JP2537130Y2 - 熱電池 - Google Patents

熱電池

Info

Publication number
JP2537130Y2
JP2537130Y2 JP1991051521U JP5152191U JP2537130Y2 JP 2537130 Y2 JP2537130 Y2 JP 2537130Y2 JP 1991051521 U JP1991051521 U JP 1991051521U JP 5152191 U JP5152191 U JP 5152191U JP 2537130 Y2 JP2537130 Y2 JP 2537130Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
battery
plate
thermal battery
electromotive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991051521U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04135162U (ja
Inventor
久和 樋口
成昭 高塚
芳昭 並河
Original Assignee
日本電池株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電池株式会社 filed Critical 日本電池株式会社
Priority to JP1991051521U priority Critical patent/JP2537130Y2/ja
Publication of JPH04135162U publication Critical patent/JPH04135162U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537130Y2 publication Critical patent/JP2537130Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Primary Cells (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は電池内部に発熱剤を内蔵
し、電池使用時に発熱剤に点火することにより、電池内
部を高温に加熱して電池を活性化させる熱電池に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】熱電池とは溶融塩を電解質とする電池
で、貯蔵中電解質が非電導性の固体塩であり、外部に電
力を供給し得ないが、電池に内蔵されている発熱体を燃
焼させることによって電解質が熱せられて電導良好な溶
融状態になり、外部に電力を供給し得るようになるもの
である。
【0003】このような熱電池は、 (1)10年以上の貯蔵が可能。 (2)カルシウム,マグネシウム,リチウムなどの活性
度の高い活物質を使用できるので大出力放電が可能。 (3)−55〜+75℃という広範囲な温度範囲で使用
可能。 (4)振動、衝撃に強い。 等の特徴を有しており、飛翔体用電源あるいは緊急用電
源として実用化されている。
【0004】次に一般的な熱電池の構造について説明す
る。図3は本考案の熱電池の一実施例を示す図である
が、出力リード線以外については従来の熱電池とほぼ同
様の構成であるため、図3を用いて説明する。
【0005】図中、1は起電部積層体であり、素電池2
と発熱体3を交互に積層して構成されており、全体とし
て所定の電圧を供給し得るように任意の数の素電池2が
直列に接続されている。5は電池カバーであり、絶縁ガ
ラス8を介して出力端子6,点火端子7を備えている。
点火端子7はリード線9を介して点火玉4に接続されて
おり、点火端子7に所定の電流を印加すると、点火玉4
が点火して発熱体3を燃焼せしめ、この発熱によって素
電池2が作動して電力を外部に供給し得る状態になる。
又、出力端子6はリード線10を介して起電部積層体1に
接続されている。11は絶縁体、12は断熱体で各々アスベ
スト,マイカ,セラミック繊維などが使用される。13は
電池ケースであり、電池カバー5と溶接され内部を密閉
構造としている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】このような多くの長所
を有する熱電池において、出力端子6に接続されている
リード線10には、電池作動時内部が高温高圧となるため
高融点かつ強靭な鉄板あるいはニッケル板等が単独で使
用され、この部分の内部抵抗を小さくするために、
(1)リード線10の幅を大きくしたり、厚みを大きくし
たりしてリード線10の断面積を大きくする。(2)リー
ド線10の材質に鉄板/銅板/鉄板のように、低抵抗の金
属を挟着した材質のものを使用する。等により対処して
いた。
【0007】しかし、リード線10の幅を大きくすること
および厚みを大きくする方法では限られたスペース内に
おいてはほとんど効果はなく、鉄板/銅板/鉄板のよう
な材質のものは、限られたスペースで狭持構造とする必
要上、および取り扱い上の必要から鉄板も薄くする必要
があり、且つ、銅板は十分な折り曲げ強度を有しないの
で、折り曲げ部において強度が小さいという問題があっ
た。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案は、リード線10の
起電部側面部分に電気抵抗小なる金属を付与することに
より、限られたスペースで電池の体積を増大させること
なく、且つ、折り曲げ部の強度を十分持たせたまま、リ
ード線10の電気抵抗値を小さくしたものである。
【0009】
【実施例】図1に本考案に用いる出力リード線の一例を
示す。鉄又はニッケルよりなるリード線10の起電部側面
部位に銀板20をスポット溶接により電気的に接合したも
のである。なお、一体化はスポット溶接以外でも、例え
ばアーク溶接等によって行なっても良い。出力リード線
は図3に示すように電池内に配されるが、起電部側面部
位のみに銀板20を接合するのでリード線10起電部積層体
1及び出力端子6への接続方法は変える必要がない。
【0010】本考案により、電気抵抗を大巾に小さくす
ることができる。一例として本考案によるリード線と従
来のリード線の断面積および抵抗値を表1に示す。
【0011】
【表1】
【0012】
【考案の効果】本考案により、リード線として鉄板ある
いはニッケル板等の強靭な金属板を基板とし、銀板ある
いは銅板等を付与するだけで従来の熱電池と構造、製造
工程などをほとんど変更することなく、リード線の断面
積が大きくならない、大電流出力が可能な熱電池を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に用いるリード線の一例を示した図
【図2】従来のリード線を示した図。
【図3】本考案による熱電池の一実施例を示した図。
【符号の説明】
1 起電部積層体 10 リード線(基板) 20 リード線(導電板)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 起電部積層体(1)の電力を電池外部に
    導くための出力リード線は、鉄、ニッケル等の強靭な金
    属板よりなる基板(10)と銀、銅等の電気抵抗小なる
    導電板(20)とからなり、 該導電板(20)は、起電部積層体側面に位置する該基
    板(10)のみに一体化されていることを特徴とする熱
    電池。
JP1991051521U 1991-06-07 1991-06-07 熱電池 Expired - Fee Related JP2537130Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991051521U JP2537130Y2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 熱電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991051521U JP2537130Y2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 熱電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04135162U JPH04135162U (ja) 1992-12-16
JP2537130Y2 true JP2537130Y2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=31928393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991051521U Expired - Fee Related JP2537130Y2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 熱電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537130Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220035770A (ko) * 2020-09-14 2022-03-22 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈들 간의 열확산 방지구조를 적용한 배터리 팩

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5725676A (en) * 1980-07-21 1982-02-10 Japan Storage Battery Co Ltd Ihermal battery
JPS6235262A (ja) * 1985-08-09 1987-02-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd タンパク質又は核酸の高感度検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04135162U (ja) 1992-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100365848C (zh) 电池组件
JP2009224173A (ja) 電池
JP2537130Y2 (ja) 熱電池
JPS61171065A (ja) 熱電池
JP3451456B2 (ja) 熱電発電素子とその製造方法,及び熱電発電装置
JP2976691B2 (ja) 熱電池
JP2537043Y2 (ja) 熱電池
JPS612264A (ja) リ−ド端子付き電池
JPH0755817Y2 (ja) 熱電池
JP2003249208A (ja) 電気部品付き電池
JP2000100449A (ja) 熱電池
JP3289788B2 (ja) 熱電池
JP3718938B2 (ja) 熱電池
JP2904031B2 (ja) 熱電池
JPH0878023A (ja) 熱電池
JP3478307B2 (ja) 熱電池
JPH0782858B2 (ja) 熱電池
JP4028671B2 (ja) 熱電池
JPH0433649Y2 (ja)
JP2964768B2 (ja) 熱電池
JPS60207252A (ja) 溶融炭酸塩形燃料電池の電極接合方法
JP3047465B2 (ja) 正抵抗温度係数発熱体
JPH05266899A (ja) 熱電池
JP3177854B2 (ja) 熱電池の製造方法
JPH0745885Y2 (ja) 熱電池

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees