JP2539862Y2 - エンジンの排気ガス浄化装置 - Google Patents

エンジンの排気ガス浄化装置

Info

Publication number
JP2539862Y2
JP2539862Y2 JP6035291U JP6035291U JP2539862Y2 JP 2539862 Y2 JP2539862 Y2 JP 2539862Y2 JP 6035291 U JP6035291 U JP 6035291U JP 6035291 U JP6035291 U JP 6035291U JP 2539862 Y2 JP2539862 Y2 JP 2539862Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
filter
exhaust gas
valve
pressure air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6035291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0512618U (ja
Inventor
隆行 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP6035291U priority Critical patent/JP2539862Y2/ja
Publication of JPH0512618U publication Critical patent/JPH0512618U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539862Y2 publication Critical patent/JP2539862Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、排気管の途中に排気
微粒子を捕集するためのフィルタを取付けたエンジンの
排気浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジンの排気ガスからこれに含まれて
いる排気微粒子(炭素微粒子等)を取除く装置として、
従来、排気系の途中に排気微粒子を補足するために発砲
セラミックスから構成された多孔質フィルタを設け、そ
のフィルタ周りにフィルタを直接的に加熱してこれに捕
集されている排気微粒子を焼却する電気ヒ−タを設けた
構造のもの(実開昭59-65919号,特開昭58-106116 号公
報)や、排気流速の影響を排除して良好なフィルタの焼
却再生を行わせるために、フィルタの焼却再生をエンジ
ン停止後に二次空気を導入しつつ行うようにしたもの
(特開昭58-140412号)が知られている。
【0003】また、本出願人は、先に別の形式の排気ガ
ス浄化装置として、多孔質フィルタの直接加熱を行わず
に、多孔質のフィルタの下流側に、そのフィルタに対し
て排気下流側から高圧空気を供給する空気供給系を設
け、高圧空気の圧力や流速によってフィルタから排気微
粒子を剥離・落下させてフィルタ再生を行うようにした
逆洗式の排気浄化装置(実願平1-124961号)を提案して
いる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】逆洗式の排気浄化装置
は、フィルタを直接加熱することがないため、フィルタ
の耐熱温度を下げることができるという利点を有してい
る。
【0005】しかし、エンジンの排気ガス温度は、ピ−
ク時に 600℃を越え、また、フィルタに堆積した排気微
粒子(主にスス)は550 ℃〜600 ℃以上で着火するもの
であるため、高負荷運転にフィルタに排気微粒子が堆積
していると、その堆積排気微粒子が一気に着火燃焼を起
こしてしまうため、この高熱によってフィルタに溶損が
生じてしまうという問題があった。
【0006】本考案の目的は、上述の逆洗式の排気ガス
浄化装置にあって、実際に排気ガスの温度を検出し、排
気温度がフィルタの溶損温度近傍、即ち排気微粒子の着
火温度に達する前に多孔質フィルタから排気微粒子を払
い落し、多孔質フィルタの溶損の発生を回避させるよう
にしたエンジンの排気ガス浄化装置を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は上記目的を達成
するために、排気管の途中に介設された多孔質フィルタ
と、上記多孔質フィルタに排気ガスの流通方向と交叉さ
せて形成された貫通穴と、この多孔質フイルタに排気流
とは逆方向から高圧空気を供給すべく多孔質フイルタの
下流端面にそのノズル部を臨ませて設けられた高圧空気
供給系と、この空気供給系を開閉するための第1の開閉
弁と、上記排気管のノズル部より下流にこれを開閉すべ
く設けられた第2の開閉弁と、排気ガス温度が所定温度
以上のときに上記第2の開閉弁を閉じて第1の開閉弁を
開くコントロ−ラとを備えたものである。
【0008】
【作用】多孔質フィルタは、その貫通穴内面で排気系を
流れる排気微粒子(パティキュレート)を捕捉し、清浄
な排気ガスのみを大気に解放する。排気温度が所定温度
以上のとき、即ちフィルタの溶損温度に近い温度まで昇
温されたとき、コントローラは、第2の開閉弁を閉じて
第1の開閉弁を開く。このため高圧空気供給系のノズル
部から多孔質フイルタの下流端面に向けて高圧空気が噴
射され、多孔質フィルタを透過した高圧空気の圧力波に
よって貫通穴内面に付着していた排気微粒子が剥離し、
落下する。
【0009】
【実施例】以下本考案の好適一実施例を添付図面に基づ
いて説明する。
【0010】図1には本考案に係るエンジンの排気ガス
浄化装置のシステムが、図2にはその縦断面が示されて
いる。本システムは1つのケ−シング1の内部を左右に
2分割して独立したフィルタ室2,3を形成し、そのフ
ィルタ室2,3に排気浄化のためのフィルタ10a,1
0bを格納し、そしてそのケーシング1乃至排気系にフ
ィルタ10a,10bを個別に再生するための逆洗装置
14a,14bを取付けて構成されている。
【0011】以下具体的に説明する。
【0012】図1乃至図2に示されているようにケ−シ
ング1は、その一端に各フィルタ室2,3にエンジンの
排気ガスを導入するための共通の排気ガス入口4を、他
端に各フィルタ室2,3から個別に排気ガスを排出させ
るための排気口5,6を有し、そしてケ−シング1の下
部にフィルタ(後述する)から払い落された排気微粒子
を受入れてこれを焼却するためのヒ−タ7を有して形成
されている。各フィルタ室2,3は、それぞれ排気口
5,6に二股状の分岐排気管8が接続され、浄化後の清
浄な排気ガスを下流に流し大気に排出させるようになっ
ている。
【0013】ケ−シング1は排気ガスの流れ方向に長い
ほぼ箱体状に形成され、このケ−シング1の側板を構成
しているケーシング内面9に、通気性の良いセラミック
多孔質材料によって構成されたフィルタ10a,10b
をそれぞれ水平に掛け渡し、結果的にフィルタ10a,
10bの上部に排気ガス導入用チャンバ11を形成し、
フィルタ10a,10bの下部に微粒子捕集用チャンバ
12を形成している。フィルタ10a,10bは、排気
微粒子の効率的な捕集と、その排気微粒子をフィルタ1
0a,10bから剥離させて、下方の微粒子捕集用チャ
ンバ12へと落下させるために、長手及び幅方向に間隔
を有して垂直に貫通穴13…が形成されている。
【0014】つまり、フィルタ10a,10bの貫通穴
13…は、その内周面13aが排気微粒子を集中させて
付着させるための捕集面を構成する。
【0015】なおフィルタ10a,10bの通気性をさ
らに良好なものとするためには、各貫通口13の…周り
を空洞化させても構わない。また貫通口13…の水平断
面も機能上特に円形に限定されるものでもない。
【0016】逆洗装置14a,14bは、図1乃至図2
に示されているように、それぞれ分岐排気管8の分岐管
部8a,8bにフイルタ10a,10bの排気下流端面
をそれぞれ臨ませて取付けられたノズル部15a,15
bと、このノズル部15a,15bに高圧空気を供給す
るための圧力空気供給源16と、この圧力空気供給源1
6と各ノズル部15a,15bとを連通させて接続する
高圧空気供給管17a,17bと、この高圧空気供給管
17a,17bの途中に介設されてこの高圧空気供給管
17a,17bを開閉する電磁開閉弁18a,18b
と、各分岐管部8a,8bのノズル15a,15bより
下流側にそれぞれ設けられたバタフライ弁19a,19
bと、バタフライ弁19a,19bにこれを開閉作動す
るために取付けられたアクチュエ−タ20a,20b
と、アクチュエ−タ20a,20bを開閉方向に切替え
るためにこれに三方弁21a,21bを介して接続され
た圧力空気供給系22a,22bと、電磁開閉弁18
a,18b及び三方弁21a,21bを電気的に開閉制
御すべくこれらに電気的に接続されているコントロ−ラ
23と、ケ−シング1の上流側の排気ガス温度を検出す
べく排気ガス入口4に設けられ、その検出値をコントロ
−ラ23に入力する温度センサ24とから構成されてい
る。
【0017】本考案に係るコントロ−ラ23は、その回
路が次のフィルタ再生制御を実行するように構成されて
いる。
【0018】すなわち図3のように、エンジンのスタ−
トと同時に、コントロ−ラ23を起動させて、内部タイ
マ−からエンジン積算運転時間を読み込み、エンジン積
算運転時間が所定の運転積算値を越えたときに、通常の
逆洗処理(フィルタ再生)を実行する。逆洗処理は、逆
洗装置14a,14bのいずれか一方を先に作動させて
そのフィルタ10a,10bの一方を先に再生し、その
後、他方の逆洗装置を作動させて別のフイルタの再生を
行う。例えば、逆洗装置14aを優先させて作動する場
合は、三方弁21aをON(開)としてアクチュエ−タ
20aを作動、分岐排気管8aをバタフライ弁19aに
よって閉じ、その直後に、電磁開閉弁18aをONとし
て一定時間(約5分)圧力空気供給源16の高圧空気
を、高圧空気供給管17aを介してノズル部15aへ供
給し、その高圧空気の圧力波によって、貫通口13…に
付着されている排気微粒子を剥離・落下させる。この
時、コントロ−ラ23は、ヒータ7を作動して排気微粒
子の焼却を行う。勿論この時は、逆洗装置14bに対し
ては、三方弁21bをOFF(バタフライ弁19bは
開)、電磁開閉弁18bをOFF(閉)として排気ガス
の浄化を継続させている。
【0019】次にコントロ−ラ23は、逆洗装置14a
のフィルタ再生完了後は、上述の制御とは逆に逆洗装置
14aを停止して、逆洗装置14bを作動する。すなわ
ち、三方弁21bをONとしてアクチュエ−タ20bを
作動させて分岐排気管8bを閉じ、その直後に、電磁開
閉弁18bをONとして一定時間(約5分)圧力空気供
給源16の高圧空気を高圧空気供給管17bを介してノ
ズル部15bへ送り、その高圧空気の圧力波によって、
貫通口13…に付着されている排気微粒子を剥離・落下
させる。コントロ−ラ23は、逆洗装置14a,14b
のフィルタ再生後は、次の再生を行うために、エンジン
運転積算時間を“0”にリセットする。
【0020】そしてコントロ−ラ23は、このようなフ
ィルタ再生制御中、温度センサ24の入力値が所定値を
越えたとき、すなわち排気ガスの温度が、排気微粒子の
着火温度より低い500 ℃を越えた時、エンジン運転積算
時間とは無関係に上述の逆洗処理を実行する。したがっ
て従来問題となっていた高負荷運転時のフィルタ溶損
は、未然に防止され、フィルタの熱許容温度を下げてお
くことができるという、従来の利点を生かすことができ
る。尚、上記逆洗装置に代えてフィルタ10a,10b
又はケーシング1にフィルタ10a,10bを加振する
振動子を設け、この振動子を上記コントローラ23によ
って制御しても構わない。
【0021】
【考案の効果】以上説明したことから明らかなように本
考案によれば次の如き優れた効果を発揮する。
【0022】(1) 高負荷時のように排気ガス温度が排気
微粒子の着火温度に達する前に多孔質フィルタの貫通穴
内面に付着した排気微粒子を剥離・落下させるように構
成したので、多孔質フィルタの溶損がなく、安定した排
気ガスの浄化を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るエンジンの排気装置の好適一実施
例を示す平面図である。
【図2】図1のII−II線断面図である。
【図3】コントロ−ラの制御内容を示すフロ−チャ−ト
図である。
【符号の説明】
10 多孔質フイルタ 13 貫通穴 15 ノズル部 16,17 高圧空気供給系 18 電磁開閉弁(第1の開閉弁) 21 三方弁(第2の開閉弁) 23 コントローラ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気系の途中に介設された多孔質フィル
    タと、該フィルタに排気ガスの流通方向と交叉させて形
    成された貫通穴と、上記多孔質フイルタに排気流とは逆
    方向から高圧空気を供給すべく多孔質フイルタの下流端
    面にそのノズル部を臨ませて設けられた高圧空気供給系
    と、該空気供給系を開閉するための第1の開閉弁と、上
    記排気系のノズル部より下流にこれを開閉すべく設けら
    れた第2の開閉弁と、排気ガス温度が所定温度以上のと
    きに上記第2の開閉弁を閉じて第1の開閉弁を開くコン
    トロ−ラとを備えたことを特徴とするエンジンの排気浄
    化装置。
JP6035291U 1991-07-31 1991-07-31 エンジンの排気ガス浄化装置 Expired - Lifetime JP2539862Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6035291U JP2539862Y2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 エンジンの排気ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6035291U JP2539862Y2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 エンジンの排気ガス浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0512618U JPH0512618U (ja) 1993-02-19
JP2539862Y2 true JP2539862Y2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=13139683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6035291U Expired - Lifetime JP2539862Y2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 エンジンの排気ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2539862Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0512618U (ja) 1993-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2539862Y2 (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JPH08189339A (ja) 燃料噴射で自己再生されるディーゼルパティキュレートフィルタ装置
JPH0771226A (ja) 排気微粒子浄化装置
JPH09317439A (ja) 排気黒煙除去装置の微粒子焼却方法及び機構
JPH0631131Y2 (ja) パティキュレートフィルタの再生装置
JP2526166Y2 (ja) 排気ガス浄化装置
JPH0519531Y2 (ja)
JPH0417711A (ja) エンジンの吸排気装置
JPH11125109A (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタの再生装置
JPH0385315A (ja) 排ガス浄化装置
JP2605826Y2 (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JP2605283Y2 (ja) 逆洗式パティキュレートトラップ装置
JPH04203208A (ja) ディーゼル排気ガス浄化装置
JP2543776Y2 (ja) パティキュレート除去装置
JP2585855Y2 (ja) パティキュレートトラップ装置
JP2547109Y2 (ja) パティキュレート除去装置
JPH05156923A (ja) パティキュレートフィルタの逆洗装置
JPH0242111A (ja) パティキュレートトラップ装置およびパティキュレート捕集方法
JPH0712656Y2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2511351Y2 (ja) 排気ガス浄化装置
JPH0424097Y2 (ja)
JPH0329532Y2 (ja)
JPS6013914A (ja) デイ−ゼルパテイキユレ−ト浄化装置
JPS639619A (ja) 内燃機関のカ−ボン微粒子浄化装置
JPH0429052Y2 (ja)