JP2537939Y2 - 小型巻上機 - Google Patents

小型巻上機

Info

Publication number
JP2537939Y2
JP2537939Y2 JP8900291U JP8900291U JP2537939Y2 JP 2537939 Y2 JP2537939 Y2 JP 2537939Y2 JP 8900291 U JP8900291 U JP 8900291U JP 8900291 U JP8900291 U JP 8900291U JP 2537939 Y2 JP2537939 Y2 JP 2537939Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible flat
drum
flat band
winding
hoist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8900291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0532388U (ja
Inventor
宗介 高橋
等 小林
Original Assignee
日本ホイスト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ホイスト株式会社 filed Critical 日本ホイスト株式会社
Priority to JP8900291U priority Critical patent/JP2537939Y2/ja
Publication of JPH0532388U publication Critical patent/JPH0532388U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537939Y2 publication Critical patent/JP2537939Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、荷の巻上用支持体に可
撓性平帯体を使用した、小型巻上機の改良に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、小型の巻上機としては、荷の巻上
用支持体にワイヤロープを用いた電気ホイストと、ロー
ドチェーンを用いた電気チェーンブロックが、広く使用
されている。
【0003】このような従来の巻上機において、前者の
ものでは、ドラムに対してワイヤロープを順次横方向に
巻き取っていくため、必要揚程を確保するにはドラムの
全長を長くしなければならず、また、ワイヤロープの寿
命を考慮した場合には、ドラムの直径やシーブの直径を
ある程度大きくしなければならないので、ヘッドルーム
寸法が必然的に大きくなり、併せて機体構造も大きくな
る欠点があった。
【0004】一方、後者のものでは、チェーンホイール
にロードチェーンを噛合させて順次巻き取っていくた
め、チェーンホイールが摩耗した場合には、巻取り音が
大きくなり、また、1本吊りであるため吊り荷が揺動し
やすく、巻上げ時の荷の安定性が悪いという欠点があっ
た。
【0005】このような従来の欠点を解消する小型の巻
上機として、荷の巻上用支持体に可撓性平帯体を使用
し、該可撓性平帯体をドラムの周面にうず巻き状に重ね
巻くようにした巻上機が、本願出願人によって案出さ
れ、既に実用新案登録出願されている(実開平2-52894
号及び実開平2-52895 号)。
【0006】このような巻上機において、可撓性平帯体
は、その一端部をドラムの周面に適宜手段で固着し、垂
下した途中部分にはフックブロックのシーブを渡架する
とともに、他端部はドラムを支持したケーシングに固着
して取付けられている。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】一般に巻上機では、す
て巻きを確保することが重要である。このすて巻きと
は、フックブロックを規定の揚程だけ巻下げした場合
に、なおドラムに巻きついている巻上用支持体のことを
いい、巻きつけ効果によって巻上用支持体の取付け部分
にかかる引張力を軽減させ、荷重により巻上用支持体が
ドラムから引き抜かれないようにすることを目的とした
ものである。すて巻きがなくなる状態で使用すれば、巻
上用支持体のドラム取付け部の破損、脱落などの事故が
発生するばかりか、なお巻下げを続ければ巻上用支持体
が逆巻きとなり、巻過防止装置が作動しなかったり、巻
上用支持体が損傷する等の問題点が懸念される。
【0008】本考案は、このような問題点を事前に防止
することを解決課題として為されたもので、荷の巻上用
支持体に可撓性平帯体を使用した巻上機において、所定
のすて巻きが確保されるようにした小型巻上機の提供を
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記課題を解
決するための手段として、荷の巻上用支持体に可撓性平
帯体を使用し、該可撓性平帯体をドラムにうず巻き状に
重ね巻くようにして荷を巻上げるようにした巻上機にお
いて、前記ドラムに所定のすて巻きが確保されるべく、
前記可撓性平帯体の本体部の中のすて巻き部分と巻き取
り部分とが区別出来るよう色相を変え、すて巻きの確保
状態が外方より容易に視認出来るように構成したもので
ある。
【0010】
【作用】このような構成とすれば、巻上機の使用状態に
おいて、荷役作業者が外方から容易にすて巻きの有無を
視認することが出来るので、ドラムの周面に可撓性平帯
体をうず巻き状に重ね巻いた場合でも、確実に所定のす
て巻きを確保することが出来る。
【0011】
【実施例】以下、本考案に係る巻上機を図1及び図2に
基づいて説明する。
【0012】この巻上機は、中央部に設けられたケーシ
ング1と、ケーシング1の一側面に設けられたマグネッ
トブレーキ内蔵の巻上用電動機2と、ケーシング1の他
側面に設けられた減速機3と、ケーシング1内に設けら
れたドラム4と、ドラム4の周面にうず巻き状に巻き取
られる可撓性平帯体5と、可撓性平帯体5の垂下される
途中部分に渡架されたフックブロック6と、前記電動機
2の制御用機器を内蔵した制御盤7と、フックブロック
6の巻過ぎを防止する過巻リミットスイッチ8とにより
概略構成される。尚、9はこの巻上機を走行させるトロ
リ(図示略)に連結するための取付孔であり、10は可
撓性平帯体5のドラム4への巻き取りを案内するガイド
装置である。
【0013】図3において、この巻上機の内部構造を説
明する。
【0014】中央部に設けられたケーシング1の一側面
には、マグネットブレーキ内蔵の巻上用電動機(軸方向
空隙形)2が所要数のボルト11により固着される。この
電動機2は、ブレーキ機構Bを一体に組込んだもので、
モーターフランジ12とブレーキカバー13とに軸受14,1
5,16を介して両端を軸着した電動機軸17を有するもの
である。
【0015】次に、ケーシング1の他側面には、前記電
動機2の回転を減速する減速機3が所要数のボルト18に
より固着される。この減速機3は、ギヤーケース19とギ
ヤーケースカバー20内に、数段の減速歯車21を内蔵した
もので、その入力軸22の一端は、前記電動機軸17にスプ
ライン嵌合している。そして、この減速機3の出力軸23
は、前記ギヤーケース19に軸受24,25を介して支持さ
れ、その一端は前記ケーシング1内に突出される。
【0016】一方、ケーシング1の中央部には、前記モ
ーターフランジ12に軸受26を介して支持されたドラム4
が位置する。ドラム4は、中央部に設けられたボス部4a
と、その両外周端に設けられた適宜高さを有するフラン
ジ部4b,4bとで構成される。このドラム4のボス部4a
は、キー27によって前記出力軸23の端部に固着される。
これによって電動機2の駆動力は、減速機3を介してド
ラム4に伝達されることになる。
【0017】ドラム4の周面には、図4に示すように可
撓性平帯体5がうず巻き状に重ね巻かれる。そして、こ
の可撓性平帯体5は、図5及び図6に示すように、適当
な幅W1と厚さt1を有するもので、本体部5aと、一端
部を折返して縫製した縫製部5bと、折返しアイ部5cとで
構成される。尚、5dは、可撓性平帯体5の一端近傍部に
穿設された孔で、ベルト押え28の取付け小ねじ29が挿通
するものである。この可撓性平帯体5は、皮ベルト、ゴ
ムベルト、またはポリアミド系、ポリエステル系及びポ
リプロピレン系マルチフィラメント糸で織布される合成
繊維ベルト等で構成され、必要かつ十分なる強度を有す
るものである。
【0018】このように構成された可撓性平帯体5の一
端部は、図3及び図4に示すように、前記ドラム4の周
面に、ベルト押え28と小ネジ29によって強固に緊結
される。また、可撓性平帯体5は他端アイ部5cは、前
記ケーシング1の一部に軸30を介して取付けられる。
ドラム4の巻取有効幅となるフランジ部4b,4bの間
隔W2は、前記可撓性平帯体5の幅W1より若干大きく
形成される。また、フランジ部4b,4bの高さは、前
記可撓性平帯体5を所要回数うず巻き状に重ね巻いた時
に、その脱落が防止できる高さに形成される。このフラ
ンジ部4b,4bは、可撓性平帯体5をドラム4の周面
にうず巻き状に重ね巻くべくその巻き取りを案内し、か
つ脱落を防止する機能を有する。
【0019】そして、このように構成される小型巻上機
において、本考案では、前記ドラム4に所定のすて巻き
が確保されるべく、図5及び図6に示すように、可撓性
平帯体5の本体部5aの中のすて巻き部分5eと、巻き取り
部分5fとが区別出来るよう色相を変えて構成している。
これは、前述したように可撓性平帯体5の一端部をドラ
ム4の周面に緊結してうず巻き状に重ね巻き、所定のす
て巻き(本実施例であれば2巻)となるすて巻き部分5e
と、これに連続される巻き取り部分5fとの色相を変える
ことにより、すて巻き部分と巻き取り部分とを区別して
いる。そして、可撓性平帯体5の色相を変えたすて巻き
部分5eの長さは、所定のすて巻きを確保していること
が、外方から容易に荷役作業者に視認出来る位置までと
する。この確認は、例えばケーシング1の一部分と可撓
性平帯体5のすて巻き部分5eとの相対比較によって、行
うものである。
【0020】このように構成された本考案に係る巻上機
を使用する場合には、図示を略した操作手段で電動機2
に通電すると、ドラム4は減速駆動される。これによ
り、ドラム4の周面に一端を固着した可撓性平帯体5
は、ドラム4の周面にうず巻き状に整然と重ね巻かれ、
フックブロック6に吊下された吊り荷(図示略)の荷役
作業を行なうことが出来る。
【0021】この時、フックブロック6を規定の揚程以
上に巻下げした場合(すて巻きが無くなる状態)には、
可撓性平帯体5の色相を変えたすて巻き部分5eがケー
シング1の一部分より露出することになる。これによっ
て荷役作業者は、ケーシング1の一部分と可撓性平帯体
5のすて巻き部分5eとの相対比較をすることにより、
すて巻き状態の確認を外方より容易に行なうことが出来
る。
【0022】
【考案の効果】以上詳細に説明したように、本考案に係
る巻上機では、荷の巻上用支持体に可撓性平帯体を使用
し、該可撓性平帯体のすて巻き部分と巻き取り部分との
色相を変える構成としたので、巻上機の使用状態におい
て、外方から容易に荷役作業者が、すて巻きの有無を視
認することが出来る。これによって、すて巻きが無くな
る状態で使用されることが無くなり、巻上用支持体のド
ラム取付け部の破損、脱落などの事故が未然に防止出
来、安全性に富んだ巻上機を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る巻上機の正面図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】図2のIII −III 線に沿う断面図である。
【図4】図3のIV−IV線に沿う断面図である。
【図5】可撓性平帯体を展開した正面図である。
【図6】図5の平面図である。
【符号の説明】
1 ケーシング 2 電動機 3 減速機 4 ドラム 5 可撓性平帯体 5a 本体部 5e すて巻き部分 5f 巻き取り部分

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 荷の巻上用支持体に可撓性平帯体を使用
    し、該可撓性平帯体をドラムにうず巻き状に重ね巻くよ
    うにして荷を巻上げるようにした巻上機において、前記
    ドラムに所定のすて巻きが確保されるべく、前記可撓性
    平帯体の本体部の中のすて巻き部分と巻き取り部分とが
    区別出来るよう色相を変え、すて巻きの確保状態が外方
    より容易に視認出来るように構成したことを特徴とする
    小型巻上機。
JP8900291U 1991-10-04 1991-10-04 小型巻上機 Expired - Fee Related JP2537939Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8900291U JP2537939Y2 (ja) 1991-10-04 1991-10-04 小型巻上機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8900291U JP2537939Y2 (ja) 1991-10-04 1991-10-04 小型巻上機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0532388U JPH0532388U (ja) 1993-04-27
JP2537939Y2 true JP2537939Y2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=13958607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8900291U Expired - Fee Related JP2537939Y2 (ja) 1991-10-04 1991-10-04 小型巻上機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537939Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0813667B2 (ja) * 1987-11-04 1996-02-14 本田技研工業株式会社 ハニカムサンドイッチ構造を有する車体パネルの組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0532388U (ja) 1993-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2298730A1 (en) Hoist
US3645503A (en) Cable control unit
JP2537939Y2 (ja) 小型巻上機
JP3271726B2 (ja) ジブクレーンの巻上げ索調整方法とその装置
JP2537940Y2 (ja) 小型巻上機の安全装置
JP2539131Y2 (ja) フックブロック
JP2524458Y2 (ja) 小型巻上機
JPH10109893A (ja) 滑 車
WO2018103001A1 (zh) 钢丝绳张紧装置、张紧方法及工程机械
KR100374049B1 (ko) 윈치의 로프 텐션장치
EP1057778A2 (en) Hoisting winch
EP4071101A1 (en) Cable tensioning capstan assembly with independently rotatable flange
JPH079897Y2 (ja) 小型巻上機
CN215974634U (zh) 一种起重机的吊具同步供电装置
JPH0439255Y2 (ja)
KR200143198Y1 (ko) 화물트럭의 적재물 고정용 로우프 내장구조
JP3052306U (ja) 巻ドラムを内蔵した搬器における 巻上索の油圧式張力保持装置
JP2023055230A (ja) サブリールおよびウインチ
JPH068149Y2 (ja) クレーン用吊具への給電装置
JPH051800U (ja) リフト装置
JP3571374B2 (ja) トラック荷箱のシート掛け装置
JPS6218628Y2 (ja)
JP3305256B2 (ja) コンテナクレーンのスプレッダケーブル巻取り装置
JPS60128172A (ja) ロ−プ巻取装置
JPH048567Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees