JP2537047Y2 - ゴミ搬送装置 - Google Patents

ゴミ搬送装置

Info

Publication number
JP2537047Y2
JP2537047Y2 JP5389791U JP5389791U JP2537047Y2 JP 2537047 Y2 JP2537047 Y2 JP 2537047Y2 JP 5389791 U JP5389791 U JP 5389791U JP 5389791 U JP5389791 U JP 5389791U JP 2537047 Y2 JP2537047 Y2 JP 2537047Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
container
containers
input
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5389791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH055707U (ja
Inventor
晃 川瀬
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP5389791U priority Critical patent/JP2537047Y2/ja
Publication of JPH055707U publication Critical patent/JPH055707U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537047Y2 publication Critical patent/JP2537047Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はゴミ搬送装置に係り、特
に、ゴミ投入室の省スペース化を達成できるゴミ搬送装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高層住宅などにおいて発生するゴミは各
階ごとにゴミを種類別に分別してダストシュートなどに
投入して回収されており、このような直接投入方式は衛
生上、環境上の点から好ましくないため、近年において
はゴミコンテナを利用して自動的に搬送することが試み
られている。この搬送装置は例えば図4に示す如き構成
が採用されている。
【0003】図示するように、高層住宅の各階にはゴミ
投入室1が形成されており、このゴミ投入室1にはゴミ
を収容するゴミコンテナ2が設置されると共にそのゴミ
コンテナ2にゴミを投入するための投入設備3が設置さ
れている。ゴミ投入設備3にはゴミを可燃物と不燃物と
に分別するべく2つの投入口4,5が形成されている。
また、ゴミ投入室1にはゴミコンテナ2を搬送するため
の昇降機6が昇降路7に沿って昇降自在に停止し、この
昇降機6はゴミ投入室1からゴミコンテナ2を取り込ん
でこれを回収側に搬送し、回収後の空のゴミコンテナ2
を元のゴミ投入室1に搬送するものである。8はカウン
ターウェイトである。
【0004】このようにゴミコンテナ2を利用して回収
するので、ゴミ回収時に発生する臭気や騒音などから解
放されると共に、ゴミの種類別の回収を容易になし得
る。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところで、可燃物用の
ゴミと不燃物用のゴミとの両方を同時に取り扱うため
に、ゴミ投入室1には可燃物用と不燃物用とに仕切り壁
で仕切られたコンテナ2が設置され、あるいは同一平面
上に一対の不燃物用コンテナ2と可燃物用コンテナ2と
が設置されている。いずれの場合にも、同一平面上に異
種のゴミを収容するスペースを要するため、ゴミ投入室
1にはデッドスペース9を含めてゴミの種類別にコンテ
ナ2台分の幅Xを確保する必要があり、これに伴なって
昇降機6も大型化する問題があった。また、ゴミ投入設
備3の側部にはデッドスペース9が形成されるため、そ
の有効利用が望まれている。
【0006】本考案は上記問題点を有効に解決すべく創
案されたものである。
【0007】本考案はゴミ投入室の省スペース化を可能
にすると共に昇降機の小型化を達成できるゴミ搬送装置
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】ゴミ投入室に設置される
2台のゴミコンテナを各階に昇降自在に停止する昇降機
に受け渡して搬送するゴミ搬送装置において、上記ゴミ
投入室内に上記一方のゴミコンテナを他方のゴミコンテ
ナ上に積み上げて格納する架台を設置し、その架台の側
部に昇降自在に案内されると共に反転して上記一方のゴ
ミコンテナ内にゴミを投入するゴミ投入用受を設置した
ものである。
【0009】
【作用】このようにゴミコンテナを上下に積み上げるた
め、ゴミ投入室を省スペース化することができると共
に、昇降機も小型化できる。
【0010】
【実施例】以下、本考案の一実施例を添付図面に基づい
て詳述する。
【0011】図1および図2に示すように、高層住宅な
どの各階にはゴミ投入室11が形成され、このゴミ投入
室11には2台のゴミコンテナ12,13が設置されて
いる。本実施例においては可燃物用コンテナ12と不燃
物用コンテナ13とが設置されている。ゴミ投入室11
には各コンテナ12,13にゴミを投入するための投入
設備14が設置され、この投入設備14には2つのゴミ
投入口15、16が形成されている。これらゴミ投入口
15、16は各ゴミコンテナ12,13の上部に互いに
離間されて同一の高さに開口されている。
【0012】図2および図3に示すように、各階にはゴ
ミコンテナ12,13を受け渡しするために開閉扉17
で開閉される受渡し口18が形成され、この受渡し口1
8には昇降自在に昇降機19が停止するようになってい
る。昇降機19にはゴミコンテナ12,13を載置する
ケージ21が設けられ、このケージ21は各階の受渡し
口18を上下に結ぶ昇降路22に沿って案内されるよう
になっている。ケージ21にはゴミコンテナ12,13
を移載するためのフォーク23が伸縮自在に設けられて
いる。24はカウンターウェイトである。
【0013】特に、ゴミ投入室11には図1及び図2に
示すように一方の不燃物用コンテナ13を他方の可燃物
用コンテナ12上に積み上げて格納する架台31が設置
される。この架台31は可燃物用コンテナ12上に起立
してその上方に不燃物用コンテナ13を載置するように
なっている。架台31の側部には上部に位置する不燃物
用コンテナ13にゴミを投入するゴミ投入用受32が設
けられ、このゴミ投入用受32は不燃物用投入口15か
ら投入されるゴミを収容すべく上方に開口された受皿を
構成する。
【0014】ゴミ投入用受32は架台31の側部に起立
する4本のガイドレール33に沿ってローラ34を介し
て昇降自在に案内され、そのガイドレール33の上端部
はゴミ投入用受32を上部の不燃物用コンテナ13に向
けて反転させるべく屈曲されており、その湾曲部35の
上方にはゴミ投入用受32をガイドレール33に沿って
移動させるための駆動モータ36が設けられている。こ
の駆動モータ36とゴミ投入用受32とにはワイヤある
いはチェーン37が掛け渡されている。ゴミ投入用受3
2の昇降反転を作動させるには駆動モータ36を一定時
間ごとにタイマで駆動するように構成する。他の例とし
て、ゴミ投入用受32に十分にゴミが収容されたことを
ゴミのレベルを検出するセンサあるいはゴミの重量を検
出するセンサで検出し、そのセンサから得られる信号で
ゴミ投入用受32を作動させることも可能である。
【0015】したがって、図3に示すように、コンテナ
12,13を受け渡すための受渡し口18は上下に積み
上げられた2つコンテナ12,13を個別に出入れすべ
く上下方向に細長に形成される共に、各コンテナ12,
13ごとに受渡しすべく昇降機19にはコンテナ1台分
を収容するケージ21が設けられることになる。
【0016】そこで、図1および図2に示すように、可
燃物用ゴミは可燃物用投下口16から投入されて可燃物
用コンテナ12内に収容され、不燃物用ゴミは不燃物用
投下口15から投入されてゴミ投入用受32に収容され
る。ゴミ投入用受32は一定時間経過し、あるいは十分
にゴミを収容したことをセンサ等により検出すると、ガ
イドレール33に沿って上昇し、ガイドレール33の上
端部に形成される湾曲部35で反転されて不燃物を不燃
物用コンテナ13内に投入することになる。したがっ
て、各コンテナ12,13にはそれぞれ別個独立の投入
経路を経てゴミが投入され収容されることになる。
【0017】一方、夜間などの一定時間帯には、図3に
示すように、ゴミコンテナ12,13を搬送すべく昇降
機19が各階に昇降自在に停止し、ケージ21はいずれ
かのコンテナ12,13の高さ位置に停止する。例え
ば、ケージ21はフォーク22を伸長させて下部に位置
する可燃物用コンテナ12を引き込んで回収側に搬送し
た後、不燃物用コンテナ13を回収側に搬送することに
なる。
【0018】このように本考案にあっては2台のコンテ
ナ12,13を上下に積み上げて設置するため、コンテ
ナ12,13の設置スペースが削減され、ゴミ投入室1
1を省スペース化できる。すなわち、2台のコンテナ1
2,13を上下に積み上げるので、実質的にはコンテナ
1台分の専有スペースで済み、また、従来、ゴミ投入室
1内に形成されるデッドスペース9を利用してゴミ投入
用受32を設置するので、そのための設置スペースを別
途に確保する必要はない。したがって、全体的にはゴミ
収容室11の幅Y(Y<X)をコンテナ1台分に亘って
省スペース化できる。また、これに伴って、昇降機19
もコンテナ1台分だけ小型化できる。
【0019】
【考案の効果】以上要するに本考案によれば、2台のコ
ンテナを上下に積み上げて設置するため、コンテナの設
置スペースを削減でき、ゴミ投入室の省スペース化およ
び昇降機の小型化を達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のゴミコンテナ搬送装置を示す図であ
る。
【図2】図1のAーA線矢視図である。
【図3】図1のBーB線矢視図である。
【図4】従来のゴミ搬送装置を示す図である。
【符号の説明】
11 ゴミ投入室 12,13 ゴミコンテナ 19 昇降機 31 架台 32 ゴミ投入用受

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴミ投入室に設置される2台のゴミコン
    テナを各階に昇降自在に停止する昇降機に受け渡して搬
    送するゴミ搬送装置において、上記ゴミ投入室内に上記
    一方のゴミコンテナを他方のゴミコンテナ上に積み上げ
    て格納する架台を設置し、該架台の側部に昇降自在に案
    内されると共に反転して上記一方のゴミコンテナ内にゴ
    ミを投入するゴミ投入用受を設置したことを特徴とする
    ゴミ搬送装置。
JP5389791U 1991-07-11 1991-07-11 ゴミ搬送装置 Expired - Fee Related JP2537047Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5389791U JP2537047Y2 (ja) 1991-07-11 1991-07-11 ゴミ搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5389791U JP2537047Y2 (ja) 1991-07-11 1991-07-11 ゴミ搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH055707U JPH055707U (ja) 1993-01-26
JP2537047Y2 true JP2537047Y2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=12955516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5389791U Expired - Fee Related JP2537047Y2 (ja) 1991-07-11 1991-07-11 ゴミ搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537047Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH055707U (ja) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5000641A (en) Refuse conveyor system
US20120198790A1 (en) Food waste packaging apparatus for an automatic waste collection system
KR101813345B1 (ko) 쓰레기 종반송 장치
JP2537047Y2 (ja) ゴミ搬送装置
JP2771012B2 (ja) 塵芥処理装置
JPH0339921B2 (ja)
JP2553074Y2 (ja) ゴミ搬送装置
JP2797741B2 (ja) ゴミ搬送装置
JPS6128566B2 (ja)
JPS6487406A (en) Disposing system for dust
JPH07223705A (ja) 廃棄物の無人収集方法及び装置
JP2504960Y2 (ja) ゴミコンテナ搬送装置
JPH083362Y2 (ja) ビル等のゴミ回収設備
JP5957349B2 (ja) ゴミ搬送システム
JPH085929Y2 (ja) ゴミ搬送装置
JP2553085Y2 (ja) ゴミ搬送装置
JP2553087Y2 (ja) ゴミ搬送装置
JP2553075Y2 (ja) ゴミ搬送装置
JP2505075Y2 (ja) ゴミコンテナの反転装置
JP2501837B2 (ja) ゴミ容器の往復搬送システム
JPH089047Y2 (ja) ゴミコンテナの受渡し装置
JPH0533448Y2 (ja)
JPH085924Y2 (ja) ゴミコンテナの搬送装置
JPH085928Y2 (ja) ゴミ搬送装置
JP2504961Y2 (ja) ゴミ搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees