JP2575184Y2 - 圧力センサ - Google Patents

圧力センサ

Info

Publication number
JP2575184Y2
JP2575184Y2 JP1992092123U JP9212392U JP2575184Y2 JP 2575184 Y2 JP2575184 Y2 JP 2575184Y2 JP 1992092123 U JP1992092123 U JP 1992092123U JP 9212392 U JP9212392 U JP 9212392U JP 2575184 Y2 JP2575184 Y2 JP 2575184Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
piezoelectric body
pressure
diaphragm
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992092123U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651849U (ja
Inventor
祥一 堺
重男 大隈
Original Assignee
株式会社ユニシアジェックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニシアジェックス filed Critical 株式会社ユニシアジェックス
Priority to JP1992092123U priority Critical patent/JP2575184Y2/ja
Publication of JPH0651849U publication Critical patent/JPH0651849U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575184Y2 publication Critical patent/JP2575184Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、例えば自動車用エンジ
ン等の燃焼圧を検出する燃焼圧センサに用いて好適な圧
力センサに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、筒状のケーシングと、該ケーシ
ングの一端側に設けられ、該ケーシングに外部から作用
する圧力に応じて軸方向に変位するダイヤフラムと、該
ダイヤフラムに当接するように、前記ケーシング内に設
けられた受圧ロッドと、前記ケーシング内に設けられ、
該受圧ロッドを介して伝達される前記ダイヤフラムの変
位を前記圧力に応じた電圧信号として出力する圧電体と
からなる圧力センサとしての燃焼圧センサは、例えば実
開昭60−535号公報等によって知られている。
【0003】そこで、この種の燃焼圧センサに用いられ
る圧電体を図6および図7に基づいて説明する。
【0004】図中、1はチタン酸鉛等の圧電材料からな
る圧電体で、該圧電体1の上下面には、導電性ペースト
等からなる電極1A,1Bが形成されている。そして、
該圧電体1は燃焼圧によるダイヤフラムの変位を受圧ロ
ッドを介して受承し、この燃焼圧に応じた電圧信号をコ
ントロールユニット(いずれも図示せず)に向けて出力
するようになっている。また、該圧電体1は製造時に該
各電極1A,1Bを介して高電界が加えられることによ
り、自発分極の向きがある程度揃えられて分極軸Pが上
下方向(軸方向)に形成され、該分極軸Pに対して並行
な応力軸Fから圧力(応力)が作用すると、圧電体1の
内部に歪みが生じ、この圧力に応じた電荷(電圧信号)
を各電極1A,1Bを介して信号軸Vの方向に出力する
所謂d33型素子として構成されている。
【0005】そして、この種の従来技術による燃焼圧セ
ンサはエンジンの燃焼室に取付けられ、燃焼時の高い圧
力(燃焼圧)をダイヤフラムで受承し、該ダイヤフラム
の軸方向の変位を受圧ロッドを介して圧電体1に伝える
ことにより、該圧電体1は燃焼圧に応じた電圧信号をコ
ントロールユニット等に出力し、コントロールユニット
はこの電圧信号に基づいて燃焼圧の大小を判定し、エン
ジンへの燃料噴射時期や点火タイミング等を制御するよ
うになっている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来技術では、ダイヤフラムの変位を受圧ロッドを介して
圧電体1に伝達することにより、燃焼室内の高温や高圧
が圧電体1に直接伝わって圧電体1が破損するのを防止
している。しかし、燃焼室内の高温がケーシング等を介
して圧電体1に伝わって圧電体1の温度が上昇すると、
該圧電体1は電極1A,1B間の静電容量が増加し、圧
電体1から出力される検出信号(電圧信号)が図7中に
示す特性線2の如く、温度と共に上昇してしまうので、
圧力センサの出力から温度変化分を補正しない限り、燃
焼圧を正確に検出することができないという問題があ
る。
【0007】このため、従来技術では、圧電体1の近傍
に熱電対やサーミスタ等の温度センサを設け、該温度セ
ンサによって圧電体1の周囲温度を検出し、コントロー
ルユニットはこの検出温度に基づいて該圧電体1の検出
信号を補正するようになっている。しかし、この温度セ
ンサと圧電体1は異なる信号を出力するから、コントロ
ールユニットの電子回路や補正プログラム等が複雑化し
てコストが大幅に増大するばかりか、温度センサを取付
ける分だけ燃焼圧センサ全体が大型化して取付け自由度
が低下する上に、温度センサが経年劣化した場合は正確
に補正することが出来ないという問題がある。
【0008】本考案は上述した従来技術による問題に鑑
みなされたもので、本考案は圧電体の温度が変化した場
合でも、温度依存性の小さい安定した検出信号を出力で
きるようにした圧力センサを提供することを目的として
いる。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために本考案は、筒状のケーシングと、該ケーシングの
一端側に設けられ、外部から作用する圧力に応じて軸方
向に変位するダイヤフラムと、該ダイヤフラムに当接す
るように前記ケーシング内に設けられた受圧ロッドと、
前記ケーシング内に設けられ、該受圧ロッドを介して伝
達される前記ダイヤフラムの変位を前記圧力に応じた電
気信号として出力する圧電体と、該圧電体からの電気信
号を前記ケーシング外に導出すべく、一端側が前記ケー
シング内で該圧電体に接続され、他端側が前記ケーシン
グ外に伸びるリード線に接続される導電性部材とからな
る圧力センサにおいて、前記導電性部材を、前記圧電体
側の一側接続部と前記リード線側の他側接続部とに前記
ケーシング内で分割し、該一側接続部と他側接続部との
間には、温度に対する静電容量の変化特性が、圧電体が
有する特性と逆の特性を有する誘電体を配設したことを
特徴としてなる構成を採用している。
【0010】
【作用】上記構成により、温度変化によって圧電体の静
電容量が変化すると、誘電体の静電容量が圧電体の静電
容量とは逆の特性をもって変化するので、圧電体の静電
容量の変化分を誘電体の静電容量の変化分で相殺でき、
圧力センサの出力が温度変化により影響されるのを防止
することができる。
【0011】また、前記導電性部材をケーシング内で一
側接続部と他側接続部とに分割し、該一側接続部と他側
接続部との間に前記誘電体を配設したから、前記圧電体
に作用する圧力の影響が誘電体に及ぶのを防止できる。
【0012】
【実施例】以下、本考案の実施例による圧力センサを、
燃焼圧センサとして用いた場合を例に挙げ、図1ないし
図4に基づき説明する。
【0013】図中、11は筒状のケーシング、12は後
述するダイヤフラム13、上カバー14と共に該ケーシ
ング11を構成するケーシング本体を示し、該ケーシン
グ本体12は、その上端側が上カバー14によって施蓋
され、後述のコンタクトプレート17、圧電体22等を
収容した大径筒部12Aと、該大径筒部12Aの下端側
から下向きに縮径するテーパ状の肩部12Bとから構成
され、該肩部12Bの下端側には下向きに伸長し後述の
受圧ロッド15を収容する小径筒状のダイヤフラム13
が一体的に設けられている。そして、該ケーシング本体
12はダイヤフラム13がエンジン本体の燃焼室内に臨
むように、エンジン本体のシリンダヘッドに設けられた
段付穴の段部(いずれも図示せず)に肩部12Bを当接
させて取付けられる。
【0014】13はケーシング本体12の肩部12Bの
下端側に一体形成されたダイヤフラムを示し、該ダイヤ
フラム13は薄肉な円筒状に形成された小径部13A
と、該小径部13Aの先端部に形成され、燃焼室内に臨
む厚肉円板状の受圧部13Bとからなり、燃焼室内の圧
力(燃焼圧)を受圧すると、この圧力に応じて小径部1
3Aが軸方向(上,下方向)に撓み、受圧ロッド15を
軸方向に変位させるものである。
【0015】14はケーシング本体12の大径筒部12
Aの上端側にレーザ溶接等の手段を用いて固着された段
付円筒状の上カバーを示し、該上カバー14の上側には
シリンダヘッド外へと上向きに突出する縮径部14Aが
形成され、該縮径部14A内には後述のリード線20が
上向きに伸長して設けられている。
【0016】15はケーシング11のダイヤフラム13
からケーシング本体12の大径筒部12A内に位置して
軸方向に変位可能に設けられたステンレス鋼等からなる
受圧ロッドを示し、該受圧ロッド15は、小径部15A
と、該小径部15Aの先端側に形成され、ダイヤフラム
13の上面側に当接する半球面状の球面部15Bと、前
記小径部15Aの基端側にテーパ部15Cを介して形成
された大径の押圧部15Dとから構成されている。そし
て、該受圧ロッド15は、燃焼圧によってダイヤフラム
13が軸方向に撓むと、ケーシング本体12内を軸方向
に変位し、このダイヤフラム13の変位を後述のロアプ
レート16等を介して後述の圧電体22に伝達するよう
になっている。
【0017】16は前記受圧ロッド15と圧電体22と
の間に設けられたロアプレートを示し、該ロアプレート
16は硬質のセラミック材料等から厚肉の円板状に形成
され、受圧ロッド15の押圧部15D上に配設されてい
る。そして、該ロアプレート16は前記受圧ロッド15
と一体的に変位して燃焼圧を圧電体22に伝達させると
共に、ケーシング11,受圧ロッド15と後述のコンタ
クトプレート17とが短絡しないように電気的に絶縁
し、エンジンの燃焼室内の高温が受圧ロッド15を介し
て直接圧電体22に伝わらないようにしている。
【0018】17はケーシング本体12の大径筒部12
A内に設けられた導電性部材としてのコンタクトプレー
トを示し、該コンタクトプレート17は一側接続部18
と後述する他側接続部19とから構成されている。ここ
で、一側接続部18は円板状のコンタクト部18Aと、
該コンタクト部18Aの上側面中央から突出して大径筒
部12A内を上向きに伸長する棒状の軸部18Bとから
なり、該軸部18Bの上端面には断面略コ字状をなす保
持溝18Cが凹設されている。
【0019】19は他側接続部を示し、該他側接続部1
9は大径筒部12A内から上カバー14の縮径部14A
内へ伸長する軸部19Aと、該軸部19Aの下端に、前
記一側接続部18の保持溝18Cに対向して形成された
同様の保持溝19Bと、軸部19Aの上端にリード線2
0を固定すべく形成されたカシメ部19Cとから構成さ
れている。そして、前記一側接続部18と他側接続部1
9の各保持溝18Cおよび19Bには後述する誘電体2
6が挟持され、その外周側は所定長さに亘って絶縁チュ
ーブ21により被覆されている。ここで、該絶縁チュー
ブ21はコンタクトプレート17と後述する止めねじ2
5,上カバー14との間等を絶縁している。
【0020】22はケーシング本体12の大径筒部12
A内に位置して、前記一側接続部18のコンタクト部1
8A上に設けられた圧電体を示し、該圧電体22は従来
技術で述べた圧電体1とほぼ同様にチタン酸鉛等の圧電
性材料から環状に形成され、該圧電体22には上,下両
端面にシート状の上側電極22A,下側電極22Bが形
成されている。
【0021】ここで、該圧電体22は一側接続部18の
軸部18Bの外側に絶縁チューブ21を介して挿通され
る形でコンタクト部18Aと後述の各アッパープレート
24との間に止めねじ25によって挟持され、該圧電体
22の上側電極22Aは各アッパープレート24,止め
ねじ25を介してケーシング本体12側にアースされて
いる。また、下側電極22Bは一側接続部18のコンタ
クト部18Aの上面に当接し、軸部18Bを介してリー
ド線20側に接続されている。
【0022】そして、該圧電体22は受圧ロッド15,
ロアプレート16を介して上下方向に圧力が伝達される
と圧縮歪によって分極を生じ、上,下の軸方向に圧力に
対応した電圧を発生するようになっている。また、該圧
電体22は温度の上昇に伴って電極22A,22B間の
静電容量が図3中に示す特性線23の如く上昇する。
【0023】24,24は圧電体22の上側電極22A
に当接するアッパープレートを示し、該各アッパープレ
ート24は薄肉の金属板から環状に形成され、止めねじ
25をケーシング本体12に螺着する際に各アッパープ
レート24が止めねじ25と相対回転し、止めねじ25
の先端から回転力が圧電体22に加えられ、圧電体22
が損傷するのを防止している。そして、該各アッパープ
レート24は圧電体22の上側電極22Aとケーシング
本体12とを止めねじ25等を介して電気的に接続して
アースするものである。
【0024】25はケーシング本体12の大径筒部12
A内に螺着され、先端部がアッパープレート24の上面
側に当接した止めねじを示し、該止めねじ25は、前記
アッパープレート24,コンタクトプレート17の一側
接続部18等を介して圧電体22を上,下から所定の荷
重で押圧して初期荷重を加えると共に、該圧電体22、
受圧ロッド15等をダイヤフラム13との間に挟持して
固定するものである。
【0025】26はケーシング本体12の大径筒部12
A内に位置して前記一側接続部18の保持溝18Cと他
側接続部19の保持溝19Bとの間に設けられた誘電体
を示し、該誘電体26は例えばチタン酸ストロンチウム
等から直方体状に形成され、該誘電体26の上,下両端
面には錫等の金属からなるシート状の上側電極26A,
下側電極26Bが形成されて一種のコンデンサを構成し
ている。
【0026】ここで、該誘電体26は常温で前記圧電体
22に対して静電容量の5〜6倍以上の静電容量を有
し、温度の上昇に対して図3中の特性線27に示す如
く、前記圧電体22とは逆に静電容量が減少する特性を
有している。そして、該誘電体26は上側電極26Aが
前記他側接続部19の保持溝19Bに当接し、下側電極
26Bが一側接続部18の保持溝18Cに当接すること
により、コンタクトプレート17の一側接続部18,他
側接続部19間を電気的に接続している。
【0027】本実施例による燃焼圧センサは上述の如き
構成を有するもので、次にその作動について説明する。
【0028】まず、エンジンの燃焼室内の混合気が点火
されて燃焼圧が発生し、この燃焼圧によりダイヤフラム
13が軸方向に撓むと、受圧ロッド15が軸方向に変位
し、この変位は押圧部15Dおよびロアプレート16を
介して一側接続部18のコンタクト部18Aに上向きに
伝達される。これにより、コンタクト部18Aとアッパ
ープレート24との間で圧電体22が圧縮され、該圧電
体22は圧縮歪によって分極を生じ、前記圧力に対応し
た検出信号としての電圧を軸方向に発生する。そして、
この電圧は下側電極22B側から一側接続部18,誘電
体26,他側接続部19,リード線20を介して外部に
導出され、図示しないコントロールユニットに向けて出
力される。
【0029】一方、燃焼室からの高温によりケーシング
11の温度が上昇すると、これにより、圧電体22の静
電容量が図3中に示す特性線23の如く上昇してしま
う。
【0030】しかし、本実施例では、コンタクトプレー
ト17をケーシング本体12内で軸方向に2分割された
一側接続部18と他側接続部19とから構成し、該一側
接続部18と他側接続部19との間には、上,下両端面
に上側電極26A,下側電極26Bが形成され、上側電
極26Aと下側電極26B間の静電容量が圧電体22の
5〜6倍となり、温度上昇によって静電容量が図3中の
特性線27の如く減少するチタン酸ストロンチウムから
なる誘電体26を直列接続して設けたから、誘電体26
の温度を圧電体22の温度とほぼ等しい条件として、両
者の静電容量の変化分を相殺でき、圧電体22と誘電体
26との間の静電容量の和を温度に関係なくほぼ一定に
することができ、このときの圧力センサからの検出信号
(電圧信号)が図4中の特性線28の如く、温度に影響
されて変動するのを小さく抑えることができる。
【0031】従って、本実施例によれば、燃焼室内の燃
焼圧を長期に亘り高精度に検出できると共に、温度補正
機能を有する燃焼圧センサをコンパクトに構成できる。
そして、従来技術で用いた温度センサや補正用の電子回
路等を不要にでき、コントロールユニットの回路構成を
簡略化できる。
【0032】さらに、本実施例によれば、誘電体26を
一側接続部18の上端と他側接続部19の下端との間に
配設したから、該誘電体26にダイヤフラム13,受圧
ロッド15側からの燃焼圧が作用するのを防止でき、該
誘電体26が圧力によって損傷するのを効果的に防止す
ることができる。
【0033】なお、前記実施例ではケーシング本体12
と一体に設けられるダイヤフラム13を薄肉円筒状の小
径部13Aと該小径部13Aの先端側に形成される厚肉
の受圧部13Bとから構成するものとして述べたが、本
考案はこれに限るものではなく、図5に示す変形例の如
く、ダイヤフラム13′はケーシング本体12の肩部1
2Bの下端側から下向きに伸長する小径筒部13A′
と、該小径筒部13A′の下端側を閉塞する薄肉円板状
の受圧部13B′とから構成し、受圧ロッド15の球面
部15Bを該受圧部13B′の中央に当接させるように
してもよい。
【0034】また、前記実施例では、圧力センサを燃焼
圧センサに用いた場合を例に挙げて説明したが、本考案
はこれに限らず、例えば空気、工業用ガス等の気体や燃
料、水等の液体の圧力を検出する圧力センサにも適用す
ることができる。一方、エンジンのノッキングを検出す
るノッキングセンサに用いてもよい。
【0035】
【考案の効果】以上詳述した通り、本考案によれば、導
電性部材を圧電体側の一側接続部とリード線側の他側接
続部とにケーシング内で分割し、該一側接続部と他側接
続部との間には、温度に対する静電容量の変化特性が、
圧電体が有する特性と逆の特性を有する誘電体を配設し
たから、温度変化によって圧電体の静電容量が変化する
と、誘電体の静電容量が圧電体の静電容量とは逆の特性
をもって変化するようになり、圧電体の静電容量の変化
分を誘電体の静電容量の変化分で相殺して、全体の静電
容量を広い温度範囲に亘ってほぼ一定にすることがで
き、圧力センサの出力が温度変化に影響されて変動する
のを効果的に防止することができる。
【0036】また、前記導電性部材をケーシング内で一
側接続部と他側接続部とに分割し、該一側接続部と他側
接続部との間に前記誘電体を配設したから、ダイヤフラ
ム、受圧ロッドを介して圧電体に作用する圧力の影響が
誘電体に及び、誘電体が早期に損傷されるのを防止で
き、圧力センサの耐久性、信頼性を向上させることがで
きる。
【0037】従って、燃焼室内の燃焼圧を長期に亘り高
精度に検出できると共に、温度補正機能を有する燃焼圧
センサをコンパクトに構成でき、従来技術で用いた温度
センサや補正用の電子回路等を必要とせず、コントロー
ルユニットの回路構成を簡略化できると共に、圧力セン
サ自体の構造を複雑にすることなく、温度補正機能を有
し耐久性を高めた圧力センサを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す燃焼圧センサの縦断面図
である。
【図2】図1中の要部拡大図である。
【図3】圧電体および誘電体の温度と静電容量の関係を
示す特性線図である。
【図4】圧力センサの検出信号と温度との関係を示す特
性線図である。
【図5】本実施例の変形例によるダイヤフラムおよび受
圧ロッドを示す要部拡大図である。
【図6】従来技術による燃焼圧センサに用いられる圧電
体の一部を拡大して示す縦断面図である。
【図7】図6中の圧電体の検出信号と温度との関係を示
す特性線図である。
【符号の説明】
11 ケーシング 12 ケーシング本体 13 ダイヤフラム 15 受圧ロッド 17 コンタクトプレート(導電性部材) 18 一側接続部 18C,19B 保持溝 19 他側接続部 20 リード線 22 圧電体 26 誘電体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01L 23/10

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状のケーシングと、該ケーシングの一
    端側に設けられ、外部から作用する圧力に応じて軸方向
    に変位するダイヤフラムと、該ダイヤフラムに当接する
    ように前記ケーシング内に設けられた受圧ロッドと、前
    記ケーシング内に設けられ、該受圧ロッドを介して伝達
    される前記ダイヤフラムの変位を前記圧力に応じた電気
    信号として出力する圧電体と、該圧電体からの電気信号
    を前記ケーシング外に導出すべく、一端側が前記ケーシ
    ング内で該圧電体に接続され、他端側が前記ケーシング
    外に伸びるリード線に接続される導電性部材とからなる
    圧力センサにおいて、前記導電性部材は、前記圧電体側
    の一側接続部と前記リード線側の他側接続部とに前記ケ
    ーシング内で分割し、該一側接続部と他側接続部との間
    には、温度に対する静電容量の変化特性が、前記圧電体
    が有する特性と逆の特性を有する誘電体を配設したこと
    を特徴とする圧力センサ。
JP1992092123U 1992-12-21 1992-12-21 圧力センサ Expired - Lifetime JP2575184Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992092123U JP2575184Y2 (ja) 1992-12-21 1992-12-21 圧力センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992092123U JP2575184Y2 (ja) 1992-12-21 1992-12-21 圧力センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0651849U JPH0651849U (ja) 1994-07-15
JP2575184Y2 true JP2575184Y2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=14045661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992092123U Expired - Lifetime JP2575184Y2 (ja) 1992-12-21 1992-12-21 圧力センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575184Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0651849U (ja) 1994-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05264391A (ja) 圧力センサ
EP1486653B1 (en) Combustion pressure sensor
JPH03148028A (ja) 圧電型圧力センサ
JP2004317491A (ja) 圧力センサ
JP2575184Y2 (ja) 圧力センサ
JPH0687038B2 (ja) 内燃機関のシリンダ圧力伝送装置
JP2558556B2 (ja) 圧力センサ
JPH05164644A (ja) 圧力センサ
JP2623387B2 (ja) 圧力センサ
JP2526246Y2 (ja) 圧力センサ
JPH04249730A (ja) 圧力センサ
JP2520029Y2 (ja) 圧力センサ
JPH08184520A (ja) 圧力センサ
JP2520026Y2 (ja) 圧力センサ
JP2540013Y2 (ja) 圧力センサ
JPH05164645A (ja) 圧力センサ
JP3322730B2 (ja) 内燃機関のシリンダー内圧の変化を検出するための信号変換装置
JPH04262218A (ja) 圧力センサ
JPH03185326A (ja) 圧電型圧力センサ
JPH0686048U (ja) 圧力センサ
JPH04249729A (ja) 圧力センサ
JP2583946Y2 (ja) 圧力センサ
JP2533887Y2 (ja) 圧電素子
JPH0434327A (ja) 燃焼圧力センサ
JPH0338674Y2 (ja)