JP2540013Y2 - 圧力センサ - Google Patents

圧力センサ

Info

Publication number
JP2540013Y2
JP2540013Y2 JP1991075829U JP7582991U JP2540013Y2 JP 2540013 Y2 JP2540013 Y2 JP 2540013Y2 JP 1991075829 U JP1991075829 U JP 1991075829U JP 7582991 U JP7582991 U JP 7582991U JP 2540013 Y2 JP2540013 Y2 JP 2540013Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric body
casing
set screw
diaphragm
upper plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991075829U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0519937U (ja
Inventor
重男 大隈
Original Assignee
株式会社ユニシアジェックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニシアジェックス filed Critical 株式会社ユニシアジェックス
Priority to JP1991075829U priority Critical patent/JP2540013Y2/ja
Publication of JPH0519937U publication Critical patent/JPH0519937U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540013Y2 publication Critical patent/JP2540013Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、例えば自動車用エンジ
ン等の燃焼圧を検出する燃焼圧センサに用いて好適な圧
力センサに関する。
【0002】
【従来の技術】図3および図4に従来技術による圧力セ
ンサとしてエンジンの燃焼圧を検出する燃焼圧センサを
例に挙げて説明する。
【0003】図において、1はケーシング、2は後述す
るダイヤフラム3、上カバー4と共に該ケーシング1を
構成するケーシング本体を示し、該ケーシング本体2
は、その上端側が上カバー4によって施蓋され、後述す
るコンタクトプレート7、圧電体9等を収容した大径筒
部2Aと、該大径筒部2Aの下端側に一体形成され、後
述の受圧ロッド5を収容した小径筒部2Bとから段付筒
状に形成され、該小径筒部2Bの下端側にはダイヤフラ
ム3が一体的に設けられている。そして、該ケーシング
本体2はダイヤフラム3がエンジン本体の燃焼室内に臨
むようにして、エンジン本体のシリンダヘッド(いずれ
も図示せず)に取付けられる。
【0004】3はケーシング本体2の小径筒部2Bの下
端側に一体形成された薄肉円板状のダイヤフラムを示
し、該ダイヤフラム3は燃焼室内の圧力(燃焼圧)を受
圧すると、この圧力に応じて軸方向(上,下方向)に撓
み、受圧ロッド5を軸方向に変位させるものである。
【0005】4はケーシング本体2の大径筒部2Aの上
端側にレーザ溶接等の手段を用いて固着された段付円筒
状の上カバーを示し、該上カバー4の上側にはシリンダ
ヘッド外へと上向きに突出する縮径部4Aが形成され、
該上カバー4内には後述のリード線8が上向きに伸長し
て設けられている。
【0006】5はケーシング本体2の小径筒部2B内に
位置し、軸方向に変位可能に設けられた段付棒状の受圧
ロッドを示し、該受圧ロッド5は、その下端側がダイヤ
フラム3の上面側に当接され、上端側が絶縁材料から円
板状に形成された下側プレート6等を介して圧電体9に
当接されている。そして、該受圧ロッド5は、燃焼圧に
よってダイヤフラム3が軸方向に撓むと、ケーシング本
体2内を軸方向に変位し、このダイヤフラム3の変位を
圧電体9に軸方向に伝達すると共に、燃焼室内の高温が
圧電体9に直接伝わるのを防止している。
【0007】7は受圧ロッド5と対向してケーシング本
体2の大径筒部2A内に設けられた導電性材料からなる
コンタクトプレートを示し、該コンタクトプレート7の
下端側には円板状のコンタクト部7Aが形成され、該コ
ンタクト部7Aの上面側は後述する圧電体9の下側電極
9Bに当接し、該コンタクトプレート7の上端側は上カ
バー4の縮径部4A内に伸長してリード線8にカシメ固
定されている。また、該コンタクトプレート7には、後
述の絶縁チューブ12が設けられている。そして、該コ
ンタクトプレート7は圧電体9からの電圧信号をリード
線8を介してコントロールユニット(図示せず)に伝達
するものである。
【0008】9はケーシング本体2の大径筒部2A内に
位置して、受圧ロッド5の上側に設けられ、チタン酸鉛
等の圧電性材料から筒状に形成された圧電体を示し、該
圧電体9の上,下面には、導電性ペースト等からなるシ
ート状の上側電極9A,下側電極9Bが形成されてい
る。また、該圧電体9の上側電極9Aは、後述のアッパ
ープレート10等を介してケーシング本体2にアースさ
れ、下側電極9Bは、コンタクトプレート7のコンタク
ト部7Aに接触して電気的に接続されている。そして、
該圧電体9は、ダイヤフラム3が軸方向に撓んで受圧ロ
ッド5が軸方向に変位し、該受圧ロッド5によって軸方
向に押圧されると、圧縮歪が生じて電荷を発生し、この
電荷(電圧信号)を燃焼圧に対応した燃焼圧検出信号と
して各電極9A,9Bからコンタクトプレート7、リー
ド線8等を介してコントロールユニットに出力するもの
である。
【0009】10は圧電体9の上側電極9Aの上面側に
当接して設けられ、導電性材料から環状に形成されたア
ッパープレートを示し、該アッパープレート10は、止
めねじ11によって圧電体9等を押圧して固定するとき
に、該止めねじ11で圧電体9が損傷するのを防止する
ものである。
【0010】11はケーシング2の大径筒部2A内に螺
着され、先端部がアッパープレート10の上面側に当接
した止めねじを示し、該止めねじ11は、これを大径筒
部2A内に螺回することによりアッパープレート10を
介して圧電体9を上側から所定の荷重で押圧すると共
に、該圧電体9、受圧ロッド5等をダイヤフラム3との
間に挟持して固定するものである。
【0011】12はコンタクトプレート7の外周側に設
けられた絶縁チューブを示し、該絶縁チューブ12は、
コンタクトプレート7と止めねじ11等との間を絶縁し
ている。
【0012】従来技術による燃焼圧センサは上述の如き
構成を有するもので、まず、ケーシング本体2の小径筒
部2B内に受圧ロッド5を挿入した後、該受圧ロッド5
の上端側に下側プレート6、コンタクトプレート7、圧
電体9、アッパープレート10の順に同軸に積み重ねて
配設する。そして、この状態でケーシング本体2の大径
筒部2A内に止めねじ11を螺着し、該止めねじ11に
よって、これらの部材をケーシング本体2内に固定して
組立てた後、エンジン本体のシリンダヘッドに取付けら
れる。
【0013】そして、エンジンの燃焼室内の混合気が点
火して燃焼圧が発生すると、この燃焼圧を受承してダイ
ヤフラム3は軸方向に撓み、受圧ロッド5は該ダイヤフ
ラム3の撓みにより軸方向に変位して圧電体9を軸方向
に押圧する。これにより、圧電体9は受圧ロッド5から
加えられた圧力に応じた電荷(電圧)を発生し、この電
圧信号を燃焼圧検出信号として、コンタクトプレート
7、リード線8等を介してコントロールユニットに出力
する。
【0014】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来技術によるものでは、止めねじ11で圧電体9等を固
定するときに、アッパープレート10を介して圧電体9
の上側電極9Aを押圧しているから、該圧電体9の上側
電極9Aが該止めねじ11によって直接傷付けられるの
を防止することができる。しかし、該止めねじ11の螺
着による固定では、図4に示す如く止めねじ11の先端
部がアッパープレート10に均一に当接せず、片側に隙
間dを生じる所謂「片当たり」状態で圧電体9を押圧し
易い。
【0015】このため、圧電体9に局部的な応力集中が
生じ、該圧電体9にパイロ電気が発生して検出精度が低
下するばかりか、作業者が片当たり状態に気付かずに止
めねじ11を締め付けることにより、該圧電体9を損傷
させてしまい、信頼性や寿命が大幅に低下するという問
題がある。
【0016】本考案は上述した従来技術の問題に鑑みな
されたもので、止めねじの螺着時に、圧電体に局部的な
応力集中が生じるのを防止して、検出精度を向上できる
ようにした圧力センサを提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決する手段】上述した課題を解決するため
に、本考案による圧力センサは、ケーシングと、該ケー
シングの一端側に設けられ、該ケーシングの一端側に外
部から作用する圧力に応じて軸方向に変位するダイヤフ
ラムと、一端側が該ダイヤフラムに当接するように前記
ケーシング内に設けられ、該ダイヤフラムの変位によっ
て軸方向に変位する受圧ロッドと、前記ケーシング内に
位置して該受圧ロッドの他端側に設けられ、受圧ロッド
を介して伝達された前記ダイヤフラムの変位を前記圧力
に応じた電圧信号として出力する筒状の圧電体と、該圧
電体の一端面に当接して圧電体からの電圧信号を外部に
出力するコンタクトプレートと、前記圧電体の他端面に
設けられたアッパープレートと、前記ケーシングの他端
側に設けられ、該アッパープレートを介して前記圧電体
を固定する止めねじとから構成している。 そして、本考
案の特徴は、前記アッパープレートの他端面に前記
止めねじを螺着するとき該止めねじの先端部の形状に応
じて変形する軟質材料からなる被覆層を設け、前記止め
ねじを螺着するときに該被覆層を介して前記圧電体に均
一な荷重を与える構成としたことにある。
【0018】
【作用】上記構成により、ケーシング内に位置した受圧
ロッドといアッパープレートとの間に圧電体を配置した
後、前記ケーシングに止めねじを螺回することにより、
圧電体に所定の荷重を与えた状態で押圧する。この際、
前記アッパープレートの他端面と止めねじとの間に設け
た被覆層は、止めねじをケーシングに螺着するとき、該
止めねじの先端部の形状に応じて変形するから、アッパ
ープレートの圧電体への片当たりを防止でき、圧電体を
均一な荷重で押圧することができ、該圧電体に応力集中
が発生するのを防止できる。
【0019】
【実施例】以下、本考案の実施例を図1および図2に基
づいて説明する。なお、実施例では前述した図3および
図4に示す従来技術と同一の構成要素に同一の符号を付
し、その説明を省略するものとする。
【0020】図において、21は本実施例によるアッパ
ープレートを示し、該アッパープレート21は従来技術
で述べたアッパープレート10とほぼ同様に、圧電体9
の上側電極9Aの上面側に当接して設けられ、導電性材
料から円板状に形成されているものの、該アッパープレ
ート21の上面側には、図2に示す如く後述のメッキ層
22が形成されている。
【0021】22はアッパープレート21の上面側に、
例えば50〜700μmの範囲で、好ましくは100〜
500μm程度の厚みをもって、錫等の導電性を有する
軟質材料から一体的に形成された被覆層としてのメッキ
層を示し、該メッキ層22は、止めねじ11に押圧され
ると、該止めねじ11の先端部の形状に応じて押し潰さ
れて変形する。
【0022】本実施例による燃焼圧センサは上述の如き
構成を有するもので、その基本的動作については従来技
術によるものと格別差異はない。
【0023】然るに本実施例では、アッパープレート
21の上面側に、錫等の導電性を有する軟質材料からな
るメッキ層22を100〜500μm程度の厚みをもっ
て一体的に形成したから、止めねじ11をケーシング本
体2の大径筒部2A内に螺回し、圧電体9等をアッパー
プレート21を介して押圧すると、該アッパープレート
21は、メッキ層22を止めねじ11の先端部の形状に
応じて変形させることができる。これにより、該止めね
じ11の片当たり等による局部的な応力集中を吸収し
て、圧電体9を全周に亘って均一な荷重で押圧すること
ができる。
【0024】また、メッキ層22を止めねじ11の先端
部で押し潰すことによって、該メッキ層22と止めねじ
11との間の接触面積を大ならしめて、アッパープレー
ト21と止めねじ11との間の電気抵抗を少なくでき、
圧電体9の上側電極9Aを確実にアースできる。
【0025】従って、本実施例によれば、止めねじ11
をケーシング2の大径筒部2A内に螺回し、アッパープ
レート21を介して圧電体9を押圧してゆくときに、該
圧電体9に局部的な応力集中が生じるのを効果的に防止
でき、該圧電体9に全周に亘って均一に荷重を与えるこ
とができる。この結果、部品点数を増加させることな
く、圧電体9に局部的な応力集中によるパイロ電気が発
生するのを確実に防止できる上に、該圧電体9の損傷等
を防止でき、検出精度、信頼性、寿命等を大幅に向上
ることができる。
【0026】また、圧電体9の上側電極9Aをケーシン
グ本体2にアースするときに、電気抵抗を少なくでき、
検出精度を安定化して信頼性を向上できる。
【0027】なお、前記実施例では、被覆層としてのメ
ッキ層22は、錫等の導電性を有する軟質材料から形成
するものとして述べたが、本考案はこれに限らず、例え
ばメッキ層22を銅、亜鉛等の導電性を有する他の軟質
材料から形成してもよい。また、導電性を有する軟質材
料としてカーボン等をアッパープレート21にコーティ
ングしてもよい。さらに、プラスチック等の絶縁性の軟
質材料をコーティングしてもよく、この場合には、圧電
体9の上側電極9Aにリード線等を接続してケーシング
本体2に直接アースすればよい。
【0028】また、前記実施例では、被覆層としてのメ
ッキ層22は、アッパープレート21の上面側に一体的
に形成するものとして述べたが、これに替えて、例えば
メッキ層をアッパープレート21の全面に亘って一体的
に形成してもよい。
【0029】さらに、前記実施例では、圧力センサとし
て燃焼圧センサに用いた場合を例に挙げて説明したが、
本考案はこれに限らず、例えば空気、工業用ガス等の気
体や燃料、水等の液体の圧力を検出する圧力センサにも
適用することができる。
【0030】
【考案の効果】以上詳述した通り、本考案によれば、ア
ッパープレートの他端面には、止めねじを螺着するとき
該止めねじの先端部の形状に応じて変形する軟質材料か
らなる被覆層を設け、止めねじをケーシングに螺着する
きに該被覆層を介して前記圧電体に均一な荷重を与え
る構成としたから、アッパープレートは、該止めねじの
先端部の形状に応じて被覆層を変形させ、圧電体を全周
に亘って均一な荷重で押圧して固定できる。この結果、
該圧電体に局部的な応力集中が生じるのを防止して、圧
電体にパイロ電気が発生し、また圧電体が損傷するのを
防止でき、検出精度、信頼性、寿命等を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例による燃焼圧センサの縦断面図
である。
【図2】図1中のアッパープレートのメッキ層が止めね
じによって押し潰された状態を拡大して示す縦断面図で
ある。
【図3】従来技術による燃焼圧センサを示す縦断面図で
ある。
【図4】図3中の止めねじの片当たり状態を拡大して示
す縦断面図である。
【符号の説明】
2 ケーシング本体(ケーシング) 3 ダイヤフラム 5 受圧ロッド 7 コンタクトプレート 9 圧電体 21 アッパープレート 22 メッキ層(被覆層)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーシングと、該ケーシングの一端側に
    設けられ、該ケーシングの一端側に外部から作用する圧
    力に応じて軸方向に変位するダイヤフラムと、一端側が
    該ダイヤフラムに当接するように前記ケーシング内に設
    けられ、該ダイヤフラムの変位によって軸方向に変位す
    る受圧ロッドと、前記ケーシング内に位置して該受圧ロ
    ッドの他端側に設けられ、受圧ロッドを介して伝達され
    た前記ダイヤフラムの変位を前記圧力に応じた電圧信号
    として出力する筒状の圧電体と、該圧電体の一端面に当
    接して圧電体からの電圧信号を外部に出力するコンタク
    トプレートと、前記圧電体の他端面に設けられたアッパ
    ープレートと、前記ケーシングの他端側に設けられ、該
    アッパープレートを介して前記圧電体を固定する止めね
    じとからなる圧力センサにおいて、前記アッパープレー
    トの他端面には、前記止めねじを螺着するとき該止めね
    じの先端部の形状に応じて変形する軟質材料からなる被
    覆層を設け、前記止めねじを螺着するときに該被覆層を
    介して前記圧電体に均一な荷重を与える構成としたこと
    を特徴とする圧力センサ。
JP1991075829U 1991-08-27 1991-08-27 圧力センサ Expired - Lifetime JP2540013Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991075829U JP2540013Y2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 圧力センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991075829U JP2540013Y2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 圧力センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0519937U JPH0519937U (ja) 1993-03-12
JP2540013Y2 true JP2540013Y2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=13587470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991075829U Expired - Lifetime JP2540013Y2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 圧力センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2540013Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61209334A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Nippon Denso Co Ltd 圧力検出器
JPH0323550Y2 (ja) * 1986-11-21 1991-05-22
JPS63172929U (ja) * 1987-04-30 1988-11-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0519937U (ja) 1993-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5517073A (en) Pressure sensor
EP0430445B1 (en) Piezoelectric pressure sensor
JP2004317491A (ja) 圧力センサ
JP2004124910A (ja) 燃焼センサ付きグロープラグおよび燃焼圧センサ付きグロープラグの取付構造ならびに取付方法
JP4138696B2 (ja) ノックセンサ
JP2540013Y2 (ja) 圧力センサ
JP2526246Y2 (ja) 圧力センサ
JP2540009Y2 (ja) 圧力センサ
JP2575184Y2 (ja) 圧力センサ
JPH0612509Y2 (ja) 内燃機関の圧力センサー
JPH08184520A (ja) 圧力センサ
JPH0323550Y2 (ja)
JP2558556B2 (ja) 圧力センサ
JPH05164644A (ja) 圧力センサ
JP3322730B2 (ja) 内燃機関のシリンダー内圧の変化を検出するための信号変換装置
JP2005024537A (ja) 燃焼圧センサ
JPH0338675Y2 (ja)
JPH04249730A (ja) 圧力センサ
WO1982000895A1 (en) Accelerometers
JPH05164645A (ja) 圧力センサ
JPH0519939U (ja) 圧力センサ
JPH10267747A (ja) ノックセンサ
JPH0295232A (ja) 圧電型圧力センサ
JPH04248431A (ja) 圧力センサ
JP2005002909A (ja) 燃焼圧センサおよびその出力調整方法