JP2540271B2 - 感光シ―トを離散的に暗箱から搬送する方法 - Google Patents

感光シ―トを離散的に暗箱から搬送する方法

Info

Publication number
JP2540271B2
JP2540271B2 JP4262708A JP26270892A JP2540271B2 JP 2540271 B2 JP2540271 B2 JP 2540271B2 JP 4262708 A JP4262708 A JP 4262708A JP 26270892 A JP26270892 A JP 26270892A JP 2540271 B2 JP2540271 B2 JP 2540271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheets
dark box
top sheet
stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4262708A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05216201A (ja
Inventor
ゲラルト・ピーチユ
エルンスト・ライテンマイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JPH05216201A publication Critical patent/JPH05216201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540271B2 publication Critical patent/JP2540271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
    • G03B42/04Holders for X-ray films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/0808Suction grippers
    • B65H3/0816Suction grippers separating from the top of pile
    • B65H3/0833Suction grippers separating from the top of pile and acting on the front part of the articles relatively to the final separating direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/12Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/18Modifying or stopping actuation of separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/02Function indicators indicating an entity which is controlled, adjusted or changed by a control process, i.e. output
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/52Defective operating conditions
    • B65H2511/524Multiple articles, e.g. double feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/40Movement
    • B65H2513/42Route, path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/30Forces; Stresses
    • B65H2515/34Pressure, e.g. fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/60Optical characteristics, e.g. colour, light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2551/00Means for control to be used by operator; User interfaces
    • B65H2551/20Display means; Information output means
    • B65H2551/24Sound or voice generating means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は広く感光体の扱いに関
し、特に現像機に導入されるよう設置された露光済み未
現像のシート状の感光材料の取り扱いの改良に関する。
更に本発明は感光材料の露光済みシートを一時的に保存
する暗箱即ち、マガジン、カセット、またはこれに類似
する容器等の中に一枚または複数のスタックを形成し載
置される柔軟性を有する感光材料のシートの取り扱い方
法における改良に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする問題点】エッ
クス線装置はさまざまな分野、例えば医療、その他さま
ざまな産業、特に物質、組織、材料や製品の非破壊試験
において活用されている。エックス線関連装置は放射線
感光材料を塗布したシートを使用する。シートに必要量
の放射線を露光し、その結果として生ずる潜像を適当な
現像機で現像する必要がある。一般に、または多くの場
合、暗室の中に暗箱を置き露光済み未現像シートを暗箱
の中に入れる。露光済みシートを必要量入れるか、また
は暗箱に規定容量分収納したら、暗箱を閉じ密封する。
このように密封された暗箱はこのまま現像機に移送され
る。シートを抜き出すように準備された暗箱はいわゆる
フィーダーに連結されて、このフィーダーは各シートを
一枚ずつ引き出し、この引き出したシートを現像機に装
填する。
【0003】放射線感光材料を塗ってあるシートはよく
互いにくっついてしまう傾向にある。このことは個々の
シートを引き出す際、つまり積み重ねられたシートの最
上部のシートを次々と引き出す為にフィーダーを用いる
場合に問題を引き起こす。この状況はしばしばシートを
暗箱に装填する時には更に悪化する。上述した問題を解
決する試みとして、つまり積み重ねられたシートをすぐ
下のシートから次々に速やかに引き離すために、一番上
のシートの一部を僅かに湾曲させ、シート間の張り付き
傾向を減少または解消する吸引カップを使用する方法が
ある。これにより最上部のシートは暗箱から速やかに引
き出す事ができる。大抵の場合、積載放射線感光シート
の一番上のシートの一部をこのように湾曲することによ
り、この個々の放射線感光シートはフィーダーにより現
像機に確実に搬送される。このように現像機に導かれた
放射線感光シートは潜像を持っており従来の方法により
処理され、一連の浴槽を通過し乾燥室に運ばれる。最上
部のシートを真下のシートからさらに確実に分離するた
めに、吸引カップにより湾曲されている最上部のシート
の吸引部を曲げられた状態で一定期間保ち、一番上のシ
ートの湾曲部から次のシートを確実に引き離す時間を確
保するようになっているフィーダーも既にある。上述の
期間はシートの種類やシート形式を考慮し変更できる。
フィーダーのこのような融通性により、積載シートの一
番上のシートをすぐ下のシートから次々に引き離す為の
信頼性を更に向上させることができる。
【0004】以下の提案によれば、露光済みの放射線感
光材料の柔軟性シートをマガジンまたはカセットから現
像機に移送する装置には引き出された各シートが一枚ず
つ引き出されたかを検証する為に順次引き出される一番
上のシートを監視する手段が設けられている。監視シス
テムが二枚以上シートが密着して同時に引き出されたこ
とを検出した場合には、このように密着しているシート
はマガジンまたはカセットに戻され、再び引き抜き作業
を繰り返す。
【0005】本発明の目的は露光済み未現像感光材料シ
ートを積載する一つまたはそれ以上のスタックを有する
暗箱の中身を取り出す為の新規な改良方法を提供する。
【0006】本発明の別の目的は、暗箱内に載置された
シートの各スタックから一番上のシートを確実に別々に
引き出すことを可能にする方法を提供する。
【0007】本発明の更なる目的は暗箱の中身を迅速に
空けることを可能にする方法を提供する。
【0008】本発明の更なる目的は暗箱からシートを引
き出す際に張り付いたシートを引き離すことを可能にす
る方法を提供する。
【0009】本発明の更に別の目的は一番上のシートを
一枚取り出そうとして、単独で取り出すことが出来なか
った場合でも積載シートのスタックの一番上のシートを
順次分離する効率を向上させる方法を提供する。。
【0010】本発明の更なる目的は最初の分離操作を失
敗した場合でも、シートのスタックに積載されたシート
からその上に置かれているシートの分離を確実にする新
規な改良方法を提供する。本発明の別の目的は露光済み
未現像の感光シートを一または複数の現像機に搬入する
新規な改良方法を提供する。
【0011】本発明の別の目的は暗箱から露光済み未現
像感光シートを引き出す際にこのようなシートを配列す
る新規な改良方法を提供する。
【0012】本発明の更に別の目的はシートの少なくと
も何枚かを繰り返し暗箱から出し入れしなければならな
い場合でも感光シートを丁寧に扱う事を可能にする方法
を提供する。
【0013】本発明の更なる目的は同等または異なって
露光された未現像の感光材料のスタックを二つまたはそ
れ以上有する暗箱の中身を速やかに取り出す新規な改良
方法を提供する。
【0014】本発明の更なる目的は感光材料のシートを
引き出す過程を監視する新規な改良方法を提供する。
【0015】本発明の別の目的は一枚以上のシートが破
損したり、別の理由でシートどうしが機械的に引っ付い
て場合などのように極希にしか起こらない場合以外は暗
室内で暗箱を手で空ける必要がないように十分に信頼性
のある方法を提供する。
【0016】本発明の更なる別の目的は暗箱から特定の
シートを繰り返し取り出す際の方法の信頼を向上させる
事にある。
【0017】本発明の更なる目的は様々な様式のシート
に関して同等な信頼性で実施できる方法を提供する。
【0018】本発明の更なる目的は比較的簡単で、小型
でかつ安価な装置によって動作する方法を提供する。
【0019】本発明の別の目的は所望の様式のシートを
適用可能な全てまたは殆ど全ての現像機に挿入する際に
使用することができる方法を提供する。
【0020】本発明の更なる目的は、必要に応じて自動
化でき、エックス線フィルム、その他のタイプのフィル
ム、印画紙のための既存の処理装置で実施出来る方法を
提供する。
【0021】本発明の更なる目的は現像機が最大限に活
用できるようにシートを現像機への導入を促進すること
を可能にする方法を提供する。
【0022】
【問題を解決するための手段】本発明の一態様は、少な
くとも一つの積載されたシートスタックを格納する暗箱
において、その一番上のシートにその下のシートが時々
張り付いてしまうような傾向にある場合に暗箱から柔軟
性を有する感光シートを引き出す方を提供することにあ
る。この方法は、少なくとも一つの空気昇降装置(例え
ば一つ若しくは複数の吸引カップを有する装置)の吸引
により一番上のシートの所定の部分を引き付け、一番上
のシートの引き付けた所定の部分を残りのスタックから
上方に第一期間少なくとも軽く湾曲させ一番上のシート
をその下のシートから引き離すよう促し、かくして引き
付け湾曲させた一番上のシートを暗箱から少なくとも一
部引き出し、引き出された一番上のシートに一枚または
複数のシートが付着していないかを検査し、一枚または
複数の付着シートを検知した場合には引き出された一番
上のシートと共にこれらの一枚または複数の付着シート
を暗箱に戻し、少なくとも一つの空気昇降装置の吸引に
よりこの戻された一番上のシートの所定の一部を引き付
け、その際戻された一番上のシートの引き付けた所定の
部分を残りのスタックから上方に異なる(好適にはより
長い)第二期間湾曲させ、暗箱からこの二回湾曲させた
一番上のシートを少なくとの一部引き出す工程よりな
る。例えば、第二の期間は第一の期間の少なくともおよ
そ二倍の時間よりなる。
【0023】この方法は二回引き出された一番上のシー
トに一枚または複数のシートが付着していないかを検査
し、一枚または複数の付着シートを検知した場合には、
二回引き出された一番上のシートと共にこれらの一枚ま
たは複数の付着シートを暗箱に戻し、二回戻された一番
上のシートの部分を少なくとも一つの空気昇降装置によ
り引き付け、その際この一番上のシートの三たび引き付
けられた部分を少なくとも一つのスタックの残りから上
方に(例えば第一または第二期間に匹敵する期間または
各先行する期間と異なる(特にこれを越える)期間)湾
曲させ、三回湾曲させた一番上のシートを暗箱から引き
出す工程を更に含んでもよい。
【0024】この方法は三回引き出された一番上のシー
トに一枚または複数のシートが付着していないかを検査
し、三回引き出された一番上のシートに一枚または複数
のシートが付着しているのを検知した際、検知信号(光
学的及び/または音響などの信号)を発生する工程を更
に含む。この信号発生工程は、早めに、例えば第二検査
工程の終了時に行ってもよいが、ここでは信号発生工程
の前に少なくとも三回の検査工程を行うことが望まし
い。
【0025】第一の湾曲工程の際、一番上のシートの引
き付け部を第一程度まで曲げ、第二の湾曲工程の際に
は、一番上のシートの引き付け部を異なる第二程度ま
で、好ましくは第一程度より大きな第二程度まで湾曲さ
せるようにしてもよい。
【0026】少なくとも二つの積載されたシートスタッ
クを格納し、各スタックの一番上のシートにその下のシ
ートが時々張り付いてしまうような傾向にある場合に暗
箱から柔軟性を有する感光シートを引き出す為に本改善
方法を適用する場合、この方法の該第一回目の引き付け
工程の際、少なくとも一つの独立した空気昇降装置によ
り各スタックの一番上のシートの少なくとも一部を引き
付け、該第一回目の湾曲工程に際し、複数の一番上のシ
ートの引き付けた部分を残りのスタックから同時に上方
に第一期間及び/または第一程度まで湾曲させ複数の一
番上のシートをその下のシートから引き離すのを促し、
該一回目の引き出し工程に際し、かくして湾曲させた一
番上のシートの全てまたは一部を暗箱から引き出す。こ
のような方法の該検査工程に際し、引き出された一番上
のシートに一枚または複数のシートが付着していないか
を検査し、該戻し工程に際し、一枚または複数の付着シ
ートを検知した場合には引き出された一番上のシートと
共にこれらの一枚または複数の付着シートを暗箱に戻
し、該二回目の引き付け工程に際し、それぞれの少なく
とも一つの独立した空気昇降装置の吸引により戻された
各一番上のシートの一部を引き付け、該二回目の湾曲工
程の際、戻された各一番上のシートの引き付けた部分を
それぞれの残りのスタックから上方により長い第二期間
及び/または異なる第二程度まで湾曲させ、該二回目の
引き出し工程に際し、二回湾曲させた一番上の各シート
を暗箱から引き出す。
【0027】この方法は二回湾曲させた一番上のシート
を現像機に導く工程を更に含んでもよい。
【0028】本発明のもう一つの態様は、少なくとも一
つの積載されたシートスタックを格納する暗箱(例えば
マガジンまたはカセット)において、その一番上のシー
トにその下のシートが時々張り付いてしまうような傾向
にある場合に暗箱から柔軟性を有する感光シートを引き
出す方法の提供にある。本方法は、少なくとも一つの空
気昇降装置の吸引により一番上のシートの一部を引き付
け、一番上のシートの引き付けた部分を残りのスタック
から上方に第一程度まで湾曲させ一番上のシートをその
下のシートから引き離すのを促し、かくして引き付け湾
曲させた一番上のシートを暗箱から少なくとも部分的に
引き出し、引き出された一番上のシートに一枚または複
数のシートが付着していないかを検査し、一枚または複
数の付着シートを検知した場合には引き出された一番上
のシートと共にこれらの一枚または複数の付着シートを
暗箱に戻し、少なくとも一つの空気昇降装置の吸引によ
り戻された一番上のシートの一部を引き付け、その際、
戻された一番上のシートの引き付けた部分を残りのスタ
ックから上方に異なる第二程度まで湾曲させ、暗箱から
この二回湾曲させた一番上のシートを少なくとも部分的
に引き出す工程よりなる。戻された一番上のシートの引
き付け部を湾曲させる際、一番上のシートを第一程度よ
り大きく第二程度まで湾曲させてもよい。
【0029】暗箱のシートが少なくとも二つの積載され
たシートのスタックを構成する場合、該第一回目の引き
付け工程の際、少なくとも一つの独立した空気昇降装置
により各スタックの一番上のシートの少なくとも一部を
引き付け、該第一回目の湾曲工程に際し、複数の一番上
のシートの引き付けた部分を残りのスタックから同時に
上方に第一程度まで湾曲させ複数の一番上のシートをそ
れぞれの下のシートから引き離し、該一回目の引き出し
工程に際し、かくして湾曲させた一番上のシートを暗箱
から少なくとも部分的に引き出し、該検査工程に際し、
少なくとも部分的に引き出された一番上のシートに一枚
または複数のシートが付着していないかを検査する。該
戻し工程に際し、一枚または複数の付着シートを検知し
た場合には引き出された一番上のシートと共にこれらの
一枚または複数の付着シートを暗箱に戻し、該二回目の
引き付け工程に際し、それぞれの少なくとも一つの独立
した空気昇降装置の吸引により各戻された一番上のシー
トの一部を引き付け、該二回目の湾曲工程の際、各戻さ
れた一番上のシートの引き付けた部分をそれぞれの残り
のスタックから上方に異なる第二程度魔で湾曲させ、該
二回目の引き出し工程に際し、暗箱から二回湾曲させた
一番上の各シートの少なくとも一部を引き出す。該第二
湾曲工程は戻された一番上の各シートの引き出し部分を
第一程度より大きな第二程度まで湾曲させてもよい。
【0030】本発明の特徴と考えられる新規な態様は特
に付随の請求範囲に記載する。本改善方法は以下の好適
な特殊具体例の詳細説明を参考図面を参照し熟読するこ
とにより余す事なく理解されよう。
【0031】
【実施例】まず、図1及び図2において、暗箱Mは比較
的偏平で実質的に正方形または長方形のカセットまたは
マガジン形式であり露光済み未現像の感光材料のシート
60、60a...(図3及び4)のスタック61を格
納する。この暗箱Mは格納箱からなり、これは第一部分
即ち底部1、第二部分即ち頂部2及び第二部分2を第一
部分1に回転可能に連接する手段(例えばヒンジ62)
を有し、部分2は図1に示す開放位置と図2に示す密閉
位置の間において動くようになっている。
【0032】第一部分1の内側には複数の凹部が、少な
くとも実質的に平行な細長い溝3の形態で形成されてお
り、又、第二部分2の内側にも複数の細長く少なくとも
実質的に平行な凹部が溝5として設けられている。図1
においては平行な三つの溝3及びこれらにそれぞれ位置
合わせされた三つの平行な溝5のみを示してある。溝3
及び5は細長い仕切り4(図2にその一つを示す)の端
部を取り外し可能に受け入れ、これにより暗箱Mの格納
箱の容器内部63を複数の容量可変の部屋64(図2に
は二つを示す)に分割する。仕切り4は一組の平行な溝
3と5から別の組に移動することができ、これにより一
時的に格納されるシート60、60a...の形態に応
じて隣接する部屋64の容量を変更することが出来る。
【0033】仕切り4は容器内部63を選ばれた容量の
部屋64に分割するための部材の一つである。このよう
な分割手段としては更に一つまたは複数の壁7(図1及
び図2には一つのみ示す)があり、これは各部屋64の
有効な長さを選択出来るように隣接する溝の縦方向に移
動可能である。図1及び図2においてはこの壁7は格納
箱の第一部分1に設けられており、このような各壁7は
一対の溝3の間に挟まれ細長く延びた案内レール6に沿
って縦方向に移動する。また、各壁7は少なくとも一つ
のねじ8またはその他の適当な固定手段により第一部分
1に着脱可能に固定される。格納部1及び2の内側に三
組の溝(3と5)があると、容器内部63は4つの部屋
64に分けられる。これらは均等幅に分割することがで
きるが、必ずしもそうする必要があるわけではない(溝
3及びそれに対向する溝5の配置による。)各部屋64
の長さは別々の可動壁7により可変であることが好まし
い。各部屋64は所定の形式の2つ、3つまたはそれ以
上の積載シート60、60aのスタック61を受容する
深さになっている。
【0034】図1及び図2の暗箱Mに大型のシートを装
填する場合には一つ以上全部の仕切り4を取り外したり
別の溝3及び/または5に移動させ、更に壁7取り除い
たり、各案内レール6に沿って移動させることにり、一
つまた複数の部屋64に分割し柔軟性感光シート60の
一つまたは複数の所望の選択形式サイズ(長さ及び幅)
を設定することができる。例えば、全ての仕切り4を取
り、一つの部屋64にし、溝3及び5の縦方向の長さを
壁7より決めることにより、この部屋64を容器内部6
3の大きさと同じまたはそれより小さく設定することが
できる。同様に調整分割手段である部材4および7によ
り格納部1及び2を有する格納箱を一時的に格納するシ
ート60の様式に応じて2つ、3つ、5つ、またはそれ
以上の部屋64に分割することも出来る。
【0035】図2は第二部分または格納上部2が密閉位
置にある場合に、固定手段8の頭部が第二部分または格
納上部2の内側の調整部分から離れている様子を示して
いる。隣接する部屋64の一番上のシート60が格納部
2の内側の固定手段8の頭部の上側を通って移動しない
ようにするために実質的にU型の押し付け部材10を格
納部2に付け、隣接する部屋の一番上のシート60を押
さえ、図2のように格納部2が密閉位置に設定された後
に格納されたシートが不用意に移動することを防止す
る。押し付け部材10を付与することにより、隣接する
部屋64のシート60が比較的小さい場合や、素人が密
閉された暗箱Mを扱う場合に特に有効である。押し付け
部材10を適当なばね(図示せず)で格納部1の方向に
押し当てることにより、さらに固定手段8の頭部からの
格納シートがやたらにずれる事を防止することが出来
る。
【0036】第二格納部2には開口65(図1に示す破
線)が設けられており、これは、実質的にパネル状部材
即ちドア9により密閉出来るようになっている。このド
ア9は開口65が露出される第一位置と開口65を密封
し、部屋64のシートの潜像の質に影響を及ぼす光の侵
入を防止する第二位置との間を格納部2の適当な手段
(特に図示せず)を摺動するようになっている。上述の
押し付け部材10は開閉部材9上に設けることも可能で
ある。
【0037】各部屋64へのシートの装填及び取り出し
方法は二つあるがその一つとして開口65を利用するこ
とが出来る。もう一つの方法は第二格納部2を図2の密
閉位置から図1の開放位置に移動することによる。
【0038】第一格納部1には複数の(図1では4つ)
円形の圧抜きまたはソケット11が設けられており、こ
れは格納部1の内側から外側方向に短く延びている。そ
の各は格納部1の外側に達しているスリット状の通路1
2に連通されている。この圧抜き及びこれに接続された
通路12は、各部屋64の近隣部にシートがない場合
に、吸引カップ25(図3,4,5)または同様なシー
ト引き付け取り出搬送返却装置のシート引き上げ部が、
大気を吸引することを可能にするためのものである。こ
のように、圧抜き11及び通路12は暗箱Mの部屋64
のシートの有無を検出する手段の一部を構成していると
も考えられる。吸引カップ25は各圧抜き11に届くよ
うに延び、外気のみから(既に述べたように格納部1の
外側に達している各通路12を介して)空気を吸引す
る。吸引カップ25の圧力はシート引き付け湾曲取り出
し搬送返却装置の一部を構成する監視手段としての評価
・制御装置35に接続配置されている送圧装置により確
保される。
【0039】更に暗箱Mの格納部1及び2のそれぞれに
はU型の取っ手13及び14が設けられている。各取っ
手には独立した二つの留め具15、16が配置されてい
る。取っ手13のこれらの留め具15、16は取っ手1
4の同符号の留め具と共に、第二格納部2を図2の密閉
位置に保持する。これにより、暗箱を暗室に持ち込む際
や、上述のシート取り扱い装置の一部である図3及び4
にしめす装置格納49に入れる際に暗箱Mが不用意に開
かないようにしている。格納部1及び2は格納部2が図
2に示す密閉位置に保たれ、摺動開閉部材9が図1の機
能位置に有るときに放射光を容器63内に透過させない
ものであればどのような材料で作られてもよい。
【0040】図2において、格納部1及び2は遮光部1
a及び2aを有しており、これらにより格納部2が密閉
位置に有るときに容器63内への放射光の侵入を防止し
ている。
【0041】この改良型暗箱Mの特筆すべき利点として
は、単独スタック61の格納から同形同サイズまたは異
なるサイズ仕様のシートのスタックの格納、または三つ
またはそれ以上の同型または異なるシートのスタックの
格納へと簡単に変更できることである。このように、仕
切り4を全て外し壁7を排除すると、暗箱Mの容器内部
63は大きめのシート60の単独スタック61を受容す
るが出来る。格納部1及び2の側壁の真ん中に仕切りを
着けると、容器内部63は二つの等しい部屋64に分割
され、各部屋はシート60のスタック61を受容する。
さらに、この他にも簡単な操作により仕切り4を用い
て、所望の大きさ及び形の部屋64を三つまたはそれ以
上に分割することができる。
【0042】格納部1の内側の溝3の付与または格納部
2の内側の溝5の付与は選択可能である。つまり、容器
63を仕切る各仕切り4は単独の溝5または単独の溝3
に嵌め込むだけでもよい。しかし、ここでは二つの格納
部1及び2にそれぞれ溝3及び5を設けるほうが好まし
い。つまり、つまり仕切りが位置合わせされた溝3、5
に嵌め込まれていれば、二つの隣接する部屋64の境界
に渡り結合した遮光及びシート格納壁を確保しやすくな
る。
【0043】格納部2の大きさは格納部1の大きさと同
じに出来る。しかしこれは必要条件ではない。更に、ヒ
ンジ62は格納部1及び2を互いに可動に連結するもの
であれば、別の適当な手段に変更可能である。しかしこ
の場合、ヒンジ62が適している。というのは、これに
より使用者が格納部1または2を図1の開放位置に開
き、シート60のスタック61を暗箱Mの部屋に簡単に
装填するように出来るからである。図1に示したように
暗箱Mを開放することにより、各部屋64からシート6
0を取り出すことも出来る。しかし、通常、上述したよ
うな開口65を密閉するパネル状の摺動部材9を設ける
ほうが都合が良い。つまりシート60の取り出しには別
の開口を設けるほうが都合が良い。これにより、暗箱M
を図3の取り扱い装置の装置格納49の開口部20へ装
填する際に全部を開く必要がなくなる。さらに、密封さ
れた暗箱Mの特定部を装置格納49の挿入開口部20に
入れるとこれに応答し、簡単に自動的に部材9を開放位
置に移動させることができる。
【0044】図3及び4に示す暗室または覆いは暗箱M
を少なくとも部分的に収納する上述したような挿入開口
部20を有する。この装置は更に、図3及び4のラバー
コート摩擦ホイールまたはローラー71などの手段を有
し、装置格納49の内部空間に暗箱Mの特定部が挿入さ
れるとそれに応答し、摺動開閉部材即ちドア9を開放位
置に自動的に移動させる。参考として、1977年9月
に発行のAzzaroniの合衆国特許No.4,04
9,142がある。ローラー71は開口部20に暗箱M
が入れられると、自動的にカバー9を開放位置に移動す
る。挿入開口部20を介してその一部が装置格納49に
導入されている暗箱Mの各部屋64から、同時に2枚ま
たはそれ以上のシート60を引き出す手段は、吸引カッ
プ25といった形態の例えば4つの空気引き上げ装置の
一対の連接手段を有している。このような連接手段は細
長部材22(例えば、空気シリンダーとピストン部、図
5に示す水平軸21について回転可能であり、好ましく
はそれぞれが可変長なもの)を有する。図示した部材ま
たは装置22のそれぞれは、複数の部分からなり、互い
に入れ子式になっており、軸21からの吸引カップ25
の距離を調整出来るようになっている。各部材または装
置22は、矢印Aで示される方向及び反対方向に回転可
能なレバー23をその自由端(つまり、それぞれの軸2
1から離れた端部)に有している。各レバー23の一方
の端部は各部材または装置22に回転する連接部により
接続されており、これらのレバーの他の端部は、吸引カ
ップ25の組装置の棒状の支持部24を有している。吸
引カップ25の近接シート60に対する動きに関して
は、再び合衆国特許No.4,049,142(Azz
aroni)及び共通所有の合衆国特許No.4,59
1,140(1986年5月27日、Illig等)を
参照のこと。吸引カップ25を上下させる手段は空気シ
リンダー及びピストン部74を有する。図3及び4の実
線及び破線での動きにおいて吸引カップ25の方向が変
化するのを防止する手段は平行運動機構よりなり、これ
は棒状部材22、シリンダー及びピストン部72、固定
連接部材75及びレバー23のアーム76により構成さ
れる。このようにして、吸引カップ25の下面は各部屋
64でシート60に対し通常平行に保たれる。シリンダ
ー及びピストン部72は吸引カップ25の方向を変化さ
せる働きをし(図3及び4の吸引カップ25の実線位置
を比較せよ)、これにより、それぞれの一番上のシート
60をその下のシート60aから分離しやすくする。
【0045】各部屋64からのシート60の引き出し及
び引き出したシートの図示した単独現像機33の入口3
2の方への進行(即ち装置格納49の出口方向への進
行)を監視する手段はトリップ27を有し、これは部材
22の少なくとも一つに取り付けられ監視手段の制御装
置35へ信号を発するマイクロスイッチ26を起動す
る。更に、少なくとの一つの吸引カップ25はエクステ
ンションまたはトリップ28を有し、これもまた監視手
段の一部を為し、制御装置35に信号を送るマイクロス
イッチ29を起動する。
【0046】新たに引き出されたシート60を吸引カッ
プ25から現像機33の入口32の方向に搬送する手段
は複数の進行ローラー対(図3及び4においては二つの
対30、31を示す)により構成され、これらが吸引カ
ップ25(これらの吸引カップが図3及び4の破線位置
に有るとき)から入口32へ至る長く延びた経路を構成
する。
【0047】図3及び4に示される装置の監視手段は更
に重なりまたは部分的に重なって上記の経路を現像機3
3の入口部32に進行するシート60の数を確認または
数える手段を有する。ここで好適な検証/カウント手段
34の詳細を図7及び8に示す。このような検証/カウ
ント手段34は各吸引カップ25に一つずつ付与され
る。
【0048】図7及び8を参照する。ここに示す検証/
カウント手段34は二対のローラー40、41または同
等な回転部材を有し、これらによりシート60A,6
0,60a...即ち進行ローラー対30及び31によ
り構成される経路に沿って進行するシートのニップ67
が規定される。これらのローラー40、41はシートの
経路の両側に配置され、下側の対のローラー40は共通
固定水平軸について回転する従動ローラーである。上側
ローラー41は水平軸42について回転し、可動枠68
に軸受けされている。この可動枠は一つまたは複数の巻
きばね46により受け面69に圧接されており、これに
よりローラー41はニップ67の幅を最小に即ちゼロに
するようになっている。
【0049】図8に示すばね46は更にレバー45を時
計回り方向に圧する役割を果たし、このレバーの短い方
のアームをピン43に当接する。このピン43は枠68
に嵌め込まれており、ローラー40への方向のローラー
41の動きに連れて移動する。レバー45(支点44)
の長い方のアーム47は光電走査装置48(例えば東芝
製TPL1019のような型が知られている標準光検知
装置)と共に作動する。この光電走査装置48はローラ
ー41の高さ、即ちニップ67において重なっているま
たは部分的に重なっているシート60,60a...の
枚数を表す信号を制御装置35に出力する。図8におい
てはローラー41は最良の位置ある。つまりニップ67
のシート60が1枚のときの位置を示している。
【0050】図3,4及び5に示され図7及び8の機構
を実現する装置の動作を以下に説明する。
【0051】暗箱Mが装置格納49の挿入口20に正し
く装填されると、部材9がローラー71により自動的に
開放位置に移動され、これにより開口65が露出され容
器内部63の部屋64に達する。制御装置35は挿入口
20に暗箱Mが正しく入れられたことを検知する適当な
センサー(特に図示せず)から信号を受け、制御装置3
5からの信号により開閉部材9の開放位置への移動を起
動する。その際、制御装置35からの信号により装置7
4を起動し各軸21について部材22を回転させる。更
に必要に応じてレバー23を37について回転させ、こ
れにより吸引カップ25を図3及4の破線位置から暗箱
Mの中の実線位置に下降させ格納部1の内側の各圧抜き
11に位置を合わせる。上記の平行運動機構22、7
2、75、76は吸引カップ25が暗箱Mに下降する際
に吸引カップの向きを変化させないように確保する。次
に吸引カップ25を図3の実線位置から図4の実線位置
に回転させ、一番上のシート60を隣接シート60aか
ら確実に引き離す。この動作は装置72を起動させ、こ
れにより吸引カップ25を37について回転させる。こ
の際、トリップ27が一つまたは複数のスイッチ70に
達し、これを起動させるまで装置74が再び起動され
る。これはこのように持ち上げられたシート60をロー
ラー30が受け継ぐ時に起こる。図3及び4において符
号73は空気調整器を示し、これは制御装置35からの
信号に応答し、装置22、72、74の動作(即ち吸引
カップ25の動作)を起動制御する。各吸引カップ25
はマイクロスイッチ(共通所有の合衆国特許No.4,
759,679(Muller1988年7月26日)
を参照)を有し、これは各部屋64の一番上のシート6
0により起動される。吸引カップ25の下方への動きは
上記のマイクロスイッチの少なくとも一つが隣接シート
60により起動されると停止する。制御装置35は吸引
カップ25をポンプまたはその他の適当な吸引発生装置
(図示せず)に接続し、吸引カップがそれぞれ近接の一
番上のシート60を引き付ける。(またはこれらの吸引
カップの少なくとも一つが各スタック61の一番上のシ
ート60を引き付ける。)既に述べたように、この際、
制御装置35はレバー23を起動する信号を出力し、こ
の信号により部材37の軸についてレバー23を矢印A
の方向に回転させ、引き付けられた一番上のシートは暗
箱Mの開口65を介して少なくとも部分的に引き出され
る。そしてその際、制御装置35は一つまたは複数の付
加信号を出力し、装置22を含む接続機構を起動し、少
なくとも部分的に引き出されたシート60の先端部が吸
引カップ25から現像機33の入口32に(即ち装置格
納49の出口方向に)シート(60Aで示されるもの)
を搬送する手段の最初のローラー対30のニップに入る
ようにレバー23を操作する。現像機33は本出願の譲
渡人によって販売されているSTRUCTURIX N
DTMとして知られる型である。
【0052】ここで述べた一つまたは複数の最上部のシ
ート60の取り出しにおいて、装置72によりこの一番
上のシートの先端を軽く湾曲させる。これにより殆どの
場合確実にすぐ下のシート60aから一番上の曲げられ
たシート60を分離することが出来る。引き出した一番
上のシート60の先端をローラー30のニップに導く
際、装置22の長さも変化する。図3及び4は、吸引カ
ップ25があると時は破線位置に又その他の時は実線位
置にあることを示している。吸引カップ25が実線位置
にある時は、吸引カップ25は暗箱Mの格納形成部1及
び2により構成される容器内部63の各部屋64のシー
ト60、60a...のスタック61の近くに位置す
る。吸引カップ25が破線にあるときは同時に引き抜か
れた複数のシート60の先端を進行ローラー30のニッ
プに導く状態にある。図3及び4は破線位置の部材22
の有効長さが実線位置の部材22の有効長さより長いこ
と示している。
【0053】制御装置35は複数の入力を有しこれらの
入力はその信号評価処理回路に数多くの異なる信号を出
力する。このように、制御装置35は吸引カップ25が
図3の実線位置にあり、かつ吸引カップが適当な吸引発
生装置に接続されているときに信号を受ける。吸引カッ
プ25の内部が大気圧より低くなるのは対応する部屋6
4に少なくとも一枚以上のシートがあり、吸引カップが
その少なくと一枚のシートにしっかり密着し、その少な
くとも一枚のシート上の周りの大気からの空気流入を阻
止するような場合にのみ起こる。シート60の各スタッ
ク61の高さはしばしば部屋ごと異なるので、吸引カッ
プ25が図3及び4の破線位置から実線位置に一回目に
下降すると一つの吸引カップまたは4つ(全部)未満の
数の吸引カップにおいて真空状態をつくることになる。
つまり、一回目に吸引カップ25を図3の実線位置から
破線位置に上昇させると、1枚、2枚または3枚のシー
ト60を引き出すことになる。(図3及び4に示す暗箱
Mの格納の容器内部63を4つの部屋64に分割し、各
部屋は露光済み未現像のシート60を有すると仮定して
いるので、4枚より少ない。)同様な処理を必要なだけ
何回も繰り返し、4つ全てのスタック61の高さが少な
くとも殆ど同じ位になるまで繰り返す。その後、4つの
吸引カップ25の各は図3の実線位置から破線位置へ動
く間にそれぞれのスタック61から(即ち、各部屋64
から)一番上のシート60を持ち上げる。
【0054】吸引カップ25に関する上述のマイクロス
イッチは図3及び4の実線位置への動く際に吸引カップ
が真空であるか否かを表す信号を制御装置35に出力す
る。このようにして、制御装置35はどの吸引カップ2
5がシート60を持ち上げようとしているかを検証する
ことができ、また制御装置35は、監視手段の各検証/
カウント装置34に先行信号を出力することができる。
例えば、4つの全てのスタック61が図3,4,5のシ
ート操作装置の初期動作時から同じ高さの場合、または
吸引カップ25が所定回数の動作を行った後、4つの検
証/カウント装置34の各はシート60が回転部材4
0、41のニップ67に正に到達することを表す先行信
号を受ける。これにより各レバー45の長い方のアーム
47が各光電走査素子48の放射光源から発せられる放
射光の経路に入る。吸引カップ25が真空でかつ対応す
る検証装置34が一定時間経過後にシート60受け取る
ことができないと制御装置35は“エラー”または“欠
陥”または“誤作動”信号を受ける。このような“欠
陥”信号の検出により制御装置35はローラー30のモ
ーターを反対方向に回転させ、各シート60が反対方向
に進み(図4の矢印B)各部屋64に戻される。次にこ
の引き戻されたシート60は現像機33の入口32の方
向に再び進められる。
【0055】特定のレバー45のアーム47が短期間の
間光電素子48への放射光を遮るとこれは対応する検証
手段34のピン43の高さが、その対応するニップ67
に単独のシート60が存在する時の高さを越えること意
味するので、ニップ67において少なくとも2枚のシー
ト60、60a...が重なっていることを制御装置に
伝達する。換言すれば、一回の動作内(図3及び4の実
線位置から破線位置の動き)において対応するスタック
61から各吸引カップ25は2枚またはそれ以上のシー
ト60、60a...を抜き出した。これによって制御
装置35はシート60を各部屋64に戻しすためにロー
ラー30の回転方向を回転させ、再びローラー30によ
りシート60を現像機33の入口32の方向に進行させ
る。更に、一つまたは複数の吸引カップ25が2枚以上
のシート60、60a...を一回の引き抜き工程で引
き上げたことを表す“欠陥”信号を制御装置35が所定
の回数受けると、制御装置35は引き抜き動作の速度を
落とすか、引き抜き動作の一つまたは複数の工程の速度
を落とすことにより、湾曲させられている一番上のシー
ト60をすぐ下のシート60aから引き離すための時間
を長くとることが出来る。これは、レバー23が図3及
び4の矢印A方向へ回転し、部材22が21を中心に回
転し破線位置に吸引カップ25を上昇させるまでの期間
を制御装置35が引き伸ばすことにより行われる。
【0056】別な方法として、或はこれに加えて、一つ
または複数の吸引カップ25が2枚以上の重なったシー
ト60、60a...を同時に持ち上げる傾向を示す
と、制御装置35は装置72によりレバー23の矢印A
の方向への回転運動の範囲を変更することが出来る。即
ち、一番上のシートをすぐ下のシートからより確実に引
き離す為に一番上のシート60の湾曲の程度を変える
(好ましくは大きくする)。ここにおける好適な具体例
によれば、制御装置35はレバー23が矢印Aの方向へ
の回転し、部材22が(図3及び4において)反時計回
りに回転する前までの期間を2倍にする。このように、
制御装置35が吸引カップ25の少なくとも一つが2枚
以上のシート60、60a...を持ち上げたという信
号を受けると、この制御装置はレバー23が矢印Aの方
向への回転し、部材22が反時計回りに回転するまでの
期間を100%若しくはおよそ100%増加させる。こ
れにより、一番上のシート60を単独で(次のシート6
0aと重なる事なく)引き出す可能性を大幅に上昇させ
ることが見いだされた。一枚または複数の下のシート6
0a...に張り付いて引き出された特定の一枚のシー
ト60の抜き出しは所定の回数(例えば3回)まで繰り
返すことができ、4回目には元の長さの4倍の期間一番
上のシート60の先端部を上方に湾曲させた状態で保持
する。この方法により、各吸引カップ25によって一回
で単独シート60を実際上確実に必ず引き出すことが出
来ることが見いだされた。もし上述の方法においても一
番上のシート60をすぐ下のシート60aからうまく引
き離すことができない場合には、担当者に装置格納49
の内部を調べるように音、光及び/またはその他の検知
しやすい信号を発生するよう制御装置35を設計するこ
とが好ましい。これにより担当者は、格納部2を開放位
置に回転させ、各スタックまたはシートの先端が付着傾
向にあるスタックの一番上のシート60を次のシート6
0aから手動で引き離す。このようなことは一枚または
複数のシートが破損(例えば破れたり)隣接シートと絡
み合ったりしたときに起こる。
【0057】吸引カップ25が部屋64が空であること
を検知すると、または特定の部屋64のスタック61の
一番下の即ち最後のシートの抜き取りを完了したら、こ
の吸引カップは自由に対応する圧抜きまたはソケット1
1に下降し、その通路12から大気を吸引する。このよ
うにして、このような吸引カップ25の圧力は上述の吸
引発生手段に接続されても、下がるようなことは無い。
全部の吸引カップ25が同様な状態になると、制御装置
35が開閉部材9を閉じ、装置格納49の挿入開口20
から暗箱Mを排出する信号を発生する。或は、制御装置
35は空の暗箱Mを手で抜くように担当者に知らせる信
号を発生してもよい。
【0058】しかし、時には吸引カップ25がその部屋
64のシートが無くなったという理由以外の理由で準大
気圧状態になることも有り得るので、吸引カップ25の
全部がそれぞれの圧抜き11に嵌まり込んだら、部材2
2のトリップ27が各スイッチ26を起動するように大
きさ及び位置を設計することが好ましい。これにより、
制御装置35は装置格納49の挿入開口20に嵌め込ま
れている暗箱Mが空であり、少なくとも一つ以上のシー
ト60のスタック61を格納している暗箱に交換すべき
状態であることを示す信号を再び入力する。
【0059】マイクロスイッチ29の目的は、吸引カッ
プ25が吸引発生手段(上述のようなポンプ)から隔離
するよう促す信号を制御装置35に出力する役割を果た
す。引き抜かれたシート60が現像機33の入口32に
確実に搬送されるようにシート60の先端がローラー3
0のニップに位置されると、一つまたは複数の吸引カッ
プ25のエクステンション28が近接のマイクロスイッ
チ29に係合するようになっている。
【0060】マイクロスイッチ26及び/または29は
本発明の意図から逸脱することがなければ、光電子セン
サーやその他の適当な信号発生出力手段によって代用し
ても構わない。
【0061】装置格納49の内部を大気圧または現像機
33の気圧より僅かに高い気圧に上げるために、装置格
納49の内部に一つまたは複数の送風装置36またはそ
の他の適当な手段を設けることが好ましい。これによ
り、現像液の蒸気が現像機33から装置格納49に侵入
することを防ぎ、よって、暗箱Mに格納されている、ま
たは暗箱から引き出され入口32に搬送中のシート60
の潜像の質への影響を防ぐことが出来る。更に現像機3
3内で気化した蒸気は装置格納49の内部の金属部品に
対し、急速な腐食をもたらす可能性がある。
【0062】図3,4,5に示す装置の特長は、挿入開
口20に嵌め込まれた暗箱Mから2枚以上のシートを同
時に抜き出すことが出来ることにある。これにより従来
のフィーダーの数分の1の時間で暗箱の中身を取り出す
ことが可能になる。現像機33は標準的な仕様のもので
よく、大小の露光済みシートを処理できかつ、同様式ま
たは異なる様式の2枚以上のシートを同時に現像できる
ものである。
【0063】図3,4,5の装置の監視手段は本発明の
趣旨から逸脱しない限り、より簡単な、或はより複雑な
監視手段により置き換えてもよい。一般に監視手段は、
上述の機能、即ち、各部屋64のスタック61及びシー
ト60の有無を(吸引カップ25の圧力を検知すること
により)検証する、図3または4の実線位置から破線位
置への移動の間吸引カップ25により引き出されるシー
トの数を検知する、及び、2枚以上の重なったシートの
一番上のシートを繰り返しローラー30のニップに導入
する機能を果たす構成であれば十分である。
【0064】検証/カウント装置34のレバー45は各
光電素子48を起動する他の手段によって代用すること
が出来るが、ここでは図7、及び8に示す配置が好まし
い。この配置では、ニップ67が2枚以上重なったシー
ト60、60a...を受け取った場合、光電素子48
に対し長いほうのアーム47の動く度合いが回転部材4
1の上方向の動きの度合いより遥かに大きいからであ
る。これにより検証手段34の信頼性が向上する。この
ような検証手段はニップ67にシート60が無いこと
も、ニップに一枚だけシート60があることも、またニ
ップに2枚以上のシート60、60a...があること
も検知することができる。
【0065】図3及び4の現像機33は4枚の別々なシ
ート60を同時に処理できる。つまり、入口32は(図
3または4の平面に直角な方向からみて)十分な長さを
有し、多くのシート60(即ち、図3及び4の装置が各
シートに付き複数の吸引カップを使用するように設計さ
れている以外は各吸引カップ25について一枚)を同時
に通過させることが出来る。図6は変形としての搬送装
置であり、ローラー30及び31の対を有する搬送/進
行手段の下流に転送装置50を有する。装置50は同時
に引き出されたシート60を改良現像機38の入口32
に運ぶように設計されている。この装置は例えば、本出
願の譲渡人によって販売されているSTRUCTURI
X NDTEとしてしられている機械などがある。現像
機38は遮光容器の中で作動し、入口32のすぐ下に台
39を有する。ここまではシート60を台39に沿って
滑らし入口32に手で挿入してきたが、アダプター50
はシート60をローラー30及び31により構成される
経路から台39へ自動的に搬送する。転送装置またはア
ダプター50はアーチ状の方向変更板51を有し、これ
はローラー31の下流に配置され、ローラー31のニッ
プから来るシート60を無端ベルトまたはチェーン搬送
機52へと偏向し、この搬送機によりシートは台39に
運ばれる。
【0066】図6に示される装置のその他全ての部品は
図3,4,及び5の装置の対応する部品と同一また同等
である。
【0067】アダプター50により旧式の機体(38)
も図3,4及び5の型の装置から、即ち、二枚以上の同
一または異なるシート60を露光済み未現像感光材料の
暗箱M,同様なカセットまたはマガジンから同時に抜き
出すことが出来る装置からシート60を受けることが可
能になる。
【0068】以上の説明により本発明の趣旨は余す事な
く、従来の技術立場からこの技術に対する上述の貢献の
一般的及び特殊な態様の基本的な特徴を構成する側面を
省略することなく開示され、これにより、現状の知識を
応用し、容易に様々に適用すること出来る。それ故、こ
れらの適用は特許請求範囲の意図において理解されるも
のである。
【0069】本発明の主な特徴及び態様は以下の通りで
ある。
【0070】1. 少なくとも一つの積載されたシート
スタックを格納する暗箱において、その一番上のシート
にその下のシートが時々張り付いてしまうような傾向に
ある場合に暗箱から柔軟性を有する感光シートを引き出
す方法において、少なくとも一つの空気昇降装置の吸引
により一番上のシートの一部を引き付け、一番上のシー
トの引き付けた部分を残りのスタックから上方に第一程
度まで湾曲させ一番上のシートをその下のシートから引
き離し、かくして引き付け湾曲させた一番上のシートを
暗箱から引き出し、引き出された一番上のシートに一枚
または複数のシートが付着していないかを検査し、一枚
または複数の付着シートを検知した場合には引き出され
た一番上のシートと共にこれらの一枚または複数の付着
シートを暗箱に戻し、少なくとも一つの空気昇降装置の
吸引により戻された一番上のシートの一部を引き付け、
その際戻されたこの一番上のシートの引き付けた部分を
残りのスタックから上方に第二程度まで湾曲させ、暗箱
から二回湾曲させた一番上のシートを引き出す方法。
【0071】2. 上記1の方法において戻された一番
上のシートの吸引部分を湾曲させる際に、一番上のシー
トをより大きめの第二程度まで一番上のシートを湾曲さ
せることを特徴とする上記1に記載の方法。
【0072】3. 少なくとも二つの積載されたシート
スタックを格納し、各スタックの一番上のシートにその
下のシートが時々張り付いてしまうような傾向にある場
合に暗箱から柔軟性を有する感光シートを引き出す上記
1の方法において、該第一回目の引き付け工程の際、少
なくとも一つの独立した空気昇降装置により上記の各ス
タックの一番上のシートの少なくとも一部を引き付け、
該第一回目の湾曲工程に際し、複数の一番上のシートの
引き付けた部分を残りのスタックから同時に上方に第一
程度まで湾曲させ複数の一番上のシートをその下のシー
トから引き離し、該一回目の引き出し工程に際し、かく
して湾曲させた一番上のシートを暗箱から引き出し、該
検査工程に際し、引き出された一番上のシートに一枚ま
たは複数のシートが付着していないかを検査し、該戻し
工程に際し、一枚または複数の付着シートを検知した場
合には引き出された一番上のシートと共にこれらの一枚
または複数の複数シートを暗箱に戻し、該二回目の引き
付け工程に際し、それぞれの少なくとも一つの独立した
空気昇降装置の吸引により各戻された一番上のシートの
一部を引き付け、該二回目の湾曲工程の際、各戻された
一番上のシートの引き付けた部分をそれぞれの残りのス
タックから上方に異なる第二程度まで湾曲させ、該二回
目の引き出し工程に際し暗箱から二回湾曲させた一番上
の各シートを引き出すことを特徴とする上記1の方法。
【0073】4. 該二回目の湾曲工程の際、戻された
各一番上のシートの引き付け部分を該第一程度より大き
い第二程度まで湾曲させることを特徴とする上記3の方
法。
【0074】5. 少なくとも一つの積載されたシート
スタックを格納する暗箱において、その一番上のシート
にその下のシートが時々張り付いてしまうようなく傾向
にある場合に暗箱から柔軟性を有する感光シートを引き
出す方法において、少なくとも一つの空気昇降装置の吸
引により一番上のシートの一部を引き付け、一番上のシ
ートの引き付けた部分を残りのスタックから上方に第一
期間湾曲させ一番上のシートをその下のシートから引き
離し、かくして引き付け湾曲させた一番上のシートを暗
箱から少なくとも部分的に引き出し、引き出された一番
上のシートに一枚または複数のシートが付着していない
かを検査し、一枚または複数の付着シートを検知した場
合には引き出された一番上のシートと共にこれらの一枚
または複数の付着シートを暗箱に戻し、少なくとも一つ
の空気昇降装置の吸引により戻された一番上のシートの
一部を引き付け、その際、戻された一番上のシートの引
き付けた部分を残りのスタックから上方により長目の第
二期間湾曲させ、暗箱から二回湾曲させたこの一番上の
シートを引き出す方法。
【0075】6. 該第二の期間が少なくとも第一の期
間と同等であることを特徴とする上記5の方法。
【0076】7. 上記5の方法に於いて、二回引き出
された一番上のシートに一枚または複数のシートが付着
していないかを検査し、一枚または複数の付着シートを
検知した場合には、二回引き出された一番上のシートと
共にこれらの一枚または複数の付着シートを暗箱に戻
し、二回戻された一番上のシートの部分を少なくとも一
つの空気昇降装置により、引き付け、その際一番上のシ
ートの三たび引き付けられた部分を少なくとも一つのス
タックの残りから上方に湾曲させ、三回湾曲させた一番
上のシートを暗箱から引き出す工程を更に含むことを特
徴とする上記5の方法。
【0077】8. 上記7の方法において、三回引き出
された一番上のシートに一枚または複数のシートが付着
していないかを検査し、三回引き出された一番上のシー
トに一枚または複数のシートが付着しているのを検知し
た際、検知信号を発生する工程を更に含むことを特徴と
する上記5の方法。
【0078】9. 該検知信号が音響信号である上記8
の方法。
【0079】10. 該検知信号が光学的信号である上
記8の方法。
【0080】11. 該第一の湾曲工程の際、一番上の
シートの引き付け部分を第一程度まで湾曲させ、該第二
の湾曲工程の際、戻された一番上のシートの引き付け部
分を異なる第二程度まで湾曲させることを特徴とする上
記5の方法。
【0081】12. 該二回目の湾曲に際し、戻された
一番上のシートの引き付け部分を該第一程度より大きな
第二程度まで湾曲させることを特徴とする上記11の方
法。
【0082】13. 少なくとも二つの積載されたシー
トスタックを格納し、各スタックの一番上のシートにそ
の下のシートが時々張り付いてしまうような傾向にある
場合に暗箱から柔軟性を有する感光シートを引き出す上
記5の方法において、該第一回目の引き付け工程の際、
少なくとも一つの独立した空気昇降装置により上記の各
スタックの一番上のシートの少なくとも一部を引き付
け、該第一回目の湾曲工程に際し、複数の一番上のシー
トの引き付けた部分を残りのスタックから同時に上方に
第一期間湾曲させ複数の一番上のシートをその下のシー
トから引き離し、該一回目の引き出し工程に際し、かく
して湾曲させた一番上のシートを暗箱から引き出し、該
検査工程に際し、引き出された一番上のシートに一枚ま
たは複数のシートが付着していないかを検査し、該戻し
工程に際し、一枚または複数の付着シートを検知した場
合には引き出された一番上のシートと共にこれらの一枚
または複数の付着シートを暗箱に戻し、該二回目の引き
付け工程に際し、それぞれの少なくとも一つの独立した
空気昇降装置の吸引により各戻された一番上のシートの
一部を引き付け、該二回目の湾曲工程の際、各戻された
一番上のシートの引き付けた部分をそれぞれの残りのス
タックから上方により長目の第二期間湾曲させ、該二回
目の引き出し工程に際し、暗箱から二回湾曲させた一番
上の各シートを引き出すことを特徴とする上記5の方
法。
【0083】14. 上記5の方法において二回湾曲指
せた一番上のシートを現像機に導入する工程を更に含む
上記5の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】一または複数の柔軟性を有するシートのスタッ
クを一時格納する暗箱の概略平面図であり、暗箱の格納
の開放位置での一断面を示す。
【図2】暗箱の部分拡大横断面図であり、密封位置での
格納の他の一断面を示す。
【図3】暗箱から一または複数の現像機に異なる形式の
シートを搬送する為に使用される装置の概略的な部分垂
直部分断面図である。
【図4】図3の構造において、吸引カップが異なる角度
位置にある場合を示す。
【図5】図3の拡大透視図を詳細に示す。
【図6】同時に引き出されたシートを現像機に導入する
前に整列させる手段を具備する変形装置の同様な部分垂
直部分断面図を示す。
【図7】図3または図6の装置において引き出されたシ
ートの数を検知する手段の構成部分の垂直正面図であ
る。
【図8】実質的に線VI−VIから矢印の方向に見た断
面図のである。
【符号の説明】
1 格納部 2 格納部 3 溝 4 仕切り 5 溝 6 レール 7 壁 8 ねじ 9 ドア 10 押し付け部材 60 シート 61 スタック 63 容器内部 64 部屋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03B 42/04 G03B 42/04 (56)参考文献 特開 昭57−52042(JP,A) 特開 昭63−139835(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のシートが、少なくとも一つの積載
    されたシートスタックを形成し、その一番上のシートに
    その下のシートが時々張り付いてしまうような傾向にあ
    り、暗箱から柔軟性を有する感光シートを引き出す方法
    において、少なくとも一つの空気昇降装置の吸引により
    一番上のシートの一部を引き付け、一番上のシートの引
    き付けた部分を残りのスタックから第一角度まで湾曲さ
    せ一番上のシートをその下のシートから引き離し、かく
    して引き付け湾曲させた一番上のシートを暗箱から引き
    出し、引き出された一番上のシートに一枚または複数の
    シートが付着していないかを検査し、一枚または複数の
    付着シートを検知した場合には引き出された一番上のシ
    ートと共にこれらの一枚または複数の付着シートを暗箱
    に戻し、少なくとも一つの空気昇降装置の吸引により戻
    された一番上のシートの一部を引き付け、その際戻され
    た一番上のシートの引き付けた部分を残りのスタックか
    ら上方に、より大きな第二角度まで湾曲させ、暗箱から
    二回湾曲させたこの一番上のシートを引き出す方法。
  2. 【請求項2】 複数のシートが、少なくとも一つの積載
    されたシートスタックを形成し、その一番上のシートに
    その下のシートが時々張り付いてしまうような傾向にあ
    り、暗箱から柔軟性を有する感光シートを引き出す方法
    において、少なくとも一つの空気昇降装置の吸引により
    一番上のシートの一部を引き付け、一番上のシートの引
    き付けた部分を残りのスタックから第一期間湾曲させ一
    番上のシートをその下のシートから引き離し、かくして
    引き付け湾曲させた一番上のシートを暗箱から少なくと
    も部分的に引き出し、引き出された一番上のシートに一
    枚または複数のシートが付着していないかを検査し、一
    枚または複数の付着シートを検知した場合には引き出さ
    れた一番上のシートと共にこれらの一枚または複数の付
    着シートを暗箱に戻し、少なくとも一つの空気昇降装置
    の吸引により戻された一番上のシートの一部を引き付
    け、その際、戻された一番上のシートの引き付けた部分
    を残りのスタックから上方により長目の第二期間湾曲さ
    せ、暗箱から二回湾曲させたこの一番上のシートを引き
    出す方法。
JP4262708A 1991-09-13 1992-09-07 感光シ―トを離散的に暗箱から搬送する方法 Expired - Fee Related JP2540271B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4130563A DE4130563C1 (ja) 1991-09-13 1991-09-13
DE4130563.9 1991-09-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05216201A JPH05216201A (ja) 1993-08-27
JP2540271B2 true JP2540271B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=6440578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4262708A Expired - Fee Related JP2540271B2 (ja) 1991-09-13 1992-09-07 感光シ―トを離散的に暗箱から搬送する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5242260A (ja)
EP (1) EP0531841B1 (ja)
JP (1) JP2540271B2 (ja)
DE (2) DE4130563C1 (ja)
DK (1) DK0531841T3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4417050A1 (de) * 1994-05-14 1995-11-16 Kodak Ag Vorrichtung zum Transport von blattförmigem Aufzeichnungsmaterial
US6165199A (en) 1999-01-12 2000-12-26 Coaxia, Inc. Medical device for removing thromboembolic material from cerebral arteries and methods of use
US6850717B2 (en) * 2001-07-17 2005-02-01 Oki Data Corporation Medium thickness detecting apparatus
US7661672B2 (en) * 2006-04-28 2010-02-16 Michael Tenbrock Film handling system
ES2358378T3 (es) * 2008-08-28 2011-05-10 Amax Automation Ag Procedimiento y dispositivo de agarre para la carga y descarga de un recipiente.
JP6031290B2 (ja) * 2012-07-27 2016-11-24 日東精工株式会社 包装機

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1822940U (de) * 1960-10-04 1960-12-08 Albert Schnellpressen Mechanisch gesteuerte bogentrennvorrichtung mit pneumatischer kippduese.
US3675014A (en) * 1971-04-09 1972-07-04 Theodore Perl Light-proofed automatic radiographic cassette unloader-reloader
GB1461781A (en) * 1973-01-30 1977-01-19 Agfa Gevaert Dispenser for sheet-like material
IT1036533B (it) * 1975-02-27 1979-10-30 Azzaroni Cesaro Sistema di scarico e ricarico di pellicola nelle cassette radiografiche in camera luce e relativa macchina automatica
US4354336A (en) * 1980-01-15 1982-10-19 Azzaroni Cesaro Automatic machine for loading and unloading films in radiography cassettes
JPS58139937A (ja) * 1982-02-13 1983-08-19 Sharp Corp シ−トの重送防止装置
JPS58152734A (ja) * 1982-03-01 1983-09-10 Sharp Corp エア−吸引式シ−ト用紙吸着装置
DE3211609A1 (de) * 1982-03-30 1983-10-06 Agfa Gevaert Ag Vorrichtung zum abnehmen eines blattes von einem stapel
US4513558A (en) * 1982-04-26 1985-04-30 Hobart Corporation Jam detection and removal for wrapping machine
DE3230524A1 (de) * 1982-08-17 1984-02-23 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Einrichtung zum erkennen von zwei oder mehreren uebereinanderliegenden filmblaettern
US4591140A (en) * 1983-03-12 1986-05-27 Agfa-Gevaert Aktiengesellschaft Arrangement for separating and transporting uppermost sheets of a stack of sheets or sheet-like objects
JPH048112Y2 (ja) * 1985-07-29 1992-03-02
DE3610660C1 (de) * 1986-03-29 1987-04-16 Agfa Gevaert Ag Roentgenblattfilmkassetten-Beladegeraet
CA1311508C (en) * 1987-01-07 1992-12-15 Izumi Seto Automatic machine for unloading film sheet from magazine
DE3706046C1 (de) * 1987-02-25 1988-05-26 Agfa Gevaert Ag Vorrichtung zum Entladen von Roentgenblattfilmkassetten
DE3725847C1 (ja) * 1987-08-04 1988-09-01 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen, De
IT1220307B (it) * 1988-03-09 1990-06-15 C M A Srl Macchina automatica ad ingombro contenuto per lo scarico ed il ricarico di pellicole da ed in cassette radiografiche
US4958824A (en) * 1988-11-09 1990-09-25 Spartanics, Ltd. Automatic strip and sheet loader system
US5052676A (en) * 1988-12-28 1991-10-01 Nisca Corporation Sheet feeding device
JPH03111236A (ja) * 1989-09-19 1991-05-13 Tateno Kikai Seisakusho:Kk 包装枚葉紙の開封処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4130563C1 (ja) 1993-01-07
JPH05216201A (ja) 1993-08-27
EP0531841A1 (de) 1993-03-17
DE59200388D1 (de) 1994-09-22
DK0531841T3 (da) 1994-09-26
EP0531841B1 (de) 1994-08-17
US5242260A (en) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0110292B1 (en) Automatic x-ray film cassette unloader and reloader
EP0572885B1 (en) Apparatus for separating film from X-ray cassettes
US3720408A (en) Apparatus for separating and feeding exposed film sheets from a magazine into a film processor
JP2540271B2 (ja) 感光シ―トを離散的に暗箱から搬送する方法
US20210074111A1 (en) Filling of boxes for valuable documents
US4245835A (en) Sheet storing apparatus
EP0017286B1 (en) Method and device for separating a sheet from a stack of sheets
US3959654A (en) Dispenser for sheet like material
EP0017269B1 (en) Device for unloading radiographic cassettes in daylight
JPH03152027A (ja) シートカバー貼着・剥離装置
US5358115A (en) Dark box for storage of exposed light sensitive sheets
JPS627642Y2 (ja)
US4105198A (en) Dispenser for sheet-like material
EP0415421B1 (en) Cassette loading and unloading device
US4393642A (en) Sheet receiving and storage apparatus
EP0543192B1 (en) Apparatus for storing film sheets
EP0332587A2 (en) A compact automatic machine for emptying and reloading film from and into X-ray cassettes
JPH04358636A (ja) シート分離機構及びこれを用いたシステム
JP3463973B2 (ja) 刷版カセット
JP2875063B2 (ja) シート体供給装置
JP3516427B2 (ja) 刷版供給装置
JP3219431B2 (ja) シート取扱い装置
JPS6319872Y2 (ja)
JPH04358635A (ja) シート分離機構及びこれを用いたシステム
JPS59198237A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees