JP2539378Y2 - エンジンの冷却水通路構造 - Google Patents
エンジンの冷却水通路構造Info
- Publication number
- JP2539378Y2 JP2539378Y2 JP2482991U JP2482991U JP2539378Y2 JP 2539378 Y2 JP2539378 Y2 JP 2539378Y2 JP 2482991 U JP2482991 U JP 2482991U JP 2482991 U JP2482991 U JP 2482991U JP 2539378 Y2 JP2539378 Y2 JP 2539378Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling water
- radiator
- engine
- water passage
- outlet pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この考案はエンジンの冷却水通路
構造に係り、特にシリンダヘッドの冷却水通路に発生し
たエアを効果的に除去し得るエンジンの冷却水通路構造
に関する。
構造に係り、特にシリンダヘッドの冷却水通路に発生し
たエアを効果的に除去し得るエンジンの冷却水通路構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】車両のエンジンにあっては、エンジンの
各構成部分の温度を適正に保持するために、空冷式や水
冷式の冷却装置が備えられている。空冷式が直接大気に
放熱するのに対し、水冷式が冷却水を媒介物として冷却
するものである。よって、水冷式は、空冷式と比較し
て、騒音が低く、しかも各構成部分を比較的均一に冷却
することができるので、多用化されている。
各構成部分の温度を適正に保持するために、空冷式や水
冷式の冷却装置が備えられている。空冷式が直接大気に
放熱するのに対し、水冷式が冷却水を媒介物として冷却
するものである。よって、水冷式は、空冷式と比較し
て、騒音が低く、しかも各構成部分を比較的均一に冷却
することができるので、多用化されている。
【0003】この水冷式の冷却装置にあっては、エンジ
ンのシリンダヘッドの冷却水通路構造からラジエータに
冷却水を戻すインレットパイプを設けるとともにラジエ
ータからエンジンに付設されたウォータポンプに冷却水
を導くアウトレットパイプを設けている。
ンのシリンダヘッドの冷却水通路構造からラジエータに
冷却水を戻すインレットパイプを設けるとともにラジエ
ータからエンジンに付設されたウォータポンプに冷却水
を導くアウトレットパイプを設けている。
【0004】このような水冷式の冷却装置は、例えば、
実開平1−160119号公報に開示されている。この
公報に記載のものは、ジョイントブロックの頂部にエア
抜き部材を設けた構成である。
実開平1−160119号公報に開示されている。この
公報に記載のものは、ジョイントブロックの頂部にエア
抜き部材を設けた構成である。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところが、従来、冷却
水通路構造にあっては、シリンダヘッドの冷却水通路に
エアが発生した場合に、このエアを外部に導く通路がな
いので、エアが冷却水通路に滞留してしまい、このた
め、シリンダヘッドの冷却効果が低下し、シリンダヘッ
ドが熱変形し易くなるという不都合があった。
水通路構造にあっては、シリンダヘッドの冷却水通路に
エアが発生した場合に、このエアを外部に導く通路がな
いので、エアが冷却水通路に滞留してしまい、このた
め、シリンダヘッドの冷却効果が低下し、シリンダヘッ
ドが熱変形し易くなるという不都合があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、この考案は、上
述不都合を除去するために、エンジンのシリンダヘッド
の冷却水通路からラジエータに冷却水を戻すインレット
パイプを設け、前記ラジエータから前記エンジンに付設
されたウォータポンプに冷却水を導くアウトレットパイ
プを設けた水冷式のエンジンの冷却水通路構造におい
て、前記アウトレットパイプのラジエータ側端部を前記
シリンダヘッドの上方に配設するとともにこのラジエー
タ側端部の上部にはエア抜き用キャップを取外し可能に
設け、前記シリンダヘッドの冷却水通路の一部と前記ア
ウトレットパイプのラジエータ側端部とを連絡するエア
抜き用バイパスパイプを設けたことを特徴とする。
述不都合を除去するために、エンジンのシリンダヘッド
の冷却水通路からラジエータに冷却水を戻すインレット
パイプを設け、前記ラジエータから前記エンジンに付設
されたウォータポンプに冷却水を導くアウトレットパイ
プを設けた水冷式のエンジンの冷却水通路構造におい
て、前記アウトレットパイプのラジエータ側端部を前記
シリンダヘッドの上方に配設するとともにこのラジエー
タ側端部の上部にはエア抜き用キャップを取外し可能に
設け、前記シリンダヘッドの冷却水通路の一部と前記ア
ウトレットパイプのラジエータ側端部とを連絡するエア
抜き用バイパスパイプを設けたことを特徴とする。
【0007】
【作用】この考案の構成によれば、シリンダヘッドの冷
却水通路にエアが発生した場合に、このエアは、冷却水
の交換時等において、エア抜き用バイパス通路から上方
のアウトレットパイプのラジエータ側端部に至り、そし
て、エア抜き用キャップが取外されることによって容易
に外部に流去される。よって、シリンダヘッドの冷却水
通路にエアが滞留することがないので、シリンダヘッド
の冷却効果を向上させ、シリンダヘッドが熱変形する等
の不都合を防止させることができる。
却水通路にエアが発生した場合に、このエアは、冷却水
の交換時等において、エア抜き用バイパス通路から上方
のアウトレットパイプのラジエータ側端部に至り、そし
て、エア抜き用キャップが取外されることによって容易
に外部に流去される。よって、シリンダヘッドの冷却水
通路にエアが滞留することがないので、シリンダヘッド
の冷却効果を向上させ、シリンダヘッドが熱変形する等
の不都合を防止させることができる。
【0008】
【実施例】以下図面に基づいてこの考案の実施例を詳細
且つ具体的に説明する。図1は、この考案の実施例を示
すものである。図1において、2は車両に搭載される水
冷式のV型のエンジンである。このエンジン2は、V字
形状のシリンダブロック4の第1、第2シリンダバンク
6−1、6−2に第1、第2シリンダヘッド8−1、8
−2を載置し、この第1、第2シリンダヘッド8−1、
8−2に第1、第2ヘッドカバー10−1、10−2を
付設して構成されている。
且つ具体的に説明する。図1は、この考案の実施例を示
すものである。図1において、2は車両に搭載される水
冷式のV型のエンジンである。このエンジン2は、V字
形状のシリンダブロック4の第1、第2シリンダバンク
6−1、6−2に第1、第2シリンダヘッド8−1、8
−2を載置し、この第1、第2シリンダヘッド8−1、
8−2に第1、第2ヘッドカバー10−1、10−2を
付設して構成されている。
【0009】このエンジン2にあっては、第1、第2シ
リンダバンク6−1、6−2間の谷間にエンジン2の各
構成部分に冷却水を送給するウォータポンプ(図示せ
ず)が配設される。ウォータポンプには、ラジエータ
(図示せず)からの冷却水を該ウォータポンプに導くア
ウトレットパイプ12が連結される。このアウトレット
パイプ12は、ラジエータ側端部12aが第1、第2シ
リンダヘッド8−1、8−2よりも上方、つまりド第
1、第2ヘッドカバー10−1、10−2よりも少許上
方で水平方向に指向して配設されるとともに、ポンプ側
端部12bが第1、第2シリンダバンク6−1、6−2
間の谷間に配置されている。
リンダバンク6−1、6−2間の谷間にエンジン2の各
構成部分に冷却水を送給するウォータポンプ(図示せ
ず)が配設される。ウォータポンプには、ラジエータ
(図示せず)からの冷却水を該ウォータポンプに導くア
ウトレットパイプ12が連結される。このアウトレット
パイプ12は、ラジエータ側端部12aが第1、第2シ
リンダヘッド8−1、8−2よりも上方、つまりド第
1、第2ヘッドカバー10−1、10−2よりも少許上
方で水平方向に指向して配設されるとともに、ポンプ側
端部12bが第1、第2シリンダバンク6−1、6−2
間の谷間に配置されている。
【0010】このアウトレットパイプ12のラジエータ
側端部12aには、上部位にエア抜きキャップ14が取
外し可能に設けられている。
側端部12aには、上部位にエア抜きキャップ14が取
外し可能に設けられている。
【0011】また、前記第1、第2シリンダバンク6−
1、6−2間の谷間には、サーモケース16が配設され
ている。このサーモケース16は、第1、第2シリンダ
ヘッド8−1、8−2の第1、第2冷却水通路18−
1、18−1からの冷却水をラジエータ側に戻すインレ
ットパイプ20に連結されている。このインレットパイ
プ20のラジエータ側端部20aは前記アウトレットパ
イプ12のラジエータ側端部12aと略同一高さに位置
し、このインレットパイプ20のラジエータ側端部20
aの上部位には冷却水を注入する際に取外される注水用
キャップ22が取外し可能に設けられている。
1、6−2間の谷間には、サーモケース16が配設され
ている。このサーモケース16は、第1、第2シリンダ
ヘッド8−1、8−2の第1、第2冷却水通路18−
1、18−1からの冷却水をラジエータ側に戻すインレ
ットパイプ20に連結されている。このインレットパイ
プ20のラジエータ側端部20aは前記アウトレットパ
イプ12のラジエータ側端部12aと略同一高さに位置
し、このインレットパイプ20のラジエータ側端部20
aの上部位には冷却水を注入する際に取外される注水用
キャップ22が取外し可能に設けられている。
【0012】前記第1、第2シリンダヘッド8−1、8
−2の第1、第2冷却水通路18−1、18−2に発生
するエアを抜くために、第1、第2シリンダヘッド8−
1、8−2の第1、第2冷却水通路18−1、18−2
の夫々一部に第1、第2エア抜き用バイパスパイプ24
−1、24−2の夫々一端側を連絡し、この第1、第2
エア抜き用バイパスパイプ24−1、24−2の夫々他
端側をアウトレットパイプ12のラジエータ側端部12
aに連絡する。
−2の第1、第2冷却水通路18−1、18−2に発生
するエアを抜くために、第1、第2シリンダヘッド8−
1、8−2の第1、第2冷却水通路18−1、18−2
の夫々一部に第1、第2エア抜き用バイパスパイプ24
−1、24−2の夫々一端側を連絡し、この第1、第2
エア抜き用バイパスパイプ24−1、24−2の夫々他
端側をアウトレットパイプ12のラジエータ側端部12
aに連絡する。
【0013】次に、この実施例の作用を説明する。
【0014】エンジン2の冷却水の交換時等において、
注水用キャップ22を取外すとともにエア抜き用キャッ
プ14を取外し、注水用キャップ22部位から冷却水を
注入すると、冷却水がインレットパイプ20を経て第
1、第2シリンダヘッド8−1、8−2側に流下し、こ
のとき、アウトレットパイプ12のラジエータ側端部1
2aには冷却水が存在していないことにより、第1、第
2シリンダヘッド8−1、8−2の第1、第2冷却水通
路18−1、18−2内に存在するエアが上方の第1、
第2エア抜き用パイプ24−1、24−2を経てアウト
レットパイプ12のラジエータ側端部12a内に至り、
そして、エア抜き用キャップ14部位から外部に容易に
除去される。
注水用キャップ22を取外すとともにエア抜き用キャッ
プ14を取外し、注水用キャップ22部位から冷却水を
注入すると、冷却水がインレットパイプ20を経て第
1、第2シリンダヘッド8−1、8−2側に流下し、こ
のとき、アウトレットパイプ12のラジエータ側端部1
2aには冷却水が存在していないことにより、第1、第
2シリンダヘッド8−1、8−2の第1、第2冷却水通
路18−1、18−2内に存在するエアが上方の第1、
第2エア抜き用パイプ24−1、24−2を経てアウト
レットパイプ12のラジエータ側端部12a内に至り、
そして、エア抜き用キャップ14部位から外部に容易に
除去される。
【0015】この結果、第1、第2シリンダヘッド8−
1、8−2の第1、第2シリンダヘッド8−1、8−2
の第1、第2冷却水通路18−1、18−2内にエアが
滞留することがなく、第1、第2シリンダヘッド8−
1、8−2の冷却効果を向上させ、第1、第2シリンダ
ヘッド8−1、8−2が熱変形する等の不都合を防止さ
せることができる。
1、8−2の第1、第2シリンダヘッド8−1、8−2
の第1、第2冷却水通路18−1、18−2内にエアが
滞留することがなく、第1、第2シリンダヘッド8−
1、8−2の冷却効果を向上させ、第1、第2シリンダ
ヘッド8−1、8−2が熱変形する等の不都合を防止さ
せることができる。
【0016】
【考案の効果】以上詳細な説明から明らかなようにこの
考案によれば、アウトレットパイプのラジエータ側端部
をシリンダヘッドの上方に配設するとともにラジエータ
側端部の上部位にはエア抜き用キャップを取外し可能に
設け、シリンダヘッドの冷却水通路の一部とアウトレッ
トパイプのラジエータ側端部とを連絡するエア抜き用バ
イパスパイプを設けたことにより、冷却水の交換時等に
おいてシリンダヘッドの冷却水通路に発生したエアを容
易に外部に除去させることができ、これにより、シリン
ダヘッドの冷却効果を向上させ、シリンダヘッドが熱変
形するのを防止し得る。
考案によれば、アウトレットパイプのラジエータ側端部
をシリンダヘッドの上方に配設するとともにラジエータ
側端部の上部位にはエア抜き用キャップを取外し可能に
設け、シリンダヘッドの冷却水通路の一部とアウトレッ
トパイプのラジエータ側端部とを連絡するエア抜き用バ
イパスパイプを設けたことにより、冷却水の交換時等に
おいてシリンダヘッドの冷却水通路に発生したエアを容
易に外部に除去させることができ、これにより、シリン
ダヘッドの冷却効果を向上させ、シリンダヘッドが熱変
形するのを防止し得る。
【図1】エンジンの冷却水通路構造の概略構成図であ
る。
る。
2 エンジン 4 シリンダブロック 8 シリンダヘッド 12 アウトレットパイプ 14 エア抜き用キャップ 16 サーモケース 18 冷却水通路 20 インレットパイプ 22 注水用キャップ 24 エア抜き用バイパスパイプ
Claims (1)
- 【請求項1】 エンジンのシリンダヘッドの冷却水通路
からラジエータに冷却水を戻すインレットパイプを設
け、前記ラジエータから前記エンジンに付設されたウォ
ータポンプに冷却水を導くアウトレットパイプを設けた
水冷式のエンジンの冷却水通路構造において、前記アウ
トレットパイプのラジエータ側端部を前記シリンダヘッ
ドの上方に配設するとともにこのラジエータ側端部の上
部位にはエア抜き用キャップを取外し可能に設け、前記
シリンダヘッドの冷却水通路の一部と前記アウトレット
パイプのラジエータ側端部とを連絡するエア抜き用バイ
パスパイプを設けたことを特徴とするエンジンの冷却水
通路構造。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2482991U JP2539378Y2 (ja) | 1991-03-20 | 1991-03-20 | エンジンの冷却水通路構造 |
KR1019910011176A KR950003166B1 (ko) | 1990-11-30 | 1991-07-02 | 엔진의 냉각수 통로구조 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2482991U JP2539378Y2 (ja) | 1991-03-20 | 1991-03-20 | エンジンの冷却水通路構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04113738U JPH04113738U (ja) | 1992-10-06 |
JP2539378Y2 true JP2539378Y2 (ja) | 1997-06-25 |
Family
ID=31909693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2482991U Expired - Fee Related JP2539378Y2 (ja) | 1990-11-30 | 1991-03-20 | エンジンの冷却水通路構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2539378Y2 (ja) |
-
1991
- 1991-03-20 JP JP2482991U patent/JP2539378Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04113738U (ja) | 1992-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3669275B2 (ja) | 内燃機関のegrガス冷却装置 | |
JP2539378Y2 (ja) | エンジンの冷却水通路構造 | |
JP2000280762A (ja) | 車両のエンジンルーム冷却装置 | |
JPS6067498U (ja) | 車両用オイル冷却装置 | |
JPH10317947A (ja) | 内燃機関の触媒コンバータ付排気マニホールド | |
JPH0730907Y2 (ja) | ラジエータ装置 | |
JPH03112519U (ja) | ||
JP4265220B2 (ja) | エンジンの冷却構造 | |
JPH0555844U (ja) | コンバインの原動部構造 | |
JP2873510B2 (ja) | エンジンの冷却水循環装置 | |
JPH0417553U (ja) | ||
JPH0543231Y2 (ja) | ||
KR960009509Y1 (ko) | 수냉식 냉각장치를 부설한 전자김치저장고 | |
JPS63137085A (ja) | 自動二輪車のラジエ−タ導風装置 | |
KR19980064049U (ko) | 차량용 라디에이터 고정장치 | |
JPH054476Y2 (ja) | ||
JPS63170519A (ja) | 副室式エンジンのシリンダヘツド油冷装置 | |
JPH01173350U (ja) | ||
JPH0546892U (ja) | 産業車両の作動油冷却装置 | |
KR19980047562U (ko) | 자동차의 냉각수 보조 방열장치 | |
JPH0388911A (ja) | 内燃機関の冷却装置 | |
KR0129698Y1 (ko) | 자동차 라디에이터의 냉각수 여과장치 | |
JPS61130714U (ja) | ||
JPH0645620Y2 (ja) | 液冷併用空冷エンジンの冷却装置 | |
JPS6332333Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |