JP2537747B2 - 融雪車 - Google Patents

融雪車

Info

Publication number
JP2537747B2
JP2537747B2 JP5152306A JP15230693A JP2537747B2 JP 2537747 B2 JP2537747 B2 JP 2537747B2 JP 5152306 A JP5152306 A JP 5152306A JP 15230693 A JP15230693 A JP 15230693A JP 2537747 B2 JP2537747 B2 JP 2537747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snow melting
snow
water
melting tank
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5152306A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0711612A (ja
Inventor
一郎 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5152306A priority Critical patent/JP2537747B2/ja
Publication of JPH0711612A publication Critical patent/JPH0711612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537747B2 publication Critical patent/JP2537747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、除雪した雪を大量かつ
効果的に融雪処理できる融雪車に関するものである。
【0002】
【従来の技術】北国では降雪量が多く、市街地や道路に
降り積もった雪をそのまま放置しておくと交通機能等が
麻痺してしまうため、従来から大型のロータリー除雪車
などで除雪し、その雪を大型のダンプカーなどに積んで
郊外を流れる川などに投棄するのが一般的であった。
【0003】ところが、このような作業は通常夜間に行
われるため大型ダンプカーなどの騒音問題や、投棄した
雪中の有害物質が融雪とともに川に流れ出して環境問題
を生じていた。また、投棄場所も限定され、長距離輸送
等に伴う作業条件の悪化等も問題になっていた。
【0004】一方、従来の融雪装置としては、タンク内
に噴水装置を配設しボイラーや温水器等のお湯を噴水し
てタンク内で融雪処理するものや、散水ろ床式の下水処
理槽を改良してその底面に伝熱線を配設し下水処理水を
散水ろ床に回して融雪処理を行うものなどが開示されて
いた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、噴水装
置を配設した融雪装置は、処理できる量に限界があり、
上記需要に応えられるものはなかった。一方、下水処理
槽を改良して建造する等の大型の融雪処理施設は、確か
に大量の融雪処理を行うことができるが、建造費用が莫
大であり、建造場所の確保も難しく、上記問題を早期解
決するには問題があった。
【0006】そこで本発明者は、大量の融雪処理を行う
ことができる融雪装置を走行台車部に架装させて自在に
何処にでも移動させることができれば、上記問題、すな
わち融雪処理能力、経済性及び騒音に関する問題の解決
が可能であることを想い立って本発明をなしたものであ
る。
【0007】したがって、本発明の解決すべき課題とし
ては、如何にして融雪装置の融雪機能を集約して、かつ
融雪効率を高め、大量の雪を効率良く融雪することがで
きる融雪装置を走行台車部に架装させるか、という点に
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の融雪車の特徴は、走行台車部又はけん引自動
車部貯水可能な融雪槽部を架装してなる融雪車であっ
て、融雪槽部の上部を開口して投雪口とし、融雪槽部内
に、熱噴射機を具備した燃焼室と、この燃焼室から発生
する熱気を底部層乃至中間層に案内するようにしたガス
導通管と、このガス導通管内を移動してくる熱気を上部
に案内しかつ噴射させるようにした温風吹出管と、融雪
槽部内を攪拌するようにした回転羽機構と、排水部とを
配設することにより、融雪槽部内に貯水した融雪水を、
ガス導通管内を移動する熱気によって加温すると共に回
転羽機構により攪拌しつつ融雪することにある。
【0009】
【0010】また、導水管の一端を燃焼室外側の融雪水
層に開口し、末端部を融雪槽部上縁部に配設してある複
数の噴水孔を適宜個所に設けてなる温水吹出管に連結
し、その間を燃焼室内に蛇行配設すると共にその間の上
部管内にポンプを装着すれば、燃焼室内に発生した熱を
一層効率良く融雪に利用することができて好ましい。
【0011】さらに、上記ガス導通管の配設途中に熱噴
射機を具備してなる二次燃焼室を連結すれば、温風吹出
管から一層高温かつ強力な温風を噴射することができる
ばかりか、燃焼室では燃焼できなった物質をこれにより
完全燃焼することができるので、排気ガスの浄化及び不
完全燃焼によって生じる騒音の抑制をすることができ
る。
【0012】融雪槽内の上部層に、融雪槽部内が波打ち
をしないように一枚又は二枚以上の仕切り板を配設すれ
ば、上記回転羽機構の攪拌によっても、また融雪車の移
動時にも融雪槽部外に溢れないので好適である。
【0013】
【作用】燃焼室内で発生した熱気は、熱噴射機による送
風及びトンネル効果により融雪槽部内に配設されたガス
導通管内を移動して融雪槽部内の融雪水を加温し、最終
的に温風吹出管まで移動して温風吹出孔から噴出して融
雪槽部上部の雪を融雪する。
【0014】さらにこのガス導通管の配設途中に二次燃
焼室を連結すれば、噴射孔から一層高温の温風を一層勢
いよく噴射させることができるので一層効率良く融雪す
ることができるばかりか、燃焼室で燃焼されなかった物
質をここで完全に燃焼させることができるので排気ガス
の浄化、及び不完全燃焼によって生じる騒音も抑制でき
る。
【0015】このようにガス導通管の熱で加温された水
は、回転羽機構によって攪拌されて融雪槽部全体の融雪
水と混合されるので、熱が融雪槽部全体に伝わり、一層
効率良く均一に融雪することができる。
【0016】また、融雪水の一部は導水管内に装着して
あるポンプによって吸引され、燃焼室内で加熱されて温
水となった後、融雪槽部上縁部の温水吹出管まで吸い上
げられ、さらに温水吹出管の噴水孔から噴水され、融雪
槽部上部の雪を融雪する。
【0017】こうして融雪され融雪槽部内に溜まった水
は、排水部で濾過処理されて環境に悪影響のある成分が
除去され後、排水される。
【0018】ところで、融雪槽部上層の適宜個所には仕
切り板が配設されているので、上記回転羽機構による攪
拌によっても、また融雪車の移動中であっても、融雪槽
部内の水、シャーベット乃至雪の波打ちを抑えることが
できる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面によって説明
する。
【0020】本発明の融雪車1は、図1乃至図4に示す
ように、キャビン2a、シャシフレーム2b及びエンジ
ンなどからなるけん引自動車部2に融雪槽部3を架装し
てなる構成としてある。なお、融雪車1はトラック型で
あっても、トレーラー型であってもよい。
【0021】融雪槽部3は、図1に示すように、箱型状
であって、上部を開口して投雪口4とし、内部周面部3
1をプラスチックなどの防水性を有する部材から形成し
て上部まで略々一杯に水を満たすことができるようし、
後部にはハッチ5を設け融雪槽部3内に人が浸入できる
ようにしてある。なお、融雪槽部3の形状は箱型状に限
定するものではなく、任意である。
【0022】この融雪槽部3は、けん引自動車部2から
離脱しないように一体に形成することもできるし、ま
た、けん引自動車部2から自在に取り外し可能なように
形成することもできる。取り外し可能とすれば、春にな
り融雪の必要がなくなった時点で融雪槽部3をけん引自
動車部2から取り外し、けん引自動車部2を別の用途に
使用することができて好ましい。
【0023】また、投雪口4の左右両側縁部には融雪槽
部3内に投入した雪などがこぼれないように支持板4a
を配設してある。
【0024】この融雪槽部3内には、その底部前方部当
たりに、少なくとも1つ以上のバーナー6を備えた燃焼
室7を設けてある。この燃焼室7は、外側から水が浸入
しないように形成してあり、内部周面部31の底面部3
1aより若干上方に位置するように任意の部材からなる
台71上に載置し、その一側面部7aを内部周面部31
の前方内側面部31bと合一とし、この合一面の外側に
バーナー6を取付けて燃焼室7内に熱噴射可能としてあ
る。
【0025】そして、このバーナー6を装着した側面7
aとは反対側の側面7bに、複数本のガス導通管8(8
a,8b,8c)の各一端を貫通させて燃焼室7内に開
口させてある一方、各他端を融雪槽部3の上部周縁部に
配設してある温風吹出管9に連結させ、その間を燃焼室
7内で生じた熱気を融雪槽部3内に案内するように融雪
槽部3の底部層乃至中間層に蛇行させて配設してある。
【0026】なお、これらガス導通管8a,8b,8c
の本数及び蛇行配設の方法は任意であるが、例えば図1
乃至図4に示すように、ガス導通管8a,8bを融雪槽
部3内の底部層乃至中間層を前後に蛇行させた後、それ
ぞれ左右対称状に内部周面部31の左右側面部31c,
31dに沿って立ち上げて配設する一方、ガス導通管8
cを同じく融雪槽部3内の底部層乃至中間層を前後に蛇
行させた後、前方内側面部31bに沿って立ち上げて配
設するようにすればよい。
【0027】また、これらガス導通管8は、管内外の温
度差が主原因で生じやすい腐食や破損或いは熱損失を減
じるように、二重管若しくは多重管又は複合管から形成
するのが好ましい。
【0028】これらガス導通管8a,8bの蛇行配設途
中には、バーナー10を備えた二次燃焼室11を連結し
てある。このように構成すれば、ガス導通管8a,8b
内に熱気を再び送り込むことができるし、燃焼室7では
燃焼できなかった成分を完全燃焼し排気ガスの浄化する
と共に不完全燃焼によって生じる騒音をほとんど無くす
こともできる。
【0029】この二次燃焼室11は、図1及び図2に示
すように、バーナー10を融雪槽部3の後部両隅に取付
け、このバーナー10を内装し包囲してガス導通管8
a,8bとの連結部まで伸延してある。なお、二次燃焼
室11とガス導通管8とは、バーナー10の熱噴射方向
とガス導通管8a,8b管内のガス流方向が同じとなる
ように連結してある。
【0030】上記温風吹出管9は、適宜個所に複数の噴
出孔9aを設けてなる管から形成してなるものである。
上記ガス導通管8a,8b,8cと上記温風吹出管9と
の連結部近傍の内部にはそれぞれ送風機12を取付けて
あり、噴出孔9aから熱気を勢いよく噴出させることが
でき融雪槽部3上部の雪に直接熱気を噴射して融雪させ
ることができる。
【0031】上記燃焼室7内には、一端を燃焼室7の下
方の融雪水層に開口した導水管13を蛇行して配設して
あり、続いて垂直上方に延伸させ、他端を複数の噴水孔
14aを適宜個所に設けてなる管からなり融雪槽部3上
縁部に配設してある温水吹出管14に連結させると共
に、この連結部近傍の管内にポンプ15を装着して燃焼
室7内で温められた温水を温水吹出管14まで吸い上げ
られ噴水孔14aから噴水できるようにしてある。
【0032】また、融雪槽部3内部には、融雪槽部3を
前後に略々三等分する位置の中間部付近にそれぞれ、回
転羽機構16、16をそれぞれ融雪槽部3の左右側面部
32,33間に渡って軸止してあり、融雪槽部3内を攪
拌するようにしてある。
【0033】この回転羽機構16は、回転軸16aに複
数の棒状部材からなる回転羽16bを回転軸16aを中
心にして螺旋状乃至放射状或いはその他任意に取付てあ
る。そして、この回転軸16aの両端部を左右側面部3
2,33の外側まで延出させ、この延出した部分にベル
ト車16cを同軸固着し、回転軸16a,16a間及び
モートル17のローター軸17a間をチェーンベルト1
8で連結させてあり、融雪槽部3とキャビン2aの間に
配設してある小型の発電機17bでモートル17を駆動
させ、この駆動によりこれら回転羽機構16の回転羽1
6bを回転作動させるようにしてある。
【0034】また、融雪槽部3内部には、図1及び図2
に示すように、その上層部の適宜箇所に左右側面部3
2,33間に渡って少なくとも一枚以上の仕切り板19
を配設してあり、上記回転羽機構16の攪拌、或いは融
雪車1の移動によって融雪槽部3内が波打ちしないよう
にしてある。
【0035】さらにまた、融雪槽部3内の後部底部に
は、濾過機能を有する排水処理部20及び水抜き口21
を設けてあり、融雪水中に含有されている環境に対して
悪影響を及ぼすような物質等をここで濾過して水抜き口
21から排水できるようにしてある。
【0036】上記のように融雪槽部3を構成すれば、投
雪口4から投入した雪は、先ず温風吹出管9から噴射さ
れる温風と温水吹出管14から噴水される温水によって
融雪され一部シャーベット化される。他方底部層乃至中
間層の融雪水は、ガス導通管8a,8b,8cで加熱さ
れると同時に回転羽機構16によって攪拌され、上記の
ように一部シャーベット化された上層部とこのように加
熱された底部層乃至中間層の融雪水が混合されて熱が均
等に伝わり、一層効率的に融雪することができる。
【0037】そして、融雪水の一部はポンプ15によっ
て導水管13内に吸入され、燃焼室7内で加熱された
後、今度は上記のように温水吹出管14から噴水して融
雪する役割を果たすようになる。
【0038】したがって、燃焼室7乃至燃焼室11から
発生した熱を極めて効率良く融雪槽部3内全体に伝える
ことができるので融雪効率を極めて高くすることができ
る。
【0039】さらに、融雪水を濾過処理後に排水するた
め、環境に悪影響を与えることなく移動先の適宜河川な
どに適宜排水することができ、一層融雪効率を高めるこ
とができる。
【0040】尚、本発明の融雪車は、上記構成のみに限
定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない限り
において、種々構成にすることができる。例えば、上記
ガス導通間の本数及び配設は、任意であるし、回転羽機
構及び仕切り板の枚数も任意である。
【0041】
【発明の効果】上記のように本発明によれば、融雪現場
に融雪車を移動させてその場で融雪することができるの
で、極めて効率良く融雪することができるばかりか、経
済的であり、さらに運搬に伴う騒音問題を解決すること
もできる。
【0042】本発明においては、燃焼室で発生した熱
は、一部がガス導通管内を移動して融雪槽部内を加温
し、さらにその一部が温風吹出管から温風として噴出さ
れて投雪された雪を直接加熱し、また一部が燃焼室の周
りの融雪水を加熱する。さらに、こうして加熱された融
雪槽部内を回転羽機構で攪拌することにより、短時間で
融雪槽部内全体に伝熱するようにしてあるので、発生さ
せた熱を極めて効率的に融雪に利用することができる。
したがって、走行台車部に架装することのできる程度の
大きさの融雪車であっても、大量の雪を効率良く融雪す
ることができる。
【0043】また、融雪水の一部を燃焼室内で加熱させ
た後、温水吹出管から温水として噴水させて融雪するよ
うにしてあり、燃焼室で発生させた熱一層効率良く利用
することができる。
【0044】さらに、ガス導通管に二次燃焼室を連結す
れば、さらに一層効率良く融雪を行うことができるばか
りか、大気汚染を生じさせないように温風吹出管から温
風を吹き出すことができ、さらに不完全燃焼によって生
じる騒音を抑えることができる。
【0045】ところで本発明の融雪車は、融雪水を濾過
処理後排水するように構成してあるので、融雪車の移動
先で適宜、近くの河川等に環境に悪影響を生じさせない
ように排水することができる。したがって、融雪現場で
融雪から排水までを一層好適に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わる融雪車の構成を示す
側面図である。
【図2】同じく図1の平面図である。
【図3】同じく図1の正面図である。
【図4】同じく図1の背面図である。
【符号の説明】
1 融雪車 2 けん引自動車部 3 融雪槽部 4 投雪口 5 ハッチ 6 バーナー 7 燃焼室 8 ガス導通管 9 温風吹出管 10 バーナー 11 二次燃焼室 12 送風機 13 導水管 14 温水吹出管 15 ポンプ 16 回転羽機構 17 モートル 18 チェーンベルト 19 仕切り板 20 排水処理部 21 水抜き口

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】走行台車部に貯水可能な融雪槽部を架装し
    てなる融雪車であって、融雪槽部の上部を開口して投雪
    口とし、融雪槽部内に、熱噴射機を具備した燃焼室と、
    この燃焼室から発生する熱気を底部層乃至中間層に案内
    するようにしたガス導通管と、このガス導通管内を移動
    してくる熱気を上部に案内しかつ噴射させるようにした
    温風吹出管と、融雪槽部内を攪拌するようにした回転羽
    機構と、排水部とを配設することにより、融雪槽部内に
    貯水した融雪水を、ガス導通管内を移動する熱気によっ
    て加温すると共に回転羽機構により攪拌しつつ融雪する
    ことを特徴とする融雪車。
  2. 【請求項2】請求項1記載の融雪槽部をけん引自動車部
    に架装してなる融雪車。
  3. 【請求項3】導水管の一端を燃焼室外側の融雪水層に開
    口し、末端部を融雪槽部上縁部に配設してある複数の噴
    水孔を適宜個所に設けてなる温水吹出管に連結し、その
    間を燃焼室内に蛇行配設すると共にその間の上部管内に
    ポンプを装着してなる構成を具備した請求項1又は2に
    記載の融雪車。
  4. 【請求項4】上記ガス導通管の配設途中に熱噴射機を具
    備してなる二次燃焼室を連結してなる構成を具備した請
    求項1乃至3のいずれか一に記載の融雪車。
  5. 【請求項5】融雪槽内の上部層に、融雪槽部内が波打ち
    をしないように一枚又は二枚以上の仕切り板を配設して
    なる構成を具備した請求項1乃至4のいずれか一に記載
    の融雪車。
JP5152306A 1993-06-23 1993-06-23 融雪車 Expired - Lifetime JP2537747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5152306A JP2537747B2 (ja) 1993-06-23 1993-06-23 融雪車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5152306A JP2537747B2 (ja) 1993-06-23 1993-06-23 融雪車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0711612A JPH0711612A (ja) 1995-01-13
JP2537747B2 true JP2537747B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=15537649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5152306A Expired - Lifetime JP2537747B2 (ja) 1993-06-23 1993-06-23 融雪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537747B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108824331A (zh) * 2018-07-13 2018-11-16 阜阳师范学院 一种市政工程路面用高效融雪除雪装置及其除雪方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56125510A (en) * 1980-03-04 1981-10-01 Riyouichi Kaneko Melting snow treating machine
JPH053539U (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 株式会社アルフア カード錠装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108824331A (zh) * 2018-07-13 2018-11-16 阜阳师范学院 一种市政工程路面用高效融雪除雪装置及其除雪方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0711612A (ja) 1995-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3304632A (en) Snow and ice melting apparatus
CA2753023C (en) Enclosed snow melt system
CN108867288B (zh) 一种适用于沥青路面修补的多功能养护车
EP3889358B1 (en) Snow melting equipment
JPH04312608A (ja) 除雪用車両
US1742968A (en) polak
JP2537747B2 (ja) 融雪車
CN112081056B (zh) 基于电磁加热与微波加热的多功能路面除冰雪施工方法
RU2428540C2 (ru) Устройство для плавления снега, допускающее работу со снежным стартом
CN211815955U (zh) 一种路面清雪融冰一体机
CN112081055A (zh) 一种基于电磁加热与微波加热的多功能除雪车
US3259123A (en) Snow loading and melting machine
CN215800890U (zh) 一种牵引式旧料再生滚筒养护车
CN209975291U (zh) 一种环保可收叠路面热再生维修车
JP2012184543A (ja) 融雪装置
JPH11280037A (ja) 消雪装置
JP2016180264A (ja) 移動可能な融雪機
JPS5820808A (ja) 熱風温水併用式移動消雪車
JPH10292333A (ja) 融雪攪拌羽根機構、融雪車及び融雪装置
JPH07268826A (ja) 融雪構造を装着した車両
JPH02274910A (ja) 消雪装置
CN214061462U (zh) 一种桥梁用铲雪装置
JPH08232224A (ja) 移動式融雪装置
KR960001021Y1 (ko) 차량의 배기가스를 이용한 제설장치
KR200480452Y1 (ko) 엔진의 연소열을 이용한 차량용 스팀제설장치