JP2537111B2 - 管ライニング材への樹脂含浸方法 - Google Patents

管ライニング材への樹脂含浸方法

Info

Publication number
JP2537111B2
JP2537111B2 JP3348523A JP34852391A JP2537111B2 JP 2537111 B2 JP2537111 B2 JP 2537111B2 JP 3348523 A JP3348523 A JP 3348523A JP 34852391 A JP34852391 A JP 34852391A JP 2537111 B2 JP2537111 B2 JP 2537111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe lining
lining material
resin
vacuum
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3348523A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05193001A (ja
Inventor
康弘 横島
啓之 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OORU KK
YOKOSHIMA JUGEN
Shonan Plastic Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
OORU KK
YOKOSHIMA JUGEN
Shonan Plastic Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OORU KK, YOKOSHIMA JUGEN, Shonan Plastic Manufacturing Co Ltd filed Critical OORU KK
Priority to JP3348523A priority Critical patent/JP2537111B2/ja
Priority to US07/987,488 priority patent/US5354586A/en
Publication of JPH05193001A publication Critical patent/JPH05193001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537111B2 publication Critical patent/JP2537111B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B15/00Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
    • B29B15/08Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of reinforcements or fillers
    • B29B15/10Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step
    • B29B15/12Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length
    • B29B15/122Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length with a matrix in liquid form, e.g. as melt, solution or latex
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/18Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using tubular layers or sheathings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • B29D23/001Pipes; Pipe joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a general shape other than plane
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/16Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders
    • F16L55/162Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe
    • F16L55/165Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section
    • F16L55/1656Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section materials for flexible liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/005Hoses, i.e. flexible
    • B29L2023/006Flexible liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1362Textile, fabric, cloth, or pile containing [e.g., web, net, woven, knitted, mesh, nonwoven, matted, etc.]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、管路補修工法に用いら
れる管ライニング材への樹脂含浸方法に関する。
【0002】
【従来の技術】地中に埋設された下水道管等の管路が老
朽化した場合、該管路を掘出することなくその内周面に
ライニングを施して当該管路を補修する管路補修工法が
既に提案され、実用に供されている(例えば、特開昭6
0−242038号公報参照)。即ち、この管路補修工
法は、その表面を気密性の高いフィルムでコーティング
された可撓性の樹脂吸収材に硬化性樹脂を含浸せしめて
成る管ライニング材を流体圧によって管路内に反転させ
ながら挿入するとともに、これを管路の内周面に押圧
し、その後、管ライニング材を加温等してこれに含浸さ
れた硬化性樹脂を硬化させ、硬化した管ライニング材に
よって管路の内周面にライニングを施す工法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記管路補
修工法に使用される管ライニング材に硬化性樹脂を含浸
させる方法としては、例えば、管ライニング材の一端か
らバキュームホースを差し込み、他端から硬化性樹脂を
注入し、前記バキュームホースによって樹脂吸収材を真
空引きしながら前記硬化性樹脂を樹脂吸収材に含浸せし
める方法が採用されている。
【0004】しかしながら、上記方法では、硬化性樹脂
の含浸が進むに従ってバキュームホースを引いてこれの
開口部を移動させながら作業を行なう必要があり、この
ために作業性が悪く、硬化性樹脂の含浸をスムーズに行
なうことができないという問題があった。
【0005】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、管ライニング材に樹脂を作業
性良くスムーズに含浸せしめることができる管ライニン
グ材への樹脂含浸方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、管状の樹脂吸収材の外周にフィルムをコ
ーティングして成る管ライニング材の一端からバキュー
ムホースを差し込み、他端から硬化性樹脂を注入し、前
記バキュームホースによって樹脂吸収材を真空引きしな
がら前記硬化性樹脂を樹脂吸収材に含浸せしめる管ライ
ニング材への樹脂含浸方法において、管ライニング材に
はその一端から長さの異なる複数のバキュームホースを
差し込み、これらのバキュームホースの真空源との接続
を切り換えるようにしたことを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明に係る樹脂の含浸方法においては、管ラ
イニング材内にはその長さ方向に所定の間隔でバキュー
ムホースが開口しており、管ライニング材への樹脂の含
浸が進むに従ってバキュームホースの真空源との接続を
バルブによって切り換えれば、管ライニング材はそれぞ
れのバキュームホースによって長さ方向に連続的に真空
引きされるため、該管ライニング材への樹脂の含浸がス
ムーズになされる。そして、この場合、従来のように単
一のバキュームホースを引いてその開口部を移動させる
必要がないため、作業性が一段と高められる。
【0008】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0009】図1は管ライニング材1の斜視図、図2乃
至図5は管ライニング材1の製造方法をその工程順に示
す説明図である。
【0010】本実施例に係る管ライニング材1は、図1
に示すように、ポリエステル、アクリル、ナイロン、ポ
リプロピレン等の不織布から成る管状の樹脂吸収材2の
外周面に、ポリエチレン、ナイロン−ポリエチレン共重
合体、EVA、ポリプロピレン等のチューブ状プラスチ
ック3を密着コーティングして構成され、こは次の工程
を経て製造される。
【0011】即ち、図2に示すように、樹脂吸収材2よ
りも若干大径のチューブ状プラスチックフィルム3内に
樹脂吸収材2を通し、図3に示すように、該樹脂吸収材
2に、真空ポンプ4に接続されたバキュームホース5を
接続し、真空ポンプ4を駆動して樹脂吸収材2を真空引
きする。すると、図示のように、プラスチックフィルム
3は樹脂吸収材2に発生する負圧に引かれて樹脂吸収材
2の外表面に密着する。
【0012】そして、上記状態を保ったまま、図4に示
すように、密着状態にある樹脂吸収材2とプラスチック
フィルム3の上下に配された複数のヒータ6を図示矢印
方向に移動させてプラスチックフィルム3を端から順次
加熱すれば、該プラスチックフィルム3が樹脂吸収材2
の外周面に溶着一体化し、図1に示す管ライニング材1
が得られる。尚、前記ヒータ6としては、スチーム、電
気等を熱源とするものが採用される。
【0013】或いは、図5に示すように、内部に高温の
油、湯等の熱媒7を収容したタンク8を用意し、このタ
ンク8内の熱媒7内に、密着状態にある樹脂吸収材2と
プラスチックフィルム3を複数のローラ9をガイドとし
て通すことによって、プラスチックフィルム3を加熱し
てこれを樹脂吸収材2の外周面に溶着一体化させるよう
にしても良い。
【0014】以上のように、本実施例に係る管ライニン
グ材1においては、プラスチックフィルム3が樹脂吸収
材2に溶着一体化されているため、当該管ライニング材
1を不図示の管路内に挿入したときにプラスチックフィ
ルム3と樹脂吸収材2とがズレることがなく、プラスチ
ックフィルム3のみに過大な引張力が作用することによ
って該フィルム3が切れてしまうという問題が発生せ
ず、該管ライニング材1の耐久性が高められる。
【0015】次に、管ライニング材1への硬化性樹脂の
含浸方法を図6及び図7に基づいて説明する。尚、図6
は本発明に係る樹脂含浸方法を示す側断面図、図7は同
平面図である。
【0016】本実施例においては、管ライニング材1内
には、その一端(図中、右端)から長さの異なる3本の
バキュームホース10,11,12が幅方向に並設され
て差し込まれており、これらはそれぞれバルブV1,V
2,V3を介して真空ポンプ13に接続されている。従
って、管ライニング材1内にはその長さ方向に所定の間
隔ΔS1,ΔS2(=20〜30m)でバキュームホー
ス10,11,12がそれぞれ開口している。
【0017】一方、管ライニング材1内には、これの他
端側(図中、左端)からホース14にて所要量の硬化性
樹脂15が注入される。
【0018】而して、本実施例においては、上記硬化性
樹脂15は管ライニング材1の左端から含浸されてい
く。即ち、バルブV1のみを開いて他のバルブV2,V
3を閉じた状態で前記真空ポンプ13を駆動すれば、一
番長いバキュームホース10によって管ライニング材1
の左側部分が真空引きされ、この部分に発生する負圧に
よって硬化性樹脂15が管ライニング材1の左側部分に
含浸されていく。そして、管ライニング材1の左側部分
への硬化性樹脂15の含浸が終了した時点でバルブV1
を閉め、バルブV2のみを開けると、今度は2番目に長
いバキュームホース11によって管ライニング材1の中
央部分が真空引きされ、前記と同様にこの中央部分に硬
化性樹脂15が含浸されていく。
【0019】又、上記管ライニング材1の中央部分への
硬化性樹脂が終了した時点でバルブV2を閉め、バルブ
V3のみを開けると、一番短いバキュームホース12に
よって管ライニング材1の右側部分が真空引きされ、こ
の部分に硬化性樹脂15が含浸され、斯くて管ライニン
グ材1には硬化性樹脂15がその全長に亘って含浸され
る。
【0020】以上のように、本実施例に係る樹脂含浸方
法では、管ライニング材1内にはその長さ方向に所定の
間隔ΔS1,ΔS2でバキュームホース10,11,1
2が開口しており、管ライニング材1への硬化性樹脂1
5の含浸が進むに従ってバキュームホース10,11,
12の真空ポンプ13との接続がバルブV1,V2,V
3によって切り換えられるため、管ライニング材1はそ
れぞれのバキュームホース10,11,12によって長
さ方向に連続的に真空引きされ、該管ライニング材1へ
の硬化性樹脂15の含浸がスムーズになされる。そし
て、この場合、従来のように単一のバキュームホースを
引いてその開口部を移動させる必要がないため、作業性
が一段と高められる。
【0021】ところで、実際には、管ライニング材1の
縦断面における四隅部分には硬化性樹脂15が十分に含
浸されにくいことが多いが、斯かる場合には、図8に示
すように、その部分に通気性の高い別部材16を設けれ
ば、この別部材16部分が空気の通り道となって該部分
に高い負圧が発生するため、硬化性樹脂15がその部分
にも十分含浸されることとなって好都合である。
【0022】尚、以上は特に地上での樹脂含浸作業につ
いて説明したが、図9に示すような管路20内に引き込
まれた管ライニング材1への硬化性樹脂15の含浸は、
流体圧によって反転されるオープンライナー17によっ
て管ライニング材1を押し広げながらなされる。
【0023】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
係る樹脂含浸方法においては、管ライニング材内にはそ
の長さ方向に所定の間隔でバキュームホースが開口して
おり、管ライニング材への樹脂の含浸が進むに従ってバ
キュームホースの真空源との接続をバルブによって切り
換えれば、管ライニング材はそれぞれのバキュームホー
スによって長さ方向に連続的に真空引きされるため、該
管ライニング材への樹脂の含浸が作業性良くスムーズに
なされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】管ライニング材の斜視図である。
【図2】管ライニング材の製造方法をその工程順に示す
説明図である。
【図3】管ライニング材の製造方法をその工程順に示す
説明図である。
【図4】管ライニング材の製造方法をその工程順に示す
説明図である。
【図5】管ライニング材の製造方法をその工程順に示す
説明図である。
【図6】本発明に係る樹脂含浸方法を示す側断面図であ
る。
【図7】本発明に係る樹脂含浸方法を示す平面図であ
る。
【図8】別実施例に係る管ライニング材の斜視図であ
る。
【図9】本発明の変更実施例に係る樹脂含浸方法を示す
側断面図である。
【符号の説明】
1 管ライニング材 2 樹脂吸収材 3 プラスチックフィルム 6 ヒータ 7 熱媒 10,11,12 バキュームホース 13 真空ポンプ(真空源) 15 硬化性樹脂 V1,V2,V3 バルブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青木 啓之 埼玉県所沢市林1丁目194番地の4株式 会社オール内 (56)参考文献 特開 昭59−232821(JP,A) 特開 昭60−242038(JP,A) 特開 平4−59227(JP,A) 特開 昭62−9953(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管状の樹脂吸収材の外周にフィルムをコ
    ーティングして成る管ライニング材の一端からバキュー
    ムホースを差し込み、他端から硬化性樹脂を注入し、前
    記バキュームホースによって樹脂吸収材を真空引きしな
    がら前記硬化性樹脂を樹脂吸収材に含浸せしめる管ライ
    ニング材への樹脂含浸方法において、管ライニング材に
    はその一端から長さの異なる複数のバキュームホースを
    差し込み、これらのバキュームホースの真空源との接続
    を切り換えるようにしたことを特徴とする管ライニング
    材への樹脂含浸方法。
JP3348523A 1991-12-06 1991-12-06 管ライニング材への樹脂含浸方法 Expired - Lifetime JP2537111B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3348523A JP2537111B2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 管ライニング材への樹脂含浸方法
US07/987,488 US5354586A (en) 1991-12-06 1992-12-07 Tubular lining material and a method for impregnating the same with a hardenable resin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3348523A JP2537111B2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 管ライニング材への樹脂含浸方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05193001A JPH05193001A (ja) 1993-08-03
JP2537111B2 true JP2537111B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=18397588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3348523A Expired - Lifetime JP2537111B2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 管ライニング材への樹脂含浸方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5354586A (ja)
JP (1) JP2537111B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5765597A (en) * 1994-08-19 1998-06-16 Kiest, Jr.; Larry W. Apparatus for repairing a pipeline and method for using same
GB2302384B (en) * 1995-06-17 1999-08-11 Applied Felts Limited Impregnation of liners
JPH10249940A (ja) * 1997-03-18 1998-09-22 Shonan Gosei Jushi Seisakusho:Kk 管状樹脂吸着材への樹脂含浸方法
DE69825139T2 (de) * 1997-10-09 2005-08-11 Tokyo Gas Co. Ltd. Verfahren zum bekleiden einer inneren oberfläche einer leitung
US6207002B1 (en) 1999-04-30 2001-03-27 Gelco Services, Inc. Resin impregnation of absorbent material
US6397895B1 (en) 1999-07-02 2002-06-04 F. Glenn Lively Insulated pipe
US6691741B2 (en) * 2001-10-05 2004-02-17 Nuflow Technologies (2000) Inc. Installation assemblies for pipeline liners, pipeline liners and methods for installing the same
US20050281970A1 (en) * 2004-06-16 2005-12-22 Lamarca Louis J Ii Lateral liner substrates
US7849883B2 (en) * 2005-05-02 2010-12-14 Nuflow Technologies 2000 Inc. Liner assembly for pipeline repair and methods of installing same
US8550121B2 (en) * 2009-02-26 2013-10-08 Lmk Technologies, Llc Method and apparatus for lining a pipe
US8118063B2 (en) * 2009-02-26 2012-02-21 Lmk Enterprises, Inc. Method and apparatus for lining a pipe

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4366012A (en) * 1981-02-05 1982-12-28 Insituform International Inc. Impregnation process
JPS59232821A (ja) * 1983-06-15 1984-12-27 Ashimori Ind Co Ltd 筒状布帛の外面に気密性の被覆層を形成する方法及び装置
JPS61143128A (ja) * 1984-12-17 1986-06-30 芦森工業株式会社 管路の内張り材
JPH0692121B2 (ja) * 1987-10-05 1994-11-16 東京瓦斯株式会社 管路の内張り材及びその製造方法
JP2736368B2 (ja) * 1990-04-10 1998-04-02 芦森工業株式会社 管路の内張り材及び管路の内張り方法
JPH0745182B2 (ja) * 1990-06-29 1995-05-17 株式会社ゲット 管ライニング材の製造方法
US5163481A (en) * 1990-12-28 1992-11-17 Guilio Catallo Tubular liner for softlining pipe rehabilitation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05193001A (ja) 1993-08-03
US5354586A (en) 1994-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2564087B2 (ja) 管ライニング材への樹脂注入方法及び管路補修工法
KR100199645B1 (ko) 지관 라이닝공법
EP1034394B1 (en) Method and system for the formed-in-situ localised repair of pipes and conduits
JP2537111B2 (ja) 管ライニング材への樹脂含浸方法
JP2927407B2 (ja) 管ライニング工法
RU2419021C2 (ru) Продольно армированная отверждаемая на месте футеровка и армированное покрытие
JPH0745182B2 (ja) 管ライニング材の製造方法
KR20100113450A (ko) 지관 라이닝 공법 및 이 공법에 사용되는 지관 라이닝재의 플랜지 압박구
JPH08258157A (ja) 管ライニング材の接合構造及び接合方法
JP4367734B2 (ja) 管路の内張り材
JP2974130B2 (ja) 管ライニング材の製造方法
JP2002160296A (ja) 管ライニング材とその製造方法及び管ライニング工法
JP2564071B2 (ja) 管ライニング材及びこれの製造方法
EP0844076A2 (en) Pipe liner bag and manufacturing method therefor
JP3512434B2 (ja) 管路補修構造およびその形成方法
JPH11147257A (ja) 管ライニング材
JP2678151B2 (ja) 管ライニング材及びその製造方法
JPH0516240A (ja) 分岐管のライニング工法
JP3855095B2 (ja) 管路の内張り方法
AU737147B2 (en) System for the formed-in-situ localised repair of pipes and conduits
JP3226263B2 (ja) 枝管ライニング材
JP3799575B2 (ja) 管ライニング工法
JPH06328566A (ja) 管ライニング材の製造方法
JPH08309858A (ja) パッキンライナー及び管路補修工法
JPH08258151A (ja) 管ライニング材及び管路補修工法