JP2537250Y2 - 補助椅子付き組合せベッド。 - Google Patents

補助椅子付き組合せベッド。

Info

Publication number
JP2537250Y2
JP2537250Y2 JP1993059410U JP5941093U JP2537250Y2 JP 2537250 Y2 JP2537250 Y2 JP 2537250Y2 JP 1993059410 U JP1993059410 U JP 1993059410U JP 5941093 U JP5941093 U JP 5941093U JP 2537250 Y2 JP2537250 Y2 JP 2537250Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed
chair
auxiliary chair
closing plate
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993059410U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0731027U (ja
Inventor
勝之 鈴木
Original Assignee
勝之 鈴木
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 勝之 鈴木 filed Critical 勝之 鈴木
Priority to JP1993059410U priority Critical patent/JP2537250Y2/ja
Publication of JPH0731027U publication Critical patent/JPH0731027U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537250Y2 publication Critical patent/JP2537250Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、寝たきり患者や、その
他身体動作の不自由な人々に使い易い補助椅子付き組合
せベッドに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のベッドは、身体を休息させる室内
用具として寝台を主部とし枠や、脚部を付属具として構
成され、又最近身体の健康度や年齢に応じて起立倒伏自
在の自動ベッド等も提案されている。しかし寝たきりの
老人やその他の傷病患者や身体動作の不自由な人が自ら
ベッドから離れて車椅子に移動する際の起立動作に迄配
慮して構成されたベッドは殆ど提案されていない。すな
わち現在寝たきり患者や、身体の不自由な人がベッドか
ら離れる際は車椅子を使用しているが、ベッドと車椅子
はそれぞれ別個に製作されているため、寸法や高さ等の
差異が相互間の一体的な利用性に欠けるため寝たきり患
者や動作の不自由な人は自力でベッドから車椅子に乗り
移ることができないため2人がかりの介護者又は付添人
により前後を抱きかかえられて車椅子に移し変えされて
おり、介護者等の人的負担や介護費用等の経済的負担も
重なり本人や周囲の人を悩ませることが多い。又車椅子
への乗り移りができる程度の余力を持った傷病人にとっ
ても簡単に自力だけで車椅子に乗り移れる様に一体に整
合され省力化されたベッドと補助椅子の簡易有効な組合
せベッド構造が望まれたいる。従来ベッドと車椅子を組
合わせた両様ベッドが提案されているが(特公昭61−
第263451号、特開平4−第354949号)いづ
れもベッドの長さ方向に出入するように設けられ、一般
家庭は勿論スペースのない限られた病院の病室の使用ベ
ッドとしては余分のスペースを必要とし実用がなく、
又同様の出願として実開平5−第51330号がある
が、機構が複雑でベッドの長さ方向中央部分を分離した
椅子とするもので、低コストによる簡易有効なベッドと
しての利点に乏しく使い勝手が悪い難点がある
【0003】
【本考案の解決すべき課題】上述の難点に鑑み本考案の
解決すべき課題としては、ベッドから乗り移りの全く動
作のできない寝たきり老人や、或程度僅かな自力で乗り
移りができる人にとっても利用できるベッドと補助椅子
を一体に組合せた簡易機構とすること。寝たきり老人に
とっては介護者の労働負担を大幅に軽減し、足腰の動作
が多少利く人は他人の力を借りないで最小限の自力で補
助椅子への乗り移りが楽にできる構成であること。従来
のベッドと車椅子による場合よりも製作加工費が経済性
があり、補助椅子は車椅子も兼ねたスペースをとらない
でベッドに出入し、かつ収納自在となる実用上の利便性
があること。を解決すべき課題とした。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達するため
その手段としては、ベッド基台を利用する患者の足や尻
の部分に該当する一側もしくは左右両側に上面に開閉板
を取付けて切欠いた嵌め込み凹部を設けたベッドと、前
記ベッド基台の嵌め込み凹部の何れかに挿脱自在に嵌め
込み収納できる走行性の補助椅子とよりなる組合せベッ
ドとし、かつその補助椅子はベッドの基台と高さ巾寸法
等を使い易いように適合させてベッドの両側のいづれか
より補助椅子が出入できるように構成した補助椅子付き
組合せベッドに係るものである。
【0005】
【作用】患者がベッドに取付けた補助椅子を使用する際
は、患者はベッドの一側に体をずらし嵌合凹部の開閉板
を外して患者を元に戻せば患者の足や尻部分がこれより
一段低い補助椅子の座席シート上に当接され、患者の下
半身は低位となり、上体は起し易くなる患者は本人又
は介護者が上体を起して肘掛け、手押し部を起立させて
ベッドより引き出せば患者は単独又は1人の介護者で容
易にベッドの両側いづれからでもそのまま補助椅子に移
乗して離れることができる。
【0006】
【実施例】図面において図1は本考案の一実施例を示す
斜視図で、1はベッド本体、2は寝台又はベッド基台で
ある。寝台又は基台は人体が横臥した際図3に示すよう
に足や、尻部のいづれか又はいづれにもに当る部分の両
側を切欠いて嵌め込み凹部3を形成する。4は嵌め込み
凹部を両側に設けた場合の連結部で基台の前部2aと後
部2bを組立式としてもよい。嵌め込み凹部3には溝6
を介してスライド開閉する開閉板5を取付け通常は開閉
板で塞いだ一体の平面寝台として使用する。開閉板は寝
台又は基台に蝶番等で開閉自在に取付けてもよい。(図
示省略)7は脚、8と9は補強枠である。図1の(ロ)
はベッド本体1の嵌め込み凹部3に嵌装する補助椅子1
0で車11を設け、ベッド基台に挿脱自在に組込む走行
椅子とする。12は肘掛けで上下に調節自在とする。1
3は手押し部で調節ネジ14で回動状に倒立自在に取付
ける。15は椅子の主枠で16はシート、17は足掛け
である。患者等は常時は図2に示すように肘掛け12を
下動し、手押し部13を回動し補助椅子を平面体にして
ベッド基台2に組合せ嵌装した補助椅子の主枠15とシ
ート16上面に開閉板5を被蓋しベッドの寝台と同一面
となるよう構成し、組合せベッドとして使用する。補助
椅子を使用する際は患者が開閉板を開いて上体を起せば
図2、図3に示すように一段低い車椅子シート上にその
まま患者の足、尻が当接するようになる。補助車椅子に
乗った患者は介護人1人で又は自力で低位の補助椅子上
の人となる。尚肘掛け部12は上下に調節自在であり、
手押し部13は回動自在に倒伏又は起立させ補助椅子本
体と共に高さ、巾寸法共にベッドとの適合性を保つ。又
補助椅子はシート下部に適宜便器、その他の付属具を設
備してもよい。(図示省略)あるいは補助椅子をシャワ
ーチェアとして利用してもよい。補助椅子は車で患者が
自立走行できるような車椅子構造又は電動構造としても
よい。このように補助椅子は常時ベッドより一段低く
合せた一体のものとして基台の凹部に収納し患者がベッ
ドより離れる必要な時に使用走行させる。尚図面は一実
施例を示したもので、実情に応じ適宜設計変更して実施
する。
【0007】
【効果】本考案は上記のようなスペースのない狭い室内
を有効に利用できる従来例と異なる新規構成の簡易機構
で使用する患者や介護人の側に立った走行機能のある補
助椅子の嵌め込み式ベッドであり、ベッドのセット位置
を考慮し、ベッド側面のいづれからでも出入でき補助椅
子の座席シートは取付ベッドより一段氏くしたので介護
人等の省力化、負担軽減はもとより患者自身の上体は容
易に起き易くなり自力使用できるように組立整合したも
ので補助椅子は組合せベッドとしてベッドの一部として
取付け収納されるので加工費も安く上がり、室内にベッ
ドを係留し、又補助椅子のための余分なスペースも必要
なく使用できるものとして実用性は顕著である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ)は本考案ベッドの斜視図、(ロ)は補助
椅子の斜視図である。
【図2】ベッドに補助椅子を組合せた斜視図である。
【図3】ベッド使用中の患者と、嵌め込み凹部に組合せ
た補助椅子の関係を示す側面図である。
【符号の説明】
1 ベッド本体 2 寝台(基台) 3 嵌め込み凹部 4 連結部 5 開閉板 10 補助椅子 11 車 12 肘掛け 13 手押し部 14 調節ネジ 15 主枠 16 シート 17 足掛け

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベッドに横臥した人体の尻、足に該当す
    る部分をベツド基台両側にそれぞれ切欠いた嵌め込み凹
    部を設け、前記嵌め込み凹部に水平スライド、もしくは
    上下する開閉板をベッド基台と同一高さに設けたベッド
    と、前記ベッドの開閉板下部のいづれか一側の嵌め込み
    凹部に挿脱自在に嵌め込む補助椅子とよりなり、前記補
    助椅子の座席シートは下部に走行性脚部と、倒立自在の
    肘掛と上下に伸縮する手押し部を備え、かつベッド基台
    の高さと嵌め込み凹部の巾寸法とに整合するように設
    け、ベッド使用者が前記開閉板を開いて上体を起した
    際、ベッドより一段低い前記補助椅子の座席シートにベ
    ッド使用者の尻、足が当接するように設け、ベッドの両
    側のいづれかより補助椅子が自在に出入できるように設
    けたことを特徴とする補助椅子付き組合せベッド
JP1993059410U 1993-10-08 1993-10-08 補助椅子付き組合せベッド。 Expired - Fee Related JP2537250Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993059410U JP2537250Y2 (ja) 1993-10-08 1993-10-08 補助椅子付き組合せベッド。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993059410U JP2537250Y2 (ja) 1993-10-08 1993-10-08 補助椅子付き組合せベッド。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0731027U JPH0731027U (ja) 1995-06-13
JP2537250Y2 true JP2537250Y2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=13112486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993059410U Expired - Fee Related JP2537250Y2 (ja) 1993-10-08 1993-10-08 補助椅子付き組合せベッド。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537250Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001161757A (ja) * 1999-12-07 2001-06-19 Marutaka Kogyo Kk ベッド

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008131961A (ja) * 2006-10-26 2008-06-12 Hohryo Co Ltd スライド式ベッド
KR102360916B1 (ko) * 2020-05-27 2022-02-09 주식회사 창원레이저 휠체어가 결합된 침대
KR102631948B1 (ko) * 2023-04-24 2024-01-31 최명호 휠체어가 구비된 침대

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61263451A (ja) * 1985-05-16 1986-11-21 株式会社 日本デジタル 多目的用車椅子
JPH0793938B2 (ja) * 1991-05-31 1995-10-11 イオンシルバーパイオニア協同組合 車椅子嵌合式ベッド
JPH0620504Y2 (ja) * 1991-12-10 1994-06-01 フランスベッド株式会社 ベッド装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001161757A (ja) * 1999-12-07 2001-06-19 Marutaka Kogyo Kk ベッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0731027U (ja) 1995-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5411044A (en) Patient transfer walker
JP2748227B2 (ja) 電動式車椅子
CA2236941A1 (en) Flipdown footrest
JP2537250Y2 (ja) 補助椅子付き組合せベッド。
KR20210120691A (ko) 앉은 상태의 탑승이 가능한 바퀴구동형 이동변기
US6467102B1 (en) Transfer seat with extended transfer platform
JPH08196477A (ja) トイレ装置
JPH074019Y2 (ja) 多目的ベット
JPH08196573A (ja) 介護移動装置
US20100011496A1 (en) Comfort seat and commode device for a wheel chair and the like
KR100292663B1 (ko) 거동불편자용 다기능 침대
JP2003175084A (ja) 介護用ベッド
JP3227598B2 (ja) 車椅子装置
US20040148691A1 (en) Extended transfer platform
JPH051005B2 (ja)
JP3006428U (ja) 介護用ベッド
JP6437151B1 (ja) マルチトイレシステム
JPH0716265A (ja) 介護用ベット
JPS5841947Y2 (ja) リクライニング機構を有する寝台における床ずれ補正機構
CN2171342Y (zh) 病残人专用床
JPS6125787Y2 (ja)
JPH0734777B2 (ja) 寝 台
JPH08280744A (ja) 身障者起床介助用椅子
KR960004232Y1 (ko) 환자용 침대
JP2005111044A (ja) 便座付き車椅子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees