JP2540513B2 - メツキ特性に優れた樹脂組成物 - Google Patents

メツキ特性に優れた樹脂組成物

Info

Publication number
JP2540513B2
JP2540513B2 JP61048227A JP4822786A JP2540513B2 JP 2540513 B2 JP2540513 B2 JP 2540513B2 JP 61048227 A JP61048227 A JP 61048227A JP 4822786 A JP4822786 A JP 4822786A JP 2540513 B2 JP2540513 B2 JP 2540513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
parts
weight
alkaline earth
earth metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61048227A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62207365A (ja
Inventor
敏彦 堤
善久 後藤
敏明 高橋
広泰 大地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP61048227A priority Critical patent/JP2540513B2/ja
Publication of JPS62207365A publication Critical patent/JPS62207365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540513B2 publication Critical patent/JP2540513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はメッキ特性に優れた樹脂組成物に関する。さ
らに詳しくは、耐熱性、機械特性に優れかつメッキ特性
が向上した組成物に関する。
〔従来の技術〕
ポリエーテルイミドは機械的、化学的および熱的性質
に優れたエンジニアリングプラスチックの1つであり、
種々に使用されている。ところで、電気、電子、機械、
自動車等の用途にポリエーテルイミドにメッキして使用
する場合、炭酸カルシウムCaCO3および/またはガラス
繊維との組成物にして使用されるのが常であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、CaCO3のみの組成物ではポリエーテル
イミドが有する機械特性を充分発揮することができない
という問題があり、また、CaCO3とガラス繊維とを組み
合わせた組成物では、CaCO3のみの組成物よりは機械特
性が改善されるもののメッキ密着性(剥離強度)、表面
平滑性等のメッキ特性が不充分であるという問題があっ
た。
本発明の目的は、機械特性、メッキ特性のいずれも優
れたポリエーテルイミド組成物を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは上記目的を達成するため種々検討し、ア
ルアリ土類金属炭酸塩とチタン酸カリウム繊維を特定量
ポリエーテルイミドに配合することにより上記問題のな
い樹脂組成物となることを見出し、遂に本発明を完成す
るに到った。
すなわち、本発明は、 1.次式(1)で表される繰り返し構造単位を有するポリ
エーテルイミド100重量部、チタン酸カリウム繊維2〜6
0重量部およびアルカリ土類金属炭素塩2〜30重量部か
らなることを特徴とするメッキ特性に優れた樹脂組成
物、 2.アルカリ土類金属炭酸塩が炭酸カルシウムCaCO3であ
る上記第1項に記載の樹脂組成物、 3.アルカリ土類金属炭酸塩が炭酸カルシウムマグネシウ
ムCaMg(CO3である上記の第1項に記載の樹脂組成
物、及び 4.アルカリ土類金属炭酸塩がCaCO3とCaMg(OC3の混
合物である上記の第1項に記載の樹脂組成物である。
本発明で使用されるポリエーテルイミドとは、その構
造中にエーテル結合とイミド結合をともに有しているポ
リマーの総称であるが、一般には(1)式で表される構
造を有する米国ゼネラル・エレクトリック社製の商品名
ウルテムが広く知られており、例えば特開昭56−826号
公報に記載された方法によって容易に製造することがで
きる。
このポリマーは、耐熱性、耐薬品性、難燃性、電気特
性および成形性の優れた非晶性熱可塑性エンジニアリン
グプラスチックとして注目を浴びており、電気、電子部
品、自動車部品、機械部品等の分野への幅広い適用が期
待されている。
本発明に用いるチタン酸カリウム繊維とは、一般式K2
O nTiO2(nは整数)で表されるセラミックウィスカー
であり、K2CO3、KOH、TiO2等を原料として、焼成法、溶
融法、水熱性、フラックス法、融体法等により製造され
る(プラスチックスVoL31,No.8(1980)等参照)。代表
的なものとして層状結晶構造を有するK2Ti2O、K2Ti4O9
およびトンネル状結晶構造を有するK2Ti6O13、K2Ti8O17
などがあげられる。
チタン酸カリウム繊維の使用量は、ポリエーテルイミ
ド100重量部に対して2〜60重量部、好ましくは5〜50
重量部である。使用量が2重量部未満では成形品の表面
平滑性、機械特性が不充分となる。また、60重量部を越
えて多く使用すると成形時の溶融流動性が著しく低下す
る。
本発明に用いるアルカリ土類金属炭酸塩としては、マ
グネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウムの
炭酸塩があげられ、好ましくは炭酸カルシウムCaCO3
炭酸カルシウムマグネシウムCaMg(CO3が用いられ
る。またこの使用量はポリエーテルイミド100重量部当
たり2〜30重量部、好ましくは5〜20重量部である。2
重量部未満ではメッキ密着力が乏しくなり充分な剥離強
度を得ることができない、また30重量部を越えて使用す
ると溶融流動性が著しく低下する。
本発明の樹脂組成物は、ポリエーテルイミド、チタン
酸カリウム繊維、アルカリ土類金属炭酸塩を均一に混合
されていることが望ましく、この添加混合方法は特に制
限されることはなく、種々の手段が採用できる。例え
ば、各々別々に溶融押出機に供給して混合することもで
きるし、あらかじめヘンシェルミキサー、リボンブレン
ダー、タンブラーなどの混合機を利用して予備混合し、
更に溶融混合機に供給することもできる。また、水性媒
体や有機媒体に分散せしめて湿式混合法により混合する
方法を採用することも可能である。
本発明の効果を阻害しない限り、必要に応じ粉末充填
剤、増量剤、安定剤、カップリング剤、ガラス繊維等の
各種添加剤を併用してもよい。
上記した本発明の樹脂組成物は、射出成形法、押出成
形法、圧縮成形法等の成形法により、所定の成形品に成
形することができる。
得られた成形品へのメッキは公知の方法が採用され
る。例えば、ニッケル、コバルト、亜鉛、スズ、クロ
ム、銅、パラジウム等の金属塩(硫酸塩、硝酸塩、炭酸
塩、塩化物等)と、次亜リン酸ソーダ、次亜硫酸ソー
ダ、無水亜硫酸ソーダ、塩化ヒドラジン、ハイドロキノ
ン、ホルマリン等の還元剤および酢酸、乳酸、酒石酸、
クエン酸、コハク酸、マロン酸、アジピン酸、ギ酸など
のアルカリ塩類からなる緩衝剤の組み合わせによって構
成されるメッキ浴に成形品を浸漬処理する方法や、クロ
ム酸混液等の通常の酸化性コンディショニング液で前処
理した後、硝酸銀、アンモニア水からなる銀液とホルマ
リンからなる還元液に浸漬し、銀鏡反応を利用する方法
等の化学メッキ処理、超音波や弱アルカリ洗剤により洗
浄した後に基材表面に金属を析出させる電気メッキ処理
等があり、これらは何れでも採用できる。また、化学メ
ッキ処理と電気メッキ処理とを併用させる方法もあり、
メッキの密着性、表面平滑性を得る上からはこの方法が
望ましい。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を説明する。
実施例1〜3 ポリエーテルイミドとして米国ゼネラル・エレクトリ
ック社製の商品名ウルテム(ULTEM1000)、チタン酸カ
リウム繊維として大塚化学薬品(株)製ティスモ(商品
K2Ti6O13)、アルカリ土類金属炭酸塩としてCaCO3をそ
れぞれ用い、表−1に記載の組成でドライブレンドした
のち、口径40mmの単軸押出機によりシリンダー温度320
〜360℃にてペレットにした。得られたペレットを押出
成形機によりシリンダー温度370〜410℃で試験片を成形
し、機械特性を測定した。
また、上記ペレットを50m/m×150m/m×1m/mの平板に
射出成形し、下記に示すコンディショニング液によりコ
ンディショニングを行い、水洗した後、常法に従い化学
メッキと電気メッキにより平均厚み30μmの銅メッキ層
を得た。
農硫酸:31重量部 水:43重量部 三酸化クロム:26重量部 得られたメッキ試料の表面平滑性を目視及び表面あら
さ計により観察し、メッキの密着強度をJIS−C6481に記
載の方法に準じて測定した。
結果を表−1に示す。
表−1に見られるように、本発明の組成物は、機械特
性に優れ、かつ、表面平滑性、密着強度で表されるメッ
キ特性極めて優れている。
比較例1〜2 樹脂組成物の組成を表−1に示すように変更した以外
は、実施例1〜3と同様の試験をした。結果を表−1に
示す。
チタン酸カリウム繊維の代わりにガラス繊維を用いた
比較例1は、機械特性が若干向上しているものの、平面
平滑性、密着強度のメッキ特性が劣っている。また、チ
タン酸カリウム繊維、ガラス繊維のいずれの補強材含ま
ない比較例2は、機械特性が著しく劣り、メッキ特性も
充分ではない。
実施例4〜6、比較例3 樹脂組成物の組成を表−1に示すように変更した以外
は、実施例1と同様の試験をした。結果を表−1に示
す。
これら実施例の組成物は機械特性および表面平滑性、
密着強度で表されるメッキ特性が極めて優れている。ま
た、アルカリ土類金属炭酸塩を含まない比較例3では、
引張強度は若干向上しているのの、その他機械特性およ
び平面平滑性と密着強度のメッキ特性はかなり劣ってい
る。
比較例4、5 ポリエーテルイミドとして米国ゼネラル・エレクトリ
ック社製の商品名ウルテム(ULTEM1000)、チタン酸カ
リウム繊維としてティスモD、アルカリ土類金属炭酸塩
としてCaCO3をそれぞれ用い、表−1に記載の組成でド
ライブレンドした後、口径40mmの単軸押出機によりシリ
ンダー温度340〜380℃にてペレット状に押出した。この
ペレットを射出成形機により試験片を成形した。結果を
表−1に示す。但し、いずれの場合も溶融流動性が著し
く低下している為に、メッキ特性の評価に供給しうる50
m/m×150m/m×1m/mの平板は得ることができなかった。
比較例6〜8 樹脂組成物の組成を表−2に示すように変更した以外
は、実施例1〜3と同様の表面平滑性試験をした。結果
を表−2に示す。実施例1〜3の結果と比較して表面の
外観、光沢ともに悪く、表面も粗いものであった。
〔発明の効果〕 本発明の樹脂組成物は機械特性に優れ、かつ、メッキ
特性も大幅に改善されており、電気・電子、機械、自動
車のメッキの必要な部分に有効に用いうる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−68696(JP,A) 特開 昭59−207980(JP,A) 特開 昭58−198544(JP,A) 特開 昭59−6235(JP,A) 特開 昭60−79053(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次式(1)で表される繰り返し構造単位を
    有するポリエーテルイミド100重量部、チタン酸カリウ
    ム繊維2〜60重量部およびアルカリ土類金属炭素塩2〜
    30重量部からなることを特徴とするメッキ特性に優れた
    樹脂組成物。
  2. 【請求項2】アルカリ土類金属炭酸塩が炭酸カルシウム
    CaCO3である特許請求の範囲第1項記載の樹脂組成物。
  3. 【請求項3】アルカリ土類金属炭酸塩が炭酸カルシウム
    マグネシウムCaMg(CO3である特許請求の範囲第1
    項記載の樹脂組成物。
  4. 【請求項4】アルカリ土類金属炭酸塩がCaCO3とCaMg(C
    O3の混合物である特許請求の範囲第1項記載の樹脂
    組成物。
JP61048227A 1986-03-07 1986-03-07 メツキ特性に優れた樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2540513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61048227A JP2540513B2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07 メツキ特性に優れた樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61048227A JP2540513B2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07 メツキ特性に優れた樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62207365A JPS62207365A (ja) 1987-09-11
JP2540513B2 true JP2540513B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=12797540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61048227A Expired - Lifetime JP2540513B2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07 メツキ特性に優れた樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2540513B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2761563B2 (ja) * 1988-06-10 1998-06-04 大▲塚▼化学株式会社 ポリエーテルイミド樹脂組成物
CN1082068C (zh) * 1998-04-01 2002-04-03 中国科学院化学研究所 一种含短纤维的聚酰亚胺复合材料及其制备方法和用途

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58198544A (ja) * 1982-05-17 1983-11-18 Otsuka Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPS596235A (ja) * 1982-07-01 1984-01-13 Res Inst For Prod Dev 白色導電性物質
JPS59207980A (ja) * 1983-05-11 1984-11-26 Otsuka Chem Co Ltd 摩擦材料用組成物
JPH0785518B2 (ja) * 1983-09-26 1995-09-13 三井東圧化学株式会社 電磁波シ−ルド材の製造方法
JPS6079053A (ja) * 1983-10-06 1985-05-04 Youbea Le-Ron Kogyo Kk パ−フルオロアルコキシ樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62207365A (ja) 1987-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3083792B1 (de) Kunststoffformmasse und deren verwendung
EP2706092B1 (de) Polyamidformmasse und deren Verwendung
JP2016503084A (ja) 熱可塑性組成物
CN110662855B (zh) 包含聚合物体和金属镀层的制品
JP2018515667A (ja) 熱可塑性ポリマー組成物、それから製造された物品、およびそれを作製する方法
JP2540513B2 (ja) メツキ特性に優れた樹脂組成物
JPH11279289A (ja) 樹脂成形品
US3655433A (en) Platable polymers
JPH02242844A (ja) 樹脂組成物
JPH02219858A (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物及びその成形体
JPS59168044A (ja) 導電性熱可塑性樹脂組成物
JP2002105231A (ja) 表面金属化熱可塑性ポリエステル樹脂成形品
JPS61281151A (ja) メツキ特性に優れた樹脂組成物
JPS61278566A (ja) 導電性熱可塑性樹脂組成物
DE69024710T2 (de) Verfahren zur Herstellung von metallbeschichteten Kunststoffgegenständen
JPS63118363A (ja) メツキ特性に優れた樹脂組成物
JPS6328464B2 (ja)
JPS62220549A (ja) 伝熱特性に優れたメツキ用樹脂組成物
JPH0619023B2 (ja) 伝熱特性に優れたメツキ用樹脂組成物
JPS5845258A (ja) 金属メツキ用ポリアミド樹脂組成物
JP6363875B2 (ja) ペレット、ペレットの製造方法、樹脂成形品、および、メッキ層付樹脂成形品の製造方法
JPH064918B2 (ja) ポリフエニレンスルフイド樹脂成形品の表面金属化方法
JPH0619009B2 (ja) 伝熱特性に優れたメツキ用樹脂組成物
KR100349738B1 (ko) 폴리프로필렌 수지 조성물
JP2002241605A (ja) 樹脂構造体