ
ず、その結果、大気開放弁23aが大気開放口23を速やか
に閉じないため、正常時より多くの湯水が大気開放口23
から流出してしまい、ホッパ24内には多量の湯水が溜ま
る。
このため、ホッパ排水のためのポンプ31の運転時間を
長くする必要がある。
従って、ホッパ排水の作動時間を決める排水タイマの
作動時間のセットに関しては、ローカット動作をしてい
ない場合には(ステップ67においてNO)、ホッパ24内の
湯水の量が少ないため、排水タイマの作動時間を5秒と
短くセットし(ステップ68)、ローカット動作を行った
場合には(ステップ67においてYES)、ホッパ24内の湯
水の量が多いため、排水タイマの作動時間を15秒と長く
セットする(ステップ69)。
ポンプ31が駆動されてから2秒が経過すると(ステッ
プ70においてYES)、その間に第1逆止弁21の弁室21a内
の湯水が汲み出されるため、2秒経過後に排水弁27を開
く(ステップ71)。
ポンプ31が作動してから、排水タイマにセットされた
時間が経過すると(ステップ72においてYES)、開閉弁2
8が閉じられて(ステップ73)、風呂循環回路30と逆流
防止装置20とを分離して浴槽B内の湯水がホッパ24内へ
逆流するのを防止し、その後ポンプ31が停止し(ステッ
プ74)、排水弁27も閉じられる(ステップ75)。
その後、切替弁33が開かれ(ステップ76)、ホッパ排
水制御を終える。
なお、給湯運転によってローカット動作が行われて自
動湯張り運転が中断された場合に、給湯運転が終り次第
湯張り運転が再開される。
次に以上の構成からなる本実施例のガス給湯風呂シス
テム1における、両搬送動作あるいは片搬送動作の湯張
り動作について簡単に説明する。
切替弁33が閉じていることが確認されると、湯張り弁
19に先行して開閉弁28が開かれ、さらに湯量サーボ16に
よって流量が制限された状態で湯張り弁19が開かれる。
すると、給湯回路10では、給水管11から供給される水
が主熱交換器12を通過して加熱され、温水は湯張り弁1
9、逆流防止装置20、開閉弁28を通過して風呂循環回路3
0へ流入する。
このとき、切替弁33は閉じられており、温水は順方向
管路30aのみから浴槽Bへ供給される。
その後、湯量サーボ16が開いて流量が増加され、湯張
り動作を判定させる。
湯張り動作が両搬送の場合には、ここでさらに切替弁
33が開いて、逆方向管路30bからも浴槽Bへ湯張りが行
われる。
このとき、接続管18から供給される温水は、すでに順
方向管路30aによって浴槽Bへ供給されているため、逆
方向管路30bへの流入圧力は湯張り弁19が開いた初期と
比べて遥かに小さいため、水位センサ35への影響は少な
い。
両搬送動作の場合にはリモコンで設定された水位に対
応した水量が浴槽B内へ供給されたとき、片搬送動作の
場合には、設定された水位に達したときに、それぞれ湯
量サーボ16が閉じられた後に湯張り弁19が閉じられて湯
張りを終わり、その後、湯量サーボ16が開かれ、開閉弁
28が閉じられる。
その後、所定の沸き上げ動作が終わってホッパ排水要
求があると、ホッパ24内の湯水が浴槽B内へ回収され
る。
このとき、排水弁27が閉じた状態では、弁室21a内の
水が第2逆止弁22を介して回収され、所定時間(2秒)
後、排水弁27を開いた状態では、ホッパ24内の水が回収
され、それぞれ浴槽B内へ送られる。
逆流防止装置20内の水の回収が終わると、全自動運転
の一連として、その後保温制御を行う。
以上のとおり、本発明では、湯張り弁を開くときには
開閉弁が開いており、開閉弁は湯張り弁が閉じてから閉
じられるため、逆流防止装置に上水道の圧力が加わるこ
とがないため、逆流防止装置を保護することができる。
本実施例では、ホッパの排出管に排出用電磁弁を備え
たものを示したが、排出用電磁弁の代わりに逆止弁を備
えたものでもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における両搬送動作を説明する
ための流れ図、第2図は実施例を示すガス給湯風呂シス
テムの概略構成図、第3図は実施例のガス給湯風呂シス
テムにおける逆流防止装置を示す断面図、第4図は実施
例における自動湯張り制御を説明するための流れ図、第
5図は実施例における片搬送動作を説明するための流れ
図、第6図は実施例におけるホッパ排水制御を説明する
ための流れ図である。 図中、1……ガス給湯風呂システム(自動湯張り装
置)、10……給湯回路(湯張り管路)、19……湯張り用
電磁弁(水電磁弁)、20……逆流防止装置、28……湯張
り用開閉弁(開閉弁)、30……風呂循環回路、31……ポ
ンプ、32……熱交換器、42……風呂バーナ(加熱手
段)、50……制御装置(湯張り制御手段、弁状態検出手
段)、51、52……リモコン(湯張り指示手段)、B……
浴槽。
フロントページの続き (72)発明者 栗木 圭一 愛知県名古屋市中川区福住町2番26号 リンナイ株式会社内 (56)参考文献 実開 平1−131950(JP,U) 実開 平1−178547(JP,U)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】湯水を供給するための湯張り管路を、加熱
    手段を備えた熱交換器、浴槽、ポンプを接続して形成し
    た風呂循環回路に接続し、前記湯張り管路に水電磁弁、
    直列に配された2つの逆止弁間に該逆止弁の弁体の開閉
    動作に関連して可逆的に開閉される大気開放口が形成さ
    れた逆流防止装置、開閉弁を上流側より順に配した湯張
    り装置であって、湯張り指示手段の指示に応じて少なく
    とも前記水電磁弁および前記開閉弁を制御して前記浴槽
    に対して所定の湯張り制御を行う湯張り制御手段を備え
    た自動湯張り装置において、 前記湯張り制御手段は、前記湯張り指示手段の指示があ
    った時、前記開閉弁の開動作を行った後に、前記水電磁
    弁の開動作を行うことを特徴とする自動湯張り装置。
  2. 【請求項2】湯水を供給するための湯張り管路を、加熱
    手段を備えた熱交換器、浴槽、ポンプを接続して形成し
    た風呂循環回路に接続し、前記湯張り管路に水電磁弁、
    直列に配された2つの逆止弁間に該逆止弁の弁体の開閉
    動作に関連して可逆的に開閉される大気開放口が形成さ
    れた逆流防止装置、開閉弁を上流側より順に配した湯張
    り装置であって、湯張り指示手段の指示に応じて少なく
    とも前記水電磁弁および前記開閉弁を制御して前記浴槽
    に対して所定の湯張り制御を行う湯張り制御手段を備え
    た自動湯張り装置において、 前記湯張り制御手段は、前記湯張り制御の終了時には、
    前記水電磁弁の閉動作を行った後に、前記開閉弁の閉動
    作を行うことを特徴とする自動湯張り装置。
  3. 【請求項3】前記湯張り制御手段は、前記湯張り制御の
    終了時には、前記水電磁弁の閉動作を行った後に、前記
    開閉弁の閉動作を行うことを特徴とする請求項1記載の
    自動湯張り装置。
JP2236518A 1990-09-05 1990-09-05 自動湯張り装置 Expired - Lifetime JP2540658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2236518A JP2540658B2 (ja) 1990-09-05 1990-09-05 自動湯張り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2236518A JP2540658B2 (ja) 1990-09-05 1990-09-05 自動湯張り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04116341A JPH04116341A (ja) 1992-04-16
JP2540658B2 true JP2540658B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=17001892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2236518A Expired - Lifetime JP2540658B2 (ja) 1990-09-05 1990-09-05 自動湯張り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2540658B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5442569B2 (ja) * 2010-09-16 2014-03-12 株式会社コロナ 風呂給湯装置
JP6275444B2 (ja) * 2013-10-23 2018-02-07 株式会社パロマ 給湯器付風呂装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131950U (ja) * 1988-02-29 1989-09-07
JPH0447553Y2 (ja) * 1988-06-09 1992-11-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04116341A (ja) 1992-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2540658B2 (ja) 自動湯張り装置
JP2004286397A (ja) 即湯機能付給湯装置
JPH07101127B2 (ja) 自動湯張り装置
JPH07122516B2 (ja) 自動湯張り装置
JPH03291457A (ja) 湯張り装置
JP2551662B2 (ja) 自動湯張り装置
JPH07174411A (ja) 自動給湯風呂装置
JPH0252946A (ja) 風呂用ボイラの凍結防止装置
JPH0735924B2 (ja) 湯張り装置
JP2505641B2 (ja) 給湯システム
JPH0739879B2 (ja) 自動湯張り装置
JPH0697120B2 (ja) 自動湯張り装置
JPH0714762Y2 (ja) 自動給湯風呂装置
JP2861521B2 (ja) 給湯器付風呂釜の運転制御方法
JP3748681B2 (ja) 一缶二水路風呂給湯器
JPH0484066A (ja) 湯張り装置
JPH0413689Y2 (ja)
JP2570482B2 (ja) 暖房機能付全自動風呂釜
JP3610565B2 (ja) フロ落とし込み装置
JP3613582B2 (ja) 強制循環式風呂給湯装置
JPH04174250A (ja) 自動湯張り装置
JP3242048B2 (ja) 給湯装置
JPH1183157A (ja) 風呂給湯装置
JPH0759990B2 (ja) 湯張り機能付き給湯器
JPS62125252A (ja) 追焚機能付給湯機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 15