JP2537499Y2 - ガス接続具 - Google Patents

ガス接続具

Info

Publication number
JP2537499Y2
JP2537499Y2 JP1990401463U JP40146390U JP2537499Y2 JP 2537499 Y2 JP2537499 Y2 JP 2537499Y2 JP 1990401463 U JP1990401463 U JP 1990401463U JP 40146390 U JP40146390 U JP 40146390U JP 2537499 Y2 JP2537499 Y2 JP 2537499Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
socket
base
gas
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990401463U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0448494U (ja
Inventor
稔秋 坂本
雅夫 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP1990401463U priority Critical patent/JP2537499Y2/ja
Publication of JPH0448494U publication Critical patent/JPH0448494U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537499Y2 publication Critical patent/JP2537499Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Pressure Members (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、一端をガス器具のホー
スエンド口金のような口金金具に外嵌接続するとともに
他端にソケットを接続するガス接続具に関し、詳しくは
ガス接続具にソケットではなく別途のガス接続具を誤っ
て二重接続するのを回避する技術に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図9に示すように、筒状の接続具
本体1の一端にガス器具のホースエンド口金のような口
金金具に外嵌接続する大径の口金接続部3が形成され、
接続具本体1の他端には小径筒状で、外周にソケット側
の接続ボールが係脱自在に嵌入する周溝5が形成されて
ソケット接続部Paが形成され、ソケット接続部Paにソ
ケットを接続して例えば内蔵の弁を開いてガス供給を行
うガス接続具Aaにおいては、ソケット接続部Paの外
径cはガス器具のホースエンド口金のような口金金具の
外径と略同径となっていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところが、このように
ソケット接続部Paの外径cがガス器具のホースエンド口
金のような口金金具の外径と略同径となっていた故に、
口金金具に接続したガス接続具Aaのソケット接続部Pa
にソケットではなくて、別途のガス接続具Aaの口金接
続部3を接続するという二重接続が行なわれることがあ
り、そしてその接続はガスコードの引張り等にて容易に
外れるとともにその接続状態においてもガス漏れもが生
じやすく、かつガス接続具を損傷しやすい等の問題があ
った。このような二重接続は例えばタイマー機能を備え
たガス接続具を使用する場合によく生じるものである。
【0004】本考案はこのような問題に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところは、二重接続を確実
に回避することができるガス接続具を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案のガス接続具は、
筒状の接続具本体1の一端にガス器具のホースエンド口
金のような口金金具2に外嵌接続する大径の口金接続部
3が形成され、接続金具本体1の他端に小径筒状のソケ
ット接続部Pが形成され、ソケット接続部Pにソケット
Sを接続するガス接続具であって、口金接続部3の内部
には、口金接続部3とは別体になっていて、その外径D
が口金金具2の内径bよりも小径であり、かつその外径
Dはソケット接続部Pの内径aよりも大径で、ソケット
接続部Pの外径cよりも小径となる接続阻止具6が口金
接続部3の先端より引退して内方に位置して付設されて
成ることを特徴とするものである。
【0006】また、接続阻止具6は円筒状に形成されて
成ることを特徴とするものである。また、接続阻止具6
は複数枚のひれ片6a〜がセンターから放射状に延出さ
れて成ることを特徴とするものである。
【0007】
【作用】このように、口金接続部3の内部には、口金接
続部3とは別体になっていて、その外径Dが口金金具2
の内径bよりも小径であり、かつその外径Dはソケット
接続部Pの内径aよりも大径で、ソケット接続部Pの外
径cよりも小径となる接続阻止具6が口金接続部3の先
端より引退して内方に位置して付設されていることによ
って、ガス接続具Aに誤って他のガス接続具Aを接続し
ようとするのに、口金接続部3内に設けられた接続阻止
具6が、口金金具2に接続されているガス接続具Aのソ
ケット接続部Pに当たり、ガス接続具A,A同士が接続
される二重接続を阻止することができ、二重接続に起因
するガス漏れや器具の破損のような問題を回避すること
ができ、しかも、接続阻止具6は口金接続部3とは別体
になっていて、接続阻止具6を備えて二重筒状になるガ
ス接続具Aの製作を容易におこなえ、かつ、接続阻止具
6は口金接続部3から突出することがなく、口金接続具
3から突出することで、邪魔になるようなことがなく、
また、接続阻止具6の先端部が他物に当たって変形され
て機能が損なわれるようなことがなく、長期にわたって
その機能を維持することができるようにしたものであ
る。
【0008】また、接続阻止具6は円筒状に形成される
ことによって、円筒状の接続阻止具6の端面の全周にお
いて二重接続されようとするソケット接続部Pに当た
り、このように接続阻止具6の端面の全周において阻止
作用を発揮する故、二重接続を阻止するための強度を容
易に高めやすくなるようにしたものである。このよう
に、二重接続を阻止する強度を高めやすいから、円筒状
の接続阻止具6の肉厚を薄くすることが可能となり、そ
の肉厚を薄くして、接続阻止具6によりガス供給路の横
断面積を少なくなすのを極力回避するようにもできるも
のである。
【0009】また、接続阻止具6は複数枚のひれ片6a
〜がセンターから放射状に延出されることによって、複
数枚のひれ片6a〜の先端部が二重接続されようとする
ソケット接続部Pに当たり、複数枚のひれ片6a〜にて
二重接続を確実に阻止しながら、センターから放射状に
延出される複数枚のひれ片6a〜の総和の横断面積を、
ひれ片6aと同厚でその形状を円筒状になす接続阻止具
6の横断面積に比べて小になしやすく、円筒状のものに
比べて一層ガス供給路を狭めるのを抑制できるようにし
たものである。
【0010】
【実施例】以下本考案の実施例を図面に基づいて詳述す
る。ガス接続具Aは、いわゆるプラグと称されるもので
あり、一端がガス器具のホースエンド口金や元栓口金の
ような口金金具2に接続され、他端にはソケットSがワ
ンタッチで接続され、このような接続において例えばソ
ケットS側に内蔵された弁7を開放して、ガス供給を行
うことができるようにしたものである。以下ガス接続具
A及びソケットSの構成を詳述する。
【0011】図1に示すように、筒状の接続具本体1の
一端にガス器具のホースエンド口金2aや元栓口金のよ
うな口金金具2に外嵌接続する大径の口金接続部3が形
成されている。口金接続部3にはシールパッキン8及び
係止ボール9が内蔵されていて、金属性の口金金具2に
気密的に外嵌接続することができるようにしてある。接
続具本体1の他端には小径筒状で、外周にソケットS側
の接続ボール4が係脱自在に嵌入する周溝5が形成され
てソケット接続部Pが形成されている。そして接続具本
体1は合成樹脂成形品であり、ソケット接続部Pの肉厚
が金属性の口金金具2に比べて厚く、ソケット接続部P
の内径aは口金金具2の内径bよりも小径になされてい
る。
【0012】図3に示すように、筒状のソケット本体S
の筒壁にソケット接続部Pへの接続方向とは略直交す
る方向にボール挿通孔13が貫通されている。筒状の操
作リングRがボール挿通孔13部分の外側に摺動自在に
挿通されている。ボール挿通孔13に接続ボール4が内
外方向に移動自在に挿通されている。そして、ソケット
接続部Pに接続ボール4が係入する周溝5が形成されて
いる。そして操作リングRにボール挿通孔13に挿通さ
れた接続ボール4を押さえて接続ボール4の一部をボー
ル挿通孔13の内方に突出させて接続ボール4を周溝5
に係入するボール押さえ部14と、周溝5から脱出され
た接続ボール4を導入させるボール逃げ部15とが形成
されている。
【0013】しかして、ソケットSをソケット接続部P
に挿合接続するのに、ソケットSの内部に配設された合
成樹脂製の移動体10が、ソケット接続部Pのソケット
Sへの挿入に基いてソケットS内方にばね11に抗して
移動され、移動体10による接続ボール4の保持が解除
され、操作リングRがスプリング12にて押圧されてソ
ケット接続部P側に突出して接続ボール4がソケットS
の中心側に押し出され、接続ボール4にて保持されてい
た筒状の操作リングRがソケット接続部Pを覆うように
突出され、そして接続ボール4がソケット接続部Pの周
溝5に嵌入し、かかる嵌入状態の接続ボール4を操作リ
ングRが押さえて、ソケットSとソケット接続部Pとの
接続を維持するものである。かかる場合、移動体10の
移動にて弁7が開かれている。
【0014】そしてソケットSを外す場合には、操作リ
ングRをソケットS側にスプリング12に抗して押し戻
すことで、接続ボール4をボール押さえ部14からボー
ル逃げ部15へと案内し、接続ボール4をソケット接続
部Pの周溝5から脱出させ、ソケット接続部Pとの接続
を解除し、弁7を閉成させることができるようにしてあ
る。尚、弁7はソケット接続部Pを形成したガス接続具
Aに内蔵しておいてもよいものであり、また、弁7はソ
ケットS及びガス接続具Aのいずれにも存在させなくて
もよい。
【0015】以上の構成において、本考案はガス接続具
Aの口金接続部3の内部には、その外径Dが口金金具2
の内径bよりも小径で、かつその外径Dはソケット接続
部Pの内径aよりも大径で、ソケット接続部Pの外径cよ
りも小径となる筒状の接続阻止具6が挿入固着されてい
る。この接続阻止具6はその先端部の外周に突条16が
形成され、口金接続部3に形成された凹条17に嵌入し
て、接続阻止具6をガス接続具Aに一体化したものであ
る。そして接続阻止具6の内径eはソケット接続部Pの
内径aよりも大径で、ソケット接続部Pの外径cよりも小
径となされている。
【0016】このように、口金接続部3の内部には、そ
の外径Dが口金金具2の内径bよりも小径で、かつその
外径Dはソケット接続部Pの内径aよりも大径で、ソケ
ット接続部Pの外径cよりも小径となる接続阻止具6が
設けられることで、図2に示すように、口金金具2への
挿入は支障なく行なわれ、むしろ筒状の接続阻止具6と
口金接続部3とで、口金金具2を挟持していて、その接
続強度を高めるものである。しかも接続阻止具Pの内径
eはソケット接続部Pの内径aよりも大径であり、ガス量
を絞るようなことがない。そして、接続阻止具Pの内径
eをソケット接続部Pの内径aに等しくするようにしても
よい。しかしてガス接続具Aに誤って他のガス接続具A
を接続しようとするのに、図5に示すように、口金接続
部3内に設けられた接続阻止具6が、既に口金金具2に
接続されているガス接続具Aのソケット接続部Pに当た
って二重接続されるのを牽制し、二重接続を確実に回避
するものである。
【0017】かかる場合、接続阻止具6は円筒状に形成
されていて、このような円筒状の接続阻止具6の端面の
全周において二重接続されようとするソケット接続部P
に当たり、接続阻止具6の端面の全周において阻止作用
を発揮するのであり、二重接続を阻止するための強度を
容易に高めやすくなるものである。図6は同上の他の実
施例を示していて、接続阻止具6は3枚のひれ片6a〜
がセンターから放射状に延出されて形成されているもの
である。このような3枚のひれ片6a〜の先端部(二重
接続を阻止する側とは反対側の端部)は環状の接続リン
グ18に接続され、この接続リング18が接続具本体1
に嵌入保持されるものである。かかる接続リング18に
は突起18aが形成され、このよ突起18aを接続具本
体1側の凹部19に嵌入させるものである。
【0018】このように、接続阻止具9における3枚の
ひれ片6a〜の先端部が二重接続されようとするソケッ
ト接続部Pに当たり(図8参照)、3枚のひれ片6a〜
にて二重接続を確実に阻止しながら、センターから放射
状に延出される3枚のひれ片6a〜の総和の横断面積
を、ひれ片6aと同厚でその形状を円筒状になす接続阻
止具6の横断面積に比べて小になしやすく、円筒状のも
のに比べて一層ガス供給路を狭めるのを抑制できるもの
である。そして接続リング18には、図8(b)のよう
に口金金具2の先端が当接して、その挿入深さを確定さ
せるのである。
【0019】
【考案の効果】以上要するに本考案は、口金接続部の内
部には、口金接続部とは別体になっていて、その外径が
口金金具の内径よりも小径であり、かつその外径はソケ
ット接続部の内径よりも大径で、ソケット接続部の外径
よりも小径となる接続阻止具が口金接続部の先端より引
退して内方に位置して付設されているから、ガス接続具
に誤って他のガス接続具を接続しようとするのに、口金
接続部内に設けられた接続阻止具が、口金金具に接続さ
れているガス接続具のソケット接続部に当たり、ガス接
続具同士が接続される二重接続を阻止することができ、
二重接続に起因するガス漏れや器具の破損のような問題
を回避することができ、しかも、接続阻止具は口金接続
部とは別体になっていて、接続阻止具を備えて二重筒状
になるガス接続具の製作を容易におこなえ、かつ、接続
阻止具は口金接続部から突出することがなく、口金接続
具から突出することで、邪魔になるようなことがなく、
また、接続阻止具の先端部が他物に当たって変形されて
機能が損なわれるようなことがなく、長期にわたってそ
の機能を維持することができるという利点がある。
【0020】また、接続阻止具は円筒状に形成されるか
ら、円筒状の接続阻止具の端面の全周において二重接続
されようとするソケット接続部に当たり、このように接
続阻止具の端面の全周において阻止作用を発揮する故、
二重接続を阻止するための強度を容易に高めやすいとい
う利点がある。そしてこのように、二重接続を阻止する
強度を高めやすいから、円筒状の接続阻止具の肉厚を薄
くすることが可能となり、その肉厚を薄くして、接続阻
止具によりガス供給路の横断面積を少なくなすのを極力
回避するようにもできるものである。
【0021】また、接続阻止具は複数枚のひれ片がセン
ターから放射状に延出されるから、複数枚のひれ片の先
端部が二重接続されようとするソケット接続部に当た
り、複数枚のひれ片にて二重接続を確実に阻止しなが
ら、センターから放射状に延出される複数枚のひれ片の
総和の横断面積を、ひれ片と同厚でその形状を円筒状に
なす接続阻止具の横断面積に比べて小になしやすく、円
筒状のものに比べて一層ガス供給路を狭めるのを抑制で
きるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例のガス接続具の断面図であ
る。
【図2】同上の接続状態の半断面図である。
【図3】同上のソケットの半断面図である。
【図4】同上の接続阻止具をガス接続具に挿着する作用
を説明する断面図である。
【図5】同上の接続阻止具の作用を示す半断面図であ
る。
【図6】同上の他の実施例の接続阻止具を示していて、
(a)は側面図、(b)は正面図、(c)は断面図であ
る。
【図7】同上の組み付け状態の断面図である。
【図8】同上の接続阻止作用を示し、同図(a)は断面
図、同図(b)は口金金具を挿入した状態の断面図であ
る。
【図9】従来例の半断面図である。
【符号の説明】
1 接続具本体 2 口金金具 3 口金接続部 6 接続阻止具 7 弁 A ガス接続具 S ソケット P ソケット接続部

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】筒状の接続具本体の一端にガス器具のホー
    スエンド口金のような口金金具に外嵌接続する大径の口
    金接続部が形成され、接続金具本体の他端に小径筒状の
    ソケット接続部が形成され、ソケット接続部にソケット
    を接続するガス接続具であって、口金接続部の内部に
    は、口金接続部とは別体になっていて、その外径が口金
    金具の内径よりも小径であり、かつその外径はソケット
    接続部の内径よりも大径で、ソケット接続部の外径より
    も小径となる接続阻止具が口金接続部の先端より引退し
    て内方に位置して付設されて成るガス接続具。
  2. 【請求項2】 接続阻止具は円筒状に形成されて成る請
    求項1記載のガス接続具。
  3. 【請求項3】 接続阻止具は複数枚のひれ片がセンター
    から放射状に延出されて成る請求項1記載のガス接続
    具。
JP1990401463U 1990-07-24 1990-12-25 ガス接続具 Expired - Fee Related JP2537499Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990401463U JP2537499Y2 (ja) 1990-07-24 1990-12-25 ガス接続具

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-78486 1990-07-24
JP7848690 1990-07-24
JP1990401463U JP2537499Y2 (ja) 1990-07-24 1990-12-25 ガス接続具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0448494U JPH0448494U (ja) 1992-04-24
JP2537499Y2 true JP2537499Y2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=31948706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990401463U Expired - Fee Related JP2537499Y2 (ja) 1990-07-24 1990-12-25 ガス接続具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537499Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5249846B2 (ja) * 2008-05-27 2013-07-31 大阪瓦斯株式会社 誤接続防止装置及び誤接続防止構造
JP5270427B2 (ja) * 2009-04-03 2013-08-21 大阪瓦斯株式会社 誤接続防止装置
JP5276510B2 (ja) * 2009-04-21 2013-08-28 大阪瓦斯株式会社 誤接続防止装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6412060U (ja) * 1987-07-13 1989-01-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0448494U (ja) 1992-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2559233Y2 (ja) 管継手
JP3677491B2 (ja) 管継手
JP2522275Y2 (ja) 管継手のソケット
JP2537499Y2 (ja) ガス接続具
JPS61183615A (ja) 内視鏡用插入補助具の保持装置
JP4475719B2 (ja) 内視鏡の鉗子栓
JPS5913429Y2 (ja) ガス接続具
JPS6111593Y2 (ja)
JPH0726636Y2 (ja) 流体配管用ソケット
JPH024303Y2 (ja)
JPS6028863Y2 (ja) ガスホ−ス接続具
JP3322488B2 (ja) プラグ
JPH08178159A (ja) 管継手
JP2550020Y2 (ja) 管継手
JPS6339509Y2 (ja)
JP3319829B2 (ja) ガス管接続具
JPH0733031Y2 (ja) 管継手
JP3865673B2 (ja) 管継手のソケット
JPH0253592U (ja)
JP2002310354A (ja) 管継手構造
JP2571432Y2 (ja) 離脱防止管継手
JPS621517Y2 (ja)
JPS5825197Y2 (ja) 流体管接続用ソケツト
JPS5815318Y2 (ja) プラグキヤツプ
JPS631111Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970114

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees